【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2度目の優勝!! ★2 [鉄チーズ烏★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★2020/08/24(月) 12:05:08.64ID:CAP_USER9
BREAKING: @TakumaSatoRacer will win his second #Indy500. Sato wins under yellow.

https://twitter.com/indystarsports/status/1297649367080243200?s=21

【速報】佐藤琢磨、インディ500通算2勝目! ディクソンとの激戦制す

8/24(月) 6:41配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/0642422a0e80e77a317e53675c287459ed25b69a

 第104回インディ500がインディアナポリス・モータースピードウェイで行なわれ、佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン)が優勝。インディ500通算2勝目を挙げた。

 佐藤は終始先頭集団でレースを展開。最後はスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)とのバトルを制し、トップチェッカーを受けた。

 佐藤琢磨がこのインディ500を制するのは、2017年以来2度目のことである。

★1が立った日時:2020/08/24(月) 06:41:36.90

前スレ
【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598218896/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:35:41.96ID:d8lxDkqP0
見てぇ!

0953名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:36:25.40ID:pb1Scpp50
>>297
女子サッカー日本代表はもうちょい上でも良くね?

0954名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:37:00.33ID:RBihpui+0
>>908
2つのニュースで見たぞ

0955名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:37:28.89ID:uEHxMd8o0
>>928
あなた何歳なんだろうって思う

0956名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:37:34.08ID:a727lvTK0
>>935
終マッハ
つってな

0957名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:39:19.83ID:Own0EGzI0
またNHKのBSで放送するのかな
前のときは10回くらい再放送してたような

0958名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:40:05.42ID:o/smlGY00
>>957
ドキュメンタリー番組も製作してたな

0959名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:40:24.08ID:RBihpui+0

0960名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:40:54.89ID:2OfqQOqK0
同じサーキットならF1のが速いな

F1 v.s. IndyCar
https://youtu.be/2Ft3Ug_YthM

0961名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:41:22.19ID:2T3t4Rsw0
>>957
このあと18時からBS1で再放送

0962名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:41:41.72ID:bNHftcH70
>>910
それこそ、幼少からカートでレースやってたかどうかじゃないかな。

可夢偉はそういう点では、琢磨より経験豊かだったと。

0963名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:41:51.15ID:4MrAkAYg0
>>951
なるほど。詳しい解説ありがと(´・ω・`)
>規定時間内に飲めなかったので牛乳セレモニーに付いてるスポンサーのお金を受け取れなかった

ちゃらり〜ん 鼻から牛乳〜♪

0964名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:42:02.01ID:FBm4j1TF0
チョウセンヤフーはスルーかな?

0965名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:42:58.70ID:nIp55WGY0
>>928
朝鮮ジジイが発狂してて草

0966名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:45:54.65ID:DzXuxw0w0
これは全力だな

0967名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:46:02.00ID:Us5sZVr+0
>>965韓国が五輪、アジア大会、F1グランプリと大きなスポーツ大会を開催、成功したからって嫉妬すんなよ猿www

0968名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:47:10.85ID:3P9l8Z2B0
>>940
グッドイヤーと死闘を演じた時がギャルマーだっけ

0969名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:47:21.33ID:2Fo2+BU90
琢磨もF1トップチームに居れば数勝出来たんだろうがな

0970名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:47:26.63ID:bNHftcH70
>>960
一番効いてくる最低重量が確か200Kg位違うので、そうなるのは簡単に予想出来るのでは?

ダウンフォースも違うし。

0971名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:50:03.59ID:AKZDwQwN0
>>600
ゴルフのマスターズ2度目の制覇

0972名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:50:57.20ID:MEGesiUP0
ニキラウダは何位?

0973名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:51:08.32ID:sRB3YjOE0
>>969
2004年のBARはなかなか良かったがフェラーリがチート過ぎた

0974名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:52:42.11ID:enIk2eHw0
>>36
G1ジョッキーでなら毎年勝ってるぞ

0975名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:52:47.32ID:AvUohxlD0
>>960
そりゃ重さからして違うからな

0976名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:54:59.57ID:cWVW6aQy0
佐藤琢磨応援シートで鈴鹿を
三回観戦しちゃったアンチだが本当に嬉しいわ

0977名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:55:56.50ID:bNHftcH70
>>968
そうです。
それまでも、当時政治と変なセナ贔屓のF1よりオープンマインドなインディカーに惹かれてんですが、あの死闘の上での初勝利に特にインディ500の魅力に嵌まったレースでした。

レース終わった後であんなに心臓バクバクになったレースは初めてでした。

その後も、インディでは何回かそんなレース見られて、遂には日本人ウィナーも出て、インディの日には有給取ってますw

0978名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:56:15.60ID:enIk2eHw0
>>713
お蔭でスキーで事故ってガイジになってやんのwwwwwwwざまあwwwwwwwww

0979名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:58:03.41ID:lt2/RxgR0
>>973
アメリカGPで間抜けなピットストップしてなきゃ優勝してただろ

0980名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:58:14.90ID:nAt/oUxv0
>>842
去年のホンダレーシングサンクスデーでNSX-GTの開発車両にのって他のGT500のNSX勢とエキシビションやってたで
流石というかなんというか、相方のガスリーもだけど普通に速かったね

0981名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:00:05.54ID:Tqvq+zSD0
>>967
韓国F1が成功?
成功したのは韓国脱出GPだろwww

0982名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:00:53.64ID:l+EbRHuY0
>>976
ツンデレ?

0983名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:00:58.33ID:bNHftcH70
>>901
飛行機やってるなら、ちょっとは目があるかな?

今は、インディもワンメイクなので、ペンスキーとかのワンオフシャシーやOHVのスペシャルエンジンとか無くなって寂しいです。

スイフトもカッコ良かったしね。

0984名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:01:23.98ID:jBXDWIo30
>>972
お互い年取りましたなあw

0985名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:02:49.67ID:8H/ExuDS0
アロンソ超えたな

0986名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:04:32.29ID:AsM27Pgv0
1度目はまあラッキー感あったけど、
最近の走りや今回はほんと実力あんだなと言わざるを得ない。

0987名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:04:34.07ID:3P9l8Z2B0
>>977
アルJr.とグッドイヤーのバトルで面白かったね
途中クラッシュ地獄でダレかけたけど(笑)

0988名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:04:53.86ID:mj5SE5Jv0
シリーズチャンピオンよりインディ500優勝者の方が格上ってのは本当なん?
インディ500を2勝したってことでシリーズ取れないのは帳消しなるくらいのことなのかな

0989名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:08:42.17ID:n9NSdpjF0
村上春樹のノーベル文学賞まだ?

0990名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:11:01.20ID:Xn0eZ34+0
>>248
ジムクラークとかヒルとかリットンとか伝説的なドライバーは今と違って全10とか12戦略時代にF1のポイント捨ててモナコブッチして
インディに出てたって知ってる?

0991名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:11:23.04ID:67lrxGgP0
>>988
レースの歴史だとインディ500優勝戦のほうが名が残るな

0992名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:12:21.80ID:bfw9ZcMf0
BSで再放送来たぞ!

0993名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:12:27.89ID:/Se5+Klh0
>>988
インディ500を中心とするシリーズはいくつか変遷を経ていて、でもその中でインディ500は常に一つの大会であり続けたからな。

0994名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:12:33.26ID:K8HTkXvz0
>>949
随分長いね・・・もう10年以上?

0995名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:13:57.64ID:6ZIpyRa30
>>988
インディ500は他の1戦よりポイントも2倍
それくらい特別

2014年のEWCで8戦中5勝して年間優勝したトヨタもルマンだけはとれずイマイチ印象薄かった
2輪の耐久も日本では年間優勝より鈴鹿8耐での優勝の方が皆興味ある

0996名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:16:28.26ID:s/dBn0D40
F1でも早く日本人優勝しないかな

0997名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:17:23.71ID:mdeDi22K0
>>643
ドライバーズ選手権はやはりF-1でしょ。
報酬の高さが嫌でもそれを見せつける。
インディなんかは引退マンセルやザナルディに無双されまくったのでもレベルがわかる。
ここ30年とかでさえインディからF-1来て成功したのはビルヌーブぐらい?

0998名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:19:47.55ID:Xn0eZ34+0
>>412
そのマリオはスポット参戦した初のF1でポールゲットだけどな。

0999名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:21:09.17ID:67lrxGgP0
>>997
モントヤ

1000名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:21:47.35ID:Xn0eZ34+0
>>432
ジムクラークやヨッヘンリットやグラハムヒルとかの伝説はモナコブッチしてインディ500に参戦。
ヒルなんか初代モナコマイスター、モナコブッチしなかったらセナなんてw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 16分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。