【映画】坂口拓、開始5分で指骨折…77分間ワンカットで588人斬り「アクションにもリアルを」主演映画「狂武蔵」8・21公開 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/08/20(木) 15:23:46.37ID:CAP_USER9?2BP(0)

8/20(木) 12:06配信
スポーツ報知

刀を持つとインタビュー中の柔和な表情からは一変、真剣そのものな坂口拓(カメラ・橘田 あかり)

 お蔵入りしていた一本の映画が21日、10年越しに日の目を見る。昨年、映画「キングダム」の“ラスボス”、左慈(さじ)役でも注目された俳優・坂口拓(45)が主演した「狂武蔵(くるいむさし)」(下村勇二監督)。主人公・宮本武蔵役の坂口が77分ワンシーン、ワンカットで588人を斬るという型破りの時代劇。CG、合成が撮影で多用される中、あえて身を危険に置く理由を「芝居にはリアルがあって、アクションにリアルが追求されないのはおかしい」と疑問をぶつける。(内野 小百美)

 9年前、坂口主演の「剣狂(けんきち)」という映画の撮影が、出資サイドの都合で中断になった。そこには10分間、斬り合うシーンがあり、1年間かけて皆で準備していた。「絶対、無駄にしたくなかった」。苦肉の策で浮かんだのがワンシーン、ワンカット。撮り終えると77分になっていた。今回、冒頭とラストに新たな撮影を加え“新作”としてスクリーンに。しかし無謀な人だ。

 「共演者には刀で俺の目を突いてきても、どたま(頭)かち割ってもいい、絶対遠慮するな、と伝えた。開始5分で右人さし指を骨折。指が変な方向に曲がって皮膚から骨が出ていた。でも、やめるわけにいきませんよ。最終的に588人斬っていた」

 なぜそこまでやるのか。撮影技術は進歩し、映画界も安全が優先される昨今。坂口は、秀でた身体能力をスタントマンのような影武者的な役割で生かすのではなく、表現者でありたいと思った。ある疑問が膨らんだからだ。

 「演技にはどこまでもリアルを求めるのに、アクションにはリアルが存在しない。実際の侍は立ち回りで見えなど決してきらない。僕の中での戦いのルールは3点。斬る相手への思いやり、リスペクト、けがをさせない。この状況下なら映画の中で殺し合っていい、と考えてるんで」

 一歩間違えば命にかかわる大けがを招く。「去年は肋骨(ろっこつ)5、6本折った。今年の目標は骨折しないことですね」と苦笑しながら話す。使命感を背負ったような生き方。意外にも、原点に失恋が関係している。金沢市で育った。高校卒業後は1年間、ペットショップで働いていた。

 「犬が好きで。両親に少し親孝行しながら一生そうやって過ごすのかな、と。でも女性に振られて…。何をするにも自分に自信がなかった。夢を描くことの素晴らしさすら知らなかったんですよ」

 人生何で変わるか、本当に分からないものだ。この失恋で「不思議ですが、いきなり俳優になろうと決意していた。啓示というか。イジイジした自分を打開できる、と思ったんでしょうね」。

 アクションの道に進んだ理由も偶然によるもの。「たまたま、おふくろが真田広之さんのファンだった影響もあり、アクションが気になってJACがいいかなと。でも石川県から見ると、東京ってものすごく怖いところに見えてましたよ」

 現在に生きる侍の素顔は、意外と茶目(ちゃめ)だったりする。「でも、どれだけ鍛えても昔の侍には勝てませんよ。強さだけ比べれば人間は退化した。常にいつ死ぬか分からない覚悟や恐怖をはねのける精神を持って生きている人たちとは比較にならないです」

 たとえそうであっても、今の生き方に妥協したくないという。「そこに少しでも近づこうとすることが、日本の文化を残すことにもつながってるんじゃないか。新しい『アクション道』を求めて。どこまで答えが出るか分からない。たぶん、こんな変わったやつ、一生出てこないでしょうけどね」。人懐っこい笑顔を見せながらの受け答え。しかし、写真撮影で刀を渡されると、まとう空気までも一瞬にして変えてしまう人だった。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggc4LXfFInxrmCx406o24gXQ---x446-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200820-08200064-sph-000-1-view.jpg

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c97e0101328ae6ba99076f7af8bf919d7be10d08

0056名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 20:35:40.67ID:BqORSRzs0
この人はVERSUSだけで良かったのに

0057名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 21:05:52.78ID:5AbfAmwO0
この人のはアクションじゃなくて、チンピラの喧嘩って感じだわ。
それが良い場合もあるだろうが、エンタメ系の映画ではむいてない気がする。

0058名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 22:04:52.76ID:Dl0wu96Y0
YouTube見たけど、師匠が零距離格闘なんだな。
ダメだこりゃ…

0059名無しさん@恐縮です2020/08/21(金) 01:34:25.26ID:EWAA3Mbp0
この人キャラ付けでイキってるだけかと思ってたけど天然だったのか

0060名無しさん@恐縮です2020/08/21(金) 08:27:19.20ID:EUMWZ7a+0
>>51
かつてのカブト公式サイトのインタビューでアクションが少な過ぎて給料泥棒みたいな気分になったと複雑な心境を口にしてたぞ

0061名無しさん@恐縮です2020/08/21(金) 10:23:20.12ID:CDotZwOA0
>>60
「あの程度は動いたうちに入らないぜ」的な中2アピールだろ。

0062名無しさん@恐縮です2020/08/21(金) 11:37:53.87ID:QC+lyrUE0
ゼ・クートの諸君!!はクセがすごい
いいキャラだったな

0063名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:37:35.56ID:LxdHY6cI0
いい人だとは思うよ
今日は映画観に行ってやる
宣伝の動画シーンは見るところあったし

0064名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:39:43.13ID:kUi8ZNkN0
>>50
必殺ウェーブパンチで信者がたくさんw

0065名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:58:33.62ID:aMgKrz4r0
あれ
引退してなかったっけlこの人

0066名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:43:43.72ID:/UtjmvZ30
こいつのウェイブパンチが全然効かない動画面白いよ

0067名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:47:27.47ID:5JF1+AnX0
城東の山田敏光か

0068名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:51:52.89ID:et0AiHYw0
山崎賢人を宣伝で前面に出せば女性ファンもたくさん来るだろうに

0069名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:57:10.88ID:em+2uQ6a0
77分ずっと殺陣なんて飽きるだろ
そりゃ大変だろうけど面白くはないと思う

0070名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:03:11.75ID:AddlnUdF0
手鼻三吉の方が面白い
アクションより、あの路線の方がいいのでは

0071名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 18:17:15.75ID:qsdlRik10
>>66
で、カッとなってプロレスラーだかの顔殴ってしまったやつ?
プロレスラーが大人の対応してくれてよかったよな

0072名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 19:10:04.73ID:hHcj/nKn0
アレはすぐに削除されただろ

0073名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 20:52:12.06ID:ZTdc+J4l0
坂口拓の先生も
自衛隊と交流があって
古武道を取り入れて
日本人の誇りを
若い人にとか言っといて
ウェーブとか名付けちゃう辺り
長渕っぽい

0074名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 20:54:59.23ID:Mf9EW9C+0
山ちゃんの百人斬りは映画化しないの?

0075名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:21:58.99ID:alsZ+8Kf0
見てきた
コレは映画館で見るべき作品だな
それなりに面白かった

0076名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 01:57:21.38ID:MUCLvDTI0
>>22
外国人キャストのアテがなかったからJがいないやつね。

0077名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 02:06:36.83ID:uM3l816S0
>>50
俺の友達がガチ信者です

0078名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 06:25:57.93ID:NJwP2z/c0
俺、コイツに余裕で勝てるわw

0079名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 07:22:30.70ID:U2xUyT8Z0
師匠がラバーナイフ相手にクネクネかわしている動画みた。
本物の刃物だったらズタズタだろうなと思ったよ。
そしてなんでナイフ側も同じようにクネクネしてるんだろうか?

0080名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:16:03.60ID:cdv8+uMd0
>>79
あの辺りは
思った通りに行くかは
運次第、状況次第だなと思う
絶対的な武術ではないよね
そういう物はない、と考えられる人が
見るものだな
あの先生も持ってる物を
全部見せてるワケでもないだろ

0081名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:18:16.61ID:yWCIA+EY0
この人と師匠の動きに既視感あったけど思い出せなくて
たまたまBSで沈黙の戦艦見て「あっ…」ってなった

0082名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:34:31.72ID:cdv8+uMd0
>>81
俺は師匠の肘の動きを見て
千葉真一のマネをしてる
ラビット関根が思い浮かんだ

0083名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:39:04.49ID:oDw/ei3a0
殺陣でカツシン最後の座頭市以上に凄いの見たこと無い。

0084名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:40:16.08ID:cDDqfONSO
カッコいい事言ってるけど錦織か大谷の方が憧れる 結局金ねーじゃん

0085名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:43:03.86ID:ZkQx+LWK0
ワンカットで長時間撮ったって
監督の自己満なんだよね
難しいんだろうけど視聴者は対して気にならないって言う

0086名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:43:19.51ID:2RyU8CoK0
>>27
>>50
この人のこと全く知らないんだけど…
どんな事を発信してるの?
そしてどこがウソっぽい?

0087名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:44:37.53ID:oDw/ei3a0
>>35
それは絶対に無いわ。

0088名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:49:44.58ID:cdv8+uMd0
>>85
そういうトコある、坂口は
アクションなしの、手鼻三吉の方が面白い
アレをユーチューブで見れるのは贅沢
ゲストが無駄にいいし
アクション忘れて、力抜いて
やった方がいい

0089名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 08:56:05.34ID:U34/x6ru0
湯けむりスナイパーの原作無視した回に殺し屋役に出てきたね

0090名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 09:01:16.07ID:cTHM6TLX0
この人、たそがれ清兵衛見た方がいい
斬り合いのリアルがわかってない

0091名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:13:44.43ID:xy15rnB60
見てきた。
77分殺陣が続くのではなく、ワンカットなだけで所々休憩シーンが入る。
疲れて動きがグダるとアップになり誤魔化す、カメラの影らしきモノが入る、息が合わずに斬れていないのに斬れた事になる、何度も同じ人が同じ斬られ方をする、など。
でも、そのグダグタのシーンがあって、ラストが生きていると思う。
悪くはないが、二度見たいとは思わない。

0092名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:58:27.96ID:MUCLvDTI0
>>78
何で?童貞歴?

0093名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:00:37.18ID:tCCtz1Vr0
ラスト3分のためだけにある映画

0094名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:12:51.79ID:a9ww2S6z0
他にこんな映画ないからな
一度は見たかったから観に行った
映画館もそこそこ人いたから驚いたなあ

0095名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:14:25.10ID:4uqKEMs+0
ワンカットじゃないけどIZOも似たようなもんじゃないの?
アレはキャスト勝ちもあるけど

0096名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 08:04:21.38ID:0EEy20PC0
映画板にもスレ立たないか

0097名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 08:41:13.71ID:h39tC6Xg0
>>66
面白かったw
鳩尾も効かず顔面も効かずw

0098名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:05:43.97ID:w0uQRv000
7年後のラストは確かに魅せ方良いけどそれに至るまでが長過ぎる…
これじゃ狂武蔵というより疲武蔵だ

0099名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:14:16.72ID:nAoLlksR0
>>97
見たけど、全然効かないようには
見えないけどね
打たれた人も顔をしかめてるし
痛み分けってトコですかね

0100名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:19:13.26ID:14idiTJd0
>>73
だって長渕の大ファンだもの。
カラオケの十八番はJAPANだし。

0101名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:34:08.28ID:b7WoCZJN0
>>99
俺のパンチをまともに受けたら下手したら死ぬよ
みたいな事を言って売り出してる人なんで、
「我慢できる」程度じゃんって笑われてるわけで

0102名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:56:36.30ID:nAoLlksR0
>>101
フカシは流せないと
武道家はフカすもんだからな
もっと言えば、あのパンチは
そう当たらん
モーション大き過ぎ
威力あっても使いにくい
ああいう時は敢えてなのかも
知れんが

0103名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 14:00:33.37ID:b7WoCZJN0
>>102
それを分かって「スゲェ」と信じちゃってる信者込みで笑われてる人なわけで

0104名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 14:03:46.76ID:istW9ml30
>>3
で、後にしっかりトリプルライダーキックを食らうとw

0105名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 14:33:26.21ID:YWpfmR+I0
関連動画に出てくるジークンドーの先生は本物だな

0106名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 14:52:24.17ID:TEbjUqNg0
竹の水筒がちょこちょこセーブポイントみたいに置いてあった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています