東京の8月コロナ死亡者数9人、一方で熱中症死亡者数103人……今なにを考えるべきか、辛坊治郎が持論 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/08/19(水) 23:06:14.41ID:CAP_USER9
東京都は8月19日、新たに新型コロナウイルスの感染者が186人報告されたと発表した。また入院中の重症患者は1人増え32人となった。

一方で、東京都の熱中症死亡者数が8月だけで103人となっており、この状況についてキャスターの辛坊治郎氏は8月18日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に生出演し持論を述べた。

辛坊)ひと昔前なら30度を超えると十分暑いという感じだったのですが、いまは35度までいかないとそんなに暑くないかという感じに。しかし、用心してください。危険です。どれくらい危険かと言うと、東京で8月に入って熱中症で亡くなった方が何人いるか、知っていますか。

コロナで亡くなった方や、コロナの感染者で発表されるのはPCR検査で炙り出された人で、半分くらいは無症状なのですよ。鼻風邪にすらなっていないという。残りも大半がいわゆる軽症で、軽症のなかでも重たい方で味が分からなくなるという人がいるくらいですから、鼻風邪みたいな人たちが大半なのですが、その数字は毎日発表されるではないですか。一方で、熱中症で8月に入って、亡くなった方が東京都だけで何人いるかというのを東京都監察医務院というところが発表していまして、これまでに亡くなった方、103人です(19日現在)。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/72168d43c658736ad92e7ae528bf9f77d5e22ff7

0952名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:15:00.99ID:bP16aYes0
対策に失敗したら
対策は最初から必要なかったって事にする
責任も放棄出来る楽な方法

0953名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:15:11.51ID:bJ1eDG0x0
>>943
何で択一なの?
実際両方注意喚起してるんだが

0954名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:15:51.34ID:YXtEKxTU0
感染した芸人が「一気に38度台になったがすぐ平熱に戻り後遺症も全く無い」言うコロナと
誰もが等しく脳がダメになる熱中症。どちらを危惧しどちらの対策を優先すべきか猿でも分かるわな
まあ町の清掃・除草作業員はとっくにマスク外して作業してるけど

0955名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:16:05.29ID:+xI22inI0
>>943
先週は全国で1万2千人が救急搬送
6割は65歳以上だが4割は若くても熱中症になる
教育機関でも300人近くが搬送されてるな
今年は本当に多いよ

0956名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:16:51.27ID:bJ1eDG0x0
>>951
それはないな
ないものとして普通に生活したら大変なことになる
みんなで押さえ込んでるからこの程度で持ちこたえてる

0957名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:16:53.13ID:4UMqgTeE0
確かに欧州でも死者減ってる
いまの日本以下級に
弱毒化したと思えるほど

規制解除後は
感染年齢がやたら低下してるだけだろうけど

0958名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:08.78ID:2bAf3lZN0
>>1
時短営業や移動自粛した都民の我慢
医療現場の懸命の対応で結果が出て良かったな

よもやその努力を無視して死者数の違いを語ろうとしてるアホウではあるまいな?

0959名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:10.61ID:roX4u0Vk0
東京の新型コロナ死者平均年齢79.3歳

昨日東京で3人死者があってNHKニュースで言ってたので(ゼロの日が多い)
調べたら3人とも90代。。。。
何なの?この馬鹿馬鹿しいニュースは。。。。

異常だわ日本のマスコミは
こんなもんニュースバリューゼロだろ

0960名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:35.79ID:pfN0Qdty0
コロナの恐怖は相対ではなく絶対だろ
故に何かと比較しても無駄なんだよね
コロナそのものの研究結果で安全性が確認されないと無理
皆が気になってるのは後遺症
まだ情報が少ないから恐怖はぬぐえない

0961名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:38.58ID:fURdI+UW0
仮に脳細胞の一部がコロナの影響で死滅したとしても
周りの細胞でカバーして
全体としてちゃんと前と同じように機能してれば
日常生活に問題がなく
後遺症と言えないし

ダメージを受けることと
後遺症が残ることはイコールではないよね

0962名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:57.75ID:Mncyo68P0
完治薬もないのに知らぬ間に治ってしまうコロナwこれ病気なのか?
脅えなければならないのは熱中症>>>>>>>>>>>コロナ。普通に考えれば分かるだろw

0963名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:17:58.76ID:u2eNINNi0
新型コロナがどれだけ東側アジアでザコかというと
日本では毎年約50人インフルエンザで10代以下の死者が出るが
新型コロナは10代以下の死者は0
寿命だったり基礎疾患があった人がたまたま新型コロナにかかって他の要因で死んでも新型コロナの死者として数えられてるだけ

0964名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:19:30.71ID:4UMqgTeE0
病気だ
今日も米国では1200人死んでるし、勝手に治らない

0965名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:21:25.70ID:sm8iB7gA0
>>520
1ビットの人?www

0966名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:21:47.92ID:6TGY6sy90
>>909
社会的な合意水準を変えていくのは大変だけど変わらない訳でもないと信じてる。
で、それを変えていくパワーが強いのはメディアなので「何処かで諦めなきゃならない」という言い難い事を言ってくれる人は貴重だし応援したい。
風潮が変わらなければトリアージしなきゃならない立場の人が可哀想過ぎるしね。

0967名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/20(木) 02:22:00.71ID:8Nr9QjoR0
>>956
この壺を買ったから腰痛が治ったんですよ理論な

0968名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:22:38.57ID:EWYts4260
>>322
アメリカは知らん間にそんな死者数増えとったんか
トランプは10万人以下なら御の字と言ってなかったか?
現状既に17万人…
このペースで第二次大戦の戦死者上回ったらヤバイな
大統領選は11月?ギリ大丈夫か>>1
ギリ大丈夫?

0969名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:24:08.91ID:MaLxAbwE0
コロナの本番は冬だろう。

0970名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:24:24.01ID:ff+rM8zt0
>>968
1日1000人ペースで死んでる
ただの風邪ではない

0971名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/20(木) 02:25:28.26ID:8Nr9QjoR0
熱中症とコロナ比べるなぁーっとか言ってるコロナ脳が舌の根も乾かぬうちに戦争とコロナ比べはじめるの草

0972名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:26:44.09ID:o8YJSCcI0
これ比較して何がしたいの?
熱中症対策とコロナ対策
どちらしか採れないというものではないだろ

0973名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:26:58.59ID:bP16aYes0
軽視した結果
アジアでも特に感染者数が増えてるのにさらに楽観視しようという謎の理屈

0974名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:27:20.18ID:8lHmmqPeO
日本人に比較的死者や重症者が少ない理由が未解明の今の時点で死者が少ないからって熱中症と比較する根拠が足りない

0975名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:29:46.69ID:uNshZnJT0
>>968
バイデンは突いてくるだろうけど大統領選までには越えないだろう
さすがに何もしてないわけじゃないし

0976名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:30:17.44ID:UxH3/3JK0
収束ってことだろ
もう免疫ある

0977名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:30:20.25ID:u2eNINNi0
欧米などでは恐ろしいウイルスなのは間違いないが、アジアの東側ではキレイに死者が少ない
それに近いオセアニアなども
これは地域によってコロナに対する免疫力の違いが考えられると研究者が発表している
ここから急に日本の死者が増えだすとは考えにくい
増えるとしたらまず医療レベルの低い東南アジアから
しかし東南アジアでは全然死者が増えてない

0978名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:31:37.18ID:rj1JgWBF0
いつも思うけど死亡者数で比べる意味は何?
植物人間になろうが半身麻痺だろうが片腕なかろうが生きてるけどすすんでそうなりたくはないだろ
味覚が永遠に戻らなかったりしたらマジで最悪だぞ

0979名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:31:52.14ID:Iy9Yg76P0
>>547
いや、辛坊治郎はそれ以前に人格上の問題がある。
公共の電波で、「自殺しろ」だなんて、まともな人間の言うことじゃない。

0980名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:31:52.24ID:UsU/eADz0
そんなに熱中症で死んでるとは知らなかったわ

0981名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:32:08.14ID:UsU/eADz0
騒ぎ過ぎっていうのはあるのかな

0982名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:32:28.61ID:WqSWfnl50
>>975
ブラジルが猛追してたけど再加速したアメリカは草だわ
アジアではインドが急伸、東アジアではフィリピン、インドネシアも多い

0983名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:32:36.64ID:8lHmmqPeO
ウェイクアップでもコロナは持論ありきで反対意見には耳貸さないよな辛坊
結論ありきだからこいつの意見は何の価値もない

0984名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:32:48.62ID:cCwiGn6b0
浜崎あゆみ Far away [CyberTrance]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37315167

0985名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:33:58.21ID:Gcb0jgRz0
熱中症なんか余裕で対策できるが、風俗店野放しで拡散し放題のウィルスは無理。

0986名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:34:50.14ID:L05L6jj10
エアコンが死んだらアウトだからな
とりあえず予備機を用意はしてるけど
場所取るしそんなにおすすめできない

0987名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:34:53.15ID:KmgtdYRq0
>>982
ブラジルの影響受けてる南米の周辺国も増えてるしとばっちり可哀そう
南米は当分近寄れない

0988名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:37:00.96ID:8lHmmqPeO
気温の影響は冷房で対策しない限り赤ちゃんでも老人でも全てが受けるから熱中症リスクは誰にでもある
コロナは飛沫浴びないと感染しないんだからそもそもリスクの分母が違う

0989名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:38:54.48ID:MxRuB2O60
コロナが人口ウィルスだとしたら、アメリカ人を狙って開発されてるんだろうな

0990名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:39:05.49ID:G060Xqw70
>>977
アジアで死者が少ない要因を究明すべきだけどね
生活習慣だけの話ではないと思う

0991名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:41:27.86ID:G060Xqw70
>>989
都市伝説レベルだが、中国人に被害が少ないよう開発されたから人種的に東アジア、東南アジアで被害が少ないという話

0992名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:41:48.13ID:4UMqgTeE0
当初欧州で死にまくったのは
ただ検査信仰で飛沫にはノーガードだったから老人バタバタ逝ったというだけだろう、

いまはマスク環境に死亡者もほとんど変わらんし

0993名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:43:52.00ID:4UMqgTeE0
フランス、新規2800
死者18

似たようなもんだろう

0994名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:45:35.10ID:y8uP854k0
>>990
これって真剣に言ってる人いるんだな
中国に近い国はSRASのこともあって危機感高かったんだよ
お花畑なのは日本と中国と交流大きい韓国くらい

0995名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:45:51.61ID:3npMHbgP0
>>970
そんな死んでるのかよ
何がただの風邪だよ

0996名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:48:23.61ID:UsU/eADz0
これもまた一つの視点

0997名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:49:33.75ID:x37TC/fh0
>>994
当の中国の対応見ればわかるよな
武漢で火葬場直行で計上できないほど多数の死者を出したが
怖さを知ってるのでその後は厳戒態勢
南京などがいい例

0998名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:52:59.28ID:CpHQg5OI0
>>997
で、一番最初に中国が経済回復する皮肉
ピンチを逆手に取ってマスク外交にワクチン外交で益々世界への影響力を強め
ITを駆使した感染対策も日本の比じゃない
一方日本は…IT大臣がハンコ大臣で抵抗勢力…ww
何をやってんだこの国は

0999名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:53:13.11ID:QiZOUYS/0
>>371
対策してての数字だから単純に比較できないような気がするわ
めんどくさい時代になったわ

1000名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 02:53:30.85ID:Bez1h5lE0
いまだに風邪や熱中症と比べるアホがいるのか
比べても何の解決にもならんしw
こんな奴らが感染を拡げてるんだよなぁ
案の定アベ犬w
辛坊犬と田崎犬w

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。