【ラジオ】松任谷正隆おすすめの「四季が楽しめる」ドライブコースとは? [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2020/08/03(月) 22:11:58.88ID:CAP_USER9
松任谷正隆おすすめの「四季が楽しめる」ドライブコースとは?
2020年08月03日 17:00J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/assets_c/2020/08/Edl5oMHUwAABCx7-thumb-700x464-104785.jpg
https://news.j-wave.co.jp/2020/08/post-6457.html

新しいライフスタイルの変容を求められるこれから。私たちの生活が安全に、より良くなるようサポートしてくれる車での生活が見直されている。

7月23日(木・祝)にオンエアしたJ-WAVEの特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL BMW presents ROAD TO THE FUTURE』(ナビゲーター:DJ TARO / 浜島直子)では、私たちのこれからのライフスタイルを探りながら、安心・安全なカーライフの楽しみ方を9時間にわたりお届けした。

番組では、音楽プロデューサーの松任谷正隆が登場。車好きになったきっかけや、音楽と車の共通点、オススメのドライブコースなどを語った。

◆初の愛車は「納車までに地球が滅亡したらどうしよう」と不安だった

(中略)

◆車はどんどん安心・安全になってきている…望む機能は?

(中略)

◆松任谷正隆が選ぶ「オススメのドライブミュージック」

番組では松任谷が選ぶオススメのドライブミュージックを2曲紹介した。

・Matthew Herbert『It's Only』

松任谷:いろんなシチュエーションがあると思うけど、夕方の高速道路を気持ちよく走っていたら、この曲がいいかなと思って選曲しました。

DJ TARO:こういう打ち込みなどいろいろな音楽を使う曲を選ばれて、ちょっと意外でした。

松任谷:冷たいようで温かいというか。奥行きがあって、僕は感情的にすごく好きなんですよね。実はBMWを少しだけ意識しました(笑)。

・Hirth Martinez『Altogether Alone』

松任谷:これはレトロな感じの曲で、シチュエーションとしては、木漏れ日があるような森の中を走っていたいですよね。

◆夕方に西に向かう高速道路がオススメ

最近は新型コロナウイルスの影響もあり車で外出する機会は減ったと語る松任谷だが、車についての原稿を執筆するために試乗はしていたという。

DJ TARO:普段、お好きなドライビングコースを教えてください。

松任谷:夕方に西に向かう高速道路はまぶしいけど、わりと好きですね。あと、四季が楽しめるので箱根のドライブですね。

DJ TARO:素敵です。箱根は木々の春夏秋冬を感じられますからね。

松任谷:それだったら、東名高速道路を海老名で下りて、海老名から新湘南バイパスに入って、茅ヶ崎海岸で下りるコースですね。

DJ TARO:ナイスコースですね!

他にも、東京・多摩堤通りを運転するのが心地よいそうだ。

松任谷:あの通りは大好きですね(笑)。多摩川もきれいになったし。

DJ TARO:そうですよね。ある意味でリバーサイドをドライブする感覚ですからね。

松任谷に、これからの車との付き合いについて訊いた。

松任谷:僕は昔に戻っちゃいましたね。40歳くらいから車の仕事を始めて、そこから30年くらい経ちます。いったん車との距離が仕事の関係になったけれど、そこから少しずつ離れてきて……うまく言えないんですよね、この車との距離感は。ただ、今、「死ぬ前に乗っている車はなんだろう?」って考えます。それが、本当に自分の好きな車だったらいいなと思いますね。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0020名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 22:49:53.61ID:zzkanNMT0
>>17
あれは古谷アムロのナレーションを聞く番組だった

0021名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 22:51:27.30ID:O5LMKm/y0
中央フリーウェイ

0022名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 22:55:45.00ID:khe1g8ej0
アレンジのセンスが悪いから嫁以外の仕事が滅多にないので毎週テレビに出てる暇があった二流編曲家だが、Matthew herbertを選んだのは少しだけ褒めてあげたい。車のセンスと評論は三流だからやめときなさい。

0023名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 22:55:49.77ID:zqXlfmCF0
ルート66

0024名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:03:48.14ID:hkl3tBpD0
昔音楽学校やってたよね。松本隆や財津和夫とか親交のある高名な連中が講師ってウリにしてたけど。

0025名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:08:39.21ID:lN7jxWfo0
何不自由なく暮らしてオシャレしながら環境について熱く語りそう

0026名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:09:18.71ID:dn1OHZBp0
>>8
いちょう並木に落ち葉の残る小路ときれいな小川があって鳥がさえずり夕日がみられるところか
難しいな

0027名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:13:43.79ID:nBcAltGb0
>>16
田辺さん最近ガリガリになられてて…

0028名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:15:58.39ID:uK5cvcSd0
>>24
マイカな。まだあるよ。(マイカは雲母の意味)

0029名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:21:33.70ID:9DDvkxp+0
>>16
あれだけ長い間やっててもメカの解説とかほぼ無いんだよな
興味が湧かないのかな

0030名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:22:07.22ID:AhAWkOYh0
四季を感じたいなら阿蘇のミルクロードだろ

0031名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:23:37.62ID:KWqIp9Ms0
超勝ち組先生。左うちわ人生。

0032名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:25:26.46ID:zzkanNMT0
>>29
知識が無いんだろ
所詮は意識高い系だからな

0033名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:31:42.04ID:khe1g8ej0
プライドの高さと頑固過ぎる頭の堅さが半端なかったから外部からの仕事が無かったわけで。

0034名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:34:09.88ID:k017GAGa0
〜僕はとかんじましたが、どうてすか田辺さん?
「そうね、〜」

0035名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:37:00.79ID:MWs8kvVn0
こいつは嫌いだ

0036名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:40:14.58ID:C9RkA5sw0
日本で一番成功したヒモ

0037名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:48:16.91ID:w0nYK0Ov0
長距離トラックの運ちゃんの方が詳しいだろう

0038名無しさん@恐縮です2020/08/03(月) 23:54:52.42ID:vKFJdTfW0
>>1
金持ちの呑気な戯言

0039名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 00:07:16.01ID:Ff8RAFPu0
カーグラTV

0040名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 00:51:32.81ID:ICDgq9ou0
3大 くるま番組

カーグラフィックTV
新車情報
対決スーパーカークイズ

0041名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 01:01:36.26ID:ZqGr33WB0
勝ち組も何もこの人元々金持ちのボンボンだからね
根っからの育ちの良さがあるから嫌味に聞こえない
でもロードスターのNBに乗ってたり、単に高級車が好きな訳でもないようだ

0042名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 01:13:12.45ID:arl0I/9C0
JAFの冊子のコラムが面白い
ユーミンが納豆パスタを弁当に入れてきてそれが実家のマークUのシートの隙間にこぼれ落ちた話とかw

0043名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 01:18:58.01ID:0Er0BoPI0
遊民亭主

0044名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 02:00:38.16ID:PTeA5pej0
中央ブリーフウェーイ

0045名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 02:24:52.09ID:Sl29X5gQ0
カーグラ相方の田辺さんは今年中に逝きそうな雰囲気してるよな

0046名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 04:34:14.73ID:i5DZiZKW0
>>42
うんこ色と書いとったな

0047名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 05:01:04.11ID:lq+iez3T0
JAFの季刊誌に毎回寄稿してるけど、なかなか面白い
ドラマ化の話ないかなと思ってる

0048名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 05:30:59.08ID:+WnOslZe0
昔ジュンスカのプロデュースした時にレコーディングに入る前にまず全員にリズムの練習させた話好き

0049名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 06:19:20.72ID:hZ3IGmtk0
最初の愛車はトヨタ スプリンターだよな。
購入のきっかけは当時好きだった(深い付き合いまでは発展しなかったらしい)
彼女の父親がトヨタオート店に勤めていて
日産サニーと迷ってたが彼女がスプリンターを「買ってね。」勧めるから。

0050名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 06:28:01.59ID:h2/qq2CQ0
東日本(北海道除く)では、志賀ー草津ルートの草津温泉から渋温泉までの間が最高だと思う。

0051名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 07:15:57.50ID:9jxX3EgJ0
コイツはほんと嫌いだが

ダブルの悲劇だけは凄いと思う

ユーミンもまさかあんな仕上がりになると思わなかった

0052名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 07:17:21.12ID:hZ3IGmtk0
笑うと蛭子さんに似てるな

0053名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 07:25:42.65ID:dOBgznf40
車に乗らなくても四季は楽しめる
むしろ乗らない方がもっと良い

0054名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 07:25:51.46ID:hqii5Q9Z0
ユーミンの旦那さんという職業の人か

0055名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 08:04:13.99ID:XfLiIuQ+0
カーグラもそろそろメンバーチェンジか?

0056名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 08:30:48.69ID:oPLxw+Za0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://disox.beanscurry.net/vx/6w1nzs81/ici15e6rw1h.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://disox.beanscurry.net/tb/wyk7niemr/4gzp7b45za4.html

0057名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 08:31:55.04ID:/vmMdtdJ0
高級車乗ってて自然体でやれる人がいないからな。
フェラーリやAMG乗ってる人はイキってる人ばっかりで。
田辺、松任谷の2人が仕事出来なくなったら終わりじゃ。

0058名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 09:15:53.57ID:VKu43J+J0

0059名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 09:27:17.48ID:uIGx7wwg0
>>55
車自体がな
もう庶民は買えんし良くなりすぎて言うこと無い

0060名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 09:49:33.54ID:VKu43J+J0
>>57
維持の金や時間、盗難のリスクを考えたら昔ほど高級車に乗るメリットが無いよな

0061名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 10:08:26.76ID:i5DZiZKW0
>>58
ありがとうw

0062名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 10:29:09.54ID:4oRMaUP80
>>58
もっと古い型だよ。

0063名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 10:31:08.37ID:4oRMaUP80
昔のカーグラしか知らない人は信じられないだろうけど、
最近は商用軽自動車の乗り比べもやるからな。

0064名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 10:34:14.42ID:MjwoutR90
>>50
草津白根山噴火の影響で湯釜周辺遊歩道は広範囲に立ち入り禁止だし駐車場に車も止めることもできない
そのルートは交通規制もあるからよく調べてからのほうがいいかも

0065名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 11:33:25.73ID:UIzqD6iL0
九十九里有料道路 昔走ったが交通量少なくていい感じだったな
http://park6.wakwak.com/~uminotabi/051020/IMG_31591.jpg

0066名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 11:47:16.63ID:yRBcQmbw0

0067名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 12:53:15.41ID:O4rApT4+0
気分よく走れた道は、いわき〜相馬にかけて、常磐道・R6より山側に並行している県道。
信号はほとんどない・カーブも勾配もそんなにきつくないのが適度に存在。
福一のすぐそばだけど、通れるようになってるのかな?


>>63
軽トラ乗り比べ、面白かったけどな

0068名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 22:18:13.23ID:f61p0n/l0
カーグラって、箱根の道を高級車で法定速度の3倍で走り抜けていた番組?

0069名無しさん@恐縮です2020/08/05(水) 23:51:14.59ID:C5M/HcJn0
>>28
よほど雲母好きなんだね

0070名無しさん@恐縮です2020/08/06(木) 17:56:59.91ID:bqudfjmw0
修学旅行行かなかったって聞いて好印象w 強烈に個人主義なんだね。

あのユーミンがこの人にだけは従順なのも不思議w  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています