【野球】ロッテ・佐々木朗希が異例の開幕1軍決定 5月26日の初シート打撃から疲労が回復せず、ノースロー調整中 [ARANCIO-NERO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★2020/06/18(木) 07:56:13.26ID:YiQ9RIqB9
 ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)が16日、異例の“開幕1軍”に決定した。

 この日、巨人との練習試合終了後、井口監督が「1軍に帯同してトレーニングを続けてきたのでこのまま帯同します」と17日以降も1軍帯同を明言。
チームは17日に開幕戦を迎える福岡に移動するため、19日の開幕戦、さらには30日から始まる楽天との6連戦でも帯同を予定。5月26日のプロ
入り後初シート打撃から疲労が回復せず、ノースロー調整を行っているが、シーズン開幕後も異例での1軍帯同となった。

 さらにはこの試合ベンチ入りした17人の野手について「17人は減らす予定はない。このままいきます」と開幕1軍を明言。その中にはドラフト2位の
佐藤、同じく5位の福田光、1日に支配下登録された和田、3年目の安田、新加入の鳥谷がベンチ入りしており、朗希と同様、開幕1軍が決定した。


報知
https://hochi.news/articles/20200616-OHT1T50210.html

0518名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 10:30:02.13ID:07fXHBbF0
アホ井口のロッテなんて入ったばかりに佐々木も災難だな
まともな監督なら二軍調整でしょ
鳥谷パンダもおるのにw

0519名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 11:13:58.34ID:m7/QlC8x0
>>517
身体弱いのは間違いけど、
準決勝で129球投げた翌日の決勝に投げなかったから虚弱扱いってのも変な話だけどな

0520名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 12:36:49.07ID:FtZttkoD0
毎年用意される10年に一度の甲子園怪物枠パンダ選手が
吉田だの佐々木だの清宮チャーハンだのオコエだのどんどんしょぼくなっていく。

0521名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 12:38:22.99ID:iYKdNmVJ0
この人は練習で170kmを出すのが最終目標だろ

0522名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 13:11:06.27ID:m7/QlC8x0
>>520
吉田が10年に一人は無いわ
下級生の奥川や西の方がいいって言われてたのに

0523名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 13:47:02.21ID:CrHXUjfT0
吉田は今のところおもしろストレートだけだからな

0524名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 13:57:30.24ID:8cqqsX8C0
一軍おいとく意味とは

二軍が信用ならんとか? 体つくりの大事な時期やと思うけど

0525名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 14:55:45.88ID:LO3+IHjd0
>>524
そりゃパンダ枠だろ、他に有名な選手なんて
いないんだから

0526名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 16:18:47.62ID:Uq5+moXn0
>>520
吉田やオコエに10年に一度とか言われてたか?

0527名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 17:05:16.72ID:NlwoL2uF0
ドラフトのインチキクジ当選で入団するが
有望選手が出て来ないカス球団

0528名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 17:06:10.06ID:9JbQ7IU70
同世代ともちゃんと試合してないだろ
本当に実力があるのかよ 単なるペテン師じゃねえの?

0529名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 17:10:22.10ID:rwFLPNJO0
現在最高のバッピやろ
仮想千賀やで

0530名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 17:56:32.82ID:WyIxDJqe0
>>524
一軍のトレーナーとコーチが直で見ておきたいんだろう
練習メニュー渡してファームに送っても、そっちのコーチも指導したがるだろうし、
自分で勝手に違うメニューやる可能性もあるしで手元に置いておくと

今年は移動も1週間に1度だからそんなに負担にはならんだろう

0531名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 17:58:16.69ID:Wrw93Hop0
渡部を許したの?

0532名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 18:03:23.28ID:7IkunCfL0
>>502
松坂は30年に1人の素材だった
16勝した高卒ルーキーとして見たら

0533名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 18:09:48.30ID:Is9zmBeL0
怪物だなんて別格中の別格かのように持ち上げられてたから
てっきり松坂や田中みたいに高卒1年目から1軍の先発ローテでガンガン投げるもんだとばかり思ってたが
そうじゃないのか

0534名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 18:17:23.14ID:2KtZoYNK0
なんという風靡被害

0535名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 19:22:44.13ID:06EEhLD50
https://news.yahoo.co.jp/articles/801168852191e95d7752697bd532d963cbde8a41
清宮、吉田輝星、根尾…栄光のドライチたち、このまま潰れてしまうのか

栗山英樹監督はこうこぼした。
「何なんだろうね、幸太郎のワクワクしなくなっちゃった感じは……。
打球が寂しいのよ」

周囲の懸念をよそに、当の清宮からは「いまいち必死さが伝わってこない」
お坊ちゃん気質でのんびりしたところのある清宮が、
ハングリーさに欠けるのは否めない。

 栗山監督は、昨シーズン中から清宮に『配球を読み、頭を使ったバッティン
グをしないと、一軍ではやっていけない』と繰り返し説いてきたのですが、
自信家の清宮はセンスに頼った自分の打撃を変えようとはしていません。
取材陣に仕上がりを尋ねられても、『大丈夫っす』と言うばかり。

「あの男」に似ている

175cmと野球選手にしては小柄ながら全力投球で夏の甲子園の話題を独り占め
した人気者。甘いマスクも兼ね備えてフィーバーした吉田を、同じチームの
「あの男」に重ねて見る人は多い。斎藤佑樹だ。

 「斎藤は怪我に見舞われたけど、それ以上にもったいなかったのが、必死で
練習をしなかったことです。日ハムのキャンプ地である名護は球場の奥に走り
込みにピッタリの砂浜がある。

 でも、練習後に彼が走り込んでいるという話は聞いたことがない。斎藤を反
面教師にして、吉田がどこまでできるかでしょう」(元ロッテの得津高宏氏)

0536名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 19:39:17.27ID:RjwXWS6G0
中一ヶ月必要なのか

0537名無しさん@恐縮です2020/06/19(金) 19:46:27.69ID:dR1LNvO+0
>>536
毎月1日に登板

0538名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 10:25:20.16ID:esUulzV50
>>530
それって結局二軍を信用してないだけでは

0539名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 10:38:05.22ID:v566iitr0
ろーき出るかもよ?
⋯出ないかもよ?

0540名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 11:05:19.32ID:p/1cuZtI0
>>211
佐々木「I am not WATABE 」

0541名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 11:07:00.69ID:p/1cuZtI0
>>533
そうじゃないんだよ
高校野球の地区予選すら連投しなかった
決勝戦でも投げないレベル

0542名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 11:51:12.81ID:v6g+ZU+W0
マンスリーロウキとして名物になるといいな

0543名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 12:01:55.23ID:4qIqUzdD0
ずっと公立の地元から初めて外出た社会人一年目の18歳だし疲れもするか まだ体もできてないし

0544名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 12:09:01.41ID:RWG7uL8+0
疲れやすい怪物という新ジャンル

0545名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 12:10:01.73ID:gq2nvS9M0
>>541
129球投げた翌日に投げないレベルってプロからしたら当たり前過ぎるんだけどな
何故か虚弱扱いされるけど

0546名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 12:36:07.69ID:3koj2h1G0
怪物扱いした周囲が悪い

0547名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:22:52.73ID:4qFn4qzn0
>>538
過去に内の投球練習を見て「名前も聞いたことのない選手がとんでもない球を投げてる。
もっと凄い球投げないとプロでは通用しないのか!」と勝手にフォームを変える選手が複数いたからね…

一応補足しておくと内は怪我がちだから有名じゃないだけで、一軍にいる間は通用してる投手ね

0548名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:28:34.24ID:4AONduTt0
サンデー兆治のように中6日も夢のまた夢だな

0549名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:31:51.89ID:aoph28Yz0
佐々木朗以外にも面白い選手いるのに

0550名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:32:06.19ID:+3wO/nRq0
最初は中継ぎ?

0551名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:33:24.42ID:JnvGNU7O0
>>550
負担が少ないのは先発

0552名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:44:19.32ID:3Sv77vId0
まず絶望的に体力ない場合はどうすればいいんだ
走らせたらそれこそ疲労骨折しそう

0553名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 13:52:51.87ID:AQNLKgiE0
こいつは余りに虚弱だな
この年齢で疲れが抜けないってwww

0554名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 14:22:48.06ID:Ps3v1Mtd0
>>552
加圧して自重トレーニング

0555名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 14:57:50.03ID:0uW0dfYV0
>>527
巨人なら分からんでもないけどロッテごときがそんなインチキ出来る権限ないだろ…

0556名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 17:39:11.58ID:F9rGNZTr0
甲子園投げ抜いた奥川とはやはりどうしたって経験やスタミナの差はあるだろう。
それをこれからいかに追い付き追い越すかだな

0557名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 17:53:07.08ID:qkYdSJx+0
コアラのマーチ食って身体づくりだ!!

0558名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 20:20:55.28ID:CrKX0ZLi0
投げる以外の負荷のあるトレーニングやってるだろうから
全体として疲れが抜けないんじゃないのかね

0559名無しさん@恐縮です2020/06/20(土) 20:42:42.05ID:tmdSBVh50
>>1
よかったね
頑張れよ

0560名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 02:11:11.24ID:GRgpiMmX0
奥川は即戦力で問題ないと思うが
朗希は、身体づくりさせてから、じっくりと上に上げた方がいいと思う

0561名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 08:53:00.55ID:Iy17j7780
>>557
疲れやすくなったんですが

0562名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 08:58:57.32ID:3evajKDT0
たまーにしか出てこない時に勝っても意味ねーよ
継続的に勝利してくれないと
今まではプロ行くために温存て考えも通用してたけどこんなんじゃボロカス言われるだけだろうが、自分の口で弁明して行けよ

0563名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 09:01:05.94ID:EfwYWxSl0
40歳まで活躍できる選手になる方が大事だからな

0564名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 09:02:08.77ID:J7PF4soh0
>>545
プロは半年間ずっと試合するから先発した次の日に投げないだけで
高校大学社会人でも普通に連投するぞ。
それを佐々木は高校時代の監督が超絶過保護にしすぎたせいで、ちょっと投げ込みすると指にマメが出来て休養とかしてる。

0565名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 14:54:41.23ID:6XbDPASr0
千葉最初の土日に来ちゃう感じ?

0566名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 15:33:53.86ID:sgnT5NH80
パンダは出る出る詐欺

0567名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 16:25:53.72ID:CihLBhVP0
多目的トイレでゆっくり休んでこい

0568名無しさん@恐縮です2020/06/21(日) 17:22:59.79ID:17vi5CCO0
中田翔って


「広島」から「来た!広島」ww

そんな人生ある?ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています