【高校野球】21世紀枠の磐城、4月に異動の木村前監督に指揮要請へ 渡辺監督「かなうのであればお譲りしたい」 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 2020/06/11(木) 09:58:32.81ID:vpWmCGrW9
今春の第92回選抜高校野球大会に21世紀枠で46年ぶりに出場予定だった磐城高(福島)も歓喜に包まれた。
71年夏の準優勝時に「コバルトブルー旋風」を巻き起こした同校。ナインは必勝を違うと同時に、4月に就任した
渡辺純監督(38)は、1試合限りの甲子園交流戦で木村保前監督(49)=現福島商高=に“監督代行”を
要請したい意向を示した。

約5カ月遅れで真夏に訪れる春。午後5時半。全体ミーティングで朗報を伝えられた磐城ナインは目を潤ませ、
そしてすぐに満面の笑みが広がった。

岩間涼星主将は「手をつないでみんなでゴールするような思い出作りは嫌。楽しむのではなく、やるからには
全力プレーで勝ちにこだわりたい」と力を込めた。

新型コロナウイルスの感染拡大で春に続いて、夏の甲子園も開催中止。偏差値68を誇る県内屈指の
進学校だけに、12人の3年生の中には、退部して学業に専念したいとする部員もいた。その中で
岩間主将が一人一人に電話をして説得。全員そろって、今月8日の練習再開を迎えていた。

そして、渡辺監督も心の中に“ある秘めた思い”を抱いていた。4月1日付の人事異動で木村保前監督が
福島商高にある県高野連事務局で局員として業務を担当することになり、前いわき光洋監督で同校OBの
渡辺監督が新監督に就任。「木村監督を夏の甲子園に連れていこう」を合言葉に、再スタートを切った
ナインを見てきた。それだけに、「ルール的にどうなのかというのはあるが、自分の中ではかなうものであれば、
交流戦では木村先輩に監督をお譲りしたい。木村先輩と現2、3年生でつかんだ春の切符。僕は引率だけでいい」。
甲子園の交流戦で、特別に木村前監督に“代行監督”を要請したい意向を明かした。

最後に、岩間主将は言った。「春から本当に悔しい思い、悲しい思いをいっぱいしたけど、これで甲子園で
高校野球生活を終えることができます」。球児にはやはり夏が似合う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16f4cff15e628e9a65a038cc2f13803fb0423904

0002名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:00:31.86ID:QLlQNPXp0
小さな大投手 田村

0003名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:05:50.67ID:HiBs8w3B0
もう何でもあり

0004名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:09:08.27ID:iTRd1af30
おっさんの思い出づくりかよ

0005名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:10:49.32ID:ToqzRnoL0
美談にするな!

教育の場に美談はいらん!

0006名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:11:58.97ID:jmojtf9L0
高野連がダメってさ。

0007名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:12:48.54ID:dVn8LEMQ0
おまえらのおもいでづくりじゃないからね。

0008名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:17:55.65ID:Fm8nw9wA0
ええんやない?21世紀枠やし

0009名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:26:48.54ID:jyuoQ6yW0
1年生はハブか

0010名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:30:48.11ID:FK9GFOoy0
いい話だがイカンだろww

0011名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:33:36.99ID:R2EV963x0
こういうとこはどっちにしても甲子園では1試合しかできないから同じだよな

0012名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:35:33.86ID:+ooqXaaz0
めちゃくちゃだな
代行認める理由がないだろ

これOKなら、過去の監督に要請OKってことになる

0013名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:43:24.12ID:vwP+Kcq/0
>>12
前例も弘平も糞もあるか

0014名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:44:27.44ID:IvwCG/4T0
>ナインは必勝を違う
いい話のつもりが自分で台無しにする記者ってとうなのよ

0015名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:44:45.28ID:hNNthibB0
森法務大臣も駆けつけるのか

0016名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 10:45:00.79ID:M+Tw6Izs0
21世紀枠なんかわざわざ恥かきにくるようなもん

0017名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:05:39.46ID:xerWSOuc0
公式戦なら問題外だが交流試合なら悪くない

0018名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:15:11.99ID:A7IJB/Xg0
こういう特別の年だからこれはOK.
もともとこの監督が甲子園に行く予定だったんだから。
全部特例でやってやれ。
細かいことは正規の場合だけでいいじゃないか。
そんな融通も利かないならやめてしまえ。

0019名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:21:01.89ID:Qnx7QgIf0
>>9
現一年は春の甲子園でる資格無いんだから2、3年生で出るべきだろ。

0020名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:22:43.78ID:EL6+Kmwb0
お前ら福島の田舎もんやからってバカにしたいんやろうが
磐城は甲子園準優勝校やからな
その辺のお山の大将や弱小校と一緒にしたらあかんよ
磐城は名門
普通に強い

0021名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:39:59.67ID:Ithb2F+u0
簡単や
前監督を8月だけ異動させればいいねん

0022名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:45:24.56ID:D0qW4j7I0
ついでに言うなら、ずっと前の21世紀枠だった小名浜水産も辞退するべきだった。あれは普通に恥を晒しに行ったようなもの。

0023名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:47:31.54ID:DMABa8CO0
>>20
磐城高校馬鹿にできるのなんて東京でも5%ぐらいだから

0024名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:54:17.56ID:Lpv+JDD+O

0025名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 11:58:42.81ID:8AEb7DMH0
>>12
過去の監督じゃなくて本来選抜で指揮を取るはずだった監督だって事お前理解してないだろ

0026名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 12:01:22.32ID:6Cf9DFcV0
泣ける。がんばれ

0027名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 12:15:32.91ID:1BAPEM000
>>12
お前バカ過ぎ

0028名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 12:18:07.37ID:YyHwoAJ40
21世紀枠まで練習試合させるのかよ

0029名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 12:22:39.61ID:RrLt+kyu0
公式戦じゃないしな

0030名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 12:27:18.38ID:cGOhvH2n0
>>20
磐城って相当学力も高いんだってね

0031名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 14:00:14.32ID:m1qsIayA0
>>20
その時の小さな大投手の田村投手のモデルがドカベンのいわき東の魔球フォークボールを操った緒方だっけ?

0032名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 14:04:08.76ID:+ooqXaaz0
まさかNHKで中継なんかしないだろうな

0033名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 17:44:40.90ID:6R9NfRNc0
3か月の授業遅れに加えて、本来なら6月7月で引退して勉強に励むはずの生徒たちが、その大会のために学習時間をさらに奪われるからだ。
一旦決めたんならそれを通せよ。振り回される生徒たちの気持ちを考えろ。

0034名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 19:31:24.57ID:8AEb7DMH0
>>33
そう言う7月で引退して勉強に励むような選手は選抜に出るような野球部にはいないから

0035名無しさん@恐縮です2020/06/11(木) 20:53:57.23ID:bZQG6lic0
ついでに、試合の日だけ、阿部武彦氏を校長に復帰させろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています