【音楽】『5月9日はなんの日?』ビリー・ジョエルの誕生日 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/05/10(日) 03:57:39.80ID:xZopHZdz9
5月9日はビリー・ジョエルの71歳の誕生日。

ビリー・ジョエルは1949年5月9日、アメリカ・ニューヨーク生まれ。ジョエルが最初に音楽シーンの注目を集めたのは、1973年に発表した『ピアノ・マン』で、同作は全米ビルボード27位に輝き、
自身のことを歌った同名楽曲も全米ビルボード25位を記録した。1977年に『ストレンジャー』が全米2位、収録曲「素顔のままで」が全米3位と商業的に大成功を収めて以降、これまで13曲の全米ビルボードTOP10ヒット(うち3曲が1位)、
『ニューヨーク52番街』(1978年)など4枚の全米No.1アルバムを輩出。都会を生きる人々の心情を描いた楽曲で多くの人の心に寄り添い、ニューヨークのみならずアメリカの国民的アーティストの一人として、長きにわたり第一線で活躍を続けている。

2020年も恒例となったニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでの定期公演を筆頭に多くのコンサートが予定されていたが、3月以降、新型コロナウイルスの影響により延期や中止が発表されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8668004526d33f9a7da2f895756f6d663509918c
5/9(土) 7:05配信

https://www.youtube.com/watch?v=F9Xe7AJrNsQ
オネスティ  ビリー・ジョエル

https://www.youtube.com/watch?v=mdfq7DTJWWg
素顔のままで【訳詞付】- Billy Joel

https://www.youtube.com/watch?v=bnlvPoDU5LY
The Stranger Billy Joel

https://img.barks.jp/image/review/1000109138/001.jpg
https://高画質ジャケット画像.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/50DP-241.jpg

0016名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:17:04.64ID:huSn+h1B0
ゴックの日

0017名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:18:45.76ID:QfF6pmNF0
「ジェイムズ」って曲が好き
それが入ってるアルバムもいい

0018名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:27:22.67ID:5nVDSrFo0
おめでとう、ビリー
5月9日で71歳なんだ
ボクが好きなのはアレンタウンなんだ
でもあの頃はボンジョビもリビンオンプレイヤーとか似たような曲出してたよね
でもボクはアレンタウンの方が好きだね

0019名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:29:09.61ID:xjjz13j10
素顔のままで
のBメロのちょっとした転調が美しい

0020名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:32:38.56ID:Ms0u4lhB0
やっぱ、今なら ニューヨークの思い でしょ。

0021名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:37:49.05ID:cxeXcLq30
俺は30数年に買ったcold spring harborしか良いと思わない

0022名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 04:55:27.93ID:9c11wvcQ0
おーーねすてぃー

0023名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:02:56.13ID:L93b8LyJ0
ライブアルバムのSongs in the Atticが好き…
https://youtu.be/isG3qkQXBic

0024名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:05:48.15ID:L93b8LyJ0

0025名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:21:46.86ID:51fea7gS0
ホーネスティーナンチャラかんチャラ

0026名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:24:24.38ID:8NyUPEsbO
5月9日は香薫の日

プリマハムが制定

0027名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:31:21.40ID:O8sjOBhO0
ビリーズブートキャンプの人

0028名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 05:33:34.45ID:FRJsQYKf0
ビギンの曲でMy Lifeモロパクのがあった気が。

0029名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 06:07:04.11ID:n9oeuS550
リトルリチャードの命日になってもうた!

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33825/1/1/1

0030名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 06:34:12.85ID:TkS3TErW0
Movin outが一番好きだ

0031名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 06:37:38.04ID:FRJsQYKf0
カカカカヵヵヵヵ♪

0032名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 06:41:24.49ID:vY80nY+a0
ゴックンの日とかどこぞのAVメーカーが言ってたぞ

0033名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 06:58:39.00ID:S6lsd9na0
ロンゲストタイムの「For the longest time ♪」って歌詞
同じ歌詞なのに一番最後に出てくる所だけは「これからずっと」という意味で使ってると気付いた時は「ほーん」って思った
その前に出てくる時は全部「今までの長い時間」

0034名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 07:09:07.08ID:2K6WXht60
グラスハウス、特にdon't ask me why はいい。

0035名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 07:13:38.25ID:WmsoCQgJ0
日本人はhonestyしか知らんだろ

0036名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 07:22:50.26ID:p4zg3/Jf0
サチコ 思い通りに
サチコ 生きてごらん

0037名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 08:17:57.33ID:Fb3xrWpT0
5月8日悟飯の日
5月9日悟空の日
5月10日悟天の日

0038名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:01:16.34ID:B3l0NyX30
And the waitress is practicing politics, as the businessman slowly gets stoned.

0039名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:04:05.71ID:x8PqPWpy0
>>6
あれの2020年版作ってほしい

0040名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:18:13.81ID:55ZLM/o00
わしの誕生日

0041名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:27:00.18ID:9EkdRNe90
honestyが欧米で人気がないのは歌詞かな
普通ラブソングだったらスタンダード・ナンバーになっていたかも

0042名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:42:04.42ID:xxbfZCiR0
5月10日は、私の誕生日。

0043名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 10:44:01.51ID:jf5Zm2MW0
ちょっぴり自惚れてた僕もついにフラれた

0044名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 11:01:26.54ID:rXhMe7FO0
マイアミ2017

0045名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 11:01:26.55ID:rXhMe7FO0
マイアミ2017

0046名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 12:19:11.85ID:nkd1n24y0
SAY GOODBYE TO HOLLYWOOD が一番好きですw

0047名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 12:36:54.75ID:376hT8ov0
申し訳ないがついホモだと勘違いしてしまうの

0048名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 12:38:07.01ID:m+fhxgg20
>>17
> 「ジェイムズ」って曲が好き
> それが入ってるアルバムもいい

レコード持ってるわ
B面の一曲目

0049名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 12:40:27.44ID:m+fhxgg20
>>21
> 俺は30数年に買ったcold spring harborしか良いと思わない

おおおおおお
コレもレコードとCD両方持ってる

これぞ隠れた名盤

0050名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 12:42:42.93ID:DFWZQuEz0
1981年やったかなぁ 京都で聴いたGoodnight Saigon は素晴らしかったな

0051名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 14:30:20.94ID:XX4QIuay0
グッドラック サイゴン

0052名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 14:33:40.05ID:XX4QIuay0
ああ、グッドナイトだったな。
プラスチックの死体袋など歌詞を見たら
とても重い歌で確かアメリカではタブーで放送禁止なんだっけ。

0053名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 20:33:26.89ID:xZopHZdz0
>>42
おめ!

0054名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 20:39:59.48ID:jer/3/9V0
We didn't start the fireが一番好きだ

0055名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 21:05:36.01ID:wAuVKME00
>>46
同じく
Be My Babyが元歌だってね
言われてみればなるほどって思うが大好きだ

0056名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 22:09:55.24ID:FCVX3VOp0
>>17
俺もこのアルバム一番好き
ピアニスト/ロッカー/オールディーズ風味/AOR
彼の色んな面が詰まってる感じ


> 全米ビルボード27位に輝き
最高位20位台で「輝く」って言い方どうなんですかね
難癖つけるわけじゃないけど気になります

0057名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 22:14:38.19ID:nGiYCqQv0
ピッコロ記念日なんだよ
毎年くじを引いて、その都市を破壊するっていう

俺の誕生日だから間違いないw

0058名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 22:16:27.37ID:bgNUBca/0
夜空のモーメントのやつか。ええ歌歌うやつやん。

0059名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 00:01:51.66ID:ooxSayee0
ストレンジャーのイントロが切な過ぎて辛い

0060名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 00:05:53.23ID:Gth+tyjpO
ハラカカ カカカカ

0061名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 00:07:08.35ID:Gth+tyjpO
掛布雅之の誕生日

0062名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 01:10:12.33ID:3xaAU4E30
>>21
勝手に早回しでレコード作られちゃって妙にキーが高い変な声になっちゃって、ビリージョエルにデビューアルバムで俺のキャリアは終わったと思わせたやつ

0063名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 01:11:52.07ID:3xaAU4E30
1番好きなのはサプライジーズかな
結構マニアックな好みかと思ってたけどカラオケに普通にあって感動したw

0064名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 07:32:01.17ID:Nojjd+kI0
亡くなった時や命日にではなくて誕生日に思い出して聴く方がいいね。

0065名無しさん@恐縮です2020/05/13(水) 04:31:50.89ID:HXS5XGaW0
ストレンジャーがCMで流れ、日本で有名になった気がする
来日してや

0066名無しさん@恐縮です2020/05/13(水) 04:33:04.72ID:hvLojkXl0
だれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています