【漫画】「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念、5月1日から [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2020/04/30(木) 12:37:27.63ID:ch0rLxWE9
https://natalie.mu/comic/news/377434
2020年4月30日 12:00

佐々木倫子「動物のお医者さん」、那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」が、白泉社の総合エンタメアプリ・マンガParkで実施される花とゆめ(白泉社)の名作全話無料企画に登場する。

花とゆめ(白泉社)が、5月に創刊46周年を迎えることを記念した今回の企画。無料作品には全8作品がラインナップされており、明日5月1日から4日までの期間に第1弾として、獣医学部の日常をコメディタッチに描きドラマ化もされた「動物のお医者さん」、OVAやドラマが制作された男子高校生・蓮川一也とクセのある寮の住人のドタバタ劇「ここはグリーン・ウッド」の2作品が無料となる。

さらに5月5日から第2弾、5月9日から第3弾、5月13日から第4弾を実施予定。なおキャンペーンの対象はアプリ内「マンガ」ページの話レンタルのみとなっており、「ストア」ページにて販売中の電子書籍は通常料金での購読になるのでご注意を

https://manga-park.com/

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0430/doubutsuno.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0430/kokohagreenwood.jpg

0952名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 12:03:06.51ID:KULUrDgS0
>>946
チョビは青い目という設定だけど
実際のシベリアンハスキーは茶色や灰色の目が多くて
ぴったりの犬を探すのが大変だったらしいね

0953名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 12:08:50.60ID:ezOc2a2l0
>>926
森川久美好きやったな
南京路は後年読み直したら粗が気になった
逆に後年読み直して評価が上がったのがシメール。ありゃ子供にはわかりにくい

0954名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 12:13:27.98ID:nqZBd9xD0
>>839 >>867
いらっしゃいませ

0955名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 12:24:44.74ID:0OcUBsLo0
>>953
シメールは元ネタをうまくフランスに置き換えてたな
森川久美の漫画の退廃した雰囲気が好きだった

0956名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 12:25:00.20ID:Roef5IQ60
>>953
セルロイド・ドリーミングがわりとすき

0957名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 13:35:44.32ID:PoFiRKD40
>>946
13時35分ちょうどアマプラで見てる、チョビがちゃんとチョビで可愛い

0958名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:20:53.74ID:MlrTkkf60
>>943
小林!

小泉は女の子だっけ
またそこまで辿り着いてない
というか終了日まで読みきれない

0959名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:24:08.22ID:AvZYWRZV0
期間が短すぎるな
頑張って読みたいけど読みきれるか

0960名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:31:24.09ID:JFMF2YkW0
動物のお医者さん最初面白そうな感じしてたけど
物語がずっと淡々と続くからギブアップした
雅な平安貴族が楽しむ漫画って印象

0961名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:37:19.26ID:dxBESWgd0
>>673
早速買ってきたで

0962名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:38:54.90ID:ZplVIiS+0
>>61
あの回今だとパワハラアンドセクハラで炎上するな

0963名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:40:42.38ID:w0bwnvJo0
>>959
ほんそれ
頑張って読んでるけど、明日までってキツイよね

0964名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:42:27.11ID:owf+1W4x0
>>962
うっかり学食で「梅毒スピロヘータ!?」と言ってしまって周囲がしーんとなるのが好き
医学系の学部とそれ以外の温度差が如実に現れていた

0965名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:43:34.70ID:r6r1XW8k0
>>3
そうかやるのか!
やるならやらねば!

0966名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:43:56.69ID:r6r1XW8k0
>>31-32
大耳

0967名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:45:34.07ID:r6r1XW8k0
>>958
小林はハムテル達が予め教えて置かなかったために、
馬ちゃんに前髪食べられてしまったw

0968名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:14:53.03ID:0O1kZMhe0
えろうすんまへん

0969名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:24:49.81ID:4n+pHGws0
>>962
動物もグリーンウッドも今読むと〜って
グダグダ言ってる人達も案の定いるけどホントくだらない

時代劇や戦前が舞台の創作だとそういう時代だったんだね〜で素直に読む癖に
60〜90年代辺りだとケチつけて
現代の価値観に合わないものを排除しようとする風潮マジ糞

0970名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:37:31.97ID:5e6Vhr/t0
>>963
えーGW中だと思ってた
明日までか!読まねば

0971名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:41:36.96ID:vtwV7Sl30
>>970
ケチだよね、パタリロは一週間無料だったのに

0972名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:42:18.69ID:wMMkXO8BO
>>958
小林くん初登場回はハムテル達のクールな対応が好きw
「やっぱり見た目通り」とか「それは獣医の才能とは関係ない」とかw

>>970
そこは、「俺は読むぜ!俺は読むぜ!」で…w

0973名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:43:22.78ID:S2KYPsHS0
>>604
北大獣医学部図書室にある唯一の漫画はじつは動物のお医者さんではなくホットドッグ

0974名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:45:55.16ID:4n+pHGws0
>>971
100巻出てるパタリロが1週間なら
11巻、12巻の2作が4日なのは妥当な気もするw

0975名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:48:23.95ID:Q9trPZbK0
>>971
無料じゃないと読まない方がケチ度は上な気がするぞ

0976名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 15:55:49.70ID:gyM/Vjbb0
>>972
「そうか読むのか」
「読むなら読まねば」

0977名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 16:02:07.36ID:JKtqB2TT0
>>103
吹き矢を作らせてたの?

0978名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 16:06:37.91ID:ik6F/2e60
>>845
そうそうそう!そうそうそうそうそうそう
主人公4人ともこんなの現実にいるわけねーのにマンガじゃありふれてるっていう設定
金持ちとか女の子みたいとか捨て子とかいかにもマンガ
だけどその中に冷めたリアリティがあって上手いなあと思ってた
設定はマンガでもそれぞれの性格が本物だったと今になって思ったりする

0979名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 16:21:37.34ID:QfhGYvgl0
100話を超えた。どうやら読み切れそうだ
オペラの話は今読んでも笑えるわ

0980名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 16:31:26.13ID:9zHN9RyU0
>>979
飛び降りるのわかってても読んだら毎回爆笑してしまうわ

0981名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 16:51:16.55ID:iUC+q/GC0
>>977
赤い房付き?

0982名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 17:29:20.72ID:aISuqvM+0
>>294
今ラジカセ犬パフまで読んだ
本当に重りになるのかな

0983名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 17:34:15.99ID:DiNCLWcJ0
>>980
ライフルで撃たれるハムテルのお母さんw

0984名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 17:40:46.97ID:4oyxWwnI0
今はやりの 誰も傷つけない笑い ってのを当時から少女マンガで実現してた
毒に頼らなくても面白いもの描けるクレバーな作者

高橋留美子ですら、らんまで終盤になるにつれ毒に頼ってギャグ撤退したのにね

0985名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:03:28.13ID:QfhGYvgl0
読了。やっぱ面白いな
さすがに全巻持ってて5回は読んでるから全話覚えてたわ

0986名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:22:32.16ID:vtwV7Sl30
>>975
グリーンウッドを読むかどうか迷ってるわw
動物のお医者さんは愛蔵版があるからいつでも読める

0987名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:23:29.85ID:An1xwvEf0
二階堂に集中豪雨

0988名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:33:47.84ID:TxwIvsBs0
影響受けて北大獣医目指す学生、増えたりしたのかな。

0989名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:36:15.48ID:TxwIvsBs0
スレ読んだら偏差値上がったっていう書きこみあるね。やっぱり影響あるよね。

0990名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 18:36:30.93ID:wMMkXO8BO
マンガでもドラマでも、泣き喚いたり怒鳴り散らしたり扇情的な話は疲れる。
「動物のお医者さん」みたいな作品がもうちょっと増えるのを望む…

0991名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:13:02.90ID:qPs2pHoY0
>>988
獣医師目指す人は増えた
「私動物大好きなんですぅー」とやってくる子より
生き残って行ったと聞く

0992名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:14:30.21ID:Tv03bMFD0
>>988
当時のニュースでH大に限らず
獣医希望の生徒が増えたとやっていたよ
近所のお姉さんも
獣医学部受けてた

調べたらそんなに
全国中にある学部ではないんだね
地元の大学にあるから知らなかった

0993名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:14:51.99ID:R/Y/4foS0
どっちも持ってるから読みなおそうかな
グリーンウッドはメルカリに出してるけどなかなか売れそうにないからゆっくり読めるかも
動物のお医者さんは売る気はない

0994名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:31:33.31ID:5e6Vhr/t0
>>982
重り(重量)じゃないんだ
心の重量だろ

0995名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:33:59.88ID:5e6Vhr/t0
>>988
めっちゃ増えたよ
倍率上がりまくったし
ハスキー買う家も増加して
高温高湿度の日本で飼うことが社会問題にもなった

北海道ならまだね

0996名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 19:56:44.32ID:iUC+q/GC0
>>995
買いきれなくて山間部に捨て犬して野犬化とかね

0997名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 20:07:23.86ID:vtwV7Sl30
>>995
ハスキー犬を散歩させているご婦人を見たことがあるけど、本当にハスキー犬はデカい
大人しく散歩しておったぞ

0998名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 20:15:34.22ID:YaJbfQog0
動物のお医者さんの影響で
虹と雪のバラードが歌えるようになったわ

0999名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 20:17:29.76ID:wMMkXO8BO
>>997
俺の知り合いの処のハスキーは“やはりw”お調子者のおバカ犬だったw
去年、某公園に花見に行った時に久々にハスキー見たなぁ…

1000名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 20:20:57.27ID:vtwV7Sl30
1000だったらこのカシオミニを賭けてもいい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 7時間 43分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。