【テレビアニメ】<「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実>なぜ往年より減ったのか?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/04/25(土) 22:08:49.79ID:LPr31PkZ9
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200425-00072032-gendaibiz-000-1-view.jpg

片渕須直監督のインタビュー(「朝日新聞GLOBE」3月5日掲載「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」)で「日本では子ども向けアニメが減っている」と改めて指摘され、話題となった。

 実際に、玩具連動型のキッズアニメは少なからず制作されているが、そうではない新規タイトルの数はきわめて限られている。その理由は少子化だと単純に考えられがちだが、もう少し事情は込み入っている。

 TVアニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』などを制作するアニメ制作会社8million代表取締役で、アニメビジネスの実務書『アニメプロデューサーになろう! アニメ製作(ビジネス)のしくみ』(星海社新書)の著者である福原慶匡氏のコメントを交えながらこの問題に迫ってみたい。

なぜ「児童書」は売れても「アニメ」は増えない?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200425-00072032-gendaibiz-001-1-view.jpg

少子化にくわえ、娯楽も多様化しているいま、子ども向けエンタメは厳しい――と思われがちだが、果たしてそれは本当だろうか? 
 たとえば児童書市場は2000年代以降、多少の波はあれど、ほぼ横ばいと堅調に推移している。小学生の数は減っているが、しかし、学校読書調査を見るかぎり、今の小学生はここ40年以上でもっとも本を読んでいる(1冊も本を読まないという「不読率」が低く、平均読書冊数が多い)。

 2000年代には『ハリー・ポッター』に代表される海外ファンタジーブームと朝読実施校の急増、2000年に始まったPISA「読解力」ランキングの低迷が教育界に衝撃を与えて読書推進政策が矢次早に展開されたことなどがあいまって、子どもの本離れは解消された。この10年の児童書市場では、国産ヒットタイトルも育ってきた。

 しかも大人向けの100万部と子ども向けの100万部は意味が異なる。子ども向けは図書館需要が大きく、また、ひとりの子どもが同じ本を何度も読むこともあり、100万部売れた本はその10倍の読者に読まれている。IP(知的財産)展開に必要な、作品に対する広範な認知と深い愛着を生んでいるビッグタイトルが数多い。

 にもかかわらず、児童書発のアニメ化は近年『おしりたんてい』『かいけつゾロリ』『若おかみは小学生! 』、この夏公開予定の『サバイバル』シリーズなど数えるほどしかない。児童書は好調なのに、キッズアニメは増えないのだすれば、後者の理由を少子化だと短絡することはできない。つまり、もっと別の構造的な要因が大きいはずだ。

1 Egg ★ 2020/04/25(土) 18:09:18.95
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587805758/

0538名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:12:11.83ID:qhg2r6ru0
>>535
まともな大人がアニメなんか見るかよ
ドラマならともかく

0539名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:12:44.43ID:32yakbZo0
日本はアニメ=子供向けではなく、単にアニメ=表現媒体の一つ、表現方法の一つって認識になってきてるんじゃない?
SFなど題材が難しくなってくると世界観を実写で表現するのは日本では難しい、ハリウッドのようにはできない、でもアニメだったら低予算でも可能だしみたいな
子供向けアニメも少なくないんだけど大人向けアニメもあるから、少なく見えちゃうだけじゃないの?

0540名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:13:24.16ID:ro93stIo0
>>537
局印税があるから大丈夫w
テレビ局は損しない

0541名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:14:26.13ID:xcU6bgkp0
可愛らしいマスコットキャラクターが活躍する女児向けアニメが無くなった

0542名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:16:14.09ID:n+WpbtZh0
テレビ局が害悪の一言に尽きるな

0543名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:27:22.15ID:Zv8fcvOx0
昔は大人が子供の為にアニメ作ってた
今は大人が大人(自分達)の為にアニメ作ってる

自分達の好きなモンばっか作ってるからヲタクの縮小再生産になっていく
萌え腐エロ暴力パロディにJK+○○部、異世界ファンタジー

0544名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:28:00.84ID:chsLVP5z0
>>538
日本のテレビドラマの、自由度の低さを考えると、
大人向けアニメの需要はじゅうぶんあったと思う
日常もののアニメが大量に作られていることを考えると
アニメ制作者が大人向けをつまらないとは思わないはず

0545名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:33:24.92ID:lZcoUNCc0
こないだNHKでやってた「おちゃのじかんにきたとら」がすごく面白くて7歳と4歳の子供が食い入るように最後まで集中して見てたわ
ああいうのが現代の子供向けアニメ映画の正解なんじゃないかね

0546名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:36:38.89ID:GlIizKMe0
日本製の子供向けアニメがないなら海外のアニメを放送すればいいじゃない
昔は結構あったのにね
今はそれすらないのは子供がアニメを見なくなっているのか
TV局側にそういう発想が無いのか

0547名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:39:31.97ID:30hhRWdZ0
今って、こどおじこどおばが酷いからな
オタクが「今時、自分みたいな人間は珍しくない」と思い込んでて、堂々とアニメやポケモンの話してる
ハッキリ言われないと自分が引かれてることに気付かないみたいね
子供扱いされると嬉しそうな奴らだったし、内心うんざりしてたわ
本人達は今時、自分みたいなオタクは珍しくないはずと思っていても、こっちからしたら物凄い格差を感じる
オタクってやっぱり「スポーツの出来ないDQN」だよ
家柄悪いし
貧乏だからてっとり早く現実逃避する手段がアニメだっただけで、教養がないから、それが大人になっても続くんだよね
いくつになっても幼稚なことしてる人間と誰が一緒にいたいんだよ
そういう連中だったから先の事を考える能力も無さそうだったよ
ただ、だらしない自分を受け入れて欲しいだけって感じ

0548名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:43:22.31ID:Vg5spdAM0
>>526
深夜アニメのことを言ってるわけじゃないんじゃ。
この監督は名探偵コナンとかを挙げてるけど、子供向けと見せてその実は大人の女性向け。
イナズマイレブンとか健全な男の子向けアニメ、を装っていてもやっぱりターゲットは大人の女性。
少年漫画で2019年大ヒット鬼滅の刃だって「少年」といいつつ
メインファン層は大人の女性でしょ?もちろん子供も見てるだろうけど。
少女漫画、といいつつもやっぱり見て盛り上がってるのは大人の女性。
もちろん逆にプリキュアも大人の男が支えてたり。
アニメに限らず仮面ライダーとかもわかりやすい。
子供向けを装った大人の女性向けでしょあれは。
そういうことを言ってるわけで深夜アニメがどうこうとかをこの監督は言ってるわけではない。

0549名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:46:25.92ID:s4XQAtyU0
少子化に加えて、視聴率調査で重視される大都市圏では、
子供たちは塾とかに通っているため、アニメを見る時間がないんだよね

0550名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:46:32.25ID:jikiIv150
ポケモン
デジモン
サザエさん
まる子
ドラえもん
アンパンマン

いくらでもあるだろ

0551名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:48:21.87ID:R/a+HRUa0
定番長寿アニメ(アンパンマンやコナンとか)と日曜朝の特撮+プリキュアがあれば、映像メディアとしての子供向け娯楽の役割は満たせると思うけどね
今はアニメ(テレビ)以外にも子供向け娯楽は山ほどある(漫画やホビーなど昔からあるものも含めて)
むしろ少なくなってるのは、本当に大人向けのアニメ。

0552名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 11:49:57.57ID:Vg5spdAM0
>>547
いや運動神経抜群のトップアスリートにもオタクはたくさんいるけどね。
たとえばフィギュアでいえば羽生君はガチのアニオタだし宇野君はやばいレベルのゲームオタクだし。
野球選手でアニオタ公言してる人は多いし、田中まーくんは生粋のアイドルオタクだし
サッカー選手にはゲームオタクが多いってのもよく言われてる。
トップアスリートとか身体能力があっても一流まで何かを突き詰めるような人は
趣味も突き詰めるから。オタク=スポーツ、運動できないってのも偏見。

0553名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:02:05.90ID:Vg5spdAM0
>>551
いやアンパンマンは子供向けってのはわかるけど
コナンはこの監督が例として挙げてる典型的な「子供向けを装った大人向け」アニメ。
実際そのファン層、購入層は大人の女性。
特撮もそう。「子供向けを装った大人向け」。子供を持つ母親とか大人の女性に
どうやったらうけるかでイケメン俳優やシナリオを決める。大人の女性たちが熱狂して押しかける。
プリキュアもそう。やっぱり大人の男が支えてる。

そういう「子供向けを装った実は大人向け」じゃなくて
子供向けアニメが日本にないって話をこの監督はしてる。

0554名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:04:14.76ID:As4N+myt0
おっさんだけど縄文からの歴史モンのアニメもっと作ってよ。まんが日本史以来ねえだろ?

0555名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:05:06.14ID:30hhRWdZ0
>>552
あぁ、やっぱり、そういうの真に受けてるのか…

0556名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:05:10.64ID:jikiIv150
>>551
だから子供向けを大人が見てるから少なくなってると錯覚してる現象

0557名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:06:03.78ID:FCqYgZjg0
>>550
いずれも20世紀の作品じゃないか。

0558名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:16:08.88ID:chsLVP5z0
>>549
新型コロナウイルスで子供の教育にお金をかけられなくなったらどうなるか
そういう経済状況ではテレビアニメの本数も減るだろうけど

0559名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:16:21.88ID:Vg5spdAM0
>>555
冷静に落ち着いて現実を見たほうがいい。
スポーツが得意なプロにもオタクはたくさんいます。
金持ちのオタクもいるし、普通に結婚してるオタクも大勢いる。

「オタクはみんなスポーツできない、オタクは貧乏な人がなる、
オタクは全員結婚できないみたいなこどおじこどおば」みたいな
あなたの考え方を聞いてるとそれこそ「真に受けず冷静に現実をみて」って思っちゃうけど。

もしあなたがたまたまそういう人に出会ったとして
その人がじゃあ仮に佐藤まさるという名前だったとして、
「佐藤まさるはスポーツができなくて家が貧乏で結婚もしてないこどおじ」
だって言うのはわかる。きっとそうなんだろう。あなたの体験談として。
でも「だからオタク何百万人が全員スポーツできなくて家が貧乏で結婚もしてないこどおじこどおばである」
ってのは差別・偏見だって話。
オタクという全く同じ性質をもった同一の集団がいるわけではないから。

0560名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:18:09.13ID:iCU22e5lO
子供が休みでも昼間のテレビ局はコロナの話しかしてないな

0561名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:19:02.79ID:lp9F54jMO
今は結局、スポンサーの意向次第だからなぁ…。
スポンサー自身が儲からないとスポンサーにならない。

製作側の思いのまま作れるのはほんの一握り。

0562名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:19:55.51ID:30hhRWdZ0
>>559
オタクは全員そうなんて極端なこと思ってないよ
でも一般のオタクはだいたいキモいこどおじ
まぁオタク同士で結婚したりもするよね
あと芸能人やスポーツ選手なんか持ち出されても困る
「イケメン俳優やスポーツ選手にもオタクがいる」ってことがオタクの励みになってるのか?w

0563名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 12:21:00.38ID:Ako5a1tQ0
>>554
それなら「まんがはじめて物語」の令和Verだな
チョン起源で朝日新聞がやってるサバイバルシリーズで
日本史を扱うシリーズもあるようだが

0564名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 13:08:29.49ID:TNAo1JEi0
>>542
そうそれ、テレビつけりゃあ
・池上彰か林修が今の世の中の問題をダラダラ解説してる番組
・アイドル俳優がやってる内容のうっすーいドラマ
・糞つまんない芸人がわーわー騒いでるだけのトーク番組
・何でもかんでもヲタク(アニメヲタク)が犯罪者予備軍と決めつけて叩く糞報道番組
しかやってねぇもんなw そりゃあ子供や新しい刺激求めてる人間はYouTuberやインスタやTwitterに夢中になるわ

若い客や子供の視聴者増やす努力を一切しない今のテレビやテレビ局に魅力なんてねぇよ!って言いたいな

0565名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 13:19:20.80ID:DtFRr3tw0
でんじゃらすじーさんの続編を!

0566名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 14:08:31.64ID:chsLVP5z0
>>564
高齢者が多いから仕方がないとはいえ、
もう少し高齢者が頭を使うような番組を増やすべきだと思う

0567名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 14:10:52.19ID:Cc7mcyRB0
>>562
オタク(お宅)という蔑称が既にあるのに,これでは飽き足らずこどおじこどおばという新たな蔑称を
造り出して優越感を抱く感じなんだろ? 他人の趣味を貶しても,このスレに書く辺り阿呆の戯言だな
アウトドア系は日本語が弱くてもいいけど,自覚したら? 同じ人種

0568名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 14:23:08.84ID:/FqtcYt90
>>553
世界名作劇場とか藤子不二雄枠みたいなアニメだよね
そういうのは無くなったよね
ちびまる子・サザエ・ドラえもん・クレしん辺りの長寿番組が生き残ってるのみ
今は子供向けにしても「せっかくだからお金を出してくれる大きいお友達もついでに取り込もう」っていう色気を感じる

0569名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 14:37:24.42ID:9+A2EjPZ0
別に大人向けが子供向けのパイを取ってるわけではない
子供向けが減ってるのと大人向けが増えてるのは別要因
需要があれば両方増えるし需要がなければ両方減る
つうか現在子供向け別に少なくないだろ

0570名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 15:08:10.55ID:E+dKf62S0
ヲタアニメのほうが金儲けできるから

0571名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 15:22:51.80ID:+sygCgaR0
恐怖新聞を民放キー局の夜7時に放送してほしい。

0572名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 16:41:47.66ID:Vqw7hvgd0
>>552
その人達はアニメ見ることが唯一の趣味とかじゃなくて
人に負けないピカ一のものを持ってる人が
アニメ見るの好きなんですよwって言ってるだけじゃん。

アニメ見ることが罪とか、キモいんじゃなくて
一緒にいてもこの人から学ぶものはないなあ・・・って思われるような人間が
アニメ見るの好きなんですよwって言ったら他にやることないのかいなって
呆れられるだけ

0573名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 16:52:57.06ID:RMIacAUe0
【ドラマ】東京に憧れる京女を増やせ【アニメ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1515770484/

1: 元歌 タイムボカン [] 2018/01/13(土) 00:21:24
「Kyoto girls! Let’s leave for Tokyo everyone “Koi-no Yokan”」

京都から来た子はボク大歓迎 恋の予感
東京へ行くのはホント大歓迎 恋の予感
過去も未来も 美少女京都 やっぱり萌える
テレビの影響で現実世界
京の女子高生 東京に憧れる といいなぁ〜
とにかくひとまず何より即ち 恋の予感
どんどん上京どんどんおいで 恋の予感

23:[] 2018/02/13(火) 16:41:13
料理人志して京都から東京に移住し横浜中華街で修行を積む番組とかないの?
特に地方出身者の憧れの地、自由ヶ丘なら通勤特急で元町・中華街まで一直線だぜ?
通勤シーンを何度も入れれば東急の宣伝にもなって良さそうなんだけとな

0574名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:02:07.05ID:ro93stIo0
>>562
煽り下手やねえw

0575名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:11:43.27ID:mRjVWkir0
子供が家にいないからじゃないの?
夕方から夕食時ぐらいまで塾とか行ってて
家にいても親がテレビ見せないのかもしれないし
家にいてもゲームやらスマホやっててあんまりテレビ見ないのもある
昔とは生活パターンが変わったんでしょうね

0576名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:30:19.49ID:aB1AZGJy0
子供向けアニメが少なくなったと言う人って、ヘーベルハウス劇場のふるさと日本の昔ばなしの話はしないよな
2019年9月まで7年半も続いた枠なのに

0577名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:32:30.33ID:wLWhmtxJ0
日本人に関してはディズニーは大して脅威じゃないと思うけどね
うちの子はすぐミッキーに飽きて、戦前のトムとジェリーどっぷりになった。何百回みてることやら
今在宅勤務で家にいること増えたんで、昔ジャンプでやってた銀牙 流れ星銀、銀牙伝説WEEDをTSUTAYAで借りてきたら、無茶苦茶ハマって、登場犬の名前全部覚えてた。真面目に作れば売れるって

0578名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:33:25.68ID:YHyxp5HE0
うんこドリルの映像化とか、勢いある時代だったらやってただろうなぁ

0579名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:35:12.38ID:qduJ2jnv0
>>553
推理モノで四半世紀も続いたアニメはコナンくらいのものだろうな

近年のドラえもんも子供や子供を持つ親よりもドラに興味ないはずの子無しを取り込みだしてる
星野源主題歌だったり辻村美月脚本だったりとかで

0580名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:36:16.90ID:hPTqquCP0
よりによってケモフレの人に聞くのか

0581名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:37:39.05ID:AHbj+/MJ0
鬼太郎は作るたびに時代に合わせてそのときの子供が見てるじゃないか

0582名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:42:34.87ID:YHyxp5HE0
初代ポケモンがピークかな…と
サトシがチャンピオンロードで負けるみたいな「お約束」も定着して無かったしな
きちんとポケモンの育成、冒険してた作品で、子供からの支持も熱かった
事件さえ無ければなぁ

0583名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:46:53.04ID:AHbj+/MJ0
>>1
日本でアニメが爆発的に伸びた昭和後期はむしろ
国産児童書が左巻きと原爆と反戦ばっかりで陰気で真っ赤な時代だぞ
そーゆーのはアニメ化はされなかった
むしろロボットアニメSF戦争アニメは反戦ばっかの児童書のアンチテーゼとなっていた

0584名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:51:51.48ID:eq6jCMdz0
>>475
自分たちで金出しあって運用して、上がった利益分配してるビジネスのどこに中抜きがあるんだよw

制作プロダクションが請け負った金を中抜きして
クリエイターを奴隷みたいに扱き使ってるのを批判してるわけじゃないんだろ?

0585名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 20:59:56.63ID:YHyxp5HE0
とりあえず、ボンボンの復活を願った方が良いんじゃ無いのか?
ボンボンが沈んで以降のコロコロって、何も新しい流れ産み出せて無いだろ
ライバルがいない業界ってのは結局こうなるだろ

UUUM取り込むとか、今の時代の流れに沿った事やれば良いじゃん

0586名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 21:02:20.08ID:EzW5xXFK0
>>553
1990年代後半に世代別視聴率調査が導入されて、今まで子供しか見てないと思われいたアニメが
その母親世代にもよく見られているということがわかって、テレビ局がそういうマーケティングをするようになった。
名探偵コナンなんかは、月曜ゴールデンタイムにやってた頃は、全番組の中でF2層トップクラスの数字を叩き出していた。

0587名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 21:04:05.12ID:A5rnUwEF0
ロリとか妹とかハーレムとか
キモいおじさん向けのアニメが多いんでしょ今

0588名無しさん@恐縮です2020/04/29(水) 21:06:59.41ID:YHyxp5HE0
>>586
ポワロのあっちのオバさん人気が凄かったと言う話思い出したわw
このジャンルって何かそういう層を惹き付ける物があるんかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています