【テレビ】<辛坊治郎>条件付きの1世帯30万円給付に異議…「もう1ぺん考え直さないと大混乱に陥る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/04/11(土) 12:50:17.62ID:4cvR9RDG9
11日放送の日本系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、収入が急減した世帯に現金30万円を給付する政府の支援策について特集した。

総務省は10日に対象となる世帯主の月収の基準額を明らかにし、単身世帯の場合、10万円以下に減れば対象と見なすなど、全国一律の基準を設け、申請窓口となる市区町村の事務負担を軽減する。

番組ではスタジオで具体例を掲げ、受給できる世帯とそうでない世帯を解説した。これを受け辛坊治郎キャスターは「昨日から1万回ぐらいやり直してですね、恐らく私が考えるにおいて、今の解説は日本で一番分かりやすい解説だったと思います」と示した。

その上で「それでも分からないという方たくさんいらっしゃると思います。それは解説の問題じゃなくて制度の問題です」と指摘していた。「もう1ぺん考え直さないと大混乱に陥ると思います」と明かしていた。

4/11(土) 9:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-04110041-sph-soci

0050名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:19:49.84ID:J4j8VvPa0
>>1
こうすればよかった。(対象人数が多すぎる/少なすぎるなら年収部分を変える)

全国民にすぐに15万円配る

年収800万円以上の人、1回に限り所得税15万円追加
年収600万円以上ー800万円未満の人、1回に限り所得税10万円追加
年収400万円以上ー600万円未満の人、1回に限り所得税5万円追加

0051名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:20:37.54ID:NpLeyGNF0
>>1
そんな事よりお前の捜索費用国に返せよ

0052名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:22:00.21ID:b8lT4Fas0
>>44
書留はアカン
接触無しでやれや

0053名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:23:18.81ID:RaSWHuGH0
旦那さんリーマン(影響少)
奥さんパート(影響大か解雇)
こういう家が多くて世帯収入でやると金かかるから世帯主に拘るんだろな

0054名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:23:22.20ID:b8lT4Fas0
>>46
役所でマイナンバーの使い道聞いたら、役人に睨まれんで

0055名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:24:18.13ID:W68UVc+S0
給与の減ってない公務員には必要ないって
太蔵の発言からネットの盛り上がりに阿ったまでは悪くなかったが
結局支給条件を面倒臭くして現場に放り投げる形にした時点で
世論の支持は得られなくなってしまった

0056名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:24:28.78ID:E8of37v70
>>50
減収ゼロの年金生活者(数は多い)からも徴収しないと
いけないから、そんなに簡単ではない。

前年度から減収した分を控除するという基本方針のほうが
いいと思うよ。年収に応じて、一定の割合で控除分を増減
させて調整すればなおよし。

0057名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:25:35.41ID:b8lT4Fas0
議論に時間かけ過ぎなんだよな
災害の時に時間稼ぎした民主党政権思い出す

0058名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:26:55.65ID:o/0rlhuw0
世帯主の給与収入と扶養の人数をマトリックス形式で見るだけやん。そこまで複雑か?

0059名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:29:02.60ID:2qvIWFu+0
>>45
ええなそれ

0060名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:29:12.36ID:b8lT4Fas0
麻生理論で行くと前回のバラマキは効果無かった
なら、年寄りと子育て世代を除いた労働者に配ればいいんじゃないか?

もしくは、家賃払えないのが目近の問題なら、賃貸暮らしの家賃分を不動産会社に配るとか

0061名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:29:45.37ID:Ohldyq0g0
昨日、会社辞めて無職になった俺は受給できるんすか?
半年で辞めたんで失業保険とか下りないです?
誰か優しい人教えて下さい。

0062名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:30:08.37ID:b8lT4Fas0
>>61
ハロワ行け

0063名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:30:28.06ID:z+g1EnQw0
>>56
生ぽ、年金暮らしは、後から支給額を減らして回収すれば解決。

0064名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:38:46.53ID:EaMIS8VC0
ひょっとして安倍って麻生の傀儡なの?

0065名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:39:38.40ID:Bo1Cjt4w0
>>21
世帯主だけだよ

0066名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:40:34.14ID:Tz2RMedr0
寝返りやがった

0067名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:41:08.74ID:Tz2RMedr0
なんで安倍応援団辞めたんだ?コイツ

0068名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:41:29.67ID:mrFnNOd40
ホームレスの頭数集めまくった反社の方が利用しやすい制度やしw

0069名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:42:47.61ID:Bo1Cjt4w0
>>49
窓口案内は役所もいやだろ
オンライン申請で後で合否を発表
納税状況も調べないと

0070名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:43:37.18ID:TQalmP8c0
>>13
ある日この国は破産すると言ってから10年以上
経つがいっこうに財政破綻する兆しはなく
長期金利は驚愕の-領域

こいつは財務省に騙されたことを認めないクズなのか
本気で財政破綻すると思っている馬鹿なのかどっちか

0071名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:44:00.78ID:0CsQAmLu0
確かに制度自体がやっつけ感満載だよなあ
うちはもらえないからどうでもいいが、要件をギリギリ満たさないラインの人達は絶対に文句言うだろ。

0072名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:45:41.10ID:XrdVn1ES0
コロナに感染して仕事休んだ人、会社が休業して給料減った世帯に30万配ればいいじゃん

0073名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:45:44.06ID:f+yDQ3Za0
迷路を作ってゴールまでたどり着きにくくしてる感じ

0074名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:46:47.67ID:O2AXHcSR0
>>67
安倍さんと一緒に温泉入った
関西芸能界のドンが死んでからストッパーがなくなったんで、
上沼の下には
俺と宮根でツートップだと思ってる節があるかも

0075名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:46:52.41ID:f+yDQ3Za0
>>71
やっつけというより、払いたくない感満載なんだが
物凄くわかりにくい

0076名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:47:40.19ID:VGD/RU660
かの国なら大暴動勃発だな

0077名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:47:48.49ID:S7NYElf/0
収入が減ってない世帯や生活困窮じゃないやつに配る必要はまったくなし

今のままでいいからさっさとやれ

0078名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:48:13.39ID:tyh96C5x0
弟さんが経済学者だっけ、辛坊ちゃん。

0079名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:49:09.98ID:S7NYElf/0
>>71
ラインに乗らない世帯が出てくるのはどんな制度にしようと同じだ
結局は全員欲しいってことを認めない以外方法はない

0080名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 13:54:38.17ID:JKPEqx9t0
4人扶養で今年昇給して28万から31万に上がったんだけど取り消しに出来ないかなあ。
なお残業と夜勤と諸々の手当がコロナで無くなるので総支給は15万下がる模様。

0081名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 14:12:49.41ID:MGYC8fb00
年金受給者は貰えると勘違いしてるぞw
住民税非課税だからと
親の扶養にいる単身の学生とかも

0082名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 14:35:42.12ID:PG18iit70
>>17
きっちり審査するよ。

0083名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 15:08:40.56ID:n997nNqF0
分からないなら窓口行けばいいだけ

0084名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 15:48:13.97ID:ukqkB1sx0
>>80
4人扶養だと昨年より減少かつ30万以下でいけるやん

0085名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 15:50:05.72ID:QlDzR3Kn0
自民党は政権から降りたいんだろうな

0086名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 15:53:29.06ID:JKPEqx9t0
>>84
主任にならされて基本給31万になってしまったのよ。
昇格しなかったら28万3千円で行けたのに…今から昇進待って貰えないかなあ

0087名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 15:55:24.01ID:dWlxVjPU0
平時に年寄りを切り捨てないツケ。無い物は無い。しかも来年オリンピックなどと未練がましいこと言ってるから安倍は絶対金を出さない

0088名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 16:06:11.01ID:ukqkB1sx0
>>86
休めないの?

0089名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 16:07:44.72ID:vzD5pLIS0
無職はほとんどが申請するだろうから審査は大変だぞ

0090名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 16:18:36.21ID:1QXMNYqS0
>>36
2度と前の金額にはならんよ

0091名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 16:27:11.26ID:QPO7ILgb0
アメリカみたいに一律給付なら景気対策になるし
イギリスみたいに休業手当なら、まだわかる。
日本の30万円は、貰える人と貰えない人の差が不明瞭だから目的がわからん。

0092名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 18:39:41.79ID:kiqfgbHy0
安倍さんのスポークスマンじゃなかったの?
それともこの案も安倍さんに頼まれた観測気球?

0093名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 18:41:48.44ID:iQ4ZrgLR0
今金がないやつに配るんだから。金がある奴にも配ったら遊びまわるだろうが。
今現在だって自粛してない連中がいるのに、金が入ったらもっと出歩くだろうよ

0094名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 19:32:23.02ID:wpLpYOQ30
無職の奴は100%貰えるんか?

0095名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 20:01:17.43ID:AG5oqn0M0
辛抱が政府にクレーム入れるって余程アホな制度設計なんだな

0096名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 22:54:38.30ID:xQPvVed60
乞食が役所に押しかけてクラスター発生
役所閉鎖が次々閉鎖してパニックになる

0097名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 01:31:09.85ID:P6qXV4FY0
>>95
だって歴史に残るほどの愚策だからね。

0098名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 02:49:04.35ID:XVL7XTvd0
くだらねぇ条件やめてベーシックインカムで全国民に10万配れよ

0099名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 17:15:20.49ID:qucJktQv0
俺はもらえるw
パチンコでも行くわw

0100名無しさん@恐縮です2020/04/13(月) 20:55:54.42ID:7qwggRHS0
>>94
もらえるわけねえだろボケ常識で考えろ図々しいんだよハイエナが勘違いしてんじゃねえぞこれは働いてて収入が減って困ってる人への救済策なんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています