【教育評論家】<尾木ママ>仰天!休校中でも成績つけろの文科省に「無茶なこと、現場に押し付けないで!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/04/10(金) 23:42:36.28ID:lvl/y6HC9
教育評論家で「尾木ママ」の愛称で親しまれる尾木直樹氏(73)が10日、自身のブログを更新し、文部科学省の方針に異論を唱えた。「またまた、びっくり、びっくり、なんということでしょうか!」で始まるブログには、「休校中の成績はつけると文科省が各教育委員会に通知しました(10日)。授業は対面ですると決まっているのに、『特例措置』てわプリントや問題集、リポートなどの提出物を見て成績をつけよというのです! 驚きです!」(原文ママ)と、仰天させられたことを明かした。

 教育評価の原理、原則として「授業実践と評価は表裏一体」と解説する尾木ママは、「こんな無茶なこと、学校現場に押し付けないでほしい!ただでさえ、コロナ対策でも頭が痛い。頭がいっぱいなのにーー。子どもたちも犠牲になっているのに。我慢しているのに」と、やるせない気持ちを代弁した。

 尾木ママはこれまでも緊急事態宣言が出た都府県とそれ以外での温度差に危機感を覚えたり、日本政府の対応のまずさに警笛を鳴らすなど「コロナより意味不明の政治屋さんの方が怖いです!」と、つづっていた。この日はさらに「成績で脅す類いの指導は子どもたちに恥ずかしいのではないでしょうか!しっかり、学校現場と子どもたち大切にしてほしい!教育原理を尊重していただきたいです!具体的にオンライン授業の導入を急いでほしいです」と訴えていた。

4/10(金) 22:14配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000241-spnannex-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200410-00000241-spnannex-000-4-view.jpg

0014名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:50:42.67ID:cOFtyfgK0
いじめ問題解決しろよ
もっと教育委員会を追求しろよ
教育委員会の犬め

0015名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:51:09.16ID:VmwdZSHa0
気持ちわるい

0016名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:51:57.46ID:jlviWUer0
>>12
厚労省なめんな

0017名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:52:49.17ID:7PX3zgzx0
そういや休校中って教師は何やってるの?

0018名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:54:23.58ID:1vs34lWS0
TOTOも販売中止だし、小役人どうするのw

0019名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:55:32.11ID:y0MQrrT20
つうか、コロナ後学校ってどうなるんかな
今回いろいろと見えてきたことあったろ

0020名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:56:27.72ID:pHRxZ2iQ0
休校開けにコンテストすりゃいいじゃん。

0021名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:56:45.42ID:B+8FWCHa0
>>17
ダラダラ五時まで出勤してるよ。
係り活動表とか給食当番表を普段の10倍時間かけて作ってる。
弁当も職員室で食べるのが怖くて教室で食べてるわ。

by現役小学校教員

0022名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:58:00.00ID:YuOj/Mi20
シカトでいいよって言おうと思ったが共食いかよ、がんばれ

0023名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:58:00.69ID:VD0o81hf0
現場の人間が言うなら分かるんだが

0024名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:02:03.41ID:QYr0yNhV0
いちいち文句言うなよ

0025名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:04:21.04ID:gzK4cPpc0
うるせえ釜ニッキョーソ

0026名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:05:28.06ID:fkT0j00I0
「!」がないと尾木ママスレは立てられない。

0027名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:07:30.01ID:SjAUibnX0
いくらでもカンニング出来る課題だけで成績つけんのかよ(笑)

0028名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:08:33.29ID:uYsoe55G0
従来学校に依存しすぎとったことが今回わかったな
自分の頭で考えて生きることも大事

0029名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:10:26.25ID:nTv8e1ny0
>>1これは同意
バカ文科省は無意味な仕事をして働いたふりをするだけの税金泥棒!
今回のコロナ休業は、理論的には中間試験をインフルエンザで休んだ場合と一緒なんだから、
成績評価から除害して、
一学期末から3学期までで成績評価すればいいだけ

コロナが長引いて5月以降も続いたら、また考えればいい

無能有害バカ文科省はゆとり再来アクティブラーニング(笑)何とかしろw

0030名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:18:07.00ID:NzzVsijs0
>>1
特例とか苦手なんだよ公務員は、ペーパーテストが全てだから

0031名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:24:35.30ID:kG5VXf/a0
文科省は愚鈍だと思うけどこいつには言われたくない

0032名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:25:22.52ID:J3HuGd8q0
うるせー
現場の俺たち生徒をほっぽって逃げ出した教師崩れが
偉そーにしてんじゃねー

0033名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:26:33.34ID:6tkgnbRC0
冗談じゃないわよっ!

0034名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:28:48.63ID:WS1GUnte0
よくプログラミングなんてやろうとしてんな
その前に全部ネットで終わる仕組みを作ってやれよ バカバカしいwww

0035名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:37:44.40ID:23zCvIAh0
ビックリ仰天!直樹。

0036名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:41:38.07ID:T6HHPrFi0
こいつでスレ立てんなマジで金もらってんのか

0037名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:46:22.09ID:T3dn3bAh0
>>1
文科省も大概だが、お前は、教育を語るな。
エセ教師が、ポピュリズムに乗って小銭稼ぎをしやがって。

0038名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:48:20.86ID:h2Jfa9x10
順番にABCって付けていけばいいだけ

0039名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:49:06.99ID:t4UWuLb60
夏休みの宿題成績つけるだろ

0040名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:56:17.54ID:9TkNJgl50
>>1 プリントや問題集、リポートなどの提出物を見て成績をつけよ

何が問題なんだ?教師への媚びで判断?

0041名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:04:02.18ID:e/1ZQDW50
課題全部出したら5
半分しかできてなかったら3

これでいいだろ

0042名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:05:05.45ID:tDsfayWB0
具体的な案を出さないなら黙ってろよ
現役教職員から総スカンされてるくせに

0043名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:13:09.88ID:XrdVn1ES0
そりゃ何にもしないならムリ
課題提出、オンラインテスト、オンライン授業すれば良い

0044名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:18:10.77ID:9vmZFAZA0
通信制高校みたいにレポートとテストだけで評価しろよ

0045名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:34:10.31ID:6QcUnABq0
その前に女装変態性的嗜好を子供たちに見せるなよ
教育上よろしくない

0046名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:47:10.04ID:JEex2nhA0
コイツ文句しか言わんな

0047名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:48:19.08ID:VgNmqduM0
小学校はAや5に上限枠ないからまだしも、中学はどうすんのかね
内申に影響するから父兄が黙って無いと思う

0048名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:51:29.90ID:6ay7/sfu0
どの省庁もクズだな

0049名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:52:27.83ID:vKCZ36kf0
日!教!組!

0050名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:58:16.38ID:nY8DQa9O0
オンライン授業が出来るようになっても「オンラインだけで成績付けろとか無茶なこと言わないで!」って言いそう

0051名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:16:16.11ID:P7lVlUC+0
いまだに日教組とか言ってるやついんのな

0052名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:18:34.84ID:b8ZntTMV0
まぁ実の娘の教育すら失敗してる人だし

0053名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 05:30:29.75ID:Xn+JS6Ax0
上が決めたら現場に任せろ。
現場に任せたら丸投げ。

0054名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 05:32:38.74ID:PT+EUTlz0
尾木アマン

0055名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 06:01:03.53ID:AP1BlzaM0
文部省は、さっさと遠隔学習のシステム立ち上げろ。
使える予算全てぶっ込め。

0056名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 06:53:41.78ID:IMjqOFHU0
でも、収束しなかったらどうするんだろうね。
みんな留年で?

0057名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 06:55:20.78ID:59qdTH/U0
日本の宝くじがいかに胡散臭いか

00581号=スタス2020/04/11(土) 07:21:02.08ID:GiEoNaYk0
仕込み

尾木ママ

終わってます

だまれ

0059名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 07:22:07.88ID:gNwOP0gp0
全員が5にすれば良いだけ

0060名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 08:27:00.99ID:e/1ZQDW50
>>56
日本中1年留年させればいいと思うけどな

0061名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 14:43:00.78ID:JNd8Tko30
偏向おかまB赤馬鹿先生

0062芋田治虫2020/04/11(土) 21:01:10.79ID:yqMb9FRa0
↓いっそのこと、福祉系の高校、福祉系の専門学校、福祉系及び医学系の大学は、この曲を入学式と卒業式で歌うのはもちろん、それらの学校の授業にも採用すればいい。
↓そんでもってこの歌を、中学、高校の音楽の授業にも採用するべきだ。
↓そうすれば今より全然日本の教育も福祉もまともになる。
ナチスっぽいのは違う(教材用バージョン)
(ジークハイル・ヴィクトーリアhttps://nico.ms/sm27776621の替え歌 )

違う ナチスっぽいもの  違う 違う 違う
ナチスや 同じものとは  違う 違う 違う
ナチスっぽいものそれらを  それらを それらを
ナチスだ ナチスだ それこそが  ナチスと 同じだから


ナチスは全員悪いの?  違う  違う  違う
末裔  民兵(国民突撃隊のこと)  ユーゲント(ヒトラーユーゲントのこと)は  無罪  無罪  無罪
被害者なんだ彼らは  彼らも  彼らも
全員  全員 悪いとは  ナチスと 同じだから


悪いものも怪しいものも  全部 全部 全部
怪しいのでも完全に  なくす なくす なくす
怪しいものや不思議な  不思議な 不思議な
それらも そられも なくすことは  ナチスより  危ないこと


ナチスっぽいものも 安全  平気  平気  平気
それらを危ないという奴らこそ  怖い 怖い 怖い
ナチスっぽいものそれらを  それらを それらを
ナチスだ ナチスだ それこそが  ナチスと 同じだから

0063名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 21:02:56.60ID:Hla6suB90
一向にオンラインでやる気を見せないな
底辺がさらに落ちぶれて大変なことになりそう

0064名無しさん@恐縮です2020/04/14(火) 20:20:25.08ID:Jr+EvWBS0
萩ブタ大臣「チッ またオカマが噛みついてきやがった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています