【辻仁成氏】 「1か月前と価値観が変わった。人類は元に戻ることが簡単にできない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★2020/04/10(金) 19:41:13.63ID:7YKxL5sD9
9日のフジテレビ系「直撃!シンソウ坂上」(木曜・後9時)は、
緊急生放送で行われ、フランス・パリ在住の作家・辻仁成氏(60)がテレビ電話で出演、
ロックダウン(都市封鎖)が続くパリの状況や生活、日本への思いを語った。

まず、辻氏は「僕たちっていうのは1か月前と価値観が変わったんです。
1か月前はカフェに行って友達とお茶を飲んだり、お酒を飲んだりする世界にいたわけです。
ただ、今はどこのレストランもカフェもやっていない」と“世界”が大きく変わったと指摘。

「そしてこのロックダウンはいつ終わるかわからない。一説によると6月中旬まで伸びるんじゃないかと言われています。
終息が見えないんです」とパリの現状を話した。

さらに「(ロックダウンが)解除された日に一斉に外に出ていいんだよ、にはならない」と見通しが立たない状況を説明し、
「これから人類は、元に戻ることが簡単にできないんだな、ということを言わせてもらいたい」と訴えた。

MCの坂上忍(52)から「日本の方々に送れるメッセージはありますか?」と問われると、
「リーダーを信じることは大事ですけど、政府に任せるだけじゃダメなんです。皆さん自身、一人一人の心の構えと備えを持って、
人に会わない、接触しないということをできる限りやる」と辻氏。

「価値観が変わったんだ、かつての時代には戻れないんだと考えながら、じゃあどうやって生きていくんだと。
商業の方も生き抜いていくことをやってほしい」と強い口調で語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-04100167-sph-ent

0066名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 22:48:47.76ID:U1XjtEO10
まあ基本的に食うもん以外の職業はいらないからな
米や小麦、魚、肉などが1番よ
あとは水ありゃなんとかなる

0067名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 22:51:38.85ID:ypUKd3vq0
ロックアウトされたこの街からカーテンコールしたのか

0068名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 22:56:53.96ID:z5x4DUR60
人間ってすぐ忘れちゃうんだってさ
高橋源一郎か誰かが言ってたぞ

0069名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 22:58:48.57ID:i4wrRedq0
美容院って行かなくてもなんとかなるな。外食って無駄遣いだったな。映画って家でも観れる。

0070名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:30:59.95ID:V1HDEpdV0
コロナなんかに俺は止められねぇって言って飲み歩いてた会社の馬鹿が今週そいつの友達が感染の疑いが出て自宅待機させられてる

0071名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:45:52.38ID:kBCSgpgI0
別に変わった後が悪いとは限らない。
非効率な旧世界の慣習が淘汰されて時代が急速に進んでいる。
第2次世界大戦がテクノロジーを大幅に進化させたように、
生き残れた者が発展した未来を享受できることとなる。

0072名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:49:08.93ID:Lppi7/7D0
あっ大丈夫だ。
こういうすかした馬鹿がもっともらしい事を宣うと大抵真逆の結末が訪れる。
それがワクチンの開発になるか気温、湿度の上昇に伴う収束になるかは分からないが、いずれにせよ日本ではあと1ヶ月もしないうちに落ち着きだすだろう

0073名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:52:28.69ID:ZNVInQQM0
確かにパラダイムシフトが起きたな

人類の価値観が根底から変わろうとしている
それが良い方に向かうか、悪い方に向かうかはまだ分からないが…

0074名無しさん@恐縮です2020/04/10(金) 23:53:10.94ID:jk4TyKPe0
>>1
坂上ってまるで学んで無いじゃん
今日もバイキングで吠えてた

0075名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:04:20.64ID:PBVvwfbD0
1999年に起きてりゃ、テレビタックルの変人の自説で楽しめただろうなあ。

0076名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:05:27.62ID:aLIMsMBE0
安い価値観やの

0077名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:07:35.44ID:l6D3Nabe0
なんとかって組織の予言みたい

0078名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:08:15.23ID:fkT0j00I0
不治の中二病にかかってしまった人だ。やっぱりまだ治ってない。

0079名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:08:59.63ID:poDkPKza0
集団行動が減るだろうね
ぼっち飲み、ぼっち食いで外食産業を守るべ

0080名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:10:11.54ID:Bo7N1DFd0
昔じんせいとひとなりは別人だと思ってた

0081名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:13:44.81ID:DhhRx7Pb0
>僕たちっていうのは

この人相変わらず言葉に対する感性が貧しいよね
背伸びした幼稚園児って感じ

0082名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:14:49.31ID:pGfPW/V20
この人のパリ生活日記に興味あって読んでたが
コロナ以来フランス原理主義っぽくて嫌になってきた
俺のフランスではー、みたいなのはきもい

0083名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:15:56.73ID:ejlir4rz0
とりあえず中国依存やめて欲しい
マスクは本当に馬鹿みたいな目にあったんだから
多少高めでも日本産買っていこうっと

0084名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:39:06.79ID:FkJzPSzF0
新型コロナて反通貨なんじゃね
どっちも人の間で交換されるところは同じ
金は言語によりコロナは身体により価値補償される
金は必要性をコロナは不必要性を強調する
金が神ならコロナは生贄
金が悪魔ならコロナは救世主

資本主義の金を回すという一方向の運動が
コロナによって見事に止まったよね
電子と反電子が出会って対消滅するように
自粛休業倒産で人々がむしろ喜んでるように見える
やっと止まれたってね
このコロナは誰もが欲しかった最高の商品なのかもしれない

0085名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 00:47:58.68ID:OUg92Yq20
まだ始まったばかり
最大の危機は食糧問題になるんじゃね

0086名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 01:08:08.69ID:PYMSyPfV0
そういえばミポリンは何してるの?
最近見かけないね

0087名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:08:58.57ID:FkJzPSzF0
>>86
年下男のチンポを食べているよ
https://www.cinemacafe.net/imgs/thumb_h1/232317.jpg

0088名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:11:28.57ID:SEz9VX9H0
>>79
外食はデリバリー中心にシフトするんじゃないかな?
今もウーバーイーツ とかあるけど、ほとんどの店が加盟するようになると思う。
客席のないゴーストレストランも増えるだろう。
今回もマックやケンタはテイクアウトやデリバリーで売り上げ伸ばしてるらしいし。

0089名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:21:37.98ID:htJ19yGM0
どうせコロナが終息する前に解除せざるを得なくなる
それで荒れるだろうね

0090名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:25:01.86ID:2LjrWBg+0
欧米の連中が家の中を土足禁止にするぐらいの変化があってほしい
が、まあ大して変わらんやろ

0091名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:29:47.62ID:BIEa54YD0
>>44
でも中国人(異質なもの)ウェルカムした安倍ちゃん支持してたの、お前らじゃんw

0092名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:30:34.51ID:BIEa54YD0
>>34
【企業】ソニー、中国のビリビリに出資 動画配信大手、436億円 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586486916/

0093名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 02:47:48.80ID:LgxtZPt30
>>91
中国人を排除できる強い政治家など何処にもいなかったが

弱々しい日本を作り出した左翼やリベラルを恨むしかない

0094名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:14:42.64ID:wQ2gKQg00
調子こいて日本の政治批判してたアホタレントだっけw
こいつに未来を見る力ないから話し聞く必要ないな
メディアも役立たずは無視しとけよ

0095名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:16:49.27ID:o8gVfWPC0
何か変わった?
全く変化を感じないんだけど

0096名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:18:03.97ID:eRMc4naV0
>>1
ふつう2月には気づくはずなんだが…
こういったバカが感染を拡大していったんだろうな

0097名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:18:57.97ID:em+0kLcK0
【動画】今期最大の衝撃 ミスキャンパスグランプリの結城るみなのAVデビュー
http://osaka-girl.com/xvideos/archives/46017

0098名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:19:27.17ID:xlv1X/m10
この人はいつもフランス擁護したくて「フランスに差別はありません」って必死に言ってる
フランスの政治家を持ち上げながら日本の政治家をディスったりしてた

和食店がペンキまみれになって日本人観光客が2人刺されて重体になって
フランスのテレビ局がアジア人のコロナ犠牲者の葬式中継で
小さい黄色のポケモンを埋めてるって揶揄してたら

辻もおとなしくなった

0099名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:21:55.41ID:xqt1fXu00
>>98
でも日本に逃げ帰ってこないだけまだマシだわな
こういう欧米に住んで上から目線で日本になんか言ってた連中が泣きべそはたいて逃げ帰ってきてんだろ
ウィルス持ってこねーで大好きな欧米で死ねやって思うが
朝日じゃねーけどホント痛快だよw
この手の勘違い野郎がしょぼくれてるのはw

0100名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:24:26.84ID:iq6aw+iH0
BCG打ってりゃ大丈夫じゃないの
外国在住の日本人はモルモットになってもらうのが一番ありがたい

0101名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 03:28:56.48ID:nIXOU1ym0
何か言った?

0102名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 06:24:03.55ID:I/JIHZ810
確実に変わるだろうね 脱中国は間違いなくね  現実を直視出来ない奴は淘汰されてく

0103名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 07:37:31.51ID:x9U6MowD0
ネットに象徴されるように社会は常に変化していく。
地球温暖化による大規模自然災害も多発している。
予測不可能な社会であるを認識できているはずなのに、
認識できていないかの発言の真意はなんだろうか?
不気味だ。

0104名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 07:39:03.16ID:x9U6MowD0
元に戻らずとも、
今ある環境に適応して生き残る
が重要だよなあ。

0105名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 12:21:34.21ID:FuBMY0PP0
シンソウ坂上で辻が「日本ガー!、フランスガー!」と熱弁してる裏のNHKを見たらフランス人がロックダウンを守らず外出してる問題やっててワロタ
けっきょく民主主義では個人の判断に任せられてんだよ
今世界中で我慢が問われてんだよ

0106名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 19:55:35.06ID:0OnXsN+r0
たかじん

0107名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 20:00:39.88ID:6sD3VjEI0
「仕事しない奴は生きていくな」から「仕事しないで生きていけ」だもんなw

0108名無しさん@恐縮です2020/04/11(土) 20:06:34.34ID:hff6/yvg0
生きてるうちに漫画みたいなことが起きるのは読めなかった

隕石はどこかで期待してたけど

0109名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 01:29:54.42ID:Sx1KV4iF0
>>26
もさもさの天然パーマには戻りたくないわな
(ロックダウンが続いている今辻のストレート髪はどうなっているのか)

0110名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 01:30:59.98ID:uJoc0plM0
グローバル化の終焉

0111名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 01:39:00.80ID:xCkhMEuf0
生活自体はあんま変わってないけど、引き篭もってよいよーってなってから引き篭もりが楽しくなくなった。
人間って自分勝手な生き物

0112名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 01:39:52.04ID:n/6+R4VI0
叩き売りされてたマスクがこんなことになるとはな
値段何倍だよ

0113名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 02:36:24.24ID:93Q0Ze4Z0
思ったよりはストレスとかもないな
個人的にはむしろ合っているのかも知れん
仕事が忙しくて遊べないのもあるが

むしろこれから先に起こる不況の方がヤバい

0114名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 02:40:06.24ID:93Q0Ze4Z0
>>98
差別意識は欧米人の過半数にあると思った方がいい

0115名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 03:18:11.35ID:4E0H0fH70
もう誰も忘れてたのに
パリに住んでるってだけでご意見番ヅラしてワイドショーでコメントしてるコロナ芸人

0116名無しさん@恐縮です2020/04/12(日) 09:02:08.83ID:jm463Dbt0
>>99
おフランスにいること自体が辻の商品価値だから。
帰国したら、ありがたみも何もなくなってしまうから帰れない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています