【NPB】プロ野球4・10開幕を断念か…慎重論多く4月中旬以降を模索

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2020/03/20(金) 06:59:28.48ID:RZ5ZLYwY9
3/20(金) 4:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-03200006-sph-base

 新型コロナウイルスの影響でプロ野球の公式戦開幕が当初予定されていた3月20日から延期となった問題で、最短の開幕日候補に設定されている4月10日の公式戦実施が厳しい状況であることが19日、分かった。日本野球機構(NPB)と12球団は、感染状況を示す数値の安定と万全な準備を公式戦開催の条件としており、10日の開幕には慎重論が多い。「4・10」を断念した場合は4月中旬以降の開幕を模索することになる。

 12日の代表者会議では4月10日以降の開幕を目指す方針が示されたが、斉藤コミッショナーは「事態が流動的なため一定の日にちを確定的に申し上げることはできない」と状況を見極める考えを示していた。開幕日の10日前には実施可否を決断するが、残り10日余りで感染状況が劇的に改善する見通しは立っておらず、「4・10」は時期尚早とする声が上がっている。

 17日の営業担当者会議では、10、14、17、21、24、28日を開幕日の候補として日程を作成。10日開幕を断念した場合は、残りの日程案から開幕日を検討する。すでに日本シリーズを11月下旬に遅らせて公式戦143試合を実施する方針を固めているが、開幕が4月半ば以降にずれ込むと日程がさらにタイトになる。そのため、クライマックスシリーズ(CS)を短縮し、第1ステージ(S)を最大3試合から1試合、最終Sを6試合から4試合にするなどの対応がとられる見通しだ。

 この日はNPBと12球団で「開幕準備会議」を行い、サーモグラフィーや消毒剤などの準備状況について情報共有。NPBの井原事務局長は「準備を整えないといけないし、感染状況を見極めないといけない。両方合わさって初めて開幕、となる」と話した。10日の開幕可否は、23日の「新型コロナ対策連絡会議」で専門家からの意見を踏まえた上で、3月中に決まる見通し。物資の準備や観客への啓発などの感染予防の環境整備と並行して、情勢を注意深く見守りながら、適切な開幕日を見定めていく。

0184名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 15:47:20.00ID:f+Tl3Oh20
今年は最悪シーズンそのものがないかも…。

0185名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 15:48:06.00ID:5jnfofEm0
相撲だけ異常だな

0186名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 15:48:58.12ID:jEC0VOAr0
>>175
テレビ・ラジオの視聴者は老人が多いが
球場に足を運ぶのは若い人〜中年が多い
年寄りがあんな声援出来ないよ

0187名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 15:55:22.26ID:OBXbogIA0
もう130試合制でええやろ
交流戦・CS無し、オールスター1試合だけ

0188名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 15:57:58.00ID:sxlzPPpU0
やるやる詐欺みたいになってきてるから
もう今年はやりませんって早めに言ったほうがいいとおもう

0189名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:01:07.71ID:jhWueEj10
4/19の地方球場チケット所有ワイ震える

0190名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:02:41.30ID:NFKG6Q+Z0
>>60
地方でもやってるのは一部な

0191名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:06:37.75ID:NFKG6Q+Z0
>>70
やらんだろ
8日に熊本でやる予定だった試合すらなくなったからな

0192名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:08:10.39ID:HV9VxBTg0
今季はアキラメロン

0193名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:09:59.28ID:HkCvdiWW0
>>70
大阪球場と藤井寺球場を忘れていないか?

0194名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:10:50.36ID:lizVJf4U0
てかおさまらないから。
今年中止とかガチでありそう。

0195名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:10:53.50ID:tBDDJvoE0
Jリーグも同じぐらいになりそうだな

0196名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 16:17:55.01ID:IKkReeug0
100年間近くも観客を入れて営業してきた知恵が生きている

0197名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:03:30.60ID:37QcvMRY0
4/10再開と仮定して
プロ野球は21日順延だけど
税リーグは47日順延だしな
尚且つ、税リーグは日程カツカツでほとんどオフ期間ないし


Jリーグ
1月 上旬天皇杯決勝 28日ACLプレーオフ
2月 11日ACL予選リーグ開幕 16日ルヴァンカップ開幕 21日リーグ戦開幕→26日より延期
3月 延期中
4月 4/10再開?
5月 試合開催中
6月 試合開催中
7月 試合開催中
8月 試合開催中
9月 試合開催中
10月 試合開催中
11月 試合開催中
12月 上旬リーグ戦終了 J1参入プレーオフ中旬終了

プロ野球
1月 
2月
3月 20日リーグ戦開幕→延期
4月 4/10開催?
5月 試合開催中
6月 試合開催中
7月 試合開催中
8月 試合開催中
9月 試合開催中 
10月 12日リーグ戦終了 24日CS開幕 
11月 2日CS終了 7日日シリ開始 15日日シリ終了
12月

0198名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:04:39.78ID:555Pu+Xo0
今年はe-スポプロ野球でおk

0199名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:07:03.27ID:6ObbU/Fb0
アメリア助っ人選手達も帰らなくちゃいけないんでしょ?
もう今年は中国のせいでめちゃくちゃ

0200名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:14:16.39ID:05+3/BBK0
プロ野球は最悪、試合数変更せず1ヶ月くらい後ろにずらせるんじゃね?
Jリーグは4/3までに再開できなければかなりヤバそうだけど

0201名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:16:19.91ID:8f3x9K/I0
大幅な入場制限、マスク着用義務、入口で消毒、鳴り物、大声の応援禁止でやればいいだろ。どうやっても可能性ゼロにはできないんだから、どこかで諦めは必要。

0202名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:16:33.63ID:QnWCPFIT0
>>200
J1ならリーグ戦を17クラブ一回戦制って手もある。
ルヴァンも震災時みたくトーナメントに変更

今年は不公平前提で降格なしにしてるし

0203名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:18:20.33ID:QnWCPFIT0
入口で体温測定、消毒への協力
座って静かに見ること。
鳴り物、大声での応援禁止、旗振り禁止。お酒類の販売なし。

0204名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:18:38.44ID:8f3x9K/I0
もちろん選手はホテルまたは自宅で食事で飲み歩き禁止な。シーズン中止よりマシだろ。

0205名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:19:16.55ID:05+3/BBK0
>>200
試合数半分はDAZNの放映権料とか
広告料収入とか
返還請求される可能性あるしねぇ

まぁ、入場料収入とか、グッズ収入とかは
もともと金額ショボいから
そんなに悪影響ないとは思うけど

0206名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:20:10.97ID:05+3/BBK0
>>202やった

Jリーグ試合数半分はDAZNの放映権料とか
広告料収入とか
返還請求される可能性あるしねぇ

まぁ、入場料収入とか、グッズ収入とかは
もともと金額ショボいから
そんなに悪影響ないとは思うけど

0207名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:20:24.71ID:QnWCPFIT0
自作自演を久しぶりに見た

0208名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:22:24.30ID:x4wXwZQo0
>>40
ペイヘイの開ければドームじゃなくなる。
オリックスは神戸がある。

ハム以外は全部屋外でできる

0209名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:23:48.87ID:Q0gaHV2Y0
つばがとぶからラッパも風船も応援も禁止

0210名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:24:59.13ID:QnWCPFIT0
サッカーは応援と旗振り禁止

0211名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:40:53.06ID:2TLbVJ5a0
>>177
自宅に七味唐辛子があるなら実はそこに大麻の種がある。それを吟味して味わってみ。(種をなめるようにする)すると少しカラダがポカポカしてきて、肩の力がほぐれて来て、呼吸が深まる。その何十倍の効果で濃縮したものが、そのオイルだ

0212名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 18:44:05.71ID:NySI2IqJ0
冗談抜きで12月まで試合する羽目に・・・なったところで
やろうと思えば全国の野球場融通してやれるのが野球の強みか。
岡山や静岡が張り切って誘致するだろうな。

0213名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 19:29:56.75ID:D085DwDj0
>>18
それな。

0214名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 19:34:42.73ID:D085DwDj0
>>193
もう跡形もない球場やで。

0215名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 19:38:09.54ID:D085DwDj0
>>71
ところが提言書に書かれているのが

練習、試合は行なう と書かれている

0216名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 19:49:33.66ID:Q0gaHV2Y0
ダブヘダ地獄で144試合こなしてほしい

0217名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 19:57:55.52ID:yojAp09T0
藤井寺球場の応援団ラッパ2人のみ外野の
ナイター好きやった無観客みたいなもんやし
応援ラッパ2〜3名だけ入れて無観客で開幕したらどう
選手コールも声援も無いけどラッパ伴奏あるだけでもファンはテレビの前で好きに歌ってたらいいし

0218名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 20:28:13.33ID:uaKYtAPj0
平日の昼間に多摩川グラウンドあたりでやれば十分。
近所のおっさんぐらいしか見にこんだろ。

0219名無しさん@恐縮です2020/03/20(金) 23:15:36.52ID:uJSEwzU60
今年は中止にすればいい。

0220名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 00:37:13.82ID:8STLG0hn0
横浜は席間狭すぎ

0221名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 01:34:25.20ID:5FzC6RG50
ダブルヘッダーやる
今年だけCS中止
五輪期間中に数試合入れる

この3つやれば日シリの日程ずらさずに143試合やれんちゃうの
143試合消化と日本シリーズは通常通り開催←この2つだけは死んでもやらなあかん
4月だけ無観客にするとか徹底的にコロナ対策してやるとかなんとかしてくれ

0222名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 02:14:32.18ID:o8zIHNz10
>>186
球場なんか老人ばっかだろ

0223名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 05:42:53.68ID:MrngAd9q0
12月は契約期間じゃないからずれ込んでも選手が出ないんじゃないの

0224名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 06:44:15.56ID:UPnc3yPI0
もう、ずっと練習試合しとけや
イライラしなくて済むで

虎さん

0225名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 06:46:24.49ID:UPnc3yPI0
>>217
今坂のオヤジでも呼んだってや

お〜い門田、豚まん食うか〜?
お〜い門田、走れ言うてるぞ〜
ホンマに、走ってどないすんねん!

0226名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 06:49:07.44ID:UPnc3yPI0
>>187
球宴なんて、ホンマ1試合で十分やな。あんなん、俄しか観んやろ。

0227名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 13:45:01.18ID:KIpeWCJH0
今も普通に練習試合やってんじゃん
観客入れないだけでこれ開幕にすりゃいいんじゃないの

0228名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 16:53:46.90ID:Z+1kMZUq0
>>186
広島のチケット騒動の時も列に並んでたのは年寄りだけだったじゃん

0229名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 21:55:27.54ID:nAnJl6qJ0
いつ開幕できるか分からないんだから無観客の練習試合するくらいなら普通に開幕させて無観客のまま進めれば良いのに

0230名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 22:37:09.82ID:znD1M3bM0
>>227>>229
球団に収入がほとんど入らなくて赤字がべらぼうな金額になるから実施しないのだろ
選手年俸つまり人件費を半分に減らせば赤字が少なくなるけどな

0231名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 23:06:24.94ID:TsxOrPvk0
もう今年は試合できねんじゃね

0232名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 23:46:37.12ID:ocSvCXWo0
今年は無しだろ
オリンピックですらやらないかもしれないのにプロ野球が出来るとは思えない

0233名無しさん@恐縮です2020/03/23(月) 00:20:48.11ID:U/i+EgGq0
>>230
遠征費やら施設使用料かけて練習試合やってりゃ世話ないのでは

0234名無しさん@恐縮です2020/03/23(月) 17:50:24.69ID:yQXcgH+00
楽天の年1静岡オープン戦も当て外れてそうだな
311と違い代替え場所手配ですむことじゃないから余計痛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています