【サッカー】<マラドーナ>メッシと比較され「私がしたようなことはできない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/02/27(木) 19:36:27.61ID:SW+D+Si79
チャンピオンズリーグのラウンド16 ナポリ対FCバルセロナ戦では、レオ・メッシとディエゴ・マラドーナの比較が行われた。

そんな中、マラドーナ自身が現在指揮する、ヒムナシア・ラ・プラタの試合後、メッシについて語った。


「メッシは衰退したサン・パウロにやってきた。彼は私が過ごした時期を生きることはできない。彼はナポリで静かにプレーできるが、彼は私がしたようなことはできないだろう」

マラドーナは、メッシのナポリ移籍に関する噂話について言及し、次のように語った。

「彼は私がしたことを決してやらないのは明確だ。だが、ナポリの人々がメッシを迎え入れられたらいいのに...とは思うが」

ディエゴはナポリの街のアイドルである。昨日、サン・パオロ・スタジアムにいたナポリサポーターは、マラドーナの名前を何度も唱えていた。
「オレ・オレ・オレ、ディエゴ、ディエゴ」と、メッシが試合前にウォームアップに行ったときに歌ったという。まるでサポーターたちがマラドーナのファンであることで、バルセロナのキャプテンを邪魔するかのようだった。

最高のプレイヤー2人の比較は決して終わらないようであり、マラドーナの影は常にメッシの影と重なる運命である。

2/27(木) 19:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010015-sportes-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20200227-00010015-sportes-000-1-view.jpg

0485名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 02:08:48.10ID:I76KUMwp0
>>14
ラベッシも良い選手だったな

0486名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 02:46:09.55ID:uOD8DTPL0
>>483
そんなお前の中ではクローゼが最高の点取り屋なんだろうな

0487名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 02:50:02.23ID:I76KUMwp0
>>486
クローゼが何の関係が?
「メッシはバルサしか救えない」って風刺漫画に世界のサッカーファンが苦笑してたけどw

0488名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:02:43.60ID:uOD8DTPL0
ワールドカップの成績でしか判断出来ない人なんでしょw

0489名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:10:22.12ID:lvLyL0cA0
世界のサッカーファンが考える国ごとの最高の選手
>>421

0490名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:12:19.42ID:I76KUMwp0
>>488
メッシはコパでもアルゼンチン国民の期待を裏切ったけど?
メッシはバルサの外では言い訳不能のレベルで何も出来てない

0491名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:14:25.20ID:Jsj5qalC0
オルテガのドリブルすげー好き

0492名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:31:57.10ID:dq10nnrN0
外人てみんなこんな感じじゃん
あくまで俺様がNO1だといいながら人生を終えていく。
ピーとローズもイチローになんやかんや理由つけて俺のが上だと認めないし。

0493名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:32:59.21ID:uOD8DTPL0
>>490
メッシがワールドカップ出る前のアルゼンチンなんてGL敗退だろうに
コパアメリカにしたってメッシが出るようになってからの4大会とそれ以前の出場辞退を抜かした4大会の成績を比べてみろよ

0494名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:40:12.14ID:psAOdvMs0
W杯はサッカーで最も権威のある大会だけど、W杯がサッカーの全てじゃないからな。
俺はメッシはマラドーナより上だとは思うよ。
さすがにクリロナもジダンやロナウドあたりは超えたろ。

0495名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:45:06.45ID:psAOdvMs0
ペレ、メッシ、マラドーナ、クリロナの順だろ。これがビッグ4と言われるようになるだろうな。
クライフもベッケンバウアーもディ・ステファノもお役御免だ。

0496名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:48:11.29ID:I76KUMwp0
>>493
そんなセコい、しょぼい事しか言えないのが辛いね
世界一のみならず史上最高!とか謳う割には結果が全くともなってないね

0497名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:49:46.82ID:I76KUMwp0
クリロナもワールドカップではメッシと似たりよったりな残念な結果だけど
クリロナはまだEUROを獲ってるし、レアル専用機では全然なくてマンUとユベントスで
個人の凄さを証明してるよね

0498名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:51:06.15ID:uOD8DTPL0
お前が言い訳不能で何も出来てないとかなんも知らないニワカ丸出しのこと言ってっから事実伝えただけだよ
良くしてるのは間違いないのに今度はセコいだの何だの話になんねーな
もういいや話したって無駄

0499名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:52:09.16ID:I76KUMwp0
ナポリ市民がマラドーナは英雄!って言ってるのに
何の関係もない部外者の5chのメッシオタが必死に「ナポリはマラドーナ加入前から強かった〜!」
とか言ってて滑稽

0500名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:53:17.11ID:lvLyL0cA0
ロナウドだってユナイテッドもマドリーもユベントスも在籍期間と在籍前のの同シーズンで比べたら全部リーグの成績は悪くなってるんだけどな
よく知らないのにイメージだけで語る馬鹿の典型って感じだな

0501名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:53:44.31ID:psAOdvMs0
>>497
メッシもW杯準優勝してるからな〜。EUROなんてW杯準優勝よりショボいくらいだろ。

0502名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:54:13.21ID:I76KUMwp0
>>498
バルサのメッシ最高!って一番よくいるタイプのニワカじゃん

0503名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:57:00.96ID:zYMTRkI40
>>19
エンタメ的には金田が正解

0504名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:57:26.78ID:psAOdvMs0
ネイマールもA代表のタイトル無冠に終わるだろうな。
もしかしたら次のコパアメリカ出て優勝するかもしれんが。

0505名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 03:58:46.62ID:ODMz+6aB0
最近だとファンバステンやらレコバやらギュンドアンもメッシをベタ褒めしてたけどコイツにしたら全員ニワカ

0506名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:01:23.63ID:I76KUMwp0
メッシはバルサの外に出たら何も出来ない
これは言われてもしゃあないわな
本当に何も出来てないんだから

0507名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:05:39.24ID:I76KUMwp0
メッシのバルサでの活躍は一応サッカー史には残ると思うけど
アルゼンチン代表でのダメダメっぷりも同時に語られて
バルサが凄かっただけなんじゃね?って言われちゃうだろうね

0508名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:06:58.75ID:ODMz+6aB0
10代20代30代それぞれの世代でワールドカップで得点した唯一の選手
ワールドカップMVP
アルゼンチン代表最多得点
ワールドユース優勝、得点王、MVP

なんも出来ない選手の成績www

0509名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:08:38.87ID:I76KUMwp0
>>508
ワールドカップMVPも「スポンサーに与えられた汚れたMVP」としてサッカー史に刻まれちゃうよね

0510名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:21:53.14ID:I76KUMwp0
俺だってワールドカップで10点前後取って大活躍するメッシを見たかったんだよ
メッシならフォンテーヌの記録を破る1大会14得点、15得点も夢ではないってね

でも現実は

2006年いっ点
2010年れい点
2014年よん点
2018年いっ点

だからな
ガッカリですわ

0511名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:24:05.71ID:psAOdvMs0
今の時代昔ほど代表での活躍に対する評価の占めるウェイトが高くないからな〜。
バロンドールも南アフリカ、ブラジル、ロシアと皆優勝国以外からになっちゃったよ。
昔はバロンドールやCLを何度獲ってもW杯獲れなきゃ獲ったライバル選手以下って評価だったけど、
今はもうCL4回くらいの方がW杯1回より評価高いくらいだろ。

0512名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:29:49.40ID:ysyjJJVz0
>>1
「衰退したサン・パウロ」は完全な誤訳で、本当は「メッシは『下り坂』の状態で〜」と言っている
(それが直近の調子を指すのか、選手生活全体での話なのかは不明)

マラドーナは23歳でナポリに移籍して、残留争いをしていたチームを優勝させたわけだから
現在32歳のメッシは、もちろん活躍はするものの、マラドーナほどのことはできない
と言っているような気がする

原文
Messi chegou a um San Paolo em decadencia, Messi nao viveu o que eu vivi.
Ele pode jogar extraordinariamente em Napoles, mas nao vai poder fazer o que eu fiz, vamos esclarecer isso.
Mas eu gostaria que os napolitanos tivessem um Messi.
www.uol.com.br/esporte/futebol/ultimas-noticias/2020/02/26/maradona-fala-sobre-messi-apos-empate-do-barca-nao-vai-fazer-o-que-fiz.htm

0513名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:36:53.59ID:6BzDRFn40
マラドーナはコパアメリカも当時のチャンピオンズカップも取ってない、ナポリ以外
のバルサでもセビージャでも活躍出来てない、そもそもインチキしてW杯獲得という
選手寿命も短いツッコミ所満載の選手だけど
・マラドーナ対策でゾーンディフェンスが開発された。
・無論ファンバステンやプラティニの功績も大だけどマラドーナをきっかけにして
バックチャージ始めとする、今なら一発レッド物の悪質ラフプレーが禁止された。
これが凄く大きい、ルール改正しないと封じ込め出来ない、NBAでいうシャック
みたいな規格外の怪物。ちなみにペレも赤紙・黄紙・選手交代制の要因になって
いて、更にプレースタイル含めて背番号10の概念を確立した超怪物だからな。
メッシとクリは基本的に「守られてる」選手なんだよ。ボールもスパイクの質も
ピッチコンディションも昔の方が粗雑極まりなかったし。

0514名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:38:18.20ID:6BzDRFn40
マラドーナはコパアメリカも当時のチャンピオンズカップも取ってない、ナポリ以外
のバルサでもセビージャでも活躍出来てない、そもそもインチキしてW杯獲得という
選手寿命も短いツッコミ所満載の選手だけど
・マラドーナ対策でゾーンディフェンスが開発された。
・無論ファンバステンやプラティニの功績も大だけどマラドーナをきっかけにして
バックチャージ始めとする、今なら一発レッド物の悪質ラフプレーが禁止された。
これが凄く大きい、ルール改正しないと封じ込め出来ない、NBAでいうシャック
みたいな規格外の怪物。ちなみにペレも赤紙・黄紙・選手交代制の要因になって
いて、更にプレースタイル含めて背番号10の概念を確立した超怪物だからな。
メッシとクリは基本的に「守られてる」選手なんだよ。ボールもスパイクの質も
ピッチコンディションも昔の方が粗雑極まりなかったし。

0515名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:38:53.85ID:WndTP3KK0
犯罪の事か?
こいつ相当いろんなことやってるのは雰囲気だけでわかるw
メッシじゃそりゃかなわんだろうな

0516名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:41:41.74ID:rd+jQbaY0
アメリカ大会の醜態と引退後のデブしか覚えてない

0517名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 04:59:54.92ID:I76KUMwp0
メッシの2014年のMVPは本人含めてみんなが「えーっ」って感じだったし
直後にFIFA汚職事件が明るみに出たのもあって何とも後味の悪いものになったね
金に汚れたFIFAの象徴として後の世に語られちゃうだろうね

0518名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 05:02:02.26ID:f6hEf88k0
とっくに超えてる

0519名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:25:01.54ID:zv6CBMym0
>>482
見てないって言われても、動画で見れるじゃん
>>480で、散々言われてる86W杯のアルゼンチン・イングランド戦見れるけど
すごいレベル低い試合だな。今ならJ2レベルくらい?
パスの精度も低いけど、プレッシャーが温いから何とかなってる
あんなに緩いから、マラのデカいドリブルで抜く事が可能だったんだな
密度が半端ないところをメッシが細かいターンを多用して抜くのと比べると期待外れだよ

0520名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:27:43.95ID:ln+rWkyy0
30年もたてばメッシもレベル低い時代の存在になるよ
だからこそ大舞台での語り継がれるプレーが必要
メッシにはそれがない

0521名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:43:32.42ID:zv6CBMym0
>>520
その時はその時のニュースターを褒めそやすだけでしょ
マラがペレを古い時代の選手だと言ったのは正しくて
過去の想い出は大切だけど、それを元に現代選手より上だってのは歪だ

新しい選手が過去の選手を覆い被さるのは良い事だ
選手の新陳代謝が利いてサッカーが進化してる証拠

0522名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:56:38.52ID:880te76M0
俺はメッシは一回準優勝しているだけで十分だと思うなあ
もうクライフを実績では上回っているし

0523名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:22:04.12ID:YosJYtif0
マイクタイソンは何で未だ人気あるの?
マラドーナもマイクタイソンみたいなもんだろう?

0524名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:34:49.67ID:CBZyMvR30
>>6
ワールドカップで一人でチームを優勝させる事はメッシには出来ない

0525名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:36:06.79ID:CBZyMvR30
>>8
他の老害が言えばそう思うけど、マラドーナは十分に言えるからなあ

ボクシングでいうならマイクタイソンのような唯一無二の存在

0526名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:49:19.11ID:WpXHfFaV0
時代や環境が違う以上結論は出ないし如何に記憶に残るプレーをしてきたかの方が重要になり得そう

0527名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:55:44.99ID:xWXuf2Nu0
メッシの経歴?を見ればマラドーナなんてとっくに超えてると思うけど
ワールドカップ優勝は逃しても神の手なんてみっともない事はしてないし、薬や酒におぼれてマンゴミに追いかけられるなんて事もしてない

0528名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 09:11:49.18ID:zhl4k4ik0
>>527
超えすぎて一周周って来て
アレ?超えたっけ?ってなってる気がする

0529名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 09:45:37.75ID:GWMH6o4l0
まあ、バルサでの通算ゴール数がメッシの1シーズンにも劣るわけでもないから
他のチーム行く必要ないしな

0530名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 11:35:31.60ID:eqz/C++/0
メッシは大スターって感じだな。
神の領域には足らないものがある。
その最大のチャンスはライバルブラジルで行われたワールドカップだったんだがその最大のチャンスを逃したからな。
ブラジル大会でアルヘン優勝なら伝説になった。
ペレ、マラドーナには代表でも伝説的な活躍があったが、メッシには残念ながらそれがない。

0531名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:30:39.36ID:EuZhRasW0
何度バロンドール獲ろうがCLで優勝しようが、ワールドカップには敵わない
マラドーナはメキシコ大会のイングランド戦の何人抜きが伝説だけど、一番やばいと思ったのはイタリア大会のブラジル戦でカニージャに出したラストパス
時代が違う選手を比較しても仕方ないが、あの舞台であのパスはメッシには出せない

0532名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:38:17.40ID:6/XeXuxv0
>>3
最初から最後までつまらない人生お疲れ様でした

0533名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:38:29.13ID:6/XeXuxv0
>>4
そうだよ

0534名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:38:57.29ID:6/XeXuxv0
>>6
キミの思いはそうなんだろ

0535名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:42:21.94ID:GOXV4WEt0
>>19
長嶋茂雄「う〜ん、どうでしょう?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています