【サッカー】充実の冨安健洋、ローマ戦も存在感抜群…伊紙「円熟した動きだった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2020/02/10(月) 20:32:08.27ID:k9DVtaDp9
 日本代表DF冨安健洋を擁するボローニャは7日、敵地でローマと対戦し、2−3で勝利。冨安は右サイドバックでフル出場し上々のプレーを披露した。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が選手採点を発表している。

 ボローニャは16分にリッカルド・オルソリーニのゴールで先制に成功。22分にオウンゴールで同点とされるも、26分にムサ・バロウが豪快なゴールを決めて勝ち越した。その後は両チーム1点を取りあいオープンな展開になるも、80分にローマのブライアン・クリスタンテが1発退場となり勝負あり。ボローニャが勝ちきり、3連勝を飾った。

 冨安はこの試合、ローマのディエゴ・ペロッティとマッチアップ。同選手を押さえながら積極的に攻撃にも参加し存在感を示した。『ガゼッタ』紙は冨安のプレーに「7」の高評価を与え、「時に成功し、時にうまくいかないこともあったが円熟した動きだった」と評した。なお、ボローニャのチーム最高点はバロウの「8」、ローマの最高点はブルーノ・ペレスの「6」となっている。

 ボローニャは次節、16日にホームでジェノアと対戦する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-01032347-soccerk-socc

0011名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:50:53.03ID:vFQVqF7T0
>>4
サイドバックでプレイしてる限り、ステップアップはできないんじゃないかな。
「CBが本職の20歳」のSB1年目としては称賛に価するが、純粋にSBとして評価すれば並レベル。

0012名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:52:09.88ID:82wRvK9v0
代表で戻って来なくていいから、イタリアで頑張ってくれ
時間の無駄だ

0013名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:53:52.86ID:KAkDusPp0
最初に言っておく
⭕冨安
❌富安

0014名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:56:54.87ID:54i7GqO10
>>9
はいはいサッカー詳しいね

0015名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:57:16.58ID:Iy4ndKWV0
富安は結構抜かれるよな

0016名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:59:14.87ID:En8WVyk+0
>>11
並レベルはローマのサントンとかボローニャの左SBだ

0017名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:59:38.59ID:XnZN0X4i0
>>9
君にとって残念だけど、現地だと冨安がコラロフに勝ったという評価なんだよな

0018名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:00:32.15ID:AZr79idH0
>>1
■欧州主要リーグ1部守備選手フル出場試合数 2019-2020シーズン

・日本人 148試合
吉田6 長谷部13 冨安16 酒井15 権田1 安西15 シュミット20 植田17 
中山6 板倉16 菅原1 ファンウェルメスケルケン12 長友10

・下チョン 0試合

■ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)

・日本人 27人(現在米英国籍者3名含む) 2019科学賞 吉野彰氏

・下チョン 0匹

■プリツカー建築賞(建築のノーベル賞)受賞者数

・日本人 8人

・下チョン 0匹

0019名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:03:38.53ID:G+t8nX2X0
特殊な役割をやってるから
移籍という観点では評価しづらいよな

0020名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:09:51.89ID:fqTgmqZO0
>>18
サッカーに関してはソンフンミン一人でお釣りがくる

0021名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:12:14.91ID:XbsOGDoe0
>>19
願わくは、本格派CBやって欲しいな

0022名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:13:01.37ID:XnZN0X4i0
まぁ守備より攻撃を重視した評価なんだろ
守備の課題はあったが、攻撃では何度もチャンス作ってた

0023名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:14:18.34ID:AZr79idH0
>>20

お前に国ではサッカーって一人でやるもんなの?
俺の国では11人制なんだけど

0024名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:15:59.69ID:5tjaj1FS0
CBに固定して使えよ。ナポリタンぶつけるぞ。

0025名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:25:49.27ID:WySOPhFM0
相手のクロスボールのコースをもう少し消してくれ

0026名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:26:32.64ID:98zeO4xH0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578908692

0027名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:28:19.58ID:Jrmc3hzq0
起点の次は円熟か。。。同じ日本国籍がチンチャ恥ずかしいよ

0028名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 21:38:50.54ID:XNZTbxZW0
富安はすごい選手。日本人じゃなけりゃ今頃ビッグクラブにいるわ。
早く日本が強くなってこういう遠回りしなくても良くなりますように

0029名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:19:41.11ID:Rjv3vakd0
サイドバックやらされてるのはセンターバックとしての実力が足りないから

0030名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:26:15.75ID:WpP4Jcnt0
>>10
ハイライト見ただけだけど俺もそう思う
なのに抜かれまくってるぅぅぅ、抜かれまくってるんだぁぁぁぁぁ言われてて疑問に思ってたわ

0031名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:30:02.72ID:WpP4Jcnt0
何にせよ日本国内でホルホルしてスペイン紙では低評価の久保に比べたらよっぽどマシだなw

日本限定で評価されるより欧州で評価されてる方がなんぼも価値がある

0032名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:33:05.36ID:qxozoYYg0
マルディーニ二世になれるな

0033名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:42:17.82ID:JcWLxvho0
>>9
そんなに抜かれてねーよw
むしろコラロフにプレス仕掛けてビルドアップしにくくしてたからバロウやオルソリーニがやりやすかったんだろ

そんなんだから日本はサッカー後進国なんだよ
日本のサポーターは壊滅的に知識が無い

0034名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:46:22.68ID:5X10e3iL0
チーム名がボロそうでよくない
イキイキーニャかイッチョーラーニャに名前変えたらCLも獲れる

0035名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:48:19.17ID:AZr79idH0
>>33
難癖付けてんのは
だいたいチョンだから安心してええぞ

0036名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:53:29.96ID:xS7ZOQB50
>>32
マルディーニになるには顔が・・・

0037名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:54:09.26ID:7TzLq8hv0
>>18
さすがクソ食いキチガイ乞食朝鮮人
ノーベル賞なんて一生無理だな

0038名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:55:46.63ID:aEOwvZJA0
こけてたのがちょっとね…
縦パスはよかったが

0039名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 22:55:51.04ID:QsONmMAp0
>>9
わかるよ。ガゼッタはなんか冨安の評価比較的毎回高いよな





でも残念、普段辛口の地元紙の『コリエレ・ディ・ボローニャ』ですら6.5の高評価なんすよ

0040名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 23:00:12.59ID:illAj1Yf0
>>5
ガゼッタ「7」
「時に成功し、時にうまくいかないこともあったが円熟した動きだった」

コリエレ・ディ・ボローニャ「6.5」
「前半の彼の攻撃は(アレクサンダル)コラロフを窮地に追い込んだ。後半は特に苦しむことなく、献身的にカバーリングに回っていた」

どこも守備ってよりプレスを仕掛けたりとローマのDFにプレッシャーを与えてた面での戦術性を評価してる

今回の冨安の役目は監督の指示でローマのDFにプレッシャーを与えることだから守備の面で危うくなってたって理由

0041名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 23:04:42.14ID:LI9fCO/U0
>>36
橋下左内似っていえばカッコいい

0042名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 23:09:46.71ID:5X10e3iL0
DFは顔もっさりの方がらしくていい
華のある顔はFWに任せとけ

0043名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 23:21:32.24ID:0qjq8K5X0
ビッグクラブでスタメンとして活躍できる才能がある
安定して活躍してるからな
身体能力が異常だ
これで攻撃まで上手くなってるからな

0044名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 23:27:18.86ID:vitjKfgy0
>>18
ものすげー差別主義者だな。
匹とかよく書けるな

0045名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 00:10:29.93ID:ikgL7OAf0
室伏やラガーマンがサッカーやってたら?の答えが冨安だろ
やはりまずはフィジカル

0046名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 00:19:40.10ID:vmSQfhjC0
結局、低評価してるのは”日本人だけ”だったなw
なんて言うか日本がサッカー後進国と言われてる理由がわかるわ
日本サポの知識も民度も圧倒的に低い

0047名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 00:51:50.88ID:uR2SRNz60
冨安を批判してる奴って伸び盛りの年齢ということを考慮してないよな
にしても3月のユーベ戦は楽しみだわ
ボローニャ仕上がってきてるし

0048名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 00:53:51.44ID:UBgrcNAq0
>>46
試合も見ずに叩いてんのは
おまエラチョンだろw

0049名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 01:33:55.40ID:mxxdQta10
というか何故か低評価ってのが広まっただけで
ガゼッタだけじゃなくフースコアの採点でも6.8で普通に良かったんだけどな

0050名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 02:24:10.25ID:UqtHr/P90
センターバックで3回プレーしたけど空中戦でいつも負けるからサイドバックに戻されたんだよ

0051名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 02:29:35.91ID:QiipGSd50
冨安のタスク多過ぎだろ

0052名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 03:03:19.58ID:kRCTDoNx0
>>32
マルディ122世に見えた。

0053名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 04:58:55.68ID:mxxdQta10
>>50
サイドバックに人材がいねーからだよ馬鹿
以前ガゼッタだかで空中戦を制してたと評価されてたわ
得意じゃないだけで並ぐらいはある

0054名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 07:29:16.18ID:zl03mqTu0
>>30
ハイライト見ただけワロタ

0055名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 12:43:56.17ID:ILhLCWCY0
>>53
早くCBに戻してほしいよな

何で外国人がわざわざ別のポジションで試合に出なきゃいけないのかがわからないよな

0056名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 17:18:49.70ID:P0P570RM0
>>11
やってることは攻撃の要だから評価は高くなるかと

0057名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 18:42:31.72ID:0w5PSEe/0
>>44
動物や虫に失礼だよな

0058名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 18:45:08.59ID:wDI73CPH0
最近はDAZNでやらないんだよ、冨安。
スカパーに回しやがって。

0059名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:08:33.93ID:ILhLCWCY0
>>56
そこまでやっていない

0060名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 10:53:36.76ID:LhTlcIo+0
なんだかんだレギュラーで出てるから凄い久保は外されたし

0061名無しさん@恐縮です2020/02/13(木) 00:59:15.35ID:9SCcbJpR0
久保はいまからだろ
若すぎて他の若手とはちょっと意味が違う
正確には久保はパリ世代
東京世代なら間違いなく冨安だけどね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています