【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』 アジア映画初の快挙★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★2020/02/10(月) 19:18:01.63ID:rDLDfswg9
第92回アカデミー賞にて、「パラサイト 半地下の家族」が作品賞に輝いた。

これは、現在アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターで行われている授賞式にて発表されたもの。ポン・ジュノが監督した
「パラサイト 半地下の家族」は、半地下の住宅で暮らす極貧一家と、裕福な一家の人生が交錯していくさまを描く作品だ。
ポン・ジュノとは4度目のタッグとなるソン・ガンホが主演を務めた。

アジア映画がアカデミー賞作品賞を受賞するのは、今回が初。本作は今回のアカデミー賞にて、脚本賞と国際長編映画賞、
そして監督賞を含む4冠に輝いている。そのほか本作は、これまで第77回ゴールデングローブ賞の外国語映画賞なども
受賞していた。

「パラサイト 半地下の家族」は全国で上映中。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000057-nataliee-movi

★1::2020/02/10(月) 13:26:10.91

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581325016/

0952名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:17:54.15ID:l2cZkXVJ0
>>912
この監督が優れてるのであって、お前は何も変わらず底辺のゴミだってことは自覚できないのかなw

0953名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:17:55.50ID:YAive0GQ0
>>902
ジョーカーはアカデミー以外の国内賞レースでも不発だったな。評価はほぼホアキンだけ
国内でこれを評価しにくい空気があるのだろうか

0954名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:03.66ID:kgJJ3HEP0
>>890
5chに来るべきじゃないなw
ネトウヨしかいねえからww
韓国の人の掲示板のリンクを誰か貼ってやれ

0955名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:09.69ID:l2cZkXVJ0
>>925
ネトウヨ連呼してるバカは、この監督が優れてるのであって、お前は何も変わらず底辺のゴミだってことは自覚できないのかなw

0956名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:11.36ID:9mjU2wer0
>>918
脚本を漫画から借りて、役者をアイドルから借りて
自分達ではなんも生み出せないのが日本の映画界。
理屈ばかりの能無しだらけ。

0957名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:12.04ID:UE2LktI30
素直に褒めてるレスは全スルーして叩きレスに煽ってるだけだなこいつら
監督の才能が凄いんであって韓国が何かに勝利したわけでもないのに

0958名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:13.94ID:tFRaTgNC0
>>894
ホントそれだよな

0959名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:15.30ID:p0tjn6so0
>>941
直滑降に落ちてる日本を語った方が面白くない?

0960名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:17.26ID:lFU9n6ff0
>>902
ある意味ダークヒーロー称賛は悪影響と取られた部分もあるかもしれない

0961名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:19.86ID:jCJsBTMr0
>>880
日本はアイドルや若手の人気俳優使って
原作はアニメばっかだからなあ。
もうお腹いっぱいなんだよ。

0962名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:21.19ID:t/Mtj5mk0
>>933
ハネケって何であんなに評価されてるんだろうな

0963名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:24.16ID:Kk+U9no40
ソン・ガンホ好きだから嬉しい

0964名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:24.84ID:rYrSQHUq0

0965名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:27.75ID:QQA15UGF0
ほら優れた監督に使ってもらえよ優秀な在日さんよ

0966名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:36.09ID:g1mmyaHI0
日本は平和な国だからな、こんな映画作れない

0967名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:40.19ID:7ND7G3ox0
ジャップの文化に死亡通告が下った日

0968名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:47.07ID:mWlbQYju0
>>953
あまりにもキングオブコメディだから評価難しそう

0969名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:48.36ID:fSRugiH80
>>948

この監督が優れてるのであって、お前は何も変わらず底辺のゴミだってことは自覚できないのかなw

0970名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:18:52.63ID:jC0nE/hY0
韓国 国策
日本 手弁当
この差ですよ

0971名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:06.13ID:Uif3h1cH0
>>843
そりゃチョン画ばかり見てるような無教養な人達は知らないでしょうね

0972名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:07.47ID:i/TL2fHs0
ウンコ食い民族である朝鮮人はパラサイトだという自虐映画で素晴らしかった。

ウンコ食い民族である朝鮮人はパラサイトだという自虐映画で素晴らしかった。

ウンコ食い民族である朝鮮人はパラサイトだという自虐映画で素晴らしかった。

0973名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:08.19ID:rYrSQHUq0
>>959
優れた国日本と優れた民族日本人に凄まじいコンプレックス抱いて生きるのは辛くないか?

0974名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:17.62ID:vxwVwC1L0
漫画と聞いて「本屋で見たことない」というのが既に取り残されてるのに気づかないとな。
漫画は紙媒体で読むものではもはやない。

0975名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:22.28ID:Kdtj333r0
ネトウヨは海外の反応でも読んでホルホルで気を静めるべきだよ

0976名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:29.09ID:D/qlnfrC0
>>815
>>921
アメリカ財界は吉本と組んで大阪で1兆円超えのIR公営カジノやる
大阪のカジノ業者第一候補のMGMはCAAの筆頭スポンサー
まあぶっちゃけ出来レースだな

0977名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:29.85ID:ki2La3tx0
>>948
パヨクが叫んでる「オレの国スゴイホルホル」いただきました!

朝鮮ネトウヨwww

0978名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:31.21ID:kgJJ3HEP0
>>920
いつも名前連ねてる人に授与するのも
かったるいしな

0979名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:37.15ID:p0tjn6so0
>>957
いや国も金だしてるよ。クールジャパン(爆笑)もそうだけど

0980名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:37.17ID:hNMnBiGU0
>>874
まぁでも廃れることはもうないと思う
日本も海外も若い世代はガッチリ嵌ってる感じだから
絵が動いたりピアノやダンスシーンはBGMついてたり
ああいうのに慣れたらモノクロ見開きは味気ないって声も多い
あとストーリー重視なのも大きいかもなぁ

0981名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:37.96ID:Uif3h1cH0
>>923
でいくら稼いでるの?

0982名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:44.66ID:8d6WAuvG0
>>974
これはその通りだと思う

0983名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:46.50ID:rYrSQHUq0
>>955
ネトウヨになれなかった層=底辺層、ガイジ、犯罪者、差別主義者のルサンチマンはすごすぎるね

0984名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:47.20ID:ZgXfiMs40
>>319
外を見なきゃいけない小国故だからな
内需してればいい日本には無理
これから日本がポルトガルのような三流国になっていって同じ目線になれる

0985名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:48.18ID:YBB1rhB00
>>466
クールジャパンなんて全く役に立ってないみたいだしね
映画監督や、環境に投資する事なくただ権力者に金渡してるだけ

0986名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:52.26ID:ki2La3tx0
>>975

ネトウヨ連呼してるバカは、この監督が優れてるのであって、お前は何も変わらず底辺のゴミだってことは自覚できないのかなw

0987名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:57.16ID:KUB05tPW0
>>974
紙媒体でも読めるだろ

0988名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:19:57.59ID:tVwzUmGR0
>>923
成り立ってないよ
無料だから読んでるだけなんだから
人気あったら進撃や鬼滅みたいなヒット作出るはずだけど韓国漫画は?
逆に韓国の漫画ランキングですら日本の漫画が独占してる状態ですよ?

0989名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:16.36ID:tVwzUmGR0
>>974
その電子書籍のランキングですら韓国漫画ないんだけど

0990名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:16.93ID:ZgXfiMs40
>>453
デスストはゴミだけどね

09911号 ★2020/02/10(月) 20:20:20.15ID:rDLDfswg9
次スレ

【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』 アジア映画初の快挙★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581333608/

0992名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:29.77ID:+cFe/z8+0
「今の日本には、こんなすごい映画がある!」と言えないとこが悲しいね

0993名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:33.46ID:rYrSQHUq0
>>980
劣等国のコンテンツが先進国で受け入れられることはないよw

0994名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:34.92ID:ts7ONe0A0
ポンジュノが2019年年間ベスト10映画に挙げてた邦画が
今話題の「寝ても覚めても」なんだよw
普通に良作なのにバカげた不倫のせいで酷い評判になっちまって…

0995名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:37.55ID:W4fO5h660
>>970
クールジャパン政策の金がいろいろ上手く回ってないってな気はするな。

0996名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:37.81ID:8gtq+eT00
映画は日本の場合はバブル絶頂時代ですらも
規制が厳しかったんやで
ブラックレインで松田優作とか出ていたが
日本撮影時に国が全く協力してくれないせいで
中途半端になり過ぎたと監督のリドリースコットが嘆いたぐらい・・・
いまいちエンターテイメントに開放的じゃないのよね
アメなんかは映画舞台をそのまま残して観光地化とかしちゃうしね

0997名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:39.57ID:D/qlnfrC0
2019年 「パラサイト 半地下の家族」公開

配給 CJエンターテインメント

2019年 LAPON ENTERTAINMENT=吉本興業×CJエンターテインメントが業務資本提携し合弁会社設立

遡ること10年

2009年 米国最大手&ハリウッド最大手&世界最大手芸能関連企業CAAが吉本興業と世界展開を視野に戦略的包括提携を締結

2020年2月9日 吉本興業制作の人気番組「ワイドナショー」でいきなりアカデミー賞の話題をなぜか突然取り上げる
吉本興業所属の松本人志「パラサイトパラサイトパラサイトパラサイトパラサイト」吉本興業所属の東野幸治「パラサイトパラサイトパラサイトパラサイトパラサイト」と不自然なステマを繰り返す

2020年2月10日 「パラサイト 半地下の家族」がハリウッドでアカデミー賞を総ナメ


はい、完全な出来レースでした
どうもありがとうございました

0998名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:36.42ID:9EJ6ASWF0
東京五輪の演出が山崎貴監督(笑)

ジュブナイル Juvenile(2000年7月)
リターナー Returner(2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street(2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street 2(2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)
friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)※八木竜一との共同監督
ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always - Sunset on Third Street 1964(2012年1月)
永遠の0 THE ETERNAL ZERO(2013年12月)
STAND BY ME ドラえもん Stand by Me Doraemon(2014年8月)※八木竜一との共同監督
寄生獣・寄生獣 完結編(2014年12月、2015年4月)
海賊とよばれた男(2016年12月)
DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年12月)
アルキメデスの大戦 The Great War of Archimedes(2019年7月)[11]
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月)
ルパン三世 THE FIRST(2019年12月)
STAND BY ME ドラえもん 2 Stand by Me Doraemon 2(2020年8月)※八木竜一との共同監督

これはアカンわw

0999名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:43.42ID:NgRqf9VY0
>>988
つ広告収入

1000名無しさん@恐縮です2020/02/10(月) 20:20:45.43ID:IcukEcxn0
黒澤以上とは感じなかったけどな
作品の品格と緊張感が違う
だがそこが良いんだと思う
この監督の感性と個性で

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。