【野球】中日・根尾、紅白戦で快音も3の0 守備は無失策も指揮官は課題克服要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/02/04(火) 19:18:41.04ID:NcICuxAr9
◆ 与田監督「実戦で使いながら状態向上を」

中日の根尾昂内野手が4日、今季初実戦となる紅白戦(6回制、特別ルール)に「1番・遊撃」で出場したが、鋭い当たりを好捕されるなど3打数無安打に終わった。
遊撃の守備では6度の守備機会をすべてアウトにしたが、スローイングが乱れる場面も。与田監督は試合後、改善を要求した。

1回表、紅組の先頭打者として打席に入った根尾は、昨季11勝を挙げた右腕・柳と対戦。追い込まれたあとファウルで粘ったが、最後は見逃し三振に仕留められた。
2回の第2打席は、二死二塁の好機で右腕の山本と対戦。快音を響かせ鋭い打球を放ったが、一、二塁間を襲った打球を一塁・石川駿が横っ飛びで好捕。
相手のファインプレーに阻まれ、実戦初安打、初打点はお預けとなった。
4回の第3打席は左腕・岡田の前に遊ゴロ。初紅白戦の打撃結果は、3打数無安打1三振だった。

守備は2併殺を含め、6度の守備機会をすべてアウトにした。しかし、1回に処理した遊ゴロは、一塁ベンチ方向へ大きく逸れた送球を一塁・木下拓が好処理。
与田監督は試合後、「去年からの課題であるスローイング。今日はアウトにはなったが、逸れるような送球があった。そこはまだまだ課題」と手厳しかった。

それでも、「三遊間の深いところからアウトにした足のさばき方は、かなり上達してきたんじゃないかなと思いながら見ていた。
(打撃は)ヒットにはならなかったがいい当たりもあったし、まだ甘いボールを打ち損じるところもあるが、ファウルで粘れる状況も出てきた。
とにかく、実戦でどんどん使って行きながら状態を上げて行ってほしい」と今後の成長に期待を寄せた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00217757-baseballk-base
2/4(火) 17:57配信

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/7/c75b4_1424_8bd3ba7c_6b2d3654.jpg

0036名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 00:47:50.66ID:pn3P0k5G0
高卒だし長い目で見てやれよとは思うが
ネオとカープの中村は甲子園がピークで
もう伸びないような気も

0037名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:08:26.45ID:XTw7KATI0
もうメス共は石川君に夢中

0038名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 01:54:12.66ID:W5hHEpsU0
大学行けよ

0039名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 02:41:19.56ID:JfBg7P8+0
そろそろ引退かな

プライドだけは一流だったな(笑)

0040名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 02:48:22.96ID:sTBJk81/0
粗大ゴミ

0041名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 03:12:07.34ID:59phJjAR0
根尾の完成系は守備の下手な京田だから
中日ファンは5年ぐらい安心して見守ってていいぞ

0042名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:15:35.90ID:CR4L7F2D0
守備の下手な京田って、もう京田じゃないじゃん

0043名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:19:41.03ID:AVRqx5Oc0
>>34
第一にアドレスが悪い
あれではインの速球に差し込まれやすい

0044名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:20:31.76ID:oChLB9MV0
>>3
絶対評価じゃなくて相対評価やからや 消去法で選んだ
今年の佐々木も同じコース

0045名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:25:40.00ID:YqqyR13M0
あんなに同期より持ち上げられたのにプロでは通用しないんだな

0046名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:26:18.01ID:AVRqx5Oc0
>>45
二軍でも通用しないの間違い
おそらく独立リーグでも無理

0047名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:27:54.81ID:T5EP2XQAO
ホプキンス2世になれ

0048名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:27:59.73ID:vE87sH6D0
>>6
正解は7年後だな。

0049名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:29:12.84ID:oChLB9MV0
ラグビーの福岡とどっちが先に医学部受かるか勝負したら

0050名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:29:25.28ID:WAobrZN00
大体ショートには京田がいるのに
根尾を獲ってショートで育てようとする意味が分からんw
ヤクルト辺りに行った方が幸せだったのでは

0051名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 07:38:38.85ID:kG5OqflY0
そろそろイチローからお呼びが掛かる頃

0052名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:32:37.89ID:PQ5N5QHP0
いい守備もしたってあったけど素人目でも手だけで投げてるのがわかるからヒヤッとしたな
上半身だけであれができるんだから素質はすごいんだけども
あと去年からずっと思ってたけどスローイングのフォロースルーがだら〜っとしてる
あれは正確性に影響して見えるので、もう少し指先まで意識が行き届くといいなあ

0053名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:38:58.73ID:BIQFHZrN0
>>52
それは手投げだからあかんのではなく、ボールを握れてないのとスナップスローが出来てないからあかんのだ
メジャーのスナップスローはどんだけ手投げでもフォロースルーが緩まんだろ

0054名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:41:53.80ID:BD1NcCEq0
プロはやっぱフィジカル8割

0055名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:42:08.69ID:yUm3HRvG0
ショウセイナカムラは怪我上がりだったのに去年は二軍で割と打ってたで。
根尾は思った以上に時間かかりそう。

0056名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:42:29.38ID:sLJkcAqc0
先輩から可愛がられるキャラだから大丈夫じゃね

0057名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:43:14.12ID:4jeQkPy60
もう紅白戦やるんだね

0058名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 09:50:31.87ID:/F2G5vGD0
だからこいつはショートのセンスないんだっての
大阪桐蔭でも2年の時にショート挑戦したけど1年先輩の泉口(現青学)に完敗して外野に回った
プロの1軍のショートなんてみんな高校時代から特別な守備力を持ってるスペシャリストばかりなのに

0059名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:01:09.47ID:pLg8Eo6/0
終身中日

0060名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:02:06.78ID:FZETxfke0
打つ方で京田を凌駕すればな。どっちも打撃いまいちで守備力のある方がゲームに出てるという。坂本がFAで来たら二人ともクビだろ

0061名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:03:22.38ID:7TjO7yXx0
ドラフトの頃にマスゴミからの二刀流案に満更でも無い反応してたのは黒歴史

0062名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:06:36.87ID:vUT33KJS0
活躍するのは10年後くらいかも
地元スターの1位だししばらくダメでもそこまで面倒見てもらえるし

0063名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:12:10.44ID:3bW6K8UD0
そりゃあ高校出てすぐに結果出せるほど
プロは甘くないだろ。
せいぜい大学行ったと思って4年ぐらいは見守ってあげないと。
大学よりプロの方が周りの環境は全然違うから、これからだよ。

0064名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:18:07.73ID:lo4q5EoM0
>>33
西武のおかわりって大阪桐蔭だった気が・・・・・
古くは中日の左腕今中だっけか?

0065名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:19:24.66ID:lo4q5EoM0
>>33
元ロッテでメジャーで失敗したけど阪神でもイマイチだったかw
西岡も大阪桐蔭だろ
あと西武の森が大阪桐蔭だな

0066名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:21:55.18ID:lo4q5EoM0
>>63
中日って高卒1年目からショートででレギュラーだった立浪がいたよな
PL出身だったっけ?立浪の出現で毎年珍プレイ好プレイで楽しませてくれた宇野が見れなくなった
あれは寂しかったわ・・・・星野がいつも怒ってたしさw

0067名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:41:07.04ID:KsGPhpbT0
プロで主力になっていく感じではないよな
守備も打撃もプロでは売り物にならない
肩は強いが送球がメチャクチャ

ドラ1だし、4、5年2軍に置いてトレードかクビだな

0068名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:42:32.22ID:wJESLB8T0
取るときもっと腰落とそうよ
だから安定感がまだない
目線が高い

0069名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:45:57.27ID:OhBedDwr0
頭良いって設定だったから普通に大学行ってそこそこの企業に就職するほうがよかったな

0070名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 10:46:31.06ID:VX/0z9Ut0
石の上にも3年つってな
どうやら器用な天才じゃなくて、努力の天才タイプみたいだから
あと2年後に期待しとけやw

0071名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:09:54.27ID:Rcja9LIB0
根尾ちんぼwwwwww

0072名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 14:51:44.57ID:UpkteA3I0
根尾に投げる時は120%の力が出る

0073名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:16:26.20ID:9HLn+ruE0
根尾は外野に転向した方がいいよ
守備の負担が軽くなって少しは打てるようになるでしょ
ショートに執着しすぎるとロッテの平沢みたいな中途半端な選手になってしまう

0074名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:39:41.95ID:OztUBU420
秘密のまま終わりそうな秘密兵器

0075名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 16:55:57.07ID:/AitKnb30
根尾といえばあかり

0076名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 18:15:29.47ID:HVfvcfRv0
>>17
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!!

0077名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 19:54:09.30ID:HEg89Bsw0
京田の打撃がクソだから勝機はそこ

0078名無しさん@恐縮です2020/02/05(水) 21:00:19.22ID:xu+71hfD0
外野手なるには打撃力足りない
内野手なるには守備力足りない

0079名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 08:23:14.79ID:ZxzHxGRA0
根尾はピッチャーからやればよかったのにな
ダメなら外野転向
ショートは無理よ

0080名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 11:16:42.69ID:y3e/FIQC0
根尾タイガーショット

0081名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 11:59:58.25ID:aVgVGb3x0
そもそも進路で間違った
大阪でかませ犬広告塔にされただけや
慶應で四番ピッチャー兼野手でやるべきやった

0082名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:40:18.26ID:RZNL+Qju0
>>64
桐蔭は森以降はパッとしないな
打撃コーチ変わったのが関係ありそう

0083名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:40:42.21ID:giSUJxOm0
外野も2019年ドラフトの岡林が良さそうで大変

0084名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 21:58:08.13ID:c2s1OSTs0
中日、ここ何年か育成失敗してるね
コーチ監督がダメなんじゃないの?

0085名無しさん@恐縮です2020/02/06(木) 23:52:47.02ID:y8I/g2b7O
根尾は大器晩成だ!

0086草やきぅのおっちゃん2020/02/06(木) 23:56:20.91ID:MvRcDU170
なんやまだだめなんか
おっちゃんがやきぅ教えたろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています