【サッカー】<広島駅前>サッカースタジアム建設費200億円超見込み 中央公園の西側建設へ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/01/30(木) 00:25:51.40ID:RJ90fxFX9
広島市などは当初、建設費をおよそ190億円と見込んでいましたが、関係者によりますと物価の上昇などをふまえ200億円を超える見込みとなりました。また、配置についても東側から西側に変更する方針です。

29日の有識者会議でも、スタジアムを含め中央公園と平和公園が一体となる拠点づくりや回遊性を増す動線が重要といった意見が出ました。会議ではこのほか、広島城を含んだ周辺一帯や旧市民球場跡地の活用イメージなどが示されました。

広島市はスタジアムの基本計画を今年度中に策定するということです。

1/29(水) 19:48配信 動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00010004-hometvv-l34

0042名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 07:01:42.92ID:ymk+ZiFp0
これが昨日行われた京都スタジアムの内覧会の様子動画
https://www.youtube.com/watch?v=lVJoaIspys8


広島と同じ建設費200億円のスタジアムがこれ
席も広島と同じ紫色

0043名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 07:40:49.26ID:9Fxcgo5R0
エディオンスタジアム(ビッグアーチ)がベストオブ糞スタたる所以はいくつかある

@陸上レーンがあるのでピッチまでが糞遠い
集客力に対して無駄にデカいキャパなので盛り上がりに欠ける
席は最近渋々必要数だけ改修したが、基本独立席でない

A圧倒的にアクセスが悪い
広島駅を起点とした場合、直接JRで行くことができない
広島駅から二駅隣から出てるバスで山奥まで行くか
広島駅から路面電車で広島市の中心街に行き、そこからモノレールもどきに乗るしかない

B車で行こうものなら大渋滞&駐車場が周辺に少ない

0044名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 08:23:43.81ID:EJl0qP/P0
ズムスタの頃より建築コストが上がってるからねぇ
グダグダ言わずにさっさと建てていればもっと安く建てられたのにな

0045名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 08:25:20.19ID:5QZbcWRs0
>>43
旧国立と同じデザインで二階層になってないから更に余計に遠くなってるのと、
屋根がついてないのもそうだな。

0046名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:00:50.76ID:SfCy6A1Y0
>>19
今だってサッカーは月2回しか使ってないぞ

0047名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:04:31.27ID:SfCy6A1Y0
>>43
Aは古いがな
今はJR2駅でアストラムラインに乗り換え

0048名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:06:15.70ID:SfCy6A1Y0
>>47
訂正
JR1駅で

0049名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:08:15.27ID:CI+C6fb80
190億円試算という話だったのがどういうわけか
200億まで金額が上がってゆくのは
公共事業と言う事で役人の天下り先などの利権が付いて
お値段が吊り上がったのかな?
 
それともこの建設地のすぐ横に隠れ住んでいる反社パヨの
活動家が立ち退き料やらなんやらのゴネ得利権を発動して
活動しまわっているためかな?

0050名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:11:01.73ID:SfCy6A1Y0
>>49
活動はしてるだろな
じゃないと今になって西側に変更されない

0051名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 09:22:29.86ID:/llmVWr60
出島でやれよ
何の不満があるんだよ

0052名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 10:17:06.44ID:UYfJqFJm0
>>23
200億の数倍かかると思うよ

0053名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 10:32:34.58ID:lbP8ooRN0
サッカー場建設は、もとまちスラムの人達の苦情をなくさせる
水面下で動いてくれる方々へのお金が大きいからな
カープは市民が大応援だからアングラ人も然程動かない市民敵に回すほど馬鹿じゃないから

0054名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 11:01:58.18ID:I+t7ZY4Q0
>>29
そる何て名前のブログ?

0055名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 11:03:05.58ID:/Q3IgcA/0
>>43
昔行ったとき、アストラムラインへはJR可部線から乗り換えたぞ。

0056名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 12:11:23.85ID:SfCy6A1Y0
>>55
今は広島駅の隣に新白島駅が新設されてアストラムラインと接続された
もう単線の可部線に乗る必要はない

0057名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 17:25:20.80ID:GPcgtIrX0
建設費用はできるだけ安く見積もり収益は高く見積もる
結果として赤字が嵩んでいく
行政の作る建築物なんてそんなもん

0058名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 18:29:00.07ID:cC3Y2JBI0
>>43
あんた広島人じゃないね

多分ヒロスポ(田辺一球の個人ニュースサイト)の受け売りかと
広島駅の隣の隣の駅の横川駅からのバスで普段は15分程度(横川と広島の間にアストラムとの乗り換え駅「新白島駅」が建設された)
http://i.imgur.com/zI9LoTK.jpeg
アストラムライン広域公園駅から徒歩5分

駐車場は臨時駐車場を含めて約2000台分
そしてエディオンスタジアムは広島高速4号線と山陽自動車道とがクロスする場所
http://i.imgur.com/snoxDPj.jpeg

ヒロスポは一貫して「新スタジアム建設推進派」だから
エディオンスタジアムは日本一不便なスタジアムとか書いてるけど
エディスタより不便なスタジアムは腐るほどある

0059名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 19:54:15.02ID:bCvjJh9o0
>>58
これは大変だ
下山するまで時間がかかり観客は増えない

http://hirospo.com/pickup/24020.html
これじゃ普通に帰れないから街中に新設スタジアムが必要だな。

0060名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 19:55:51.38ID:k4nAASUd0
>>58
鉄道でたどり着けるだけマシだよなぁ。
ひたちなか行ったときは結局タクシー乗った。

0061名無しさん@恐縮です2020/01/30(木) 20:03:05.24ID:NFrWE7D40
広域公園行列がひでー
ダメダメだから街中

0062名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 20:30:36.22ID:F/uwBFI60
これも河井ルールですか?

0063名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 20:39:48.79ID:8akre+nW0
270億円は
200億円超って表現より300億弱になるだろ

0064名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:00:52.98ID:I5XyStnl0
サッカースタジアムはお金が掛かりますなぁw
野球場は安くて金を生むけどw

0065名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:14:17.91ID:IsL1xWyu0
>>62
河井案里もスタジアムが具体化して喜んでるだろうなあ

https://i.imgur.com/OJOKCTV.jpg

0066名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:15:53.42ID:MVNWrSsn0
金の問題じゃないんだよ
全部税金だし市民サービスで200億円

0067名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:43:34.23ID:RIh9iP6e0
J1ですらこれが現実だよ
間接的に税金たかってる状態

サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較  参考資料(広島市作成)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf

・芝の養生期間もプロの占用期間とみなされる可能性もある。

・芝の育成や回復のため養生期間を設ける必要があることから,サッカー以外にピッチを利用できる日数は限られる。

・2015年J1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し,建設に係る借入金は自治体が返済している。

・スタジアム使用料は, 借 入 金 の 多 寡 に か か わ ら ず ,
各 球 団 の 経 営 に 影 響 が な い よ う に 設 定 し て い る 。(入場料収入の5〜10%程度)

0068名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:53:24.39ID:CAhl2kWl0
270億

0069名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:54:16.70ID:NpKgfbXB0
また税金投入。。。!?

0070名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 21:59:41.58ID:RIh9iP6e0
▽資金調達 県民の賛同重要

>広島市と広島県、広島商工会議所は30日、サッカースタジアムの基本計画素案で、
>概算の総事業費が従来の190億円から230億〜270億円に膨れる試算を公表した。
>資金調達に向け、市民や企業に積極的に寄付を募る方針だが、県と市の負担の増額は避けられないとみられる。
>サッカーファンだけでなく、幅広い県民に建設賛同の声を広げることが重要になる。

>市は資金調達について、経済界や個人から寄付を募るほか、国の交付金を活用した上で、
>スタジアム完成後の使用料収入を償還財源とする市債の発行で確保する方針でいる。さらに、不足分を県と市が税金で穴埋めする。

>県と市の負担額は今後、計画を具体化する中で協議する予定だ。湯崎英彦知事は「推進する側からネガティブなことは言えないが、
>県民の中には冷めた声もある」と話し、市民だけでなく県内外から広く来客がある施設にする必要性を強調した。

>市が昨年10月に実施したインターネットアンケートでは県内外から約9500人の回答があった。
>同時期に始めた個人からのふるさと納税の申し込みは今月22日で1億9千万円。
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。




>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。
>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。
>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。
>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。
>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。
>県民の中には冷めた声もある」と話し、
>それでも「マツダスタジアム(南区)の建設時に比べ、盛り上がりが足りない」との声はある。

0071名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 22:11:05.96ID:68ZIPVTv0
>>70
カープファンに成りすました対立工作のあおりとかいらんよ。
 
普通の日本人広島県人は特アのような選民思想をベースにした
思考で支配欲を満たすものなどほとんどいないよ。
 
その手の需要を欲するのは反日反者の選民支配欲に囚われている奴だけだよ。
野球もサッカーもゲーム試合での勝利や優勝でしか喜ばないよ。
 
大体そういう需要は在日チョン系のコミュニティで形成された
選民欲がベースにある奴だけだからな。

0072名無しさん@恐縮です2020/01/31(金) 22:25:17.82ID:MVNWrSsn0
270億はもっと増えるのか
東京五輪みたいだな

0073名無しさん@恐縮です2020/02/01(土) 12:39:28.41ID:NByvMOeN0
>>70
みなと公園優位と嘘をつき続けた広島県のこと?

0074名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 08:56:42.79ID:kgkRffVT0
平和都市ヒロシマの名を背乗りして奪い旗印に利用する
反社のありとあらゆる者らが多いからややこしい奴らがこぞって
ここへ利権が見えるとすぐに集ってくるよなwwwwwwwwww
 
昭和時代に緒方貞子による国連ので貢献の成功で広島長崎の地名は
平和というワードにおいて強力な武器にまでなる事が決まったからな。
広島長崎の原爆被害者の意図とは別に平和という名の代名詞を
悪用し利用して営利にしたがる反社の諸々の輩には
ヒロシマという名は好都合なんだわ。

0075名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 09:30:46.95ID:wC8i3MsZ0
>>74
お前はサンフレ本スレから出てくるな

0076名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 09:42:38.26ID:8Ux45MW/0
進展してたのか

0077名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 09:56:43.98ID:3YzPIXWb0
>>76
今のところスケジュールに遅れはない。
もっと言えば、遅れさせないために建設地を西側に寄せることにした、というニュース

0078名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:15:16.07ID:kgkRffVT0
専用スタ建設程度に何故あらゆる反社利権団体がこぞって
問題引き起こして寄生しようとするのか?
 
広島は【平和都市】という金看板が国際的に認められ象徴としてあるからだよ。
 
これを悪意で寄生し背乗りしたがる非広島県人というか
反日用日反社で利用して営利につなげたい有象無象のゴミ屑は多い。

0079名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:29:25.53ID:71EVe31M0
広島はカープ一色だけどな

0080名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:45:01.96ID:kgkRffVT0
>>79
広島の名を政治というかイデオロギーや思想方向から
利用したり営利にしたい団体層はたくさんいるんだよ。
カープも急速に増えたにわかライト層と昔からのファンには若干の温度差があるよw
カープの赤は本来メット部分や精々ユニのロゴまでが赤で
ユニの下地全部が赤というのはやりすぎ。

0081名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:57:34.95ID:3YzPIXWb0
なお五年で一億円集める個人寄付計画のはずが僅か4ヶ月で二億近く集まった模様

0082名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:32:51.48ID:Z5lqVChR0
たった2億でスタが建つんですかー

0083名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:34:27.39ID:zlUiN7FW0
>>19
赤字がかなり減るらしい

0084名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:36:04.70ID:zlUiN7FW0
>>43
この不満解消を全額税金でやるんだから
サッカーファンって凄いわ

0085名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:39:00.45ID:LYeC1O+30
200億円か
吹田スタジアムが140億円だから、そんなもんだろうな
新国立競技場は1600億円だけど

0086名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:43:43.44ID:Bgrgzp0X0
>>79
あの野球場つぶしてサッカースタジアムにするのが広島県民の総意だ!

0087名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:30:40.07ID:Sg270AVO0
>>84
税金を出してくれるんだからサッカーってすごいわな

0088名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:41:51.33ID:jhzAz9GH0
また税金投入?

0089名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:43:54.63ID:0DLSds5O0
一方NHK新社屋は…

0090名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 15:09:45.79ID:WNAB28V80
>>87
市内中心部のサッカースタジアムは市民の理解が得られているから

0091名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 17:56:00.74ID:2HtX1Q3x0
>>35
ノエスタはすぐ近所に病院があるからな
ホームとアウェイの客席を逆にするとか、配慮してる

0092名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:12:19.92ID:DYwLm/Vv0
サッカースタジアム建設270億
被服支廠耐久工事90億

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています