【芸能】爆問・太田、ロンブー復活ライブに「トークライブは芸人として逃げ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/19(日) 14:36:49.17ID:787rOGwB9
お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が19日、TBS系情報番組『サンデー・ジャポン』(毎週日曜10:00〜11:22)に生出演。30日に開催されるロンドンブーツ1号2号のトークライブについて話した。

闇営業問題で謹慎処分を受けていた田村亮が、10日に活動再開を発表。
これを受け、相方の田村亮がツイッターで、コンビとしてトークライブ『family』を開催することを発表し、18日に発売されたチケットは即完売となった。

太田は「まあ良かったけど、トークライブっていうのは芸人として逃げなんだよな。ちゃんとネタをやらないと。
ちゃんと作ってネタをやらないと、笑わせないとダメ。トークライブって楽なんだよ」と指摘。相方の田中裕二が「なんなんだよ! そこはいいんだよ別に」とツッコんだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17686110/
2020年1月19日 12時32分 マイナビニュース

0220名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:08:27.03ID:DAw+Dt7U0
淳に相手にされたいのではないか
ラジオでもアピールしてたし
最近は自分の周りから芸人仲間がいなくなっているって番組で嘆いてたからな、三年前

0221名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:09:36.26ID:Kk+CFisq0
ぶっちゃけ今の爆笑問題の漫才の体たらくだったら
太田&田中の二人でキャッキャしてるトークライブ見たいって思うよなファンだって冗談抜きにいる
30周年記念ライブを見に行ったけどセリフを忘れ
自分で作ったコントの内容を忘れてんだもん…
金払った客に対してこれかよと思ったよ、太田はしっかりしてくれよ

0222名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:11:05.70ID:DAw+Dt7U0
太田は番組で女芸人とキスみたいな流れになった時に拒否って逃げたよな
身体とか張ったりそういうことできない人が
イマサラバラエティで一人だけ大暴れっていう悲しいスパイラルに陥ってる

0223名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:12:16.79ID:YmdKaDHt0
太田さんはお友達の芸人のトークライブをべた褒めしていたよな??

0224名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:13:11.57ID:kikAaaHW0
ラジオもトークライブじゃねーのかよ

0225名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:14:49.30ID:2O2mRNTR0
>>221
上田にぴーちゃんはもう少し噛まずにライブをやれないか?って言われてたw
なんかあまりにも自分で作った内容が思い出せずにいたから
ライブをカンペ見ながらやったんだってよ
全部じゃないけど目の前にキーワードをしたスタッフに出してもらって
それで思い出しながらコントライブやってたんだってよw

0226名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:20:34.01ID:54eAKhbk0
トークライブやりまくりのロザンw

0227名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:22:15.36ID:eBwx3CAB0
>>168
ナイナイ、ロンブー、極楽、ココリコ
の四組がブレイクした時代はネタより
テレビでどれだけ面白いかが評価軸だったからな
M1が始まってから漫才にまた光が当たったが
90年代はテレビでも漫才よりコントやロケがオモロイ奴が評価された時代

0228名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:24:18.92ID:eBwx3CAB0
>>168
加藤がそれを弄る役だったが
内心はナイナイがテツトモの漫才をパクって
ホッとしてたはず
ネタやられて、つまらん!とか加藤はナイナイに言いたくなかっただろうし

0229名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:28:55.37ID:6KHHcEV90
>>156
そんなんでネタ作ってるとかドヤ顔で言うなんて恥ずかしすぎる

0230名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:40:27.33ID:hPk7+JIu0
感受性がまだまだ足りないな太田は

0231名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:44:30.96ID:myxzhs6n0
不祥事をおこしても芸がちゃんとしていれば大丈夫って事を言いたいのかな?

0232名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 19:53:55.07ID:suemMyv00
淳はそこに客がいればトークだけで会場を楽しませられる
芸人の才能ってそれが根本なのではと思ったりする

0233名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 20:22:54.17ID:GzYIu+xq0
相変わらずかわいいな太田はwww

0234名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 20:40:06.73ID:kr/mbTqEO
トークの方が逃げ道が無いと思うんだけど
それに、芸人としての前にまず社会人としての復帰だし

0235名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 22:10:05.60ID:kKWDEZgN0
漫才師ならそうだけどロンブーの漫才なんて聞いたことあるか

0236名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 22:24:48.18ID:y+rIdYD00
しかし刺さらんな

0237名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 22:55:07.56ID:yf2zKuh30
ロンブーには犯罪を犯していない方のマーシーが作ってくれた名曲「岬」があるじゃないか

0238名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 22:58:49.34ID:sMHhOm440
ロンブーはお笑いタレント
芸人ではない

0239名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:01:58.82ID:rayK2VPO0
>>237
マジか?
僕と君は岬へ行く〜♪ってやつ、好きだったわ
後はなんか声が聞こえる?みたいな歌あったよね、懐かしい

0240名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:02:07.23ID:BVkBm0Se0
フリートークで笑い取るほうが難しそうだが

0241名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:04:53.59ID:XUyO9Eap0
ロンブーはコントやってた
結構面白くて出てきた時はソロでネタのビデオを出したりしてた
でも舞台でロンブールの後にやるのは微妙で
というのも一度コントとかで本格的に血糊みたいなやつ使うからステージに血糊が残っちゃったことがあった

0242名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:07:34.79ID:a2dSjMHI0
>>1
ネタはおもしろくないけどテレビでの瞬発力とかキャラで重宝された芸人
さんま、とんねるず、ナイナイ、ロンブー、ノブコブ吉村、パンサー尾形、華丸大吉、有吉、Wコージ、ココリコ


漫才、コント、落語とかありきで売れた人
たけし、鶴瓶、ダウンタウン、中川家、爆問、ますおか、アンタッチャブル、アンジャッシュ、
千鳥、南キャン、ロバート、バイキング、サンド、バナナマン

0243名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:12:01.29ID:vD3b6amM0
トークライブってラジオのフリートークみたいなもんだろ

0244名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:15:20.21ID:vD3b6amM0
>>229
テンプレートを作ったのがすごいとこなんだよ
日本言論一冊目は数十万部売れ、
2chでも田中のツッコミがAA化され、
そのテンプレートで20年以上食ってきた
その結果、一般化されありきたりのものになったに過ぎない

ミルクボーイもテンプレ作ったが、それで20年食えてやっと爆笑問題

0245名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:19:53.31ID:z7/zHD9+0
淳が赤髪のときにネタやってるの何回か見たけど全く内容覚えてないわ

0246名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:27:56.15ID:XS1QTAYY0
オードリーの若林と南キャンの山里
去年11月ライブやったけど
あれはトークとネタ半々だったよな。

0247名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:36:46.87ID:rwnDdbEd0
サヨクに媚びてるお前が言うなよ、裏口入学不正野郎が

0248名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:42:00.85ID:SGQci7iV0
>>5
一度劇場でコント見たことある
当時は追っかけの女ですらネタはつまらないと言うとの話だったが普通に面白かった

でも、ネタ中に子供が泣き出して淳がそれすらも上手くいじった事の方が笑いになってたかも

0249名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:43:57.44ID:Gs1PToeQ0
爆笑の漫才もトークみたいなもん

0250名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:49:13.31ID:RKF2rvNd0
時事ネタは逃げ、あれすげー楽だもん

0251名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 23:54:07.18ID:txYkLaUh0
フリートークの何が凄いの?
タレントや芸人のフリートークで爆笑したこと一度もない
コントや漫才で爆笑したことならたくさんあるけど

0252名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 00:06:51.93ID:QsXnx7000
ロンブーのコントは見たこと無いけど淳と浜田のコントでくそほど笑ったことはある

0253名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 01:58:41.95ID:QPxQH3be0
面白くもないのに偉そう

0254名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 02:09:44.20ID:8Qo1B1Lk0
アンジャッシュでしか心底爆笑した事がない

0255名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 04:02:39.48ID:7oSXgj2V0
お前らだってテレビタレントじゃねえかと
タイタンライブやってますってたった年6回だし

0256名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 04:14:18.23ID:CRxP70dR0
そもそもロンブーのネタは素人レベル

0257名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 07:10:48.26ID:IQhtdf5G0
>>244
作ったとかいうようなテンプレートじゃないだろ
爆笑問題の信者はアホすぎる

0258名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 08:39:46.71ID:I12u1XhI0
時事問題を笑いにするのは大昔からあるんだからテンプレって言うのは見当違い
そもそも爆笑問題はツービートの焼き直しだからそれも見当違い
爆笑問題好きだけどね
時事問題ネタの何が悪いんだか

0259名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 09:16:59.06ID:hAFQ0Dbt0
フジのエンゲイグランドスラムで
やったウーマンの時事ネタみたいに
極端なのもある。

0260名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 10:24:08.00ID:i3S56fgC0
>>257
普通のコントも面白かったろ。
もう何十年も見た記憶が無いが。
今は漫才やってんだっけ。

0261名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 12:03:27.05ID:hHGN9E+V0
相変わらずたまたまついていったとしらばくれてるんだろ

0262名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 16:32:00.65ID:rTGi92dQ0
そもそも誰もロンブーにネタなんか期待してないし出来もしないだろ

0263名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 17:16:02.93ID:blF6hFPy0
>>1
裏口から入るのは、受験生として逃げ

0264名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 22:20:03.00ID:FIiCKp7X0
昔は淳が関西弁でツッこんでたなw

0265名無しさん@恐縮です2020/01/21(火) 20:59:12.14ID:D5bZAbtb0
ロンブーとかナイナイとか極楽はネタより
ラジオのトークのが面白いからな
トークライブを選ぶのはシャーない

0266名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 01:06:31.46ID:jr6ZBVU20
爆問・太田、ロンブー復活ライブに「トークライブは芸人として逃げ」
https://news.livedoor.com/article/detail/17686110/

>ちゃんと作ってネタをやらないと、笑わせないとダメ。
>笑わせないとダメ。

今の太田がソレ言うかw

0267名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 01:12:11.22ID:yMGN5fAu0
ライブのネタも信者しか見ないしどっちも同じだと思う

0268名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 11:01:59.82ID:ZtLO2MoF0
これは太田が正論だろ
まあロンドンブーツは不祥事なくてもネタ作ってなかったけど

0269名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 11:10:28.90ID:MVo4cQgJ0
ロンブーって漫才師だっけ?

0270名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 11:15:46.32ID:cvzdT12x0
不祥事を起こしてもちゃんと芸があれば大丈夫っていいたいんだろ。
そしてお前らは芸がないからダメだと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています