【マラソン】キプチョゲVSベケレ! 4月のロンドンマラソンで直接対決へ キプチョゲは昨年10月にナイキ新型シューズで2時間切り(非公式)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★2020/01/18(土) 11:11:39.79ID:GQnKRUaM9
4月26日のロンドン・マラソンの主催者は17日、男子世界記録に2秒と迫る歴代2位の2時間1分41秒の記録を持つケネニサ・ベケレ(エチオピア)の出場が決まったと発表した。
世界記録保持者エリウド・キプチョゲ(ケニア)は既に参戦を表明しており、直接対決となる。
ベケレは「またエリウドとレースするのを楽しみにしている」とコメントした。(共同)

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/384053

0002名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:12:49.30ID:IQ34Sr+s0
4月にナイキの靴が禁止になっていたら笑える

0003名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:31:58.17ID:EzYEjvMK0
靴にバネ付けて走ってるようなもんだろ
禁止と同時に公式記録から外すべき

0004名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:38:13.75ID:70otPYT20
もう、靴がなくなって、ちょーつまんねー泥仕合になるとみた

0005名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:40:38.94ID:Ik/EO1LA0
ナイキバネシューズの公式記録は全部抹消、優勝、入賞も全部剥奪、賞金返還でOK

スピードの棒体型固定スイムスーツで作った記録も同じでいいよ

0006名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:45:04.50ID:3/WTBm530
野球のコルクバットみたいなもんか

0007名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:49:08.36ID:IfRDnq7h0
いいぞもっとやれ

0008名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:49:37.43ID:1TCPvEQr0
そして、ローラー付きシューズで試合に臨むのか

0009名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:51:06.11ID:ShCtdYHr0
>>3
水泳のレイザーレイサーも記録は残ったし、
規制される前に公認記録残しちゃおうってことだろうな。

0010名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:59:05.31ID:2xR9FEHo0

0011名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:01:47.97ID:0vzJplrS0
レイザーレイサーって今は規制されてるの?

0012名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:10:50.33ID:A4Mzc9MA0
東京つーか札幌は回避

0013名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:12:02.11ID:BPhetBMR0
ヴェイパー規制で一番熱心なロンドンでやるのも感慨深いな
二人ともαフライだろうしw

0014名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:20:07.77ID:gAfiCX5R0
>>9
あれは市販すらされてなくて公平性に欠けた水着だった
厚底は今市販されて誰でも買える

0015名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:28:17.23ID:wcWrcIV20
時速21キロで42キロ走るんだよな
ママチャリでも負けるわ

0016名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)2020/01/18(土) 12:29:12.12ID:i/V0AyUZ0
キプチョゲベケレ
ガンダムのMSに出てきそう

0017名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:32:03.29ID:VRJb6amZ0
>>5
「事後法」じゃね?

0018名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:34:03.65ID:Hg91egS00
今は五輪マラソンよりもロンドンマラソンの方がレベル高いからな
東京五輪マラソンでキプチョゲVSベケレは多分観られないだろう

0019名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:40:11.83ID:1TCPvEQr0
>>17
「参考記録」扱いになるんじゃない?

0020名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:40:45.27ID:idyv2CFL0
>>13
新シューズ禁じ勢はマラソンを馬や犬のレース
みたいに賭けの対象にしてるんだろうね
結局白人貴族の遊びってことなのかなぁ

0021名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:41:00.73ID:IpgCND/f0
インチキシューズで好記録

0022名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:44:28.19ID:Hg91egS00
>>21
本質的にはスパイクとかもインチキシューズになるからな
普通靴が路面に喰いつく構造とかチート
更に突き詰めると靴履いていること自体インチキ
アベベみたいに裸足で走れになる

0023名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:46:58.43ID:h8rec1oe0
五輪の4か月前に余裕だな。つーかこっちが本命だったりして

0024名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:48:28.59ID:zHKkM6Ro0
>>14
キプチョゲの世界記録も、ベケレの世界2番目記録も非売品のカスタムシューズ

0025名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:50:27.96ID:zHKkM6Ro0
>>22
スパイクは反則にならない
競技規則で滑り止めは認められている
というか、足底の保護と並んで靴に許された2つ機能のうちの一つ

0026名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:50:27.97ID:eXeqnHOD0
厚底規制されると
この記録は30年くらい更新されない悲しいことになるね
昔のドーピング東欧フィールド種目みたいに

0027名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:53:09.87ID:Hg91egS00
>>22
要するに
競技規則で認められるかどうかの違いしかない
VFは足の負担軽減で故障リスク低下になってるんだし
認めた方がいいのにな

0028名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:55:10.84ID:Hg91egS00
>>25
要するに
競技規則で認められるかどうかの違いしかない
VFは足の負担軽減で故障リスク低下になってるんだし
認めた方がいいのにな

0029名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:56:31.71ID:dPq557xW0
レーザーレーサーもそんなこと言われたが
普通に抜かれてるからな

0030名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:56:51.40ID:gRO7Fe5DO
名前からしてふざけてるな

0031名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:57:51.27ID:t/Q7vsft0
大会はこの二人だけでいいよ。

0032名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 12:58:48.94ID:zHKkM6Ro0
>>26
ならないだろう
1998年から2014年にかけて世界記録はコンスタントに更新されて、16年で3:08速くなっている
VF前のキメットの当時世界記録(2:03)が2014年だから、2022年には2:01:30が出る計算

0033名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:02:14.10ID:zHKkM6Ro0
>>32
ついでに言うと、2018年の予想世界記録は2:02:10
キプチョゲの記録は2:01:39だから、30秒くらいが靴の効果と推定できる

0034名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:02:50.82ID:MAKVhNC00
キプチョゲ
ベケレ
カニチゲ

0035名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:03:19.83ID:B0G28pP60
ナイキvsナイキじゃまいか

アディダスマジ空気だな、ホント対抗メーカー無いね

0036名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:05:13.06ID:B0G28pP60
雪降ってるクソ寒い今日の東京で走るのなら川内(アシックス)にもワンチャンあるか

0037名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:08:01.07ID:/niwCBuu0
ベケレって100m10秒台?

0038名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 13:13:13.16ID:BPhetBMR0
>>22
ちなみに桐生のシューズの限定版を一足10万でアシックスが売ってたなw
カーボンも使用w

0039名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 16:08:47.45ID:7RfIeRNE0
これは競馬で言うとスプリングステークスですね

0040名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 19:23:03.78ID:FE7ZXG5v0
>>37
10.8だと記憶してる

0041名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 21:33:59.19ID:LtJNnkrs0
>>40
鈍足日本人勝てんわな

0042名無しさん@恐縮です2020/01/20(月) 10:01:15.11ID:/3rvrLp00
キムチチゲみたいな名前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています