【サッカー】本田圭佑「働き方改革の本質は週休を増やすことではない」 フィンランド 週休3日制検討のニュースを受けて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2020/01/07(火) 18:23:12.95ID:iFwu/O/99
KeisukeHonda(本田圭佑)
@kskgroup2017


フィンランド 週休3日制検討

働き方改革の本質は週休を増やすことではない。

家族やペットを職場に連れて行ったり、家や旅行先で働いたり、無駄に厳しい謎めいたルールを変えていくことにある。


午後6:20 · 2020年1月7日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/kskgroup2017/status/1214476945909374977?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0596名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 05:12:05.29ID:6AgAxTNr0
周囲を見てもシステムに能力がついて行かない奴の方が圧倒的に多いんだが
一時どこのチームもバルサのサッカーをして弱くなって結局元に戻したのに似てるかな

0597名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 05:28:53.35ID:iBkrkEB10
相変わらず的外れなコメントで反論炎上してるな
そもそも家族やペットを職場に連れて行くとか具体的にどの職場で実施されてるルールかも全く分からんし、週休を増やすことにネガティブな意見見たいな書き込みになっててそりゃ反論来るわって感じだな

0598名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 05:43:54.15ID:Dh5+mR0G0
一周回ってきた発言だな本田
ならばサッカーにそれを取り入れてみろ

0599名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 05:52:34.38ID:39+qdD7N0
学校教育や文化から変えていかないとまず無理
日本は国全体が軍隊の様なもの
日本の教育と文化は100年前から変わってない
富国強兵お国のために〜ってやつ

0600名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 06:06:25.48ID:UvpkDnDa0
働き方改革なんて政府の詭弁なの誰でも分かるだろうに

・非正規化で夫の稼ぎだけでは暮らせないから共働きになる
・年金を払えなくなったから高齢者でも仕事を続けなきゃならない

それだけだ
「女性も輝く(shine!)日本を」だの「年老いても働きたい人のための社会を」だの「仕事を次々と変えたい人のために非正規化を」だの白々しいことぬかしてんな
支持率を下げたくなくて現実のヤバさを誤魔化して、そうしてるうちに国はどんどん危機的状況になる
これ以上の反日があるのか?

0601名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 06:22:13.70ID:UjVEF6A30
でも本田さんは家族やペットを連れていく職場がないじゃん

0602名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 06:28:29.02ID:xLHscDpq0
>>598
Jにすら劣る雑魚だから無理っしょ

0603名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 06:38:19.98ID:/cCSx5zJ0
ナマケモノがより怠ける制度になりそうだね

0604名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 07:09:27.57ID:6AgAxTNr0
企業がどんどん人を雇わなくなってる現実を知ってるのか本田さんは

0605名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 07:22:39.17ID:2o/4RzlR0
なんかよくわからんけど本田△

0606名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 07:41:14.56ID:2yIYVOLD0
本質ってw

0607名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 07:45:50.38ID:eT5GvLeB0
>>1
サッカー選手の本質ってなんなんすか?

0608名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 07:51:18.80ID:jVPkIl4X0
確かに趣味をしたり遊びに行く感覚で仕事ができたら休みなんていらないものな。
ソフトバンクのハゲなんか休みはいらないと言ってるが、あれは自分のペースでやりたいことやってるから言えるセリフなんだろうな。

0609名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 08:00:31.08ID:zrTYa/XA0
糞チョン黙ってろ

0610名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 08:04:45.02ID:xu306tOz0
前日徹夜で飲んでいても通用する日本のプロ野球は働き方改革のお手本

0611名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 08:39:16.75ID:RfSu/MtD0
N国から立候補しろや

0612名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 09:07:35.96ID:C2MVWMdR0
>>31
その辺は一心同体やろ

0613名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 09:37:19.44ID:6WYxNz0Q0
こうして見ると中田はまだ上手くやってるな
本田は意識高い系にもなりきれないただの変な人になってる

0614名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 09:47:06.20ID:teOeGLwn0
週休3日はなまけもの

0615名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:16:32.47ID:Uo/iMId10
何かのニュースで猫を連れて出勤可能の会社を紹介してたけど、社内は狭くて書類だのファイルが全く整理整頓されていない会社に複数の猫が床やデスクで寝いる様子が汚らしかった

0616名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 11:12:38.43ID:amAowqxn0
犬をベンチに持ち込んでオランダクビになったのか

0617名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:22:01.93ID:x/DlHQss0
この玉ころがし選手は今どこで玉ころがしやってるの?

0618名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:48:29.73ID:mlwz5JPN0
厳しい寒さだとか、徴兵制が必要な国であるとか、国家予算のたった数パーセントしか文化に割り振る余裕がないとか、日本に無い様々なデメリットがたくさんあります

0619名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:52:03.34ID:HhiItM5b0
もう完全に村本やんw
思慮が浅い奴って逆張りでしか自分の主張を立たせることができないんだよなw
だから食い付くのはきよきよしいほどに逆張りできる時だけw

0620名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:57:04.89ID:7fKs8ldq0
厳しい寒さだとか、徴兵制が必要な国であるとか、国家予算のたった数パーセントしか文化に割り振る余裕がないとか、
出生率が日本以下とか、学生が学校襲撃するとか、鬱病患者が増えているとか、
1年未満の雇用だらけで失業率も北欧ワーストで先行き不安な国民は逃げてゆき、
一国の人口がたったの500万人程度(兵庫県の人口以下)で移民で穴埋めするも案の定治安が悪くなってるとか、女性も仕事に駆り出されて当たり前の風潮とか、デメリットがたくさんあります。
住みたいのでしたらどうぞ御自由に。なぜか幸福度ランキング上位ですもんね、ブータンとかもね。あとは幸せだと答えなさいと言われたら必ず幸せですと答える義務を全うすれば良いだけなので。

0621名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:58:12.84ID:i4QnRAhF0
フィンランドって徴兵制あるんだなw

0622名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 13:06:34.86ID:NAfqkxom0
まあこれは本田さん正論だよ
フィンランドの試みはひとつの社会モデルとして見守りたいけど
日本で週休3日を導入したって仕事が減るわけじゃないし
出勤日の仕事が増えるだけだったり結局サービス残業をせざるをえなくなったり根本的な解決は出来ないだろうから

0623名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 13:21:23.74ID:vXIREimM0
>>313
かけひきに本質なんてないわwww

0624名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 13:28:01.20ID:mFJTCDBy0
>>605
わからないならカッコよくないだろw

0625名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 13:37:46.00ID:7uj3vwhc0
顧客サービスを低下させる勇気をもって、過去の習慣やルールを見直すこと。

0626名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 16:07:28.44ID:cJDXeowG0
一日中サッカーの練習してるのもバカらしいけどな

0627名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 16:42:12.40ID:nZSrGk+20
社会問題なんかツイートしてもう退団するのか?
少しはサッカーのプレーで話題になってみろ

0628名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 16:46:18.78ID:Ns0gHCL90
働いたことないやつに何がわかる
サッカー?遊びだろそれ

0629名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 17:27:09.86ID:mILJ6XUM0
フィンランドが取り組む制度だからほっておけばいい
自由に仕事できる人が言ってもな

0630名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 17:57:56.92ID:6Tw4xVEG0
同僚の冠婚葬祭の参加・金銭授与を禁止してくれるだけでかなり助かるんだが
何が悲しくて金払って同僚の家族の葬式出ないとあかんねん

0631名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 21:14:56.01ID:OhuwVajB0
どこ向いてんのこの人

0632名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 22:13:05.57ID:JPEj1aRs0
胡散臭が政治的発言をする時の
田村淳のレベルに到達したな。
ストイックに日本酒と米を極めようとする
中田が如何にまともか。

0633名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 22:17:45.55ID:2Pw3iH2H0
政治家目指せよ
本田とトランプの対談とか最高やん

0634名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 22:18:22.25ID:RoQXv7MI0
どうした発作か

0635名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 22:27:09.90ID:P5VHFKqO0
働き方改革って日本の話だと思ってた
全世界の話だったんだね

0636名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 00:06:08.60ID:3OHhjnc20
>>633
つまんね、小学生にも通用しないセンス。

0637名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 03:09:51.14ID:VwY80sE+0
絶対将来論客としてサンモニ出てます

0638名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 12:02:02.14ID:tAzdyVkA0
いやでも休みは週3欲しい
選択制にして欲しい

0639名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 12:32:01.01ID:kijZSjO00
>フィンランドで週休3日制を検討しているとの報道が事実ではないとして、フィンランド大使館が公式Twitterで指摘している。

らしいよ

0640名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 12:38:26.17ID:+EzNci4S0
週三か週5で一日6時間がいいな

0641名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 13:28:51.91ID:tn7fR4nO0
スポーツ以外で働いた事ないのに?

てかもう引退しろ。

0642名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 13:43:37.85ID:4Nl6rztoO
>>596
てか無能老害ゴミが大半
日本も世界も同じ
そういう奴らを金持ち上級にする為に
年齢学歴経歴人種差別がある
即戦力だのごちゃごちゃ抜かしてる割に
一向に実技技能テストでの採用とか無いのが証拠
日本政府や日本企業は日本人に仕事して欲しくない反日在日なんだよ

0643名無しさん@恐縮です2020/01/11(土) 12:36:14.37ID:xurJPSbT0
スポーツ選手としては二流、世界に見れば端にも棒にも掛からなかった者が
何をほざいているかと思われてもしょうがないんだよね。
さらにサッカーしか知らないのにさも分かっているかのように政治とかに口を出す、
お前は黙って金だけ出してろって。その方が儲かってるだろって。
それで儲かったからって俺スゲーやめろ。
あんた凄くないから。あんたじゃなくCAの藤田だから。

0644名無しさん@恐縮です2020/01/11(土) 12:39:27.14ID:zaieo2LX0
日本では残業代抑制してるだけだからなー 半分当たってるわ
国家主導でやるとか景気クソ悪いレバノンと一緒

0645名無しさん@恐縮です2020/01/11(土) 16:44:54.23ID:djIo329l0
>>644
残業代抑制されたら、電話やメールでバタバタの日中にあれもこれもしなきゃいかんじゃんな。生産性低い。

0646名無しさん@恐縮です2020/01/11(土) 16:59:52.00ID:ohFw+LsWO
結局
安く濃き使いたい

反日売国で日本産業文化や日本企業、日本人自体を殺したいから差別差別奴隷
ってだけだからなこの国
残業代を適正に払わせる
年齢学歴経歴差別を廃止
破った企業や代表は刑事罰か重罰金

これだけで労働雇用環境は是正されるのにやらない

反日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています