『教場』木村拓哉もびっくり⁉ 元警察官が明かす警察学校の真実 2020/01/05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2020/01/06(月) 05:58:00.01ID:Ovga1avh9
2020年01月05日NEW


俳優・木村拓哉が主演。1月4日・5日の二夜連続で放送される開局60周年特別スペシャルドラマ『教場』(フジテレビ系)。このドラマで木村が演じるのは、冷徹な警察学校の教官・風間公親。初めての白髪頭、そして焦点の定まらない双眸といった、今までにない木村のビジュアルにも注目が集まっている。

「原作は、累計57万部を記録している長岡弘樹氏の同名のベストセラー小説。厳しすぎる規律、厳罰制度、絶対服従の上下関係などが当たり前の警察学校が舞台。ハラスメント、働き方改革が叫ばれる今の社会に一石を投じる問題作でもあります」(テレビ局関係者)

原作でも、制服のスボンにシワがあっただけで、腕立て伏せ。職務質問の実習で成績が悪かったことから、原稿用紙20枚の反省文の上に連帯責任のペナルティが課せられる。さらに、夜間警備の当番が回って来る場面では個室のドア越しに生徒の嗚咽が聞こえ、精神に異常をきたす者も一期に1人は出て来るなど、警察学校の恐るべき実態が描かれている。

しかし小説は、あくまでフィクション。警察学校の実態は、実際いかなるものなのか。元埼玉県警で現在一般社団法人スクールポリス理事。コメンティターとしても活躍する佐々木成三氏に話を伺った。

「身なりはもちろん、部屋が整理整頓されているのかも抜き打ち検査が度々あり、ちゃんとしていない人がいると、全員でジュラルミンの盾を持って校庭を何十周も走らされる。成績不振は当然のこと、授業中に寝ている生徒が見つかった場合も連帯責任で走らされました。私自身も一度、夜の点呼(22時)に間に合わず、同部屋の2人と校庭を何十周も走らされ、1か月間外出禁止をさせられました。警察学校の生徒は、給料をもらって学んでいます。だから1人の失敗は、一警察官の失敗では済まされない。埼玉県警、ひいては日本の警察の看板を背負っているという意識を徹底的に叩き込まれました」

そもそも警察学校に入るためには、一次試験では英語などの学科や社会常識など5択問題を50問。これに合格すると二次試験では面接・体力測定・集団討論が待っている。

これらをすべてクリアすると、晴れて警察学校に入学することができる。しかしその前に1週間の仮入学があり、この段階で早くもやめてしまう生徒が出るという。

「入学期間は、高卒で10か月、大卒で6か月。僕の同期は32人いましたが、2割くらいが途中で退学しています。私自身は高校時代野球部に所属して、団体生活にはある程度慣れていましたから、ストレスは感じませんでした。苦しさよりも10か月間、苦楽を共にする同期との絆が、何と言っても財産。僕が警察を辞める時も、温泉で退職祝いをやってくれ、今でも固い絆で結ばれています」(前出・佐々木氏)

しかしそんな佐々木氏にも、”やめたい”と担任の教官に漏らしたことがある。

「入学して1か月間は、外出禁止。外出禁止が開けたGWに、故郷・岩手県一関に帰省したところホームシックにかかり、真剣にやめようと思いました。ところが教官が『6月にはボーナスが出るからもらってからやめろ』と指導され、6月を乗り越えると『8月にはサッカー大会がある。運動神経がいいんだから、そこで活躍してからやめろ』と励まされ、最後には『卒業が近いから卒業してからやめろ』と言われ、無事に卒業することができました。今から思えば教官にはとても支えられました」

しかし何故、そこまで厳しい規則や厳罰主義で徹底的に追い込むのか。それには深い理由があると、佐々木氏は明かす。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://friday.kodansha.co.jp/article/88629

0179名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 13:57:34.88ID:hZZn084a0
>>178
厳しくするからサイコパスみたいなのしか生き残らないんじゃないか。

0180名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 14:04:49.58ID:ZwbR0Eqv0
とんでもないバカでも合格する学校やで

0181名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 14:10:31.04ID:QkB200Ha0
近所の交番の警官身長165くらいしかなくてヒョロガリでめっちゃ弱そうなのばっかなんだが
一応厳しい訓練受けてるのか

0182名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 14:15:26.29ID:x1qwYtF30
>>181
警察って体力測定の結果が昇進試験に影響するんかな
自衛隊は少し前に一定の点数取らないと絶対に昇進しないようになった

0183名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 14:19:16.00ID:4yhaKibY0
こういう階級絶対主義で暴力推奨のとこはパワハラとか暴行がすごい多い

0184名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 14:20:43.24ID:4yhaKibY0
近くの駐屯地の祭りとかいくと自衛官は筋肉あるけどみんな締まってる
警官はただのデブがおおい(中年ぶとり)

0185名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 15:59:51.14ID:sC8KYYuw0
>>184
昇進試験に体力テストがあるのか知らんが
自衛隊は出世に関心がないやつでも階級にこだわるが
警察は若くして昇進を諦めるのでからだ作りを怠るように

0186名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 16:24:05.34ID:WqaWUC8Q0
>>185
自衛官とか、給料計算とか人事やってる事務官でも持久走のタイム計られるって言って普段から走ったりしてるからなあ。

0187名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 16:26:54.01ID:KCrA7zV90
>>9
ポリアカとランボーは何回も地上波で放送してたな。
毎回見てた。

0188名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 16:29:34.59ID:6hZhRGQz0
まず、教官自体があんな髪のやついないから
教官も丸刈り、キムのやつグレーヘアで格好つけてんなよ

0189名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 16:34:28.63ID:5IsK6mvl0
自衛官はコンピュータ関係のデスクワークの部署でもガチムチだからな

0190名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:05:48.16ID:ZZv8FLVE0
>>168
退学見込み数込みで合格者決めるのって普通だけど

0191名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:07:30.61ID:aWjDVQ3k0
>>1
見なかったよ、番宣のクセが強すぎたわ

0192名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:08:50.42ID:aWjDVQ3k0
>>5
次は消防士学校で作って欲しいわ、プールで死ぬ所までちゃんとね

0193名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:10:21.66ID:oEWzjsT20
>>190
普通だけど退学率5%以下の時に2割も歩留まり取らないわな。
2割が辞めるって記事への疑問なのに、なんか間抜け。

0194名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:17:39.84ID:wFnmM7l50
>>188
長岡は警察学校の卒業アルバムの教官の写真をモチーフにしたって言ってんだけど

0195名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 17:42:28.26ID:96rTqBhg0
>>188
いや、あんな白髪の教官いるぞ
さすがに擬眼の人は聞いたことないがw

0196名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 18:08:31.10ID:Ju8YGmcC0
自衛隊いたど教育期間は楽しかったがな

0197名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 18:21:17.80ID:7Q8U0UPe0
警察学校は強い権限をもって現場にいくわけで当然厳しい
適性のないものは落とす
自衛隊は訓練できればとりあえずは大丈夫だから
比較的ぬるい

0198名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 18:22:15.62ID:5IsK6mvl0
警察学校って入学前に身辺調査もするのかな?

0199名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 18:24:15.79ID:Ql/cwbhS0
木村拓哉?
一瞬だが棒読みでびっくりした

0200名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:07:48.93ID:1XPZBXaF0
ソーカの天敵亀井さん

0201名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:09:35.73ID:Gu+lE4Gs0
前半見たけどこの警察学校事件起きすぎワロタ

0202名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:11:27.71ID:NsUUYrwZ0
警視庁の警察学校の飯は帝国ホテルと提携してるから
帝国ホテルの飯がタダで食える
これ豆な

0203名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:21:05.46ID:D/EJLXuw0
変だな
ふるい落とされたような弛んだのしか見かけんぞ
気だるい態度しかしないしよ

0204名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:32:46.27ID:QkB200Ha0
>>198
身辺調査は採用試験の最終段階ですると聞いたが

0205名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:48:23.88ID:atkHd47w0
面白かった!
これに文句付けてる奴はなんなら面白いのか

0206名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 21:50:05.06ID:YZum5wGo0
PL学園にしろ警察学校にしろ、こういう日本の精神性は
もはや唾棄すべき前時代的遺物

0207名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 22:08:26.74ID:fTLvhph60
だから部下に寝首かかれるんや

0208名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 22:14:27.89ID:mbjq13MR0
拳銃マニアのとこまで見て残りは録画したけど見たくなってきた
最後ハッピーエンドな訳がないよね?シリアスだもんね

0209名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 22:18:23.90ID:CDiroowd0
だから上に何されても絶対服従、腹いせに下に犯罪紛いのパワハラそして組織にとって都合の悪い事は全て隠蔽する内輪閉鎖的ムラ社会が出来上がるって事だろ
クソがクソを作りあげるクソ制度を何称賛してんだっつう話

0210名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 22:22:27.47ID:LhX8yaEb0
浜田「なんやこの学校温いやん」

0211名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 22:42:53.43ID:an4yOhBd0
そして基地外になるの?

0212名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 01:40:48.74ID:tXW8d1X+0
>>198
願書とは別に、二次試験の現場で抜き打ち的に これまでの履歴を改めて書けって全員言われたのは憶えてるな

0213名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 06:56:11.09ID:fClGseYF0
>>202
提携と言ってもピンキリ
名前貸してレシピ渡してるだけだろ、同レベルのコックや同等の食材なんて手に入るわけないんだから同じ味にはならんよ
例えばタクシードライバーのダボダボで1着数千円の制服は伊勢丹から買ってたりするんだぜ?
意外とデパートって小銭稼ぎに必死よ

0214名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 07:10:44.50ID:87Qovbiz0
ピーポくん予備校か

0215名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 08:57:12.90ID:bq+ysQ6C0
女王の教室の真似

0216名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 09:37:28.16ID:vEfSjMza0
>>5
教育期間厳しいけど、意外と辞めないらしいな

0217名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 09:53:44.99ID:IrLVIa+H0
ヒューマンビートボックスとかガンマニアのムキムキお姉さんとかいないんか

0218名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 11:55:55.18ID:yHJeuszH0
>>206
日本競輪学校は選手養成所になった去年から男子の丸刈り強制を止めた。
名物だった竹刀でのケツ叩きも9年前に女子が入ったころからなくなってるらしい。

0219名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 14:36:42.73ID:pXTfdWjU0
近所の女子大生が散歩してた犬を幅寄せして轢き殺して謝罪にも来なかった朝鮮人犬喰いキムタク
https://www.google.com/amp/s/www.cyzowoman.com/2013/08/post_9531_1.html/amp

0220名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 14:58:08.80ID:BSrTjBTE0
>>210
それな
全盛期の日生学園の方が何百倍もえぐい

0221名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 18:49:09.20ID:Mu2gAg/X0
>>46
https://i.imgur.com/qWPnsIl.jpg
https://i.imgur.com/vdzjxjp.jpg
三浦→浦美
伊藤→伊東
上白石→石上
佐久間→佐久野

0222名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 21:52:04.32ID:9J0/dPNE0
>>2
スレタイに脊髄反射する知的障害者

0223名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:30:28.81ID:AhuLcBZO0
いとこの女の子が高卒で警察学校に入ったけど、訓練が厳しくて週末実家に帰る度に辞めると泣いていた
大卒で入った男の子は1週間で辞めたらしい
警察学校は組織に従順な人間をセレクトしてる部分があるのではないかなぁ

0224名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 16:45:10.12ID:cS0HHyjx0
「警察官なら受かりやすいからいいか」と入ってくる
公務員浪人崩れをふるい落としてる

0225名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 23:46:34.17ID:tTMwlCFA0
>>90
アメリカの警官より長生きだろ

0226名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 02:36:49.38ID:ce2c78QD0
>>223
精神も肉体もタフな人材を求めているのさ
警察でなくても民間企業でも上を狙うなら同じ
テキトーに楽したいなら その辺の市町村の公務員だ

0227名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 07:58:36.90ID:XmQjcPPZ0
なのに、広島県警の8000万着服は笑うわ

0228名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 11:46:41.78ID:ce2c78QD0
>>227
警察官僚 上層部のキャリア組がアホすぎかな

0229名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 15:46:52.65ID:qkU/x2800
>>226
エラー品率の高い学校もあるだろうよ。
落とし物の財布を懐に入れて拾った人を窃盗者に仕立て上げたり、鍵なし自転車をわざと放置して
泥棒が来るのを待ったりするダメ警官もいるからなあ。
他にも、スマイリーや桶川ストーカー殺人事件の家族を愚弄した警官や足利事件の腐れ刑事なんかもいる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています