【訃報】NBA前コミッショナーのデビッド・スターン氏が死去 77歳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2020/01/02(木) 07:02:37.08ID:xfAD3d9G9
Yoko Miyaji
@yokomiyaji

NBAの前コミッショナー、デビッド・スターンがきょう、アメリカ時間元旦の午後に亡くなったとのこと。12/17に脳出血を起こして以来重体の状態が続いていました。ご冥福をお祈り申し上げます。一線を退かれていたとはいえ、スターン氏が亡くなったことでNBAの一時代が終わったように感じます。

13:14 - 2020年1月1日
https://twitter.com/yokomiyaji/status/1212482303168892928
https://pbs.twimg.com/media/ENOaHqeVAAEcxJF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENOaOjdUYAA_dA-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0002名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 07:14:53.44ID:m8JaBwzz0
>>2
死ねやゴミ

0003名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 07:15:59.65ID:RRRbD1mW0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1024.html

0004名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 07:47:06.16ID:3aMqIjnd0
脳出血知らんかったわ

0005名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 07:47:54.54ID:fERbx91C0
合掌
今のコミッショナーもすげー不健康そうで不安

0006名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 07:57:47.77ID:Lo15aUQ/0
自分がNBA見てた時はこの人やったわ

0007名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:00:45.61ID:AOMs4WVt0
名選手のハイライト動画見ると、高確率で映ってるよな
とにかくNBAの発展に関しては、とても大きな功績を残した人だった
グランマジョンソンと出会って、バッシュやバスケが好きになったのも、スターン氏の働きのおかげだろうし
冥福を祈る

0008名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:04:16.11ID:YiylR+CW0
NBAの全盛期を築いた人か
ジョーダンとかスターにも恵まれたけど

0009名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:07:10.49ID:bAjRJMpv0
やり手だった人だな。マイケルジョーダンとこの人がいなかったらNBAの選手の
給料は今の十分の一

0010名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:12:29.32ID:JiMNOPno0
往年より痩せたな

0011名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:16:15.05ID:0VuPNbmJ0
HIV感染したマジックのオールスター出場を認めたんだよな
で、初代ドリームチームへ

0012名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 09:04:32.47ID:S2P06SbG0
この人がいなかったら
今のNBAの世界的成功もなかった。

1990年にアメリカ以外で初めて
公式戦を日本で開催してくれたのもスターンのおかげ

0013名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 09:10:24.70ID:/zA1HiRC0
今のコミッショナーは富野由悠季みたいな不気味さがあるから嫌い

0014名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 09:41:01.91ID:X3hZ76n60
グッデルみたいに出てきただけでブーイングみたいなことはないの?

0015名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:34:58.70ID:lQbo7n3R0
野球界にはこういう人間いなかったから、NBAとMLBの差が開いたんだろうな。

大昔はMLBの方が人気だったのにな

0016名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:42:40.35ID:JclPmQRz0
あら死んだのか

0017名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:44:12.90ID:JclPmQRz0
サーチャールズが自著でスターンのこと叩いてたな

0018名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:55:58.71ID:oxKk0Mji0
>>17
ロッドマンも叩いてた気がするが、殿堂入りさせてもらって

「俺をこの建物に入れてくれるだけでもありがてえ」とかスピーチの最初から最後まで号泣してたなw

0019名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:56:12.49ID:JOCvmC4x0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1800.html

0020名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 11:12:15.69ID:9nEfJzlR0
今違う人がコミッショナーやってるんですね知らなかったです

0021名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 12:39:59.62ID:MdcWNrCN0
俺が1番見てた頃の人だわ
NBAの全盛期だな

0022名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 12:50:15.48ID:9O9Oy6kF0
今の選手地味やからな

0023名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 13:06:27.65ID:bAjRJMpv0
>>17
お悔やみだから良い事しか言わないんだけどバークレー感謝してたよ。ちょうどスターンがコミッショナーになった時
バークレーはドラフトされたんだけど、「その時のNBAプレーヤーの平均年俸は20万ドルだった、これでも
大金なのは分るんだけどスターンのおかげで今の選手の平均年俸は770万ドルになった」って言ってた。
NPB見たら、30年前は13万ドルぐらいで今35万ドルぐらい。これも日本の物価考えたらかなりの上昇だけど
NBAの成長の度合いがよく分る。

0024名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 13:34:38.45ID:bAjRJMpv0
プラザ合意の後ぐらいは一ドル150円ぐらいだった。ということはNPBの30年前は10万ドルぐらいだな。失礼。

0025名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 13:51:17.78ID:k2z2m1nX0
>>14
ブーイングはお決まりだったよ

0026名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 15:04:29.40ID:W3Mx22ab0
意外と早く逝ったな
NBAとともに儲けまくったひと

0027名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 16:46:45.38ID:S+9mTokd0
スターンが死んだのはお前らのせいだからな

0028名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 16:52:54.44ID:AOMs4WVt0
この人が在任中だったら、ネット独占放映権なんて裾野を狭める愚策、取らなかったに違い無い
それともやっぱり、時代には逆らえなかっただろうか

0029名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 17:08:17.03ID:MJU4If1E0
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://xkabu.luciantataru.com/ah1kb8/37obmvvx2s17a1.html

0030名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 17:56:23.67ID:RtshnZe80
ゲーリーペイトンがいれば安泰

0031名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 19:16:20.92ID:ui3Spvm80
NBAのコミッショナーになると辞めたあとに死ぬ説

0032名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 20:36:07.96ID:oxKk0Mji0
>>31
死亡率100%だなw
恐ろしや恐ろしや…

0033名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 03:31:05.24ID:F+Woo7Qk0
>>27
すまねぇ…
ほんとすまねぇ…

0034名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 19:17:55.96ID:yM4j7xj80
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://siyua.iamaj.net/7fy7b8/kpannbv28k6jun.html

0035名無しさん@恐縮です2020/01/04(土) 01:29:49.68ID:NfHv4cNr0
誰だよ

0036名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 00:35:47.69ID:cXTwANXj0
まじ?

0037名無しさん@恐縮です2020/01/06(月) 03:03:13.56ID:yOxu4jJW0
選手時代のときもいいプレーヤーだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています