【スキージャンプ】女子W杯個人第3戦クリンゲンタール大会:オーストリアのキアラ・ヘルツルが初優勝 高梨沙羅は4位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/12/14(土) 23:51:06.57ID:qdUXGiCg9
FIS Ski Jumping
@FISskijumping

FIS Women's World Cup in #Klingenthal:

1. Chiara Hoelzl ����
2. Ema Klinec ����
3. Katharina Althaus ����

http://medias1.fis-ski.com/pdf/2020/JP/3072/2020JP3072RL.pdf

#skijumping #FISskijumping
午後11:37 · 2019年12月14日·Twitter Web App
https://twitter.com/FISskijumping/status/1205859337320779778?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0002名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 23:52:17.01ID:FwhRIsOs0
容貌の跳躍度で勝負だ!

0003名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 23:52:36.84ID:v6yM4KRM0
ビドヘルツルと関係あるの

0004名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 23:52:40.36ID:Duyyff/l0
やっぱり4位が似合う高梨さん

0005名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 23:54:33.62ID:Kdv6Fy2u0
女子のジャンプも層が厚くなってきたから中々勝てなくなったな

0006名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 23:55:13.49ID:sV08rxXO0
チョンざま

0007名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:01:07.35ID:koEP8w3V0
ルンビちゃんはどうしたの?

0008名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:01:43.88ID:NYswFExu0
ヘルツル良かった
素晴らしかった

0009名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:03:42.58ID:h0gdvBt00
こりゃ大倉の山のラージヒルも楽しみだな

0010名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:04:04.48ID:W8O/Rsr10
顔の空気抵抗が変わったのか

0011鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP 2019/12/15(日) 00:05:51.08ID:wmMDL9FC0
>>1 詳細

高梨は4位 W杯ジャンプ女子

 【クリンゲンタール(ドイツ)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は14日、ドイツのクリンゲンタールで個人第3戦(HS140メートル、K点125メートル)が行われ、W杯通算56勝の高梨沙羅(クラレ)は127.5メートルを飛び、114.7点で4位だった。

強風により競技が遅延し、2回目は実施されず、1回目の飛躍で順位が決まった。キアラ・ヘルツル(オーストリア)が141メートルの124.6点でW杯初優勝。総合3連覇を狙うマーレン・ルンビ(ノルウェー)は5位に終わり、開幕3連勝を逃した。

 伊藤有希(土屋ホーム)は120メートルの8位。勢藤優花(北海道ハイテクAC)は22位、岩渕香里(北野建設)は29位、丸山希(明大)は31位。 

12/14(土) 23:52配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000097-jij-spo

0012名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:09:15.60ID:TC/Z0w9Z0
アルトハウス3位ルンビ5位なのね

0013名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:09:25.08ID:6PO03z/i0
風がもう少し

0014名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:10:32.60ID:Jb+bUXO30
今日は悪天候で開始時間が遅れた上、1本しか飛ばなかった。

1位 ヘルツル
2位 クリネツ
3位 アルトハウス
4位 高梨
5位 ルンビ

ルンビの2本目逆転の可能性もあったろうからヘルツルはラッキーだったな。

0015名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:11:15.94ID:lqxPLWrs0
定位置3位じゃないのか

0016名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:14:59.25ID:mZ/zxNuV0
NHKは去年最終戦最後に流したようなオールスターキャストのPV
今年も作って流せよ
札幌と蔵王の前に

ルンビ、アルトハウス、ザイファルト、イラシュコストルツ、ピンケルニッヒ、クリジュナル
今年はヘルツル、クリネツともう一人のオーストリアの新鋭も加わって面白そうだぞ

0017名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:15:37.67ID:AI7fPsLA0
もっとマイナーな競技ないの?
日本人でも勝てそうなやつ

0018名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:18:31.05ID:nNvXezEP0
勢藤岩淵丸山の替えはいないの?

0019名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:21:49.46ID:JPG4LB5f0
去年のリアタイ放送では
ヘルツルの生着替えシーンが見れたんだが
今日はバタバタし過ぎだったな
カメラちょっと狙ってる様子あったんだが惜しい
因みに録画放送ではカットされる

0020名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:31:44.95ID:WjTEIMDH0
顔画像が毎回楽しみなんだけど無いの〜

0021名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:40:46.65ID:e5KEkXNS0
>>4
たかな4

0022名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 00:53:03.33ID:SivaP4C+0
飛べない沙羅はただのブスだ

0023名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 01:52:58.29ID:/DC8rgyv0
>>22
ほんこれなんだが
高梨以外の日本の女どもは伸びしろもないし期待感ゼロ
高梨がいなくなれば女子のモーグルと同じ未来

0024名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 02:31:32.00ID:6GOcWDui0
ルンビの5位は珍しい
色々大変だったか 天候が

0025名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 02:32:23.72ID:ewL5n4cD0
>>9
東横線

0026名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 02:37:28.42ID:zRWWfeDY0
男子は毎回メダル取るのに女子は何やってんだよ

0027名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 03:09:23.65ID:ftwugUMq0
なかなか安定しないなー

0028名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 03:11:53.01ID:aZkVUaxJ0
>>23
金メダリストと5大会連続メダルなしがいる女子モーグルと一緒にすんなよ

0029名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 03:12:51.98ID:IsGGgQKi0
パイパンのヘルツル

0030名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 03:26:18.48ID:oqDojHkV0
>>7
1本目最後の滑走順でその前のヘルツルが飛びすぎたから
キケンと判断してゲートを2段下げたがなかなか風が収まらず
長時間待たされた挙げ句にまた謎の2段上げでゲートが元に戻った

長時間板履いて待たされたので体が冷えたのか
集中力が切れたのか精彩を欠いたジャンプ

0031名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 07:55:04.86ID:zR1hngB30
> 29 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2019/12/15(日) 07:37:28.55
> 高梨と同身長のヘルツルが優勝してもまだ言い張るんだろうな
> 高身長有利なルールにして高梨を勝てなくした!ってウソを


思考停止身長馬鹿はよくこれを読んどけよ
そもそもルールなんて変わってないがなw

0032名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 08:45:27.30ID:DJr8YzyO0
キアラちゃんも可愛い

0033名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 09:43:46.44ID:CyFYHP6M0
高梨昨年と変わらんな上位にはいるがトップにはなれんね、見ててツマンナイよ一発大ジャンプすら無いんだもん

0034名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 13:20:02.70ID:iEbHP7ig0
伊藤有希って悪くない成績なんだな

https://www.fis-ski.com/DB/ski-jumping/cup-standings.html?sectorcode=JP&;seasoncode=2020&cupcode=WC&disciplinecode=ALL&gendercode=L&nationcode=

0035名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 13:20:26.33ID:aM7GyfIP0
最高の女アスリートしぶこの華麗なる登場で
高梨は世間、メディアから真っ先に淘汰されるな

0036名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 16:11:38.36ID:0Mrdw1T80
スキーのW杯って毎年長期間やってるんやな

0037名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:10:42.24ID:G/bAOjFJ0
>>5
ルンビもヘルツルも高梨と上下1〜2歳しか違わないほぼ同年代で
スキーの国際大会で頭角を表し始めた時期も大差ない。

0038名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:15:35.48ID:G/bAOjFJ0
>>23
女子ジャンプを男子バスケに例えるなら、伊藤が渡邊で高梨が八村。
伊藤は早くから天才少女と呼ばれ、今までの国内女子のスケールを
超える活躍を見せていたが、高梨が圧倒的にぶっちぎった。
それ以外の日本人選手は昔も今も大して強くない。

0039名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:15:39.53ID:G/bAOjFJ0
>>23
女子ジャンプを男子バスケに例えるなら、伊藤が渡邊で高梨が八村。
伊藤は早くから天才少女と呼ばれ、今までの国内女子のスケールを
超える活躍を見せていたが、高梨が圧倒的にぶっちぎった。
それ以外の日本人選手は昔も今も大して強くない。

0040名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 01:05:36.98ID:wssCCsY50
男子バスケなんかと層が違いすぎるのと比較しなくていいよ恥ずかしいから
女子ジャンプはせいぜい男子フィギュアとでも比較しとけ

0041名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 07:21:02.64ID:0stXG7eu0
顎ばかり気になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています