【映画】インドに漂流した力士と地元青年の友情を描くインド映画「SUMO」予告動画がカオス 「すしに釣られる力士」など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/12/12(木) 23:13:03.92ID:2JqYge2X9
 日本の国技である相撲をテーマにしたインド映画「SUMO」がSNS上で話題です。インドに漂流した力士と地元青年の友情物語を描いた作品となっており、ポスタービジュアルや予告編から垣間見えるカオスっぷりが反響を呼んでいます。もしかして力士が踊るのか……?

 “刀を構えた和服姿のインド人青年&スイカとパイナップルを手にした日本人力士”というインパクトしかないポスタービジュアルが8月ごろに解禁され、一部のボリウッドファンの間で話題となっていた同作。12月10日にYouTubeで公開された予告編は、海岸に漂流した力士をインド人青年が助けるシーンや、力士がすしを追いかけている修行シーン、青年に水を掛けられながら力士が筋トレするシーンなど、言葉だけでは到底伝えることができないすばらしきボリウッドテイストが感じられる内容となっていました。

 この“混ぜるな危険”をガン無視したような異色作はSNS上で話題となり、日本人ユーザーからは「インドに漂着した力士の映画が混乱でしかない」「SUMO観たすぎるでしょ」「ボリウッドのパワー半端ねえ」など確かな困惑と謎の熱狂が入り交じったような反響が続々。世界中の注目も集めているようで、予告編は公開から2日で220万回再生を突破しています。今のところ日本公開の予定はありませんが、今後の動きに期待するしかありません……!

 力士役を演じているのは、元幕下・東桜山で相撲モデルの田代良徳さん。田代さんは自身のInstagramで、「私の初映画(準主演)が12月25日に公開が決定しました! クリスマスに公開! 日本での公開はまだ決定してませんがとても楽しみです」とコメントしています。

2019年12月12日 20時50分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/12/news155.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/12/fsfigindsumo01.jpg
予告編 https://youtu.be/kBSGv3sXAgw

0048名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:30:36.89ID:yss/CUBB0
踊れるデブ
いるかな

0049名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:31:09.26ID:7DLCkf270

0050名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:33:39.21ID:TIkRfS2M0
邦画の世界って闇が深いの?
漫画原作を実写化してこけまくってるのに懲りずに駄作を生産してるよな。

アレ、作り手の原作に対するリスペクトも何も感じないし、何かワザと駄作に仕上げてるようにしか思えない。

日本の映画業界って、金が全く無いし優秀な人材も少ないから、どんどん落ちぶれていくよな。

0051名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:36:39.27ID:TIkRfS2M0
>>32
インドって時代遅れの身分制度でサベツが激しくて
女は男に集団レイプされて焼き殺されるイメージしか無いわ。
あとはカレー。

0052名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:38:32.89ID:rePFSbX70
>>51
中国がそういうイメージを流してる説もある

0053名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:40:37.66ID:ICWzNfWN0
力士が漂流ってなかなかないな

0054名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:42:56.47ID:6FV5MHFg0
>>12
大丈夫
日本人もインド人は手足伸びたりテレポート出来ると思ってるから

0055名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:44:37.86ID:sczH8i/d0
インド人と力士が日本に来て何を目指してるんだかさっぱり分からん

0056名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:45:00.19ID:ecfAMe2L0
インド人が手足が伸びるヨガの達人だったら完璧に日本でウケる

0057名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:46:02.20ID:TIkRfS2M0
>>52
中国?イメージ?

実際インドでのレイプ犯罪は悲惨だぞ。
統計を見ても世界的なレイプ大国。

ニュースでもよくインドでの悲惨なレイプ事件を目にする。

0058名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:47:24.24ID:TIkRfS2M0
インドって未開な土人で犯罪パラダイスだけど、
一方では頭の良い優秀な人材の宝庫でも有るから面白いよな。

0059名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:48:54.10ID:6FV5MHFg0
>>36
デンジャー!デンジャー!って車のCMソングだったのか
MVでしか見た事なかったが馬鹿らしくて好きだわの歌

0060名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:49:24.31ID:fP8jWECj0
インド映画ってみんなこんな感じなw
ちょー適当

0061陳腐2019/12/13(金) 00:54:31.48ID:qRQKbCWqO
陳腐

0062名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:05:45.56ID:SP4m9s2B0
日本側のタイアップ企業は決まったようなもんだな

0063名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:10:10.32ID:nDpqdTQD0
本物の元力士の東桜山が演じているのか

https://twitter.com/tasyDex
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0064名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:15:43.43ID:grsplBRJ0
誰これ?豪栄道?

0065名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:37:19.49ID:DXVSRxrA0
メチャクチャ見てええええ!!!

0066名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:39:35.99ID:E685dcQQ0
相撲取りがよくできてるなと思ったら本物かよ

0067名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 01:42:47.58ID:qRQKbCWqO
急に腹が減ったから、カレーライスを配達しろ

0068名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 02:24:12.20ID:ewanizOM0
サイボーグ9人に

インド人はいない

0069名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 03:49:16.00ID:v5wgGq0u0
日本人のイメージって未だにこの程度なんだな
このインド映画だけじゃなく、世界中の映画に出てくる日本人の役もサムライとかニンジャとかそんなんばっかだし

0070名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 04:05:59.24ID:TIkRfS2M0
世界の日本人のイメージはメガネ掛けて出っ歯で奇形レベルで背が小さい黄色い人達って感じだよな。
チョーセンジンはエラ張り四角い顏で目が細くて売春で身体を売って稼いでるイメージ。

だけど白人や黒人からはエラ張りチョーセンジンも奇形出っ歯日本人もクローンのようにそっくりで見分けが付かないらしい。

0071名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 04:14:56.28ID:TIkRfS2M0
ネトウヨとチョーセンジンがよくお互いを罵り合ってヘイト合戦してるけど、
アレは外野から見ると全く同じ見分けがつかないクローンのようにそっくりな容姿した黄色い人達が、鏡に向かってお互いがお互いをエラ張り細目だの奇形出っ歯だの言い争う姿は不思議で楽しいらしい。

チョーセンジンは売春して身体を売って稼いでるけど、
これも日本人もブルセラやら流行ってたし援交だって流行ってたから、
お互い何処までも似た者同士なんだよな。

嫌韓サベツ主義者やチョーセンジンはお互いを罵り合ってるようで、実際は自分に向かって言ってるような物だ。

仲良くしなきゃいけないのにな。

0072名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 05:07:29.68ID:PQ8xLQG00
>>31
SHIVA って役者さんの名前だったんか。
SHIVA in SUMO と書いてあるから、日本版タイトルは「スモウ」だけど、
原題の直訳は「相撲の神様」みたいな感じなのかと勘違いしてた。

SHIVA主演「スモウ」って意味か。

0073名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 05:49:38.11ID:+K4r4l0F0
なかなか思いつかない設定

0074名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 06:05:30.44ID:DhoGy9Pm0
>>20
見えない腐ったメンタマなら早めに治療しよう

0075名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 06:06:48.04ID:28Q1KgGB0
勢いだけで映画にしてしまうインド
すげえわ

0076名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 06:07:34.74ID:DhoGy9Pm0
>>70
お前は脳ミソが腐ってるのか
親の血が汚そう
産まれつきの負け組さんなのか?

0077名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 06:31:53.19ID:Y9N5JzqE0
同時上映 劇場版カレクックVSウルフマン

0078名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 06:46:39.32ID:43HKPkK30
予告編で最後まで見せちゃってるよ

0079名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:03:43.50ID:3CsY7hfN0
>>37
ヒーロー映画ではないけど
シコふんじゃったは面白い映画だ。
カタルシス満載

0080名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:08:33.15ID:kABjLL350
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg

新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg

0081名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:08:50.49ID:FCSzr2MI0
インドキャッチプリキュア

0082名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:08:56.59ID:kABjLL350
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬

白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438

チームモンゴル ヌル鵬
https://stat.ameba.jp/user_images/20171206/21/max78kg/43/d6/j/o0568064014085786532.jpg

0083名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:09:11.10ID:JKbg/XYj0
全体的に音が低音効いてて良いんだけど、
突っ張りのペチペチ音はなんとかならなかったのかね。

0084名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:09:11.50ID:kABjLL350
暴力横綱白鵬への苦情は、
こちらへ

日本相撲協会
送信フォーム:http://www.sumo.or.jp/IrohaOtherInquiry/contact_us
電話番号:http://www.sumo.or.jp/Watching/guide/tokyo/access/598/

0085名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:13:59.77ID:CywPotbp0
力士漂流で笑いが止まらん

0086名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:17:49.68ID:N8Js9NR70
マツコがすっぴんで演じてると思ったわ

0087名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:21:52.59ID:DK4GuOPo0
インドって何であんなにミュージカル風なん好きなん?

0088名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:25:17.08ID:RxB7DgDJ0
ちゃんと国技館でロケやってて草
相撲協会公認てことか文句言う筋合いないな

0089名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:26:09.52ID:KzVVruJT0
日本のインドイメージもカレーやダルシムだからこんなもんだろう

0090名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 07:59:28.91ID:FkMnlJy40
お部屋探しする映画?

0091名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 08:15:18.06ID:tYDN1K8H0
ごっつええ感じのコントみたいだ

0092名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 09:41:17.72ID:GAJcwHlf0
>>20
フィクション、創作物にリアリティばかり求めるのは狭心だよ
もっと気楽に楽しみなよ
粗探しばかりの毎日より面白がれる楽しめること探して過ごした方が人生豊かだよ

0093名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 09:45:19.97ID:GAJcwHlf0
>>37
実写版播磨灘?
五所川原?
観たいのは後者かな

0094名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 12:55:26.82ID:+907PElg0
ハリウッド映画の勘違いぶりより可愛いじゃないか

0095名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 13:16:07.01ID:4HhmNSGn0
野中英次原作作品かとw

0096名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:35:55.23ID:GDC2Qs9I0
年末年始にコタツの中で見たい

0097名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 04:31:28.84ID:6foLF9f60
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-18/PTA3986KLVR501

中国1位は終焉へ、インドが27年ごろ人口世界一に−大変化到来

0098名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 05:27:48.56ID:Mt4iIB+J0
>>23
それは山本山。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています