【映画】「アナ雪2」Twitter感想漫画に「ステマ」疑惑 7本ほぼ同時投稿され炎上 ディズニーは「ステマという認識はない」と弁明

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★2019/12/05(木) 05:11:07.90ID:MFKf/fyj9
 映画「アナと雪の女王2」の感想を描いた漫画が、12月3日の19時ごろに7本一斉にTwitterへ投稿され、その不自然さが「ステマ(ステルスマーケティング)ではないか」と物議を醸しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、ウォルト・ディズニーの担当者は「本来PR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり抜け落ちてしまった」「ステマという認識はない」と回答しました。

 漫画を手がけたのは、いずれもTwitterでの活動で注目を集める漫画家たち。7作ともカラー2ページで、ツイートにはハッシュタグ「アナ雪2と未知の旅へ」「アナと雪の女王2」が入るといった共通点がみられます。さらに、どの漫画にも「PR企画である」とは明記されておらず、なかには自発的に見に行ったかのような描写もあり、読者からは「ステマではないか?」といった指摘が相次ぎました。12月4日の朝にはTogetterに当該ツイートがまとめられるなど、炎上状態となっていました。

 さらに程なくして、漫画の作者が謝罪のツイートを順次投稿し始めます。全員が一様に「今回は試写会に招待されてPR漫画を描きました」と述べ、「PR」であることの説明が不足していたとしています。

 もともと宣伝であったことが判明したうえ、おのおのの謝罪対応までほぼ同じだったことから、かえって疑念は拡大。「広告代理店が故意にステマを図ったのではないか」「漫画家の謝罪も代理店の指示なのでは」といった推測の声が上がりました。

 本件についてウォルト・ディズニーの担当者を取材したところ、「一連の漫画は複数のパートナーを介して依頼した」「本来はPR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり、抜け落ちてしまった」と回答。担当者はステマではないと認識しており、「意図して起きたことでもない」とし、「作家さんにツイートしてもらうという形で対処した」と説明。今後は同じことが起きないよう対策するとコメントしました。なお、現時点で公式サイトなどで説明を行う予定はないとしています。

 ステマの意図はなかったとしても、結果的に疑われる事態を招いたのは事実。本来公式の感想投稿キャンペーン用に設けられたハッシュタグ「アナ雪2と未知の旅へ」は、騒動がもとでなかば「ステマ論の場」といった状態になってしまいました。

 寄せられたツイートでは、「PRであろうがなかろうが読むけれど、広告でないと装うのはアンフェア」「人気作なのだからステマしなくてもいいのに……変なところで映画の評判を下げないでくれ」「依頼側の問題なのに、なぜ漫画家が謝らなければいけないのか」など、依頼元への厳しい意見が目立ちます。その一方で、「漫画家側も危機管理が甘い」とする批判も。「一度ステマを疑われると、何を言っても信じてもらえなくなる」といった声も多く、ハッシュタグ全体が「ステマはなぜダメなのか」を浮き彫りにしています。


12/4(水) 18:59配信 ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00000103-it_nlab-sci
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/04/kutsu_191204stealth01.jpg

0952名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:40:25.96ID:l2u6Qfd/0
ステマニ加担したら漫画家も責められて当然
というかいくら貰ったんだろうPR代として?

0953名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:41:11.63ID:EliBVEw00
やしろなんちゃらの名前が出てああ…ってなる
よく知らん自分でも

0954名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:41:13.23ID:0ge/+HDw0
>>951
「最近見た」にも表示されないのは確実におかしいのだがw

0955名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:41:48.48ID:rppo+DV10
今回の事で国によっては
ステマが違法扱いされてると初めて聞いた

0956名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:42:45.94ID:EliBVEw00
>>931
なんでSW買ったんだか…

0957名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:42:47.56ID:nU2fb5cq0
>>951
一日たった今もステマがトレンド入りしてるのにか?
なかなかないよこういうの

0958名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:43:25.79ID:HQ3r9+nL0
糞雑魚漫画家なんかどうでもいいだろw
下請け孫受けのせいにして我関せずみたいな態度取ってるディズニーたたけよアホ

0959名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:43:59.50ID:0ge/+HDw0
>>951
今見たらやっと反映されるようになったね
コメント欄でも話題になってたし
「最近見た」にもやっと表示されるようになった

0960名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:44:16.17ID:d24lqyyW0
>>821
だったら、宣伝のために提灯記事を書いたら、全部アウトなのか? 

0961名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:44:19.60ID:Fcecacqc0
>>958
ディズニーが一番悪いよ
漫画家切り捨てて知らん顔だしな

0962名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:44:23.73ID:EliBVEw00
ふつうに何かの感想書いても信用されなくなるんだよね
大した影響のないビュー数とはいえ真摯に捉えられなくなるのは困るわ

0963名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:44:50.02ID:nU2fb5cq0
>>960
なに言ってんの?PRいれりゃいいんだよ
ただそれだけ

0964名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:45:39.86ID:Fcecacqc0
話そらしにきてる業者さんおるね

よくわかんないけどなにがわるいの??はテンプレかね

0965名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:46:10.74ID:u1+f5ubk0
ウォルト・ディズニーは生粋の反日レイシストだからな

0966名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:46:59.88ID:dd1tswwb0
>>962
昨今のアマゾンのサクラレビューと似たようなもんだな・・・

0967名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:47:01.51ID:u1+f5ubk0
>>964
クソ悪どいディズニーは当然金で火消し頼むだろうからな

0968名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:47:38.84ID:d24lqyyW0
>>942
ステマだけでそんな力はない。あくまでも、作品の力があってこそ。ステマだけでそんな
興収が出たら、楽でいいんだけどね。

0969名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:47:46.94ID:ZvGLFulL0
ステマやった山本アヒルが
「山本アヒルがPR以外で映画観るわけないやん」
ってツイートをリツイートしてる
開き直り?

0970名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:48:11.19ID:0lainufO0
アナ雪2ってやる必要あるのかね
1で話終わってね

0971名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:48:12.43ID:d24lqyyW0
>>964
実際に何が悪いんだ?

0972名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:48:29.53ID:jYNhqPpi0
ステマするようなクソに金は絶対に使わねえ
まあ元々興味ねーし行く気もねーけどw

0973名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:48:41.05ID:u1+f5ubk0
きっちり7時に投稿した漫画家たちの生真面目さには敬服するよ
そのおかげでディズニーの犯行がバレたんだからなw
ディズニー側は呆れてるだろうけどな、日本人どんだけ真面目なんだよと

0974名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:49:26.36ID:9CcWNG7+0
認識ないですむなら警察いらない

0975名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:49:31.39ID:y16sImdi0
>>971
法律違反だからだよサル
ちったあお勉強しろ

0976名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:49:32.49ID:KfMrukBR0
ありのままの姿見せれば良かったんだよ

0977名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:50:09.98ID:erd+NWJc0
>>970
後付けで精霊にされたエルサがかわいそうだわ

0978名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:51:29.17ID:AtRk7Dpj0
ターミネーター並みに続編失敗してるなw

0979名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:52:20.62ID:of/7wQpd0
まぁ続編はつまらなかったからなぁ
ディズニーも爆死察して必死なんだろ

0980名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:52:46.18ID:+pVsXo0v0
アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20191205-00153652/

0981名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:52:50.15ID:u37Xeir00
今時こんな分かりやすいステマ草生えるわ
アメリカじゃぜってーやらんだろ日本人舐められてんな

0982名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:52:52.85ID:dd1tswwb0
ありのままの姿見せなかったらステマ発覚
ありのままの姿見せたら離婚

0983名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:54:02.33ID:B482CxZZ0
>>969
素人かプロかわからん二流漫画家を使うのは
素人っぽさが信用されやすくステマではメリットなんだろうが
素人同然だから職業的倫理観とか言う圧力が通じず即白旗あげてネタばらしされるって言うデメリットがあるんだなあと

0984名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:54:19.76ID:/lFHl2HW0
>>968
アナ雪1は確かに作品としてはよかった
でもステマあってこそいろんな人が見たという側面もある
作品として優秀でも宣伝力不足で埋もれてしまうものも多いのだから

0985名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:54:29.88ID:Wz28ZnkO0
>>973
正確すぎてばれるw

0986名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:55:02.25ID:RNsxt9Pj0
アナ雪なんてステマしなくても人入りそうなのに
こんな安っぽいことやるんだか

0987名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:55:57.59ID:CRYgWZkm0
ディズニーですら必死

ところでエルサはほんとに人間やめた?
本格的にはみ出されてかわいそな気分

0988名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:57:08.30ID:NXMzwOqW0
>>984
アナ雪1も駄作だろ…
歌だけで相当誤魔化した作品ってイメージが払拭できない

0989名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:58:15.18ID:z+Zf4j6b0
>>6
ネット漫画界隈じゃビッグネームなのかね?
全員分のお金使って尾田とか諫山に頼んだ方が効果ありそうだけどどうなんだろ

0990名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 11:59:25.36ID:T8Z9Saxw0
これディズニーがステマのうまい一流代理店に依頼したら適当に中抜きされて
ヘボヘボ無名漫画家集団しか使えない代理店に孫請けだされた結果じゃないの?

0991名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:01:19.13ID:HQsx3rIX0
次の薬物ターゲットは俳優のRとMとジャニーズY 警察も意外と知らない“雑誌編集者との危険な繋がり” 裸を見られる仲に要注意
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191114112618_537865504d.jpg

R=リリー・フランキー
M=ムロツヨシ
Y=山下智久

長年言われ続けているのに、なぜか逮捕されない謎の人というのも存在します。
コカインで捕まったピエール瀧は兼ねてから噂がありましたし、彼とよくつるんでいた役者兼イタストレーターRや、遅咲きの喜劇役者Mなどはうまいこと逃げ切りましたけどガチだと思ってます。
田代さんは反社会勢力といまだに繋がっているので、僕なんかは小心者ですから彼を番組で起用するなんて怖いことしませんけど、その点NHKはチャレンジャーですよね。その天然っぷりには感心してしまいましたよ(笑)」。

 度々名前が挙がる、役者RとM。どちらとも噂なんかどこ吹く風、順風満帆に仕事をこなしているように見えますが、「確実に精神的ダメージは食らっている」と、広告代理店が証言します。

「Rはピエール瀧が逮捕された際、マスコミに連日追われていました。そのストレスで体重が2週間で5キロ落ちたと聞いてます。
Rは多才な上、役者としてのセンスもあります。しかし、酒と女癖が昔から悪くて共演した女優を次々と食ってるんです。ほどよいブサイクとサブカル臭が警戒心を解くのか、なぜか彼にダマされる女性が多い。

MもRと似たような性質で、とにかく口がうまいから役者仲間からモテまくってる。でも、女性陣からの評判はすこぶる悪くて陰口を叩かれまくってる。
なぜかといえば、同性の俳優には腰が低いくせに、女性には偉そうな態度を取るから。RもMも薬物の噂が根深くある地雷系なので業界では警戒はされてるし、本人らも気付いてるようですが水面下でずっと記者たちにマークされてます。
しかしそうはいえなぜ彼らは売れているのかというと、彼らぐらいの年代であのようなルックスと個性を持つ役者が少ないので、自ずと需要が高くなっているのかなぁと」

 RとM以外にも、ドラッグ絡みの噂が絶えない芸能人はいるのでしょうか?

「いますよ。若手、と言っても三十路は超えてますが、大手事務所に所属するアイドルのY。
最近、海外エージェントと契約したとかで、日本で仕事のない時は、アメリカの西海岸に住んでます。
あちらに家を持っていることは、あまり知られていないのではないでしょうか。
彼は覚醒剤ではなくコカイン派で、若い頃はヤンチャで六本木界隈で夜な夜な遊び狂ってましたけど、今は大人になって警戒心が強まったのか悪いことは日本ではせず、アメリカでやっていると自慢しているとか。

0992名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:02:24.78ID:CRYgWZkm0
>>988
もともと子供向けなのに駄作ってのもな
大人までレリゴーし始めただけで

0993名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:05:13.29ID:FA3id9iM0
同じ子供向けでもラプンツェルのが遥かに面白かった
これは明らかな駄作

0994名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:05:26.33ID:MviaIOej0
素人の個人撮影動画ですと売りつけて、素人モノを装った作品だったらそりゃ怒る

0995名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:05:42.35ID:MmyyoDax0
Twitterは結構こういう工作多いよね

0996名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:06:16.21ID:HTmbPeWQ0
ならYouTubeに金払って関連動画(直接的じゃない)をおすすめに入れるプログラム使ってもらうだろ

0997名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:07:25.50ID:cHlFieal0
電通のせいです

0998名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:07:43.94ID:Kz+bUT2T0
ディズニーは会社としてはすげえ汚いイメージがあるわ

0999名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:08:10.43ID:aXVHuW1v0
ステマ姫ww

1000名無しさん@恐縮です2019/12/05(木) 12:10:16.44ID:UU5muIk30
イギリスでは、2008年に不公正取引からの消費者保護に関する規制法(英語版)が施行されており、消費者保護の観点からステルスマーケティングは違法であると規定されている

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 59分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。