【スポーツ】<為末大>「オリンピックは人生そのものではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/11/23(土) 00:13:59.11ID:Dc5w1jie9
「知りすぎているからか、2020に向けて応援の声が大きくなるたび、その影にどうしても目がいってしまう。人生は長く、競技人生は短い」――。元陸上競技選手でスポーツコメンテーターの為末大さんが2019年11月20日、ツイッターでこう吐露した。

為末さんは2000年シドニー・04年アテネ・08年北京と三大会連続で五輪に出場した経験をもつ。開催が迫る東京五輪の舞台で活躍を目指す選手たちの、「五輪後の人生」を憂いているようで、「今現役時代を振り返ると不思議な夢を見ていたような気持ちになる。なぜあれほどに五輪に焦がれて勝利を欲しがったのか」と選手時代をツイートで回想している。

「オリンピックは人生そのものではない」
「東京五輪に向けて、選手たちにいい結果を出してもらおうと、選手のサポートが非常に手厚くなっている。頑張る人を応援するのは誰にとっても素晴らしいことをしていると感じられますし、実際に周囲のサポートによって素晴らしい成果をあげる選手もいるはずだ」
このつぶやきを皮切りに、為末さんは「東京五輪と競技者」をテーマにした投稿を立て続けにツイート。東京五輪を見据えるアスリートたちを支援する体制が充実していることを喜びながらも、現状は「選手たちの競技人生を伸ばしていることにもなる」と釘を刺した。

「日本の文化では、二つのキャリアを同時進行することが一般的ではないので、どうしても一つのキャリアに時間が集中してしまい、長い間競技だけに人生を捧げた場合、引退した後に社会に適応することが難しくなる可能性がある」
「オリンピックは素晴らしいし、人生をかける価値のあるものだと思うが、しかしオリンピックは人生そのものではない。人生の前半で過ぎ去っていくものであり、その後には長い人生が待っている。そして、引退した後の社会は、スポーツの世界とは違う論理で動いていて、そこに適応するには時間がかかる」
冒頭のツイートはこれら一連の投稿の締め括りだ。ユーザーからは「そこでの活躍があるからこそ、その後キャスターやら監督やら仕事増える人もいるのでは」という指摘や、「スポーツ界って、大成功すれば引退後は安泰とまではいかなくても色々お膳立てして生きられるけれど、プチ成功くらいの人たちは新たな道を探す必要が出てきて生きづらくなりがちに思える」との意見がリプライで寄せられている

2019/11/20 11:48
https://www.j-cast.com/2019/11/20373089.html

写真
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/11/news_20191120114429-thumb-autox380-168440.jpg

0010名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:27:24.78ID:Ap6dy+cO0
この人、逆張りストだったっけ?

0011名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:29:46.79ID:oEHIh9KY0
五輪でメダルが取れるかもの人はそういうわけにはいかないのだよ
ここまで上から目線って世界陸上の銅ってそんなに偉いの?

0012名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:31:01.00ID:XumUn6LS0
は?この人はオリンピック出たから今の仕事あるんじゃないの?

0013名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:46:28.49ID:pO8I5oWf0
オリンピックすごいすごいってあと何年くらい言ってるんだろうか…
今の年寄りが死に絶えたら変わるかな

0014名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:49:33.03ID:v9mgugMD0
ドヤ顔で語る姿が目に浮かぶが
金メダリストが言うならさまになるが

0015名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 00:53:13.65ID:/sUj1eHl0
スポーツの中でも人が採点する競技は信用していない

0016名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:00:45.19ID:g7tSAQvc0
母国開催の五輪は特別だと思うがね。

0017名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:18:29.76ID:DdrpcIrT0
怪しいやつ

0018名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:34:14.06ID:4ryqfYrQ0
四年に一度の五輪よりも
二年に一度の世界陸上
ですよねTBSさん?

0019名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:34:23.05ID:Br4UclSw0
何やってんだタメ!

0020名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:35:34.28ID:zMKrduui0
>>8
お前みたいな自分は分かってます風のもの言いするやつって大嫌い

0021名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:36:26.86ID:tvYWhOF60
現役時代もなんか1人おじいちゃんみたいだったよな

0022名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:36:52.54ID:0TbeiM/W0
五輪でメダル獲れるかどうかで人生全然違ってくるだろ
他の世界大会とは比較にならないくらい五輪の影響力は別格

0023名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:39:11.97ID:FtN8w0C90
いやいや、甲子園ならそう言えるかもしれんが
世界最高の舞台のオリンピックはその競技に人生を捧げてた人にとっては目指すべき人生そのものだろ

0024名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 01:43:04.62ID:UDFkmyXS0
アマチュアの祭典に戻すべき

0025名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 02:02:37.51ID:MaHEDe0V0
結局のところ選手生活終えてからでも就けるような職種を見下してんだろ為末は

0026名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 02:26:49.49ID:CbgVDq2m0
まぁ稼げないスポーツはストイックな道楽だな

0027名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 02:54:24.68ID:whOzRpd70
>現状は「選手たちの競技人生を伸ばしていることにもなる」と釘を刺した。

2004シドニー五輪 予選敗退
2004アテネ五輪  予選敗退
2008ベイジン五輪 予選敗退
2012ロンドン五輪 国内選考レース予選敗退

結果も出せないくせに必死に4回も五輪出ようとした雑魚アスリートが何言ってんの?w

0028名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:10:47.01ID:rnrKzIKW0
何言ってんだ為!!

0029名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:28:59.25ID:PoQ0ydbe0
こいつって何のメダル獲ったか記憶にない。平泳ぎ25mかなにかだろ。

0030名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:37:00.08ID:PuMYXQCb0
為末が言うと説得力無いよな(笑)

0031名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:40:23.95ID:C0goxzQp0
逃げ足早くて笑うわ

0032名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:42:01.85ID:CpBiy3h+0
>>1
メダルとったことのない雑魚選手ほど
こういうことを言うよね

カッコいいとでも思ってるのかな?

0033名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:47:50.11ID:Af6/qnuZ0
何かに全てをかけてきた人が
それをなくした時にどうするか
定年後のサラリーマンにも言えるような気がする
仕事しかしてこなくて
趣味がまるで無い
濡れ落ち葉族なんて言われた時代もあったが
使われなくなったということは
少しはマシになったのかもしれない

0034名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 03:48:52.68ID:UgPJx8G60
タメ!!!!(^^♪byユージ

0035名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 04:01:17.20ID:FiqZSVIZ0
アレ?こいつ人を応援するだけの奴なんかカスみたいな言ってなかったか?
なに突然サポートガーとか言い出してんのw

0036名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 06:27:19.09ID:BHNXAES+0
>>11
為末は言えるだけの結果を残してるな

0037名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 06:28:22.01ID:4VLtVOfy0
為末最近テレビで見なくなってスッキリしてるわ
俺がテレビ見てないだけかもしれんが

0038名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 07:06:09.64ID:yvu/W3ON0
いつもホリエモンの顔色伺ってる人

0039名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 09:19:38.70ID:5RBCWgRe0
政治家に媚びておこぼれ貰う

0040名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 11:41:20.63ID:IHT7/szh0
>>35
こんな短い文章ですら誤読してしまうなんて

0041名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 12:45:53.85ID:PhetU4ue0
野球とは人生そのものである

0042名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 12:51:44.80ID:BIkKMGi90
第一志望に行けなかったヤツが大学だけが人生じゃないと言ってるのと同じ

こうやって色々と自分に言訳せずメダルをとることに人生捧げられるヤツだけがメダルを手にする資格を持てる

0043名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 12:53:38.60ID:0IL5dnlR0
太田雄貴「それな」

0044名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 12:56:15.73ID:sdxq9DzY0
五輪でメダル取れなかったから負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ

0045名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 12:57:46.31ID:LU6T17WG0
そもそも人生って意味あるものじゃないだろ
多少知恵のある人間が勝手に意味があって意義のあるものして複雑にしてるだけ
人間も野生の動物や昆虫と変わらん
死ぬまでの間食って寝て生殖行為を行うだけの生き物
それだけでいいじゃん

0046名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 13:27:37.55ID:wuairQhZ0
大学までは人生そのものと思って競技を続けてきたから今があるんだろ

0047名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 14:55:09.51ID:ia3dE2300
口だけの人

0048名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 15:28:32.09ID:uKLA7P6U0
トウキョー2020関係で仕事いっぱい貰ってるやつが言ってもさ...

0049名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 16:53:53.07ID:JeBsj19k0
ちなみに
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

TPU

0050名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 16:57:29.30ID:Dc55ztC40
陸上はまた早いからな

0051名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 16:57:59.58ID:W6wDWNX+0
千葉すず「日本人はメダルきちがい」

0052名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:00:39.16ID:uGys4A4D0
マルチ商法の広告塔とかになりそう。

0053名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:01:24.89ID:9Kbsox+I0
五輪は人生そのものではない
だからこそがんばるんじゃないか

0054名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:02:50.52ID:m22obgGl0

0055名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:07:34.88ID:ctEJy0iX0
水を差すのが好きなのさ

0056名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:27:53.39ID:VIa+tlcj0
デーブ・スペクター「日本人は五輪好きすぎ。もう少し落ち着けよ」
ジローラモ「日本人の世界一好きすぎは異常」


     

0057名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:29:33.69ID:bOoaCByw0
ウヨ活動が人生か

0058名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 17:43:41.17ID:2iU2mm340
当たり前だ。
オリンピックの前も後も人生は続く。

0059名無しさん@恐縮です2019/11/23(土) 23:15:42.47ID:KsVWqMF20
>>16
国母開催の五輪は特別だと思うがね。

に見えた。

0060名無しさん@恐縮です2019/11/25(月) 11:55:00.71ID:gR1B6VzO0
こんなくだらない事より、陸連は埋まらない競技場を沢山作るのなんとかしろよ、陸連の犬が何偉そうな事言ってんだか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています