【音楽】2010年代に全米で最も売れたロック・アルバムが明らかに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/11/18(月) 23:17:58.78ID:tbUDlErP9
2019.11.17 日曜日
2010年代に全米で最も売れたロック・アルバムが明らかに
https://nme-jp.com/news/81623/


トゥエンティ・ワン・パイロッツの通算4作目となるアルバム『ブラーリーフェイス』が米『ビルボード』誌のランキングで2010年代に全米で最も売れたロック・アルバムであることが明らかになっている。

『ブラーリーフェイス』は2015年のリリース以来、234週にわたってチャートにランクインしており、このうち9週で1位を獲得している。イマジン・ドラゴンズは2010年代の「ホット・ロング・ソング」チャートでトップ3を独占し、“Believer”が1位に輝いている。また、2010年代に最も売れたロック・アルバムのトップ5に2マイがランクしている。

2010年代に最も売れたロック・アルバムの2位に輝いたのはマムフォード&サンズの『サイ・ノー・モア』で、イマジン・ドラゴンズの『ナイト・ヴィジョンズ』が3位にランクインしている。サウンドトラックの『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス Vol.1』が4位にランクインしている。

トゥエンティ・ワン・パイロッツの『ブラーリーフェイス』からは“Stressed Out”が最も成功を収めたシングルとなっていて、YouTubeで18億回の再生回数を記録している。

米『ビルボード』誌では2010年代を総括した30以上のチャートを発表しており、全ジャンルのシングルやアルバムのランキング、ストリーミングやラジオプレイ、楽曲セールスのチャート、様々なジャンルのランキングも発表している。

2010年代に全米で最も売れたロック・アルバムのトップ20は以下の通り。

01. Blurryface - twenty one pilots
02. Sigh No More - Mumford & Sons
03. Night Visions - Imagine Dragons
04. Guardians Of The Galaxy: Awesome Mix Vol. 1 - Soundtrack
05. Evolve - Imagine Dragons
06. Some Nights - fun.
07. Pure Heroine - Lorde
08. The Lumineers - The Lumineers
09. Death Of A Bachelor - Panic! At The Disco
10. Hozier - Hozier
11. Babel - Mumford & Sons
12. Born To Die - Lana Del Rey
13. Brothers - The Black Keys
14. Save Me, San Francisco - Train
15. Diamonds - Elton John
16. Greatest Hits - Queen
17. Pray For The Wicked - Panic! At The Disco
18. El Camino - The Black Keys
19. AM - Arctic Monkeys
20. Suicide Squad: The Album - Soundtrack

https://www.billboard.com/charts/decade-end/top-rock-albums

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0522名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 14:25:14.20ID:2+pSqt8Q0
>>519
ジャンルやチャートなんて無理矢理分類してるだけだからね
日本と違ってロックやってますって意識のバンド
海外では少ないと思う
ハードロック、メタル系ぐらい

0523名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 14:26:34.94ID:2+pSqt8Q0
>>521
アメリカはカントリーの国
日本はアイドルの国

0524名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 15:12:52.93ID:KE2U4g150
>>522
でもそのハードロック、メタル系が日本と違って欧米は層が分厚いんだな
ロック全体に占めるシェアの半分が広義のメタル、ハードロック、パンクなどのラウドロック

0525名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 15:56:50.67ID:V5YJmlq00
「Rock in Rio」なんてフェスがブラジルにはあるし、25万人ぐらい集めるから
市場はなにも欧米だけではない

0526名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 18:26:41.32ID:e0iH7DQW0
>>509
ストリーミングでミュージシャンは搾取されてる中で日本は恵まれている
日本はCDが売れるからバックナンバーの方がビリーアイリッシュより稼いでいる
アメリカなんてストリーミングで水増しされてるばかりで大量に再生されてるラップの大半が集客もできずにすぐ消えていく

0527名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 18:39:41.10ID:ehVdcBqZ0
結婚して10年たつお父さんが押し入れに作った自分だけの素敵な居場所がこちら「秘密基地感がたまらない」
http://sqazi.knoxar.net/ia8h6/31163qucz5lm4f.html

0528名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 19:17:37.00ID:0J4RrH7/0
>>520
その理屈だとHighway to Hellをカバーしてたマルーン5はハードロックバンドになる
イマドラにしろやろうと思えばロックも出来るバンドなだけでは?
もちろん部分的にロック要素はあるが曲全体のイメージはR&B寄り

0529名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 19:47:48.06ID:pHYJPQBR0
【画像】痴女がパンツ姿を自撮りして晒してくれる時代になりました
http://sqazi.knoxar.net/6p5smv9/c04t36tmal6ewa.html

【H注意】東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人

http://sqazi.knoxar.net/5jz/25vj8g6skqp7z4.html

0530名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:30:58.43ID:KE2U4g150
>>526
日本でCDが売れてるのはアイドルだろ。バンドは欧米と比べて特に売れてない
欧米でもロックバンドはフィジカル比率が高いからな

>>528
Radioactiveというヒット曲はハードロックのチャートであるビルボードのMainstream Rockにランクインしてた
イマドラはさすがにロックだろ。ミスチルみたいな日本の歌謡バンドよりは遥かに

0531名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:39:35.40ID:CsuYhv4P0
ロックはこのスレみたいにロックファンが支えてくれるからいいよ
ポップスこそ本当に絶滅の危機だ
リスナーの好みが細分化される一方で、ビルボードHOT100も形骸化著しい
その時代で誰もが知ってる王道ポップスってのが完全に消えてしまった
それが2010年代の音楽像だと思う

0532名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:40:12.19ID:+Y0Bq84p0
>>528
>もちろん部分的にロック要素はあるが曲全体のイメージはR&B寄り

R&B?
マルーン5のことを言ってるのならわかるけどイマジン・ドラゴンズのことならないわ

0533名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:40:56.51ID:KE2U4g150
たしかにケイティ・ペリーとかブルーノ・マーズみたいなのが王道ポップスだと思うけど
そういうのも流行らなくなったな

0534名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:43:11.88ID:KE2U4g150
>>532
イマドラはヒップホップやEDMの要素はあってもR&Bみたいな歌い上げる系ではないよな
初期の2枚のアルバムはU2風のギターロックの要素が強かった

0535名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:56:49.97ID:QQUxXyfY0
>>526
>日本はCDが売れるからバックナンバーの方がビリーアイリッシュより稼いでいる

はぁ?CDのほうが中間業者に搾取されてるだけだろw

0536名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 20:58:34.31ID:vS6vUBzx0
しらん

0537名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:02:17.80ID:pJhP72Wm0
>>533
ブルーノは24kのシングルカット以降新曲出してないだけでは
2018年のグラミーほとんど一人で独占してたし

0538名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:03:22.14ID:QQUxXyfY0
ポップスって和製英語だろ
POPは常に変容していくものだし今はオールジャンルがPOP化してると思うが

グラミーのPOP部門みても
ビヨンセ、ビリーアイリッシュ、アリアナ、エドシーラン、テイラースイフト
全部POP部門だ

https://www.grammy.com/grammys/news/2020-grammy-awards-complete-nominees-list#4

0539名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:05:13.76ID:QQUxXyfY0
逆にROCK部門はハードロック、メタルだけだね
それがアメリカ人の解釈

0540名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:19:35.51ID:fJWID7hb0
じゃエルヴィス・プレスリーはHR/HMなのかとw

0541名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:22:41.28ID:DgPFwQSv0
ロカビリーっていう便利な言葉があってぇ……

0542名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:22:45.82ID:fJWID7hb0
ジャズ・ヴォーカルだってポップの範疇に入ってたし、逆にEDMは殆どヴォーカルモノのポップだし
今のポップの区分けは恣意的で歪んでるというか

「ある勢力(左翼リベラル陣営)」がポップに入れたくないもんを入れず、入れたいものを入れてるだけ
ビルボードやグラミーが勝手にやってることで、それが基準にはなり得ないけど

0543名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:25:44.14ID:DgPFwQSv0
白人が歌えばポップ
黒人が歌えばR&B
みたいな雑な風潮は感じるよね

0544名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:26:28.39ID:fJWID7hb0
チェインスモーカーズのクローサーなんてダンス・ミュージックというよりはカラオケヒットでもある
普通にカラオケで歌われてるし

The Chainsmokers - Closer (Lyric) ft. Halsey
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

これをポップに入れないのは、チェインスモーカーズみたいな世界的な大ヒットメーカーと競争したくないから
R&BがEDMと同じ土俵に立ったら今の時代時は勝てないと理解してるから避けてるだけ
もっといえば黒人が白人に勝てないという事なんだけど

0545名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:27:33.60ID:MNQ9CaEJ0
一個も知らんと思ったらアルバムタイトルの方見てた

0546名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:27:57.74ID:Al9qdEqs0
>>539
ブルーススプリングスティーンもいいもREMもロックだろ

0547名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:28:32.61ID:Al9qdEqs0
>>546
いいじゃなくてイーグルスも

0548名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:30:31.50ID:DgPFwQSv0
ただ白人ラッパーも増えてきてるからな
ブルーノ・マーズも勘違いされがちだが黒人じゃない

0549名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:34:36.54ID:Al9qdEqs0
>>544
チェーンスモーカーズは2017年に最優秀ポップデュオ/グループ パフォーマンス、最優秀新人賞でノミネートされてるよ

0550名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:35:19.91ID:GsBjMGXY0
やべえ
ロードまで知ってる奴でてこない

パニックアットザディスコってそんなに売れてたのか
アークティックモンキーズってアメリカでも売れてたのか

0551名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:38:16.36ID:Al9qdEqs0
>>549
ってこっちはグラミースレじゃなかったんだな

0552名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:41:42.30ID:oiFj1mwa0
これはロックなのか。

0553名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 21:49:48.31ID:jIhoUb6g0
驚いたことに俺
50位までのアルバムどれも持ってないわ w
今年の洋楽の新譜はニューポルノグラファーズとライトニングボルト
あとラカンターズとトゥールとピクシーズとスリップノット
聴いたのはそんくらいなもんだな

0554名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:03:36.85ID:QQUxXyfY0
>>540
意味不明

0555名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:09:17.99ID:U+0gTm990
>>539

アメリカこそロックとメタルは分けられてる

0556名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:11:15.68ID:QQUxXyfY0
ELVISがチャートに入ってたのもPOPチャートとカントリーチャートだね
実際ELVISがロックっておかしいじゃんw
ロックンロールならともかくさ
ロックなんて歴史も浅くて日本で思われてるほどメインのジャンルでもないんだよ

0557名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:14:34.56ID:QQUxXyfY0
>>555
その根拠は

0558名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:16:17.12ID:jIhoUb6g0
>>556
50年ありゃもうじゅうぶん長い歴史だろ
浅くはないわな

0559名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:17:13.43ID:fJWID7hb0
>>556
世間一般ではエルヴィス=R&Rの神さまなんだけどw

0560名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:20:47.57ID:QQUxXyfY0
>>559
だからロックンロールじゃん
ロックとロックンロールをごっちゃにするのは日本人の悪い癖

0561名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:28:20.11ID:fJWID7hb0
ラウドロックみたいなのだけをロックと呼ぶなんて区分けが後から作られたものであって
そもそも90年代以前は「ロック/ポップ」「R&B/HIPHOP」50年代以前は「オールディーズ」というカテゴリ分けだった
ロックとポップを分けるようになったのは非常に最近の話
何の意図があるのかは知らないけどな

じゃカントリーもロックもやるジョニー・キャッシュをどうするのか?とか
普通に考えればカントリーとロックを分けてるのも不自然
ボブ・ディランはどっちもやってるじゃん

つまり、それらのジャンルをクロスオーバーするのがロックの定義なのであって
そこから細分化して生まれたHR/HMの方を勝手にロックと定義していいわけがない

なので、わざわざロックの定義を狭義化してトータルセールスを分散化しようという意図を感じるね

そのくせヒップ・ホップとR&Bは合算セールスという分かりやすい水増し方策w
「差別ガー」左翼リベラルの浅知恵なんだろうけどw

0562名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:29:08.63ID:fJWID7hb0
>>560
はあ?エルヴィスはカントリーもジャズもゴスペルもR&Bもやるんだけど?

0563名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:32:55.58ID:fJWID7hb0
ぶっちゃけジャンル分散でもしないと、音楽産業は白人の圧勝だ
上にもデータ出てるけど特にライブ収益ではカントリーとロックが圧倒的だから、せめて音源セールスで黒人に分があるように見せないとポリコレ的に不味い
だから本来は一緒だったロック/ポップを分散させたり、R&Bとヒップ・ホップを無理やり1ジャンルとして足しちゃったりw
強引にブラック・ミュージックをデカく見せてる

アジアではブラック・ミュージックなんて消滅しかかってるレベルで売れてないけどな
不正操作は不可能w

0564名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:41:37.88ID:fJWID7hb0
つまり、ロックの中から分かれた小ジャンルに過ぎなかったハード・ロックとメタルを、あたかもロックのメイン部分であるようにして
それ以外の音楽(ソロのSSWなども)を他ジャンルに分散させちゃった

アデルなんて70年代にデビューしてたら普通に女性SSWとしてロック扱いだし
サム・スミスも80年代にいたらAOR、ブルー・アイド・ソウルと呼ばれてロックに入ってた
エド・シーランなんかもモロにそうだし、レディ・ガガだってボウイやクイーンへのリスペクトを前面に出すロックシンガーだし

つまり、10年代で1,000万枚以上売れたトップの連中は、90年代以前の基準だと全部ロックに入る
しかしそれだとポリコレに抵触するw
白人にボロ負けしてる事実を浮き彫りにしちゃう

だからロックを狭義化してトップ連中を全部ポップに付け替えて「あれはロックじゃない」と言い張りはじめたのが今のポリコレ音楽ライター達

0565名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:44:14.48ID:QQUxXyfY0
>>562
そんな当たり前のことどや顔で言われても
オマエがR&Rの神さまっていうレスに対して
ロックじゃなくてロックンロールだろって言ってるわけ
日本語わかる?

0566名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:44:17.35ID:Al9qdEqs0
いつものロック防衛隊の人か

0567名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:45:48.87ID:Ymj0j/uM0
ランキングの上位を見てもどっちがバンド名でどっちが曲名かすらわからない

0568名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:47:20.84ID:MNQ9CaEJ0
>>567
下の方に来るとエルトンジョンとクィーンで分かるぞ

0569名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:53:31.00ID:QQUxXyfY0
アメリカのジャンル分けってラジオフォーマットの分類が大きいんだよ
ロックなんてジャンルもハードロックとともに生まれたようなもんなわけ
エルヴィスビートルズの時代はロックラジオなんてなかったし
その後もロックラジオで彼らがかかることなどない
だからロック=ハードロック、産業ロック、ヘビーメタル周辺
ロックンロールは専門ラジオなんてないしオールディーズラジオでかかるから
ジャンルとしてはポップに含まれてるもんなんだよね
そんでジャンルじゃないから精神性みたいなもので語られる
日本人がロックを精神性みたいに語るけど英米の場合はロックンロール
ただロックンロール言いたがるアーティストもギャラガー兄弟が最後って気がするね
21世期のインディーの連中はロックンロールとすら言わない

0570名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:53:52.27ID:v5S/xrjW0
わかりやすいメロディーメーカー出て来たら今でも日本でも売れるよ
分かりやすいやつな
ポールとかエルトンとかビリージョエルみたいな
You're beautiful一曲だけとかじゃあかんのよ
連発せやな

0571名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 22:55:34.00ID:FNmAGupg0
>>570
一時期耳にタコができる程流れてたアレなw
ジェイムスブラントさん……

0572名無しさん@恐縮です2019/11/22(金) 23:03:29.99ID:7C3c5KV20
ロックも廃れたもんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています