【テレビ】視聴率3%で「恋愛ドラマ」の危機か 数字も評判も得られない3つの理由

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2019/11/10(日) 12:22:41.78ID:uW7MJAw79
 11月7日放送の「モトカレマニア」(フジテレビ系)第4話が視聴率3.0%という厳しい結果に終わりました(ビデオリサーチ、関東地区)。通常より30分遅いスタート時間ではあったものの、前番組のボクシング中継が15.2%の高視聴率で「ある程度そのまま見てもらえるのでは」という期待もあっただけに、関係者のショックは計り知れないものがあります。

 同作は、第1話5.6%、第2話5.2%、第3話4.1%と当初から低迷。視聴率に含まれない録画視聴やネット視聴が増えているとはいえ、今後の存続が危ぶまれるほどの低空飛行が続いているのです。

 ただ、苦戦している恋愛ドラマは、同作だけではありません。主人公と血のつながらない義姉との愛を描いた「4分間のマリーゴールド」(TBS系)の視聴率は、第1話10.3%、第2話7.8%、第3話7.6%、第4話6.2%。バイオリン教室で出会った男女の恋と絆を描いた「G線上のあなたと私」(TBS系)の視聴率は、第1話7.8%、第2話8.8%、第3話7.3%、第4話6.9%と、他ジャンルの作品よりも明らかに苦しい状況が続いています。

 なぜ、恋愛ドラマはこれほど壊滅的な状況になっているのでしょうか。単に「時代が変わったから」「恋愛に関心のある若者が減ったから」ではない3つの理由があるのです。

30代以上と既婚者の恋愛ドラマ離れ
 1つ目の理由は、30代以上や既婚者の意識が変わったから。

 確かに、以前に比べると若年層の恋愛優先度は下がっていますが、それでも恋愛映画が量産され、恋愛リアリティー番組が話題になるなど、一定以上の関心を集めています。

 テレビドラマにとって恋愛優先度の低下よりも問題なのは、「30代以上と既婚者に見てもらえなくなった」こと。かつては30代以上も既婚者も恋愛ドラマを楽しんでいましたが、現在ではほとんど関心を示してもらえないのです。

 かつては、30代以上も既婚者もドラマ内の「他人の恋愛」を楽しんでいましたが、最近は「自分の人生」を第一に考え、それに関わらないものから距離を置くようになりました。そのことは、身近な事件を扱う刑事ドラマ、病気や治療法が分かる医療ドラマなどが高視聴率を獲得していることからも分かるのではないでしょうか。

 2つ目の理由は、恋愛ドラマをヒットに導く若手スターの不在。1980年代後半から1990年代は、中山美穂さん、鈴木保奈美さん、宮沢りえさん、織田裕二さん、三上博史さん、木村拓哉さんら、老若男女の支持を集める恋愛ドラマのスターが豊富でした。

 現在は、芸能人の絶対数が増えたほか、バラエティー出演やSNSなどによって芸能人は雲の上の人から身近な存在に。たとえば、「○○くんと○○さんが恋愛ドラマをやる」と聞いても、「ぜひ見たい」と感じる特別なものではなくなったのです。

コメディーとしてのエンタメ性を追求
 3つ目の理由は、ネット上に恋愛ノウハウ、エピソードがあふれているから。

 かつて、世間の人々は恋愛ドラマを見て、自らの恋の参考にしていました。「ドラマのような恋をしてみたい」と憧れたり、「ドラマのようなデートをしよう」と情報を得たり、「こういうことをすると恋はうまくいかないのか」とエピソードから学んだりしていたのです。

 しかし、現在はネット上に恋愛関連の記事があふれていて、いつでも見られるようになりました。わざわざ、恋愛ドラマを見るよりも手っ取り早く、実践的なノウハウや臨場感あふれるエピソードを見られることが影響しているのでしょう。

 今秋には、53歳未婚男の結婚がテーマの「まだ結婚できない男」(フジテレビ系)、男性同士の恋を描いた「おっさんずラブ−in the sky−」(テレビ朝日系)もありますが、どちらもリアルな恋愛よりコメディー要素を突き詰めたエンターテインメント。

 両作が視聴率と評判の両方を得ていることから、今後は王道のラブストーリーではなく、恋愛をモチーフにしつつ、コメディーとしてのエンタメ性を追求した作品が増えるのではないでしょうか。

11/10(日) 8:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00052864-otonans-ent

0952名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:31:10.72ID:WsPI4Cgw0
恋愛ドラマって大人でありながら中学生並みの精神や恋愛観を求めてるからな
いっそ中学生でやればいいのにな
その中学生以下が少子化でいなくて児童小説・ジュブナイルも死滅しかけてるけど

0953名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:31:27.84ID:E03a2WQ50
裏番組見ている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

0954名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:31:34.00ID:LrSiRI5S0
>>900
1963年は国産テレビアニメ第1号「鉄腕アトム」と大河ドラマ第1作目「花の生涯」がスタートの年だもんな。
1991年から見た1963年ははるか昔。
現代から見た「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」も同じということだな。

0955名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:31:36.60ID:BhlOIYTB0
>>306
ノンフィクション風のやらせ番組もウケてるんだから受け手の問題じゃない
クレイジージャーニーとかイッテキュウとかあんなんでいいのに、作りもんにマジレスしすぎ

0956名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:32:18.79ID:E03a2WQ50
>>6
それ以外の人はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

0957名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:32:27.02ID:uN1wIoVv0
>>952
確かにそうだな地上波ドラマはそんな感じだわな

0958名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:32:40.89ID:mIkqvtDV0
恋愛ドラマなんて昔から退屈で嫌いだったな。
恋愛とか馬鹿っぽい。

0959名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:32:40.89ID:mIkqvtDV0
恋愛ドラマなんて昔から退屈で嫌いだったな。
恋愛とか馬鹿っぽい。

0960名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:33:13.49ID:It/3YaWD0
積極的に避けられてるな

0961名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:34:09.16ID:E03a2WQ50
>>926
反対に外国人は多いのでしょうか?情報求むっ!!

0962名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:34:46.69ID:Mrs4KOAn0
若者人口半分で、その半分がネット観てるんだもの。30年前の実質12%だよ

0963名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:36:21.88ID:F5MmB4Ep0
恋愛はもう古い
LGBTや独身貴族をテーマにしよう

0964名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:37:20.19ID:E03a2WQ50
>>962
反対に外国人人口は多いのでしょうか?情報求むっ!!

0965名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:37:44.18ID:F5MmB4Ep0
二次元があった

0966名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:37:55.30ID:E03a2WQ50
>>9
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0967名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:39:17.01ID:F5MmB4Ep0
二次元嫁との恋愛にしよう

0968名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:39:59.02ID:ybXb0COs0
恋だの愛だの、くっそ無縁だわ

0969名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:40:12.82ID:xlZCs83Z0
ドラマ製作現場からすりゃイケメンや
美女がぞろぞろいて、妄想恋愛を生んで
いくのがたまらないんだろ。
娯楽の対象が増えていく今の風潮では
もうそんなの流行らない。

0970名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:41:30.52ID:kLxccYRG0
SNSの普及でリアル不倫を何度も出来たしなw
奥さん達は嘘がホント上手いよなw
ドラマ見るよかドラマティックだぞ、旦那バレにビクビクしながらw

0971名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:41:48.22ID:nhrmye1d0
>>929
というかシンプルでいいんだよ
ドラマは無理やりいろんな設定つめこむから

0972名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:41:51.44ID:7wljZlBF0
恋愛ドラマ大好きだがモトカレマニアは一話で脱落

0973名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:42:01.43ID:3a5h8SyO0
もう恋愛に興味を失くしたジジババが、日本の半分以上を占めてるんだから
当然視聴率もあがらないよ

0974名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:42:22.11ID:nhrmye1d0
>>972
自分はキャスティングみて一話すら見てないw

0975名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:44:17.88ID:SD7jcTJi0
>>963
おっさんずラブ

0976名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:44:34.41ID:uN1wIoVv0
役者もバラエティー出まくりだしな
前はここまでではなかった
だからアニメとかのほうが感情移入できるわな

0977名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:44:35.51ID:E03a2WQ50
>>974
当然裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0978名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:45:15.80ID:E03a2WQ50
>>12
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0979名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:45:45.38ID:E03a2WQ50
>>17
若い人は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0980名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:45:50.43ID:suTmM2An0
ネットの需要見てると
若者を取り戻したいなら、

ジジババが書いて芸能事務所がゴリ押しした
アイドルの出るドラマじゃなくて

素人くさいガキが出てる
恋愛リアリティーショーみたいな奴じゃないの

0981名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:07.57ID:5dtSfJEv0
今の時代、いかに「爺さんと婆さん」に観てもらえるかが全てだからな
若い男女がキャッキャしてるドラマなんぞ観てくれません

0982名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:16.77ID:E03a2WQ50
>>19
子供部屋の外国人も増えているのでしょうか?情報求むっ!!

0983名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:34.84ID:E03a2WQ50
>>981
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0984名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:41.19ID:cEzAsFXT0
ドラマというか今日とか何見るの?

芸人まみれで見るもんねーよ
くだらねー

0985名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:46.48ID:mDOXLB5B0
>>956
ようつべか5chかネトフリじゃね

0986名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:46:59.45ID:bZWMbqeI0
>>473
「恋におちて」の「ダイヤル回して手を止めた〜」もスマホ世代にはわからんだろうな

0987名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:47:10.02ID:E03a2WQ50
>>984
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0988名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:47:14.12ID:lVI/8yfa0
昔は数字も取れて連ドラの定番物だったんだけどねえ
恋愛物で最近当たったのって逃げ恥くらいなものか

0989名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:47:50.08ID:UWV2Orfh0
水戸黄門とか長七郎江戸日記とか流しといたほうが視聴率取れるんじゃね?

0990名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:47:54.83ID:E03a2WQ50
>>22
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0991名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:48:07.70ID:lVI/8yfa0
>>984
地上波はすっかりバラエティばかりになったな

0992名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:48:13.60ID:Y/oijpP70
これがコピペ自作自演してる新木キモヲタw

あるドルヲタだったが彼氏がいる事が発覚し脱糞、処女棒だからガチレズの新木キモヲタになりますタw

大川より歳上のガチ童貞w

新木はガチ幸福の科学信者です 本人も事務所も認めてます 別に悪い事でもねーのにw

論破されゲロちゃったのはコイツですw

キモヲタが新木は幸福の科学信者と認める! 以下、キモヲタ証言!

新木優子は在籍してるからと言って信じてるわけでは無いし、2世である子供は放置して生きるしか無い(在席してる!信者である!脱会はしない!)

新木のように教団と関わらなければそれで良い(信者だけど表向きは関わらない)"

新木キモヲタは新木はプロテスタントでカソリックって言ってたな  めちゃくちゃだな〜ワロタワロタw

完全論破され、低能キモヲタも新木優子が幸福の科学信者と認めました。おめでとうw

後、脱糞スレ落としよろしくw

0993名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:48:14.05ID:3mT1nzrc0
テラハとかバチェラーやればいいんでは

0994名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:48:22.42ID:mDOXLB5B0
>>968
恋なんて相手のルックスの良さから勝手に良い方向に錯覚してるだけだべ

0995名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:49:04.22ID:EIsC1Jr80
恋愛が自分に無縁だから見ないというより
ドラマとしてフィクションの恋愛学芸会にうんざりしてるだけ
脚本も演出も役者も全部つまんない

0996名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:49:04.46ID:E03a2WQ50
>>30
外国人は多くテレビも見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )2019/11/10(日) 17:49:18.77ID:EZih6VaF0
スマホも携帯ももっていないけれど
テレビはほとんどみない 
スポーツのサッカーなどくらい
2ちゃんねンるニュースをみている
まにあっている 適格な発言も多い
それにイラストがたいていの人はうまい



それに

0998名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:49:26.05ID:E03a2WQ50
裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!

0999名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:49:32.46ID:zvHdoEkX0
>>992
この日本語不自由な在チョン爺さん、完全に論破されてしまいファビョり狂って脳内妄想をコピペ荒らしするだけになってしまったなw

新木優子は、幸福の科学を思いっきり拒否してるわなw

新潮記事
『出家なんかしないし、事務所には迷惑をかけないので仕事を続けたい』

1000名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 17:49:35.95ID:E03a2WQ50
999

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 26分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。