【サッカー】川崎に完敗の浦和、J2降格の恐怖を抱えながらACL決勝へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/11/06(水) 06:44:17.50ID:c4ayelyo9
浦和に2失点が重くのしかかった。前半35分に先制点を許し、後半33分には追加点を奪われた。序盤からペースを握られたチームに反撃する力は残っていなかった。
決定機を作れないまま、試合終了の笛を聞いた。

9日(日本時間10日未明)にサウジアラビアでアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝第1戦を迎える。アジアの頂点を狙うチームがJ1の残留争いから抜け出せない。
多くのチームより2試合多く消化し、残りは2試合。勝ち点36は降格圏の17位と6差で、興梠は「勝ち点1でも取りたかった」と悔やんだ。

試合後、敵地へ向かう選手を乗せたバスはサポーターの大声援で送られた。「日本の恥にならないように戦ってくる」と槙野。
2年ぶりのアジア王者をかけた決勝は、現実味を帯びるJ2降格の恐怖を抱えながらの舞台になる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000609-san-socc
11/5(火) 23:48配信

0136名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:04:02.64ID:ODb4+urA0
>>129
名古屋は磐田を残してる
松本は鳥栖と湘南に勝てばいい

0137名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:09:41.81ID:AnBI0hvB0
磐田は微妙にチーム立て直してきてるからなあ
残留は厳しいが名古屋を道連れにする可能性はある

0138名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:11:41.80ID:peMfG8GeO
>>136
そしたら鳥栖が伸びないから結局浦和は大丈夫じゃないの

0139名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:11:54.49ID:z87F53K10
伝説が始まる

0140名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:12:42.33ID:hnY7Xiq/0
残留を争う浦和以外のすべてのチームが、
浦和と同じように2試合を連続引き分けしたら・・・

37 仙台(-08)・清水(-22)
36 浦和(-15)
35 名鯱(-06)
34 鳥栖(-19)
33 湘南(-23)
32 松本(-14)
29
28
27 磐田(-20)

0141名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:15:31.28ID:BT/gPVoN0
専スタ持ってないチームが落ちることを願ってる。
湘南はなんとしても落ちて欲しい。
広島も落ちて欲しかったんだけどなぁ。

0142名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:18:13.84ID:lIV9eXpp0
>>136
そして鳥栖は名古屋と清水に勝つ

もしかして怪しいのは勝ち点35の清水だったりするw
前節の静岡ダービーで降格本命の最下位磐田に負けたのはめちゃめちゃ痛い
そして8月から一つしか勝ち星ない浦和にその勝ち星を献上したのも清水
ただし一つでも引き分ければ浦和と同じ勝ち点36に並ぶ

0143名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:22:25.93ID:L6hYV8R20
JリーグにACLでも
リーグでも常勝軍団の
本当に強いチーム作れよ
神戸に期待してるけどなんか
外人も旬を過ぎたやつだったり
日本人も微妙なんだよ


選手流出しまくってる
鹿島とか上位にいるのがおかしい 

0144名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:23:39.45ID:lylRtW+S0
アジアno1で降格という胸熱な展開になってきたーーーー!

0145名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:23:48.27ID:THTQkgBh0
ボーナスステージの瓦斯戦が残ってるしなぁ

0146名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:24:51.76ID:5Kgx7iAr0
取りあえず日本の代表としてアジア1になってこい

0147名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:25:11.58ID:Tqp2z8DA0
浦和より下が弱すぎて降格は無いんだよなあ

0148名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:25:27.81ID:jKEkQ8ri0
湘南落ちたらしばらくはJ1復帰は無理
これは断言できる
湘南はキジェのクラブだった

0149名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:27:56.73ID:y4OBhA+T0
>>144
世界NO1で降格

アジアの富豪「欧州のクラブに使ってる資本引き上げるわ。これからは母国リーグの発展に力を尽くして打倒Jリーグ(もしくは投資)」

0150名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:31:55.72ID:jKEkQ8ri0
湘南は落ちても1年でJ1復帰してきたけど今回からは絶対に絶対に無理
もう無理

0151名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:37:06.05ID:BWxvajtq0
ACLで浦和が優勝しても日本国内のサカオタ達全て最強のJクラブは鹿島だと思う現実

それほどACLに権威が無い

0152名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:38:55.91ID:y4OBhA+T0
CWCで浦和が優勝したら、海外廚がサッカーを見るのをやめるレベル

0153名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:40:03.84ID:S5QH3yKj0
>>26
いうても元々鹿島ではCBやろ?

0154名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:40:25.39ID:imRcL8A80
>>128

2010 J2優勝
2011 J1優勝 CWCベスト4
2012 天皇杯優勝 ACLベスト16
2013 ナビスコ杯優勝 ACLベスト4
2014
2015 ACLベスト8
2016
2017
2018 J1 17位J2降格 ACL GL敗退
2019 J2現在首位

0155名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 12:42:32.88ID:5Kgx7iAr0
>>151
最強なら何処でも勝てよw

0156名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 13:21:31.29ID:51/sZNd+0
カレーライスをクビにした鳥栖
カザフィをクビにした名古屋
パワハラでキジェが辞めた湘南

枠が3つでは足りないくらい降格候補多いから大丈夫だろ

0157名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 13:22:02.72ID:tarEdpCD0
>>93
それがあるから嫌いなのになんか憎めないんだよなw

0158名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 13:56:57.84ID:NRXEA1ne0
あってせいぜい14から16位に勝ち点36でならんで得失点差でセーフくらいかな

0159名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 14:03:11.64ID:C5sUg7F40
ACL優勝からのプレーオフで埼玉ダービーが理想だけどな

0160名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 14:05:11.88ID:VtNKcWiv0
磐田はさすがに間に合わない
湘南はもうぶっこわれている

どれだけ悪くてもプレーオフだろ

0161名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 14:05:33.19ID:C5sUg7F40
>>142
清水は得失点差アウトだから勝ち点では並んでも意味ないよ。ブラジル人3人全員が出れれば残り4試合で1勝はすると思うけど

0162名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 16:21:08.49ID:4XTXFQzF0

0163名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 16:47:04.03ID:4p9mr3dF0
>>93

一方着実に順位を上げてる川崎 w
馬鹿島にとっちぁあ2017年の悪夢ふたたびか w

実はガクブルの馬鹿島 w
>>1

0164名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 16:48:28.50ID:4p9mr3dF0
>>157

例の中指ギャルズってどうなったの? w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572649987/24
>>1

0165名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 16:51:52.28ID:LEOvovRu0
>>136
今の名古屋が磐田に勝てるわけない
ジョーが蓋してる間に失点して終わりだよ

0166名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 22:10:23.54ID:iRa0NLv/0
うらうらわー がんばれ

0167名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 22:26:13.95ID:ITzZBygw0
どうなったら降格なの?

0168名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 22:26:44.09ID:JrdG4BdK0
大枚はたいて杉本を加入させる無能フロント

0169名無しさん@恐縮です2019/11/06(水) 22:27:34.61ID:pU2yz+MB0
大丈夫だ湘南と名古屋を信じろ

0170名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 00:13:20.67ID:cT7qpPtJ0
>>167
シーズン終了時にビリ2以下
またはビリ3でプレーオフに負ける

0171名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 00:17:16.39ID:hvVDXm7V0
今年はこれから浦和が全敗しても9割5分くらいの確率で残留できるだろ
そのくらい今年のボトムスは圧倒的
去年なら面白くなっていただろうに

0172名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 00:56:37.37ID:JMlcur4O0
どうせアルヒラルには勝てないけどな

0173名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 00:58:43.01ID:EloYyJ3U0
一昨年は1-1でアウエィゴール取って引き分けてから埼玉だったけどどうなるか?

0174名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 02:48:47.87ID:aHmZ5d/X0
>>165
でも名古屋って磐田に10数年間負けなしなんじゃなかったか?

0175名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 05:06:29.45ID:GdV/1yrT0
>>159
それは大宮にとっては最悪の事態なんで必死で2位抜けしようとしてるな
残りの相手がヌルいので2位で行けそうな感じではある

0176名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 07:43:39.31ID:OXfQxVID0
あと10年くらいしたら浦和と大宮の立場逆転するんじゃないの?

0177名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 07:45:23.78ID:PlOOM0FS0
>>4
諦めんなよ

0178名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 08:14:28.54ID:YczPPwMw0
決勝、西川君出れないんやで

0179名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 09:58:32.88ID:NwsbFuZo0
>>178
アウェイだけだろ?

0180名無しさん@恐縮です2019/11/07(木) 10:57:59.02ID:JWtXoRLu0
福島がアウェイで活躍し、ホームで無条件で西川くんに戻したらやらかすのが見たい

0181名無しさん@恐縮です2019/11/09(土) 16:44:32.56ID:MxPRmJr40
>>36
関東ローカルやな

0182名無しさん@恐縮です2019/11/09(土) 19:37:48.21ID:H8b7FIp40
>>92
6までしか数数えられないチンパンジー並みの脳みそしかない焼き豚は黙ってなさい。

0183名無しさん@恐縮です2019/11/09(土) 20:25:53.90ID:cTOsfAGX0
降格したら面白いんだけどさすがに無理そう
清水にさえ負けてくれてたら
あと鳥栖
この2チームは戦犯

0184名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 03:54:31.26ID:XWeZw4T40
>>174
去年だったか、この時期に試合前に、名波監督がグランパス挑発して負けてたような

0185名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 04:00:50.91ID:keeaUPZE0
監督変えるだけじゃ駄目なくらい酷いサッカーしてたな
主力5人くらい入れ変えた方がいいだろ

0186名無しさん@恐縮です2019/11/10(日) 04:02:25.42ID:jXeDCupx0
ACLはまだ1点差だし、どうとでもなるな
「残留した上でACL優勝」「降格した上でACL敗戦」このどちらかになりそう
まさに天国と地獄だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています