【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★2019/10/17(木) 00:24:04.14ID:2wYiaH3O9
https://ranking.goo.ne.jp/column/6165/
2019年10月17日

人気漫画が実写映画化される度に、その完成度をめぐって賛否両論が巻き起こります。
「漫画の世界観そのもの!」と高評価される作品もあれば、酷評される作品も。そこで今回は、納得いかなかった漫画原作の実写映画について探ってみました。

1位 ルパン三世
2位 がっこうぐらし!
3位 進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ
4位 デスノート Light up the NEW world
5位 DRAGONBALL EVOLUTION
6位 鋼の錬金術師
7位 黒執事
8位 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
9位 斉木楠雄のΨ難
9位 北斗の拳
11位 デビルマン
12位 ニセコイ
13位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!
14位 ママレード・ボーイ
15位 暗殺教室シリーズ
16位 テラフォーマーズ
17位 東京喰種 トーキョーグールシリーズ
18位 BLEACH
19位  頭文字D THE MOVIE
20位 ピーチガール

21位以下
https://ranking.goo.ne.jp/column/6165/ranking/52285/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,471票
調査期間:2019年9月13日〜2019年9月27日

0862名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 17:18:12.34ID:I6eZoPaz0
正直言って技術や演出の問題だけではなくて、ファンタジー物やバトル物の漫画の内容を
リアルの人間が大真面目に演じたらその時点でもうほとんどギャグにしかならないと思う
どんなに忠実に再現出来ていたとしてもね

0863名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 18:52:10.27ID:/ngkBmOd0
あと映画だからって派手なバトルシーンとか入れたがるのはマジ勘弁
ファブルとか最後の大混戦なんなんだよ
ビーバップじゃあるまいし

0864名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 19:22:36.51ID:EByWDeOM0
一瞬、近衛の次男が出たやつかと思ってジジイ対象のアンケートかと思ったら最近も作ってたんだな

0865名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 19:39:47.90ID:JmGkhsSv0
すなおに目黒祐樹って言えよw

0866名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 21:44:28.01ID:EByWDeOM0
最近よくあるが、名前が出てこなかったんだよ、ググるほどのことでもないし

0867名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 23:34:29.88ID:seLYn1tQ0
このgooランキングって毎回納得いかない人が多過ぎて荒れるよな
なぜわざわざスレにするのか意味わからん

0868名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 00:55:09.06ID:z5PPgd9V0
>>862
学園モノだった笑う大天使を意味不明なVFX映画にした奴を俺は絶対許さない

0869名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:00:37.15ID:OmbsDc1k0
>>770
悪くなかったらリピートされて爆死しなかった

0870名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:16:15.85ID:RKwcOvkA0
20作全部見てないわ
自分の地雷探知能力に驚いた

0871名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:20:01.60ID:1gJrZAAp0
>>867
自分で1行目に正解書いてるじゃん

0872名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:23:14.26ID:1gJrZAAp0
>>848
ごめんヤマトは途中で寝てしまったので
成功か失敗か判定できない

0873名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:46:04.50ID:5mM8eqp/0
ヤマトはキムラと黒木メイサと山崎努以外のキャスティングは良かったし
ガミラスも顔を青く塗っただけの人とか陳腐な表現にしなかったし
そういう面ではよかったと思う
ストーリーはてんで話にならんが

0874名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 13:57:07.18ID:vhoEr+On0
突撃の巨人〜中原誠〜 を完全無修正の実写で見てみたい

0875名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:00:40.99ID:b1Cv02Z80
>>28
相棒

0876名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:01:03.42ID:3t4/bLlP0
ルパンって田中邦衛が次元の奴?

0877名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:03:55.14ID:N4QNX5qh0
8位の第一章の文字が虚しい

0878名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:04:36.23ID:pGPCadhX0
>>822
ちはやふるは成功したほうだね

0879名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:04:46.24ID:KFTUnJakO
>>471
かけ離れてねぇよ
原作に似たような話があるぞと何回

0880名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:05:11.83ID:6gIzlZY10
ほぼ売り込みたいタレントの為に人気原作を踏み台にしようっていう魂胆だからな、看板とある程度の設定以外はどうでも良いんだろ

0881名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:07:11.32ID:dK3EPkgt0
やはりるろ剣は傑作だったか

0882名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:08:07.54ID:SHVOTSoI0
医龍の性転換は考えた奴土下座するべき

0883名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:08:18.09ID:NZFGjHcL0
映画「進撃の巨人」のオチがおかしいだろ

「壁の上部を壊して、壊した壁のその破片で壁の下部の穴を塞ぐ」とかいう謎作戦
普通に、壁全体にわたる大穴が開いて、巨人が侵入しまくりになるだけだろうに
誰も疑問に思わなかったの?

0884名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:10:54.13ID:/twp7xDo0
主人公をトム・クルーズにしとけ

0885名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:10:55.68ID:NZFGjHcL0
ハリウッド版「北斗の拳」は、ユリア役の鷲尾いさ子が日本人なのに
ケンシロウを呼ぶときに
毎回、片言の外人みたいな発音で「ケン スィロ」と呼ぶのが違和感ありすぎ

0886名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:12:38.50ID:6i6rUKOG0
>>841
羽海野チカの場合ストーリーがいい加減なので
実写化するとそれが露呈するだけじゃない?
群像劇を書き上げる手腕ではない

0887名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:12:40.55ID:WUzYHiFM0
デスノート良くね?

0888名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:13:54.30ID:J43UOV670
古代進「ごめん、俺あんた好きだわ」

0889名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:17:48.33ID:EwuLGAtr0
古いけど一条ゆかりの有閑倶楽部と池田理代子のベルばら
ガラスの仮面は良かった

0890名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:27:57.80ID:aPAcxjJn0
>>10
何年も前で、さらに原作に思い入れのある人間がどのくらいこの質問に回答するかを考えたら11位でも高い気がする

0891名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:34:22.23ID:zZKv3b/k0
>>857
原作が、失笑レベルのアイデアと表現力だからな

0892名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:35:33.97ID:zZKv3b/k0
>>851
まず、俳優と呼べる人が誰もでてない時点で

0893名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:38:13.56ID:xPq3A1LV0
俳優がキャラをやってるじゃなくて、キャラを名乗ってる俳優感が強すぎる。

現にただヘアスタイル変えただけの奴ばかり。

髪型すら再現出来てないのも多いけど。

0894名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 14:59:14.19ID:b1Cv02Z80
>>52
北斗の拳実写で一番糞なのは
https://www.youtube.com/watch?v=aDh9bbD_2Ic
だろ
チョンは氏ね

0895名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 15:18:31.79ID:Gm9UIGFg0
>>838
あのギャグのノリを実写でやられても気持ち悪いので広告しか見なかったが
ヒロインがもっさりした鬱キャラになってて、そこで笑った

0896名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 15:44:10.16ID:OpujP9P20
亜人は?
佐藤さんがクソすぎて見てられんかったんだが

0897名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 15:47:08.81ID:OpujP9P20
ジョジョは良かった
続編観たかったわ

0898名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 15:50:26.72ID:/9KR1IVL0
悟空とブルマのキスシーンがあったってまじ?

0899名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 20:48:46.04ID:iUbhQeHk0
ドラゴンボールより上があるなんて世界は広いな

0900名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 20:50:25.95ID:39HbCbGA0
いやいやデビルマンが断トツてしょ

0901名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 20:56:24.67ID:JhZdu9mn0
変態仮面映画番は主人公がくそすぎた

0902名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 21:03:08.12ID:fhRGHtjZ0
BLEACHいつの間に実写化してたの
全然知らなかった

0903名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 21:47:00.88ID:LN+wVuL+0
>>886
ストーリーより雰囲気で読ませるタイプは難しいね
話の筋はなぞれるけど、雰囲気作るのは新しい作品作るのと変わらんし

0904名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 22:06:45.65ID:XesErrgN0
銀魂は酷い
監督に映画のセンスない

0905名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 22:09:48.87ID:hQ0X43+f0
>>904
銀魂は原作通りで役者も上手かった
同じ銀でも大昔の銀狼は酷かったわ
監督誰だか知らんけどよくあの大根を主役に選んだなっていう

0906名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 22:12:28.87ID:Abd7SsYT0
>>838
映画はまだマシ
ドラマ版は糞未満

0907名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 22:34:16.07ID:TQOefEbY0
>漫画原作の実写映画

については批判が多いものの小説原作の場合はあまり多くないのは、漫画の画だけで
イメージを作っている人間が多いからなのかな?
アニメ化に対しては漫画原作ファンからあまりクレーム無いのもその辺かね?

0908名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 22:54:48.53ID:LN+wVuL+0
>>907
現代、小説を読んでる人の絶対数が少ないからじゃない
逆にアニメはそもそもアニメが好きな人しか見ないし

0909名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 23:02:02.79ID:qp4zBPkU0
ハリウッドで実写化した銃夢(アリータ、バトルエンジェル)は
ほぼ満足できる出来だぜ

0910名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 23:28:24.48ID:4SWTfFbj0
>>28
三丁目の夕日

0911名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 23:33:19.55ID:A0+ta5+i0
ガッチャマンは許されてるんだな

0912名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 00:23:39.26ID:7dF+tjPg0
>>863
手塚治のMWがそれだった
原作にないカーチェイスとか無駄なアクションを入れて、何より重要な主役コンビの同性愛関係は無いことにした

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。