【サッカー】名将モウリーニョ氏が選ぶ“歴代最高選手”。メッシでもC・ロナウドでもなく…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★2019/10/13(日) 00:10:57.14ID:2CV3RHtz9
 マンチェスター・ユナイテッドなどの元監督であるジョゼ・モウリーニョ氏は、これまで目にしてきた中で最高の選手として、元ブラジル代表FWのロナウド氏を挙げた。『LiveScore』のインタビューに語ったとしてスペイン紙『マルカ』などが伝えている。

 これまで複数のビッグクラブで監督を務め、レアル・マドリー在籍時のクリスティアーノ・ロナウドをはじめとする多くの名選手たちを指導してきたモウリーニョ氏。だが最高の選手に挙げたのはそのC・ロナウドでもなければ、ライバルのリオネル・メッシでもない。

「“怪物”ロナウドだ。クリスティアーノ・ロナウドやレオ・メッシはより長くキャリアを過ごし、15年間にわたって毎日トップを守り続けてきた。だが厳密に才能や能力について言えば、ロナウドを超える者は誰もいない」とモウリーニョ氏は語る。

 1996年、モウリーニョ氏がバルセロナでアシスタントを務め始めたのと同時期にロナウド氏はバルサに加入した。「ボビー・ロブソンとともにバルセロナにいた時、彼は今までピッチ上で見た中で最高の選手だと分かった。より驚異的なものになったはずのキャリアが負傷でダメにされたが、19歳の彼が秘めていた才能は信じがたいものだった」とモウリーニョ氏は振り返った。

 ロナウド氏はバルサで37試合34得点という活躍をみせリーガエスパニョーラ得点王に輝いたあと、翌年に移籍したインテルでもゴールを量産。1999年の靭帯断裂以降は負傷に苦しめられるキャリアを過ごしたが、その後も2002年日韓ワールドカップ得点王やレアル・マドリーでのリーガ得点王などの実績を残した。

フットボールチャンネル編集部


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00342553-footballc-socc

0849名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 13:06:51.90ID:wj/QfFr00
ロナウドの膝関節の柔らかさは異常
フェイントでありえない角度に曲がってて
これは絶対に怪我すると思った

0850名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 13:11:04.03ID:0qWHaFOQ0
せめてワールドカップ取って

0851名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 15:28:27.22ID:jxVjukdj0
>>804
エメルソンとシウバのダブルボランチでやってて大会直前にエメルソンが怪我してクレベールソンが抜擢されたんでしょ

0852名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 15:54:27.84ID:jCmh9g3q0
全盛期のロナウドが史上最高なんていってるのここの住人くらいじゃね

0853名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 15:55:32.01ID:1on6dMkY0
ジダンもロナウド大好きだからな

0854名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:09:38.02ID:doRzN9fY0
>>853
一番好きなのマラドーナだけどな

0855名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:21:58.98ID:0JlaTqIz0
>>734
さすがに出場機会が1度もなかった大会までカウントするのはかっこ悪いで

0856名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:32:57.40ID:mkg8JE/N0
ブラジルのロナウドこそ最強!これはずっと思っていた!メッシ、クリロナにネイマール?スケール感がない!パワー、ドリブル、スピードに得点力と全部持ってる!引退後も堅実みたいだし指導者としてまた脚光を浴びれるかもね!ロナウジーニョはダメだった!

0857名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:39:14.98ID:9A0t7lyH0
>>10
ヘッドに限ればNO1

0858名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:40:52.92ID:l0k3pnXu0
太ってもレアルで得点王になれるって異次元すぎだろ

0859名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:41:38.45ID:gdFC0HkY0
>>180
ようニワカ

0860名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:48:48.09ID:doRzN9fY0
>>858
Jリーグの日本人初の得点王は
膝がぶっ壊れ全盛期の半分の性能になってた
福田正博

数字なんか周り次第

0861名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:18:09.83ID:RU9XW5SF0
>>851
ジュニーニョパウリスタ忘れてるとか

0862名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:21:35.73ID:HjkdUwvz0
全盛期のロナウドは、誰も止められないだろ。

0863名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:24:03.53ID:VXNrDvpy0
FW特化すりゃ大五郎ロナウドだし
ゲームメイクやら兼ねたらメッシだよ
Cロナはさすがにその二人に比べると厳しい

0864名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:25:43.66ID:VolK6h3h0
負傷のせいだったのか
不摂生かとおもた

0865名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:29:44.02ID:2nVqHUVu0
最高の監督は誰なんだろう。好きなのはクロップ(*´ω`*)

0866名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:29:46.55ID:jCmh9g3q0
セリエ2年目にはかなり止められてたんだが?
ほんと見てないんだな

通算得点倍近くクリロナに離されてるのにそれはない
クリロナ 700点
メッシ  669点
ロナウド 378点

0867名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:32:14.57ID:bQfryD8E0
史上最高はマラドーナ

0868名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:56:43.87ID:NaB13W6/0
なんか必死になって数字を出してるのは頭がおかしいね。

ロナウドほど”悲運の怪物”もいないんだけどね。

ロナウドを止める為にディフェンダーが意識的に反則をしたりしなければ大怪我をする事もなかったからね。

ロナウドほど酷い目にあったサッカー選手はいないと思うね。

というか、ロナウドへの反則はあれ、犯罪だからね。傷害罪だよ。

0869名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:02:43.74ID:Zxw/lJNX0
マラドーナは、ジダンがもっと身長
小さかったら、ジダンが最高の選手
だったかもしれないって言ってた

0870名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:03:03.60ID:jCmh9g3q0
膝悪いのにトップスピードでシザースして膝壊したのが悲運?
靭帯断裂を外傷だとおもってんの?
つかこいつマラドーナやファンバステンの情報と勘違いしてね?

つか、ほんとこいつリアルタイムで試合見てねえ(笑)
ウイイレ厨かハイライト厨確定

0871名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:09:51.07ID:D7/7ipUa0
1位 ラ・コルーニャ 勝点69
2位 FCバルセロナ 勝点64
3位 バレンシアCF 勝点64
4位 レアル・サラゴサ 勝点63
5位 レアル・マドリード 勝点62

0872名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:28:27.75ID:2dFI3Z3E0
>>869
ジダンのプレーはサッカーの教科書といえる。ペレ以降では最高の選手

個人スキル以外にも、どこにどう出すか、今は何をすべきか、戦況を分析しながら
的確な判断を瞬時に下す。90分間通してオーケストラの指揮者のようにタクトをふるう
プレーに華やかさはないが、1つ1つのプレーが地味だが的確過ぎる。
ジダンが入ればチームは蘇るが抜ければ抜け殻のようになる
玄人ほどジダンを評価する。サッカーを全く見ない中田英でも、ジダンのプレーだけは
わくわくするから見たいという。小野伸二も稲本も一番凄かったのはジダンと口を揃える

0873名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:31:35.40ID:s5+Lmqba0
相手がいるスポーツだからなぁ。数字を観ればメッシ&ロナウドが圧倒的な数字を残しているのは事実。
ただ、マラドーナやジダンはW杯でチームを勝たせる力を持っていた。
メッシがW杯を獲っていれば文句なしで歴代最強選手と言えただろう。

0874名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:31:46.54ID:gNm9r/KD0
>>865
クラブ単位なら現在最高はクロップで間違いないだろうな。
ペップですらクロップのチームには部が悪い。

0875名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:32:55.32ID:gNm9r/KD0
>>848
予選敗退危機
2回とも救ったのはロマーリオ

0876名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:32:58.47ID:2cvHgjWs0
2002年頃と思うけどロベカルのスルーパスに抜け出したロナウドがGKを交わして決めたゴールが忘れられない
相手がどことか全く分からないがその衝撃的なスピード感に圧倒された

0877名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:36:13.11ID:gNm9r/KD0
>>605
メッシは結局ワールドカップ取れなかった事がずーと言われ続ける。
これはもうずーと。
強豪国に生まれたのが運の良さであり運の悪さ。

0878名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:47:21.90ID:eE+JYIy80
まあ最強ならWC取れないとおかしいだろは
まっとうな意見だからね…

日本に一人抜けたのがポツーンってわけでもねぇ
強豪国なのに

0879名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:47:39.82ID:oAXvbcnY0
ここ数年のアルゼンチンは決定力なし
ボランチより後ろのメンツがガバガバ
優勝できるわけない
マラ、ロナウド、ジダンいても無理

0880名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:57:33.46ID:2dFI3Z3E0
メッシは最高の技術者ではあるが、最高のプレイヤーではない
サッカーは個人スキルと組織マネジメント・スキル、双方で評価すべき
前者の最高峰はメッシだが、後者はクライフ、マラドーナ、ジダンが秀逸

0881名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:59:10.93ID:/KQN9AA30
>厳密に才能や能力について言えば、ロナウドを超える者は誰もいない


ソン・フンミン

はい、論破

0882名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:03:33.60ID:NaB13W6/0
また>>870気味が悪いのが煽ってますねw 試合見てないw

試合見てないのはお前だろw ロナウドがどれだけ悪質なファウルをされたか
見てないから数字だけを出すんだろう。本当に煽りストーカー犯罪朝鮮人ってうっとうしいよな。

というか自分が試合を見てないから数字ばかり出してる癖に、本当に頭がおかしいよね、こいつら。
ロナウドはデビュー当時からシュートセンスも抜群だっただろw
ただ当時はドリブルパフォーマンスで会場を沸かせてただけだろw

0883名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:07:14.18ID:NaB13W6/0
小野のことを煽ってる朝鮮人も同じ。
小野は本当に天才だよ、メッシと同レベルだと個人的には思うね。

小野のチップキックは凄くない、メッシのチップキックはワールドクラスとか言ってる奴らこそ
基地外でね、頭がおかしいと俺も思いますね。
もちろんメッシは凄いとは思うけどね、
同じスーパープレーでも小野は凄くない、メッシは凄いという評価はおかしいと俺も思うね。

0884名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:11:32.82ID:CN+T1IRi0
>>61
マラドーナのプレー見てみろ
真後ろからファウル受けても
笛すら鳴らないからw

0885名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:40:45.49ID:jCmh9g3q0
>>882
誰もロナウドのシュートディスってねーだろボケが
朝鮮人とかキチガイだろこいつ
試合見てから書こうね、もう遅いけど

0886名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:45:45.80ID:oAXvbcnY0
つべで探してみ
当時のロナウドミス多いし決定力もめっしや栗の足元にも及ばん
思い出補正が崩れ去るけどな笑

0887名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:47:37.35ID:Rj9PoxMP0
実際のところシュートに関してはレアル時代の方が格段に上手くなってたのは確かだな
スピードに関してもフィジカルテストの数値に限ればあまり下がってなかったらしい

0888名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:51:28.06ID:cm067oE70
ロナウドが史上最高とか言ったらサッカーファンの間じゃ笑われる
お前ユーチューブのハイライトしか見てないだろってね笑

0889名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:14:53.94ID:ct0o+hO50
異存ないけどどうにも手のつけられないなさでは調子いい時のリバウドも
あのミドルは反則だと思う

0890名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:33:56.40ID:uos/BXGl0
メッシなんて代表じゃイマイチだし
周りからおぜん立てされないと活躍できないザコだからなぁ
その点ロナウドは違ったね

0891名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:34:44.86ID:oAXvbcnY0
釣り針デカすぎ

0892名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:35:09.18ID:mJIOF9u50
>>875
2回目はロマーリオよりマウロシルバ

0893名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:45:44.30ID:dGC0dw5Y0
>>116
wwwわかんねえ

0894名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:58:54.87ID:rra1kQE60
>>890
きっとCLでも5度は優勝させたんでしょうね

0895名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 22:02:22.29ID:CBNSIEfP0
Jリーグ限定なら
エメルソンだよなあ

0896名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 22:15:49.63ID:T4no/sAN0
>>859
レアルだから、ラウールが介護に奔走してくれたから得点王
結局はラウールが残りロナウドが出て行くことになり、ラウールの得点は10点程度増えた
ベンゼマの10点を奪い取り自分は40点獲るクリロナ、スアレスに30点獲らせつつ自分も30点獲るメッシ、ラウールという元々25点獲っていた天才に11点も獲らせ、自分も24点も獲ったロナウド
全盛期はボールを持ったら毎回GKまで全員抜いてゴールを決めてたのにヘディングしかできないザコホフに得点王を譲ってやったロナウド

0897名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 22:33:30.45ID:G++zYj3F0
バルサインテル時代が全盛か。
レアルではぜんぜん走らないのに一瞬の勝負とどこでも絶対に枠をはずさない恐ろしいシュートスキルだけであの活躍ぶりだからなあ。

0898名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:08:37.87ID:4vVAE18Q0
>>852
>>1すら読めない馬鹿っているんだ・・・

0899名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:09:50.55ID:4vVAE18Q0
>>888
>>1すら読めない馬鹿って他にもいるんだ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています