【野球】楽天 平石監督退任へ 後任は三木2軍監督昇格が有力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/10/08(火) 15:09:32.25ID:0vZL1mgT9
◇パCSファーストS第3戦 楽天1―2ソフトバンク(2019年10月7日 ヤフオクD)

楽天の平石洋介監督(39)が任期満了に伴い、今季限りで退任する可能性が高いことが7日、分かった。
昨季途中から監督代行を務め、今季から1年契約で監督に就任。
球団初の生え抜き監督として昨季最下位のチームを3位でのCS進出に導いた。
この日の試合後、石井一久GMは近日中に本人と話し合いを行う考えを明らかにし
「まだ決まっていない。これから監督といろいろと話していかないといけない」と説明。
慎重に議論した上で、最終的な結論を出す方針だ。

CSファーストSで敗退という形で就任1年目のシーズンを終えた平石監督は「終わったばかりなので、気持ちの整理がついていない。
選手たちは本当によくついてきてくれた」と話した。

オフにFAで浅村を獲得するなど戦力を整えた今季は、開幕からスタートダッシュに成功。
しかし、6月下旬から2年ぶりの10連敗を喫するなど失速。それでもシーズン終盤に踏ん張り、71勝68敗4分けで3位に食い込んだ。
CSでは先勝しながら連敗。
「悔しいですね。良い経験だった、では片付けられない。それだけの責任がある」と現実を受け止めた。

石井GMは「3位は最低限の目標。中長期的に優勝を目指すチームをつくっていかないといけない」と話した。
複数の関係者によると、監督の去就についてはチームの順位だけにとらわれることなく総合的判断であらゆる可能性を模索。
その中で、13年以来のリーグ優勝を目指すために新たな体制に移行する可能性が高いという。
平石監督の退任が決まった場合の後任は、三木肇2軍監督の昇格が有力視される。
球団は平石監督にもポストを用意するとみられる。

 ◆三木 肇(みき・はじめ)1977年(昭52)4月25日生まれ、大阪府出身の42歳。
上宮から95年ドラフト1位でヤクルトに入団。
08年に日本ハムにトレードで移籍し、同年限りで現役引退。
その後は日本ハム、ヤクルトの両球団で計10年間コーチを経験。
若手の育成に定評があり、19年に楽天の2軍監督に就任した。
1メートル80、75キロ。右投げ両打ち。

10/8(火) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000049-spnannex-base

成績
http://npb.jp/bis/players/81083882.html

0403名無しさん@恐縮です2019/10/09(水) 20:50:16.34ID:+n2o1yFF0
ヤクルトヤクルトヤクルト もう潰せよ

0404名無しさん@恐縮です2019/10/09(水) 22:12:25.74ID:io0JOjy50
>>299
93年選抜優勝チームはそれほど強くなかったらしいな。三木肇弟の代で甲子園優勝するチャンスあったのになって…三木肇楽天監督決定的の記事出てるぞ!

0405名無しさん@恐縮です2019/10/09(水) 22:25:28.97ID:qVqaEGFt0
>>42
ハゲド

0406名無しさん@恐縮です2019/10/09(水) 22:32:01.45ID:vqeU0PY20
>>402
それら皆近鉄からの移籍選手扱いなのでね
しかも岩隈は形式上間にオリックス所属挟んでるし

0407名無しさん@恐縮です2019/10/09(水) 23:04:32.15ID:wpGvv1Z50
選手時代の成績しょぼくて若い人間を監督にしたのって野球の世界じゃ画期的な出来事だったのにな
しかもそれでチームの成績よかったじゃん
サッカーとか他のスポーツならそういう事例腐るほどあるけど

0408名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 01:42:40.10ID:htFFLU5K0
東北のイーグルスファンって羊のように大人しすぎる

サッカーはOKでも野球はPETボトル持ち込みNG
応援団と応援歌差し替え
楽天payしか利用不可能

0409名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 01:49:31.67ID:ZekGSZNa0
三木谷の操り人形
今はサッカーに夢中か

0410名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 01:50:40.75ID:VvcQBM/z0
>>408
> 東北のイーグルスファンって羊のように大人しすぎる

あれだけの原発被害あってもダンマリだからな
台湾だったらあの頃の東●社員自宅待機だろな

0411名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 01:52:17.33ID:5VxwJSd/0
>>402
近鉄だろ
岩隈と磯部は敢えて楽天に行ったが
高須なんかは分配でオリックスからいらない認定された選手だし

0412名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 06:56:01.08ID:yVzSm8000
古田監督のダメさに気付いたな

0413名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 07:13:58.83ID:Z34fC4B0O
>>406
お前って幼少の頃からクダらない揚げ足取るのが癖で、
馬鹿な上に空気読めないって よく言われてたろ

0414名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 07:14:54.29ID:0laye4yV0
フルッタフルッタじゃないの?

0415名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 07:21:49.64ID:2eAw10T+0
歌丸「一度でいいから見たかった。 三木谷が監督するところ・。」

0416名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 07:22:33.88ID:Z34fC4B0O
楽天創設初年度の選手で現役バリバリで実績の有る選手、
という意味で岩隈磯部高須の名前を挙げたら、
近鉄や分配がどうのとか、的外れな馬鹿ばかりで草
檻分配漏れや他球団戦力外を集めたチームで、実績の有る即戦力が何人居たんだか
こういう創立初年度の開幕千葉マリン2戦目も知らないニワカは、
「初年度オフ以降のドラフトで入団した選手以外は、絶対生え抜きとは認めない(キリッ」
とか言ってんだろうなw

0417名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 11:25:08.03ID:yLfyA1Ht0
知ってるなら絶対に間違えたりしない礒部を磯部って書いてるニワカには言われたくないだろうなw

0418名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 14:13:17.22ID:JCqkVh9I0
>>413
無知バラされたからってファビョるなよw

0419名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 14:20:03.93ID:zKZFHeo/0
>>416
ドラフトには前年オフから参加していたことすら頭に入ってないポンコツに言われたくはないだろうね

0420名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 14:20:13.98ID:qxeZOmts0
三木?
三木谷の間違いじゃなくて?

0421名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 14:43:43.18ID:nnG491WB0
俺も一瞬三木谷監督と空目

0422名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 14:49:44.13ID:huTRz3j+0
同じ監督という役職でも原とは雲泥の差があるな
思想、判断力、政治力、支配力

0423名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 15:00:29.83ID:4ex2oAmh0
ヴィッセル神戸の前監督も三木谷のFAX采配を暴露していたな。

0424名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 15:00:30.06ID:4ex2oAmh0
ヴィッセル神戸の前監督も三木谷のFAX采配を暴露していたな。

0425名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 16:39:31.85ID:Z34fC4B0O
前年ドラフトは超爆弾の栄養費が居たから触れる事はタブー、
の常識を知らないポンコツニワカ→>>419が居ると聞いて見物に来ました

0426名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 16:49:01.83ID:htFFLU5K0
平石がフロント入りに難色ワロタ
そりゃ現場介入されまくって困っていたのに
逆の立場になれとオファーするのが変

0427名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 17:02:12.67ID:e8c4muIC0
平石はサイン盗みのPL噺があって、なんとなくキレモノっぽいけど…
三木は古田監督の時に「便利に使われてたけど使えない選手」の印象

0428名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 21:22:21.64ID:dtePdEsq0
>>426
ノムの時の名誉監督と同じだよなあ
汚い裏事情を暴露されたら困るから実権の無いポジションでカネ渡す口実作って、ほとぼりが冷めた頃に契約期間は終わったと言って追放するんだろw

0429名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 21:58:27.22ID:tl4IpjVA0
まあ出て行けって言われてるのに等しいよねこれ

0430名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 22:05:22.39ID:2QjUBaSA0
ん? 古田じゃなかったの?

0431名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 22:13:11.81ID:oMU+nKFu0
2軍統括っていう新しく作ったポジションを打診されてるらしい

0432名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 23:32:53.61ID:tl4IpjVA0
2軍を統括するのは2軍監督じゃんw

0433名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 23:39:47.83ID:oMU+nKFu0

0434名無しさん@恐縮です2019/10/10(木) 23:55:22.44ID:vpIkbAiz0
>>432
まあ体のいい閑職だわな

0435ザブングルカトー2019/10/11(金) 00:26:55.98ID:KszdN8M90
落合にやらせてみたら?

0436名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 00:50:49.62ID:dP5AUv3I0
捕手は西武の岡田をトレードでとれば森までのつなぎになるし、森自身への説得材料になる
福井くらいで獲れるだろう

0437名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 00:53:36.84ID:oiY0TDEo0
監督経験ない元ヤクルトが就任したら
ただの仲間内人事だよな

0438名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 00:58:04.68ID:9zvxHUej0
>>111
CS惨敗続きだがなw

0439名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 01:07:50.95ID:DO7Grdcb0
>>408
島井が牽制アウトになった時しか怒らないしな

0440名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 02:14:59.53ID:iRL7kD1F0
>>434
だな

0441名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 02:20:44.05ID:RXGlzI7H0
>>436
西武が控えの一番手捕手出せる訳ねーだろ
森に何かあったら終わるぞ

0442名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 05:54:08.42ID:xs59AWDp0
三木谷はあまり頭が良くないようだ
IQが高くともこの人事異動はな

0443名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 06:00:39.38ID:q0fqGpFg0
四年半やってずっとBクラスで最下位二回の福良がクビにならない不思議

0444名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 17:07:14.78ID:Fw8K3Yp70
>>443
今の監督は西村だが‥

0445名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 17:12:25.62ID:BRwRMzQm0
だれ?からだれ?へ

0446名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 17:20:19.62ID:+RHJl4an0
39の若僧に指導されたくないってのもあったんじゃないか

0447名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 17:25:44.18ID:ofBledGpO
楽天 平石監督退任で残りイケメン枠
岡島 辰巳

猿・チンパンジー枠
茂木 島内 浅村 ウィーラー オコエ etc…

0448名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 17:31:17.64ID:1qjIDVbw0
平石から三木に交代したら優勝を目指せるとか全く思えん
どっちがやっても一緒だろ

0449名無しさん@恐縮です2019/10/11(金) 18:37:19.82ID:e2jbxN0E0
三木って典型的な犯罪者顔だな

0450名無しさん@恐縮です2019/10/12(土) 02:39:51.50ID:U9RnD3mz0
三木で燕の山田狙いか?

0451名無しさん@恐縮です2019/10/12(土) 09:13:55.19ID:K0Kx3Oia0
三木谷代表
三木新監督

0452名無しさん@恐縮です2019/10/12(土) 09:28:10.58ID:AhuXLP1O0
楽天てスタメンオーダーにみきだにが口出すんやろ?

0453名無しさん@恐縮です2019/10/12(土) 09:39:50.53ID:PF9HUvmZ0
立花は、ヴィッセル神戸の社長も兼任しているんだよな。
だから石井が目だっているのか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています