【ラグビー】21年秋発足ラグビープロリーグ構想 清宮副会長「世界を二分するリーグを」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/10/02(水) 05:50:27.47ID:gt1CAcqM9
 日本ラグビー協会の清宮克幸副会長が1日、スポーツ議員連盟の東京五輪・パラリンピックのレガシーづくりに向けたプロジェクトチーム会合に出席し、21年秋に発足を目指すプロリーグ構想について「世界を二分するリーグをつくりたい。ヨーロッパ市場に対抗するような(年間収益が)500億円規模の環太平洋リーグにしたい」と訴えた。

 清宮副会長は他競技の国内プロリーグに比べて「ラグビーは世界のトップ選手を集められる」と優位点を説明。W杯日本大会の12会場に参加チームの本拠地を置くことを改めて表明し、トライした選手のポジションによってボーナス点を加えるなどの独自ルール案も示した。

2019年10月02日 05:30 ラグビー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/02/kiji/20191002s00044000087000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/01/jpeg/20191002s00044000086000p_view.jpg

0378名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 19:51:27.08ID:UXUUmOYa0
>>369
どこでやって、日程はどうなって、チケット購入の不透明さがあるし。

TLのチームを周知させて気軽に足を運べるようにさせてよ

オールブラックスのダンカーターが日本チームにいるって結構すごいことですよ
でもそれもアピールしてないし、もったいない

0379名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 19:53:06.00ID:UXUUmOYa0
>>378>>360宛てだったw

0380名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 20:41:50.41ID:p3mLAlid0
>>319
競技としての歴史はともかく、興業としてはせいぜい20年くらいだからね。
以前は自社のCMに出演するのすらNGだった。

0381名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 20:56:00.19ID:weAP3e4L0
W杯をNHKと独占放送してる日テレがNZvsカナダの裏でACL浦和戦やってて草

0382名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 22:37:08.62ID:3/vR+VFg0
無理、外国人ばかりの日本チームに内心失笑している人も多いよ

0383名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 23:48:27.95ID:CwqceirpO
>>360
俺は割とラグビーが好きなクチだが
ラグビーが凄いとも思わないし
サッカーが悪いとも思わないし
トップリーグの観戦は他人には勧めない
トップリーグの大半のカードは
基本的にツマラナイからね

0384名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 23:53:10.01ID:cHcSJJD20
サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してんだもん

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

0385名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 23:53:43.72ID:cHcSJJD20
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ

0386名無しさん@恐縮です2019/10/02(水) 23:54:05.41ID:cHcSJJD20
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから

0387名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 00:37:44.61ID:IMsy8RM60
まぁセカイが存在しない地球上から消滅する事が確定している

五輪永久追放レジャーのやきうんこりあ(笑)リーグより安泰だからな(笑)

0388名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 00:39:21.80ID:IMsy8RM60
>>386
精神異常者の意味不明の狂文なんか誰も読まない(笑)

0389名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 07:44:59.70ID:WVBAdFk8O
視聴率30%を期待してたのに18%だろ
2戦目も分割方式で22%とセコいやり方で誤魔化したけど実際は全体平均で17%
目標の6割にしか達してないんだからW杯後の目標も当初の6割程度に抑えた方がいい

0390名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 07:54:19.67ID:8JYPjbDj0
出来たとしてもJ3レベルだろ。

0391名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 08:08:33.59ID:x8i+Ai0t0
サンウルブスを見殺しにしたくせに

0392名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 08:25:30.65ID:IMsy8RM60
>>389
まぁやきうんこりあ(笑)より高いよ(笑)


【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552489127/

0393名無しさん@恐縮です2019/10/03(木) 08:48:07.65ID:Z3MGYhl30
>>138
ガバノミクス懐かしい。もう6年前なんだな

0394名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 11:47:18.93ID:JZ8tgWrP0
ラグビーは宝くじやtotoのカネにたかってW杯誘致して外人を代表に入れて強化しただけ
興行も普及育成も安直なことしかやってない

Jリーグみたいに成功するのは無理でしょ

0395名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 14:47:58.25ID:87wUb1GO0
>>250
同意

0396名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 19:29:06.33ID:Mi14qhkQ0
仮にプロリーグやるとして、どういうリーグにしてくつもりなんだ?
もう今回のW杯のようにスタジアム使わせてもらえないぞ。

0397名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:39:40.90ID:RgkodJRz0
>>6
どうして?

0398名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:39:58.45ID:RgkodJRz0
>>12
息子が何かしたか?ん?

0399名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:40:09.87ID:RgkodJRz0
>>13
何で女子バレー?

0400名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:40:28.55ID:RgkodJRz0
>>21
余計なことか?ん?

0401名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:42:11.69ID:RgkodJRz0
>>292
無理かアホ!

0402名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:43:14.91ID:RgkodJRz0
>>390
何でJ3?J1かJ2だろが

0403名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:43:34.97ID:RgkodJRz0
>>391
根拠は?

0404名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:43:56.74ID:WJZTfHdv0
 

強豪チームが97%必ず勝つ
ドッチラケスポーツ代表ラグビー
アホ協会は現在のクソルール変更しなさい

0405名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:44:58.40ID:Zs/6nO950
>>1
妄想も大概にしとけよ
W杯だから皆観るんだよ
現に大学ラグビーとか最早誰も観てないだろ?
トップリーグ然り
この国にはラグビー観戦する文化の下地が無さ過ぎるんだよ

0406名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:47:59.57ID:Zs/6nO950
>>396
ゴネるんだよ
サッカーガーサッカーガーサッカーガーってさ
陸連と組んで政治家動かしてサッカー禁止法でも制定させるか?

0407名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:48:43.64ID:7GlcVrao0
ラグビーのプロ化は話としてはあったけど、バスケと違ってなかなか難しいんだよね
選手の数が多いし、試合数は多くとれない
1部リーグ12くらいで経営が維持できるのか
企業側が乗ってくるのかどうか成算があるのかね
バレーみたいにトップリーグの衣替えじゃ盛り上がりは無理だろう

0408名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:50:20.89ID:Mi14qhkQ0
>>402
観客動員がそれぐらいだから

0409名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:51:11.88ID:Mi14qhkQ0
>>406
そんなん通るわけねぇだろ。

0410名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:51:12.84ID:cyjaJLyQ0
>>3
学生相撲と柔道を衰退させれば
ラグビーにフィジカルエリートが集まってくる。
体が小さいアジア人なのに他の競技とフィジカルエリートを奪い合ってるからな。

0411名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:52:21.48ID:Zs/6nO950
ただ今回W杯での盛り上がりから、代表戦でなら十分人気スポーツとして成立する事は分かった
大言壮語してないで、まずはトップリーグに人を呼ぶ、そして人を呼ぶに値する興行として成り立たせる事が大事
下地をしっかり作るんだよ
文化を育てるってのはそういう地道な所からだろ

0412名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:53:49.88ID:Mi14qhkQ0
代表の人気ね…
予選もかなりの数字取れるなら認めるけど。

0413名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:56:21.37ID:Zs/6nO950
>>412
そもそもW杯予選って殆ど成り立ってないからねw
セブンズならともかく、ユニオンでアジアでまともに日本とやれる国無いんじゃないかな
競技人口少なすぎる

0414名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 20:59:00.66ID:Zs/6nO950
>>31
新潟の動員が年々減っているのが気懸かりだけど、あの水戸ちゃんもある程度安定して客入るようになったしね
今昔の感がある
もしかしたら今年でJ2おさらばかもだけどw

0415名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 21:00:53.45ID:or6EtzBi0
ラグビーも川淵がまた関わるんだろ

0416名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 21:02:09.10ID:7GlcVrao0
4年に一度のお祭りの盛り上がりと、地道な土台作りが必要な国内リーグは別枠で考えたほうがいいよ
バスケだってbjのベースがあったのが大きい

0417名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 21:08:52.33ID:Zs/6nO950
>>416
Jだって最初のバブルみたいなブームはともかく、その後の低迷期で馬鹿にされてもしっかりと地に足着けて取り組んできたから今がある訳だしね
その努力の結果が黒船DAZNに繋がっているんだから
何でも1日にして成らずだわ

0418名無しさん@恐縮です2019/10/04(金) 21:39:39.99ID:+2G5aaLm0
川淵も年なんだし本気でプロ化したいなら早く土下座しに行きなさい

0419名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 00:31:11.81ID:Im6SN91b0
>>417
黒船DAZN www

サカ豚ってなんでこんなにオメでたいんだろ。。。

0420名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 00:33:25.66ID:CSajpehX0
まずはJリーグのように
税金で存続させるリーグに
しないとな

0421名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 00:59:01.20ID:GDa4NWmO0
>>415
サッカーやバスケと違ってラグビー協会の重鎮は高学歴だから、逆に川淵が丸め込まれる

0422名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 01:18:35.71ID:Ah3vkFZO0
南アフリカのチーム構成を見ている限りでは
あまり人口の8割を占める黒人には人気は無い
ようだな。白人やカラードが目立つな。

ラグビーはまだまだ普及段階。
世界を語れるようなスポーツではない。

0423名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 01:21:28.91ID:Ah3vkFZO0
ラグビー推している馬鹿は高学歴とか紳士とかマヌケなこと
ばかりほざいているな。

南アフリカでは黒人はサッカー。白人はラグビーと
言われていたんだが、今でも変化は無いようだな。
つまりアパルトヘイトの時代と大差ない。

ラグビーはかなり人種差別的なスポーツである可能性が高い。

0424名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 01:26:05.35ID:sEpGdAqR0
面白くないんだよなぁ、ラグビー…
なんでなんだろう

0425名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 08:26:16.86ID:2RwenP/S0
>>421
カンチョー野郎筆頭にろくに英語もできない覚えられないような池沼のホモしかいないイメージだわ。

0426名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 09:12:02.26ID:oSGhYRAk0
サッカーより面白い
すぐ転げるのマジでつまらん

0427名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 09:55:46.33ID:T4rKtNYK0
>>426
ラグビーはタックルされて転げるだろ。たいして変わらん。

0428名無しさん@恐縮です2019/10/05(土) 12:26:11.33ID:+oeSOKcM0
ラグビーは停滞する時間が多すぎ
プレー中に寝転がるのもそうだけど
スクラムをセットするのに何回もやり直して時間かかるのは酷い
そりゃプロも流行らんし世界に広まらんわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています