【音楽】時代やレーベルを超えて、本当に聴くべきクラシックの名作100枚 “#クラシックの100枚”CDキャンペーン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/09/06(金) 22:41:34.11ID:IIl8AaUP9
“#クラシックの100枚”CD発売 ハロルド作石描き下ろしのスペシャル・ストーリー公開
2019/09/05 15:10掲載
https://www.cdjournal.com/main/news/harorudo-sakuishi/83533

https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z312000851.jpg


 時代やレーベルを超えて、本当に聴くべきクラシックの名作100枚にフォーカスした“#クラシックの100枚”キャンペーンのCDが9月4日(水)に発売。発売と同時に、“#クラシックの100枚”特設サイトでは、初級・中級・上級・超上級それぞれ10問ずつのクラシック検定がスタートしたほか、「BECK」や「RIN」の作者で現在ヤングマガジンで「7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT」を連載中のハロルド作石が描き下ろしたスペシャル・ストーリーも公開されています。

 “#クラシックの100枚”は、“楽壇の帝王”と称されるヘルベルト・フォン・カラヤンや、指揮者 / 作曲家として大成功を収めたレナード・バーンスタインらをはじめとする豪華なアーティストによる、クラシック名曲の最高の録音を100タイトルにまとめた内容。100タイトルだけでなく、全100曲をまとめた『クラシックの100曲』(CD UCCS-1257〜62 3,000円 + 税)や、人気曲を2枚組にまとめた『クラシックの100枚〜プレミアム・ベスト』(CD UCCS-1255〜6 2,000円 + 税)も同時に発売されています。

 これら2つのコンピレーションのジャケットは、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアートが話題となり、Instagramで200万人を超えるフォロワー数を獲得している日本のミニチュア写真家、見立て作家の田中達也が手掛けています。

(おわり)

0339名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:02:38.82ID:fdVGG9bs0
>>337
デッカのデジタル初期

書くの省略した

0340名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:08:27.92ID:5k+8KG8n0

0341名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:17:37.35ID:/9jqko8f0
フルトヴェングラーの53年スタジオ録音のシューマンの4番。
これなんて録音状態も考えるとフルトヴェングラーの代表盤だと思うんだけど、
なんで入れないんだろう?
完全に過去の指揮者扱いなのかな...

0342名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:18:22.83ID:Jnnfsfj80
こんなの過去にも何枚も出してるだろw

0343名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:25:52.61ID:LPbSJWd3O
クラシック音楽聞かなくなってだいぶ経つが、いまだにフルトヴェングラーのバイロイトを超えるベートーベンの第九ってないのかね
存在したらそのCD買いますわ

0344名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:42:09.73ID:wLZNxQ5t0
展覧会の絵はショルティだな。

0345名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:17:31.32ID:aqv6EcaB0
このラインナップからこれから初めてクラシック聴くぞ、って人が逆に羨ましくもある
俺なんかこのへんは一通り聴いてしまって今やジョスカンデプレとかあのへん、
あるいはシマノフスキとかペルトとかあっち、その両極の時代にしか未踏がない

0346名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:03:09.62ID:SYsin1Vl0
バイロイトってそんな良いか?

0347名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:20:12.28ID:i5O8B07S0
>>343
ベクトルはまるで違うが、セルとニュー・フィルハーモニア管のライヴ盤は火の玉みたいな爆演でいいぞ
https://youtu.be/qkXqefWFzpY

0348名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:30:48.90ID:HQ96EpdF0
ヴァンスカのシベリウス
ザンデルリンクのブラームス

0349名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:00:23.26ID:UzM9H6WW0
>>346
いや別に

0350名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:33:15.74ID:fkaDnZOA0
>>344
初期デジタル録音の音質が硬めなのと、セッション録音で曲の流れがブッタ切れた感じだけどな。

ショルティが老境に入りかけた印象の録音。

0351名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:37:27.77ID:fkaDnZOA0
>>341
録音エンジニアがカット指示したらフルトヴェングラーがブチ切れたやつだなw

通し録音じゃないと演奏しないとキレた。

0352名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:28:20.58ID:fkaDnZOA0
>>13
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」の場合

ノーマル系
https://youtu.be/GKFStVrKNU4

キワモノ系(初心者にはおすすめできない)
https://youtu.be/3v94hhvYnAk

0353名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:43:39.84ID:LXqyy7Ax0
ショパンはピアノ曲だけじゃ勿体無い
ショパンのオーケストラ曲は聴いてて心地良い

0354名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:49:56.48ID:RZMvz9is0
フルトヴェングラー論を語るヤツ多いけど
質のいいモノラルLPをちゃんとしたモノラルカートリッジで
真の迫力ある音で聴いてるのどれだけいるのかな?

0355名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:49:59.84ID:LmoVj7Lx0
>>332
同意 短いけど

0356名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:51:01.76ID:LmoVj7Lx0
>>341
モノラルじゃ売れないんだろ

0357名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:52:36.14ID:LmoVj7Lx0
>>343
あれは芝居がかっている。
EMIのクレンペラーの第9かな。

0358名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:07:33.13ID:ikfzng/l0
初心者にもクラシックが凄いと思わせるなら
フルベンの1944年頃に指揮した奴入れればいいと思うんだが
あれは本当にある意味狂ってるし

0359名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:11:54.53ID:pKM7z6FU0
やたら古弁トスカニーニ推す奴がいるけど
最低でもステレオ録音以降にしてほしい

0360名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:13:23.49ID:jMhjcUNe0
>>357
芝居音楽なんだからいいんでは
さらっとやってどうするベートーベンをw

0361名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:25:02.92ID:fkaDnZOA0
>>358
高射砲の音入りベルリンライブとかあるね

0362名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:41:30.64ID:fkaDnZOA0
>>358
高射砲の音入りはフルトヴェングラーじゃなかったわ

ワルター・ギーゼキングのピアノ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm5569787

0363名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:52:01.84ID:ZBmKzQlp0
>>345
どっちかってとその辺から入ったわ
チャイコとか(演奏好ければ)聴いてられるようになるのに十年はかかった

0364名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:58:51.26ID:RZMvz9is0
モノラル録音盤の音の良さわからない奴がクラシック語るのか

0365名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:02:44.88ID:HS2J+iMK0
Eテレのクラシック音楽館きっかけでクラシック聴くようになったんだけど、
テレビとか公演なら聞けるけど、CDの音だけ聴くってのが飽きる。

0366名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:18:42.87ID:fkaDnZOA0
>>364
1944年のステレオ録音
https://youtu.be/EY7lvuVjjX4

疑似ステレオでは無い

0367名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:26:00.76ID:FPW+ITyx0
酷い寄せ集めだなあ
日本人も多いし
カラヤンやバーンスタインやベームは好みじゃないし…
ドビュッシーとラヴェルはブーレーズか…
交響曲はモーツァルトが2つでブラームスが3つかよ…シベリウス入れろよ
春の祭典もないじゃん

0368名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 22:10:21.84ID:fkaDnZOA0
ライブ録音で企画してほしいね。ライブならではの盛り上がりが記録されていて面白い。

ドヴォルザーク交響曲8番。第4楽章の最後がライブらしいノリ


セル・チェコフィル 1969年ライブ
https://youtu.be/6eea0VKISlU

カラヤン・ウィーンフィル 1974年ライブ
https://youtu.be/zfP29uN33L8

0369名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 22:55:41.91ID:93GbUEOf0
>>367
シベリウスは入ってるけどフィンランディアがない不思議

0370名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 23:08:58.00ID:fkaDnZOA0
>>12
敗戦後19年の1964年、クリュイタンスとパリ音楽院管が東京文化会館で演奏した幻想交響曲

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm15408123

最終楽章の終幕などアンサンブルが崩壊しかけるほどの熱演。聴衆の熱狂ぶり。
わずか戦後19年とは思えない。

0371名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 02:05:09.86ID:vLUqVVwJ0
>>295
Eテレのクラシック番組でいろいろ聴いて気に入ったモノから発掘する方がいいような気がする

0372名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 03:04:26.71ID:qzPI9G0Y0
ここで挙げてるクラシックって、クラシック詳しくない自分でも知ってるよ。常識範囲のばかり。

0373名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 03:06:37.05ID:PFfQ7m1r0
>>21
木綿好きの俺が自信を持ってお奨めするのが
ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番と第2番

0374名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 03:09:03.13ID:PFfQ7m1r0
>>346
あれはロックだぜ

0375名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 04:43:43.35ID:p7BL6WwG0
バッハとパガニーニとショパンだけ聴けばいいよ

0376名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 07:13:45.62ID:F4bgFfve0
>>213
このラインナップ見ると本当にオペラわからないんだと実感するわ

0377名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 07:49:11.75ID:Q+BV+rfT0
>>376
歌劇を入れると1作品につきCD4枚必要だし
おまえらみたいのはハイライトだと文句を言うんだろ
初心者向けにオペラを選曲するわけねーだろ

0378名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:28:13.77ID:F4bgFfve0
>>377
ハイライトでも文句言わんて
歌手の選定や

0379名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:56:44.01ID:AX4KL3R80
そもそも芝居の部分を抜いてる見識の魔笛名盤もあるしな

0380名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 21:43:15.45ID:T3Kx/YEz0
>>379
台詞なしの例

ビーチャム盤(1937年録音、ベルリンフィル)

ベーム盤(1955年録音、ウィーンフィル)

クレンペラー盤(1964年録音、フィルハーモニア)

0381名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 21:54:05.85ID:T3Kx/YEz0
>>376
クナッパーツブッシュ指揮、ワーグナー パルジファル(1964年バイロイトライブ)

第1幕、場面転換の音楽
https://youtu.be/3QjCg2MLSzQ

バイロイト祝祭劇場の音の響きを捉えた名録音

0382名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 22:09:02.92ID:T3Kx/YEz0
>>376
クナッパーツブッシュ指揮、ワーグナー パルジファル(1962年バイロイトライブ)

第1幕への前奏曲
https://youtu.be/q86OZIvEmJs

バイロイト祝祭劇場の音の響きを捉えた名録音、フィリップスのステレオ録音

0383名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 22:55:22.83ID:XcyyHij/0
>>377
4枚なんて、ワーグナーとシュトラウスくらいだろ
イタリア物は2枚組も結構ある

0384名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:05:04.65ID:T3Kx/YEz0
049ツィゴイネルワイゼン〜パッション / 諏訪内晶子
068ルーブル(パリ)・リサイタル / 庄司紗矢香
069ララバイ / ミッシャ・マイスキー
070RYU GOTO / 五嶋龍
071シャハム/ヴァイオリン・ロマンス / ギル・シャハム
090ポートレイツ / 村治佳織


この6枚はオペラに差し替えたいところ

0385名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:18:18.21ID:T3Kx/YEz0
カラヤン指揮ウィーンフィル ヴェルディ アイーダ
(1959年デッカ録音、プロデューサー、ジョン・カルショウの名録音)
https://youtu.be/e-lJNeF90Aw


ベーム指揮ウィーンフィル モーツァルト 魔笛
(1955年デッカ録音)
https://youtu.be/RXqAke4aWKw

0386名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:43:24.95ID:T3Kx/YEz0
ショルティ指揮ウィーンフィル ワーグナー ラインの黄金
(1958年デッカ録音。プロデューサージョン・カルショウの名録音)
https://youtu.be/YfprcvuHoG8


セラフィン指揮ローマ聖管弦楽団 ボーイト メフィストーフェレ
(1958年デッカ録音)
https://youtu.be/RW06Fq35fD0

0387名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:46:08.32ID:T3Kx/YEz0
ショルティ指揮ウィーンフィル ワーグナー ラインの黄金
(1958年デッカ録音。プロデューサージョン・カルショウの名録音。重低音が凄い)
https://youtu.be/YfprcvuHoG8


セラフィン指揮ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団
ボーイト メフィストーフェレ
(1958年デッカ録音。デッカのイタリアオペラ録音全盛期)
https://youtu.be/RW06Fq35fD0


合唱団/管弦楽

0388名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:07:06.42ID:IHLKuJ/H0
何だかんだでワーグナーがメロディアスで印象に残る

0389名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:25:26.15ID:9rkLUolf0
ショパンのピアノ協奏曲1番で、1番良い演奏教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています