【音楽】キング・クリムゾン『In The Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)』50周年記念エディション発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/09/06(金) 05:28:07.10ID:IIl8AaUP9
キング・クリムゾン『In The Court Of The Crimson King』50周年記念エディション発売
2019/09/06 04:18掲載
http://amass.jp/125224/

King Crimson / In the Court of the Crimson King
https://pbs.twimg.com/media/DhK9-c8U0AAzaTL.jpg


キング・クリムゾン(King Crimson)が1969年にリリースした1stアルバム『In The Court Of The Crimson King(邦題:クリムゾン・キングの宮殿)』。発売50周年を記念した50thアニヴァーサリー・エディションが発売決定。CD3枚+Blu-rayエディションは10月25日、200グラム重量盤アナログレコードは10月18日に発売(いずれも海外)。

CD3枚+Blu-rayエディションには

CD1 - スティーヴン・ウィルソン(Steven Wilson)による2019年ステレオ・ミックス(ロバート・フリップ承認)+2019年インストゥルメンタル・ミックス(「Moonchild」は曲の長さを編集)

CD2 - Blu-ray収録のオルタナティヴ・アルバムのエクスパンデッド・エディション

CD3 - 1969年ミックスのオリジナル・マスター・エディション+追加トラック

Blu-ray -

・スティーヴン・ウィルソンによる2019年5.1&ステレオ・ミックス(24/96ハイレゾ)

・1969年アルバム・ミックスのオリジナル・マスター・エディション(24/96ステレオ)

・スティーヴン・ウィルソンによる2019年ミックスを含むコンプリート・オルタナティヴ・アルバム。

・スタジオ・テイクから集められた追加音源

・2019年インストゥルメンタル・ミックス

・1969年ハイドパーク公演からの白黒映像

を収録。

200グラム重量盤アナログレコードには

LP1 - スティーヴン・ウィルソンによる2019年ステレオ・ミックス(ロバート・フリップ承認)

LP2 - オルタナティヴ・テイク&レコーディング

を収録

(以下略、リリース詳細は引用元サイトをご覧ください。)

0521名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:27:47.36ID:6MJfHsJ90
どうせ日本人は歌詞見ても何言ってるのかサッパリ意味が解らないから仰々しい雰囲気だけ楽しめたらいいんだよ

0522名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:48:27.72ID:fJYozPtU0
21世紀の精神異常者といえばミジンコ=ムーブ(学士◆iYVChijFK71N)

0523名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:03:44.16ID:5nsy4qP80
クリムゾンのライブ見たことあるわ。
ここでは俺だけかな?

0524名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:11:51.23ID:4qlbEh6H0
音楽にも手を出したのか??
悔しいけど感じちゃうビクンビクンあっああぁぁぁ!!

0525名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:19:02.31ID:uqDLLFWH0
>>523
俺もな
ディシプリン以降だけどな
70年代のを観た奴がいたら凄いけどな

0526名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:19:59.31ID:uKGVp/Na0
昔は普通にフリッパートロニクスに参加してた奴も経過報告やレスバしたりしてたのに、やっぱり5ちゃんも瀕死だな
データ配信した方がいいという提案には俺も賛成
新規開拓しないと文化にはならんし、文化とは即ち経済活動のサスティナビリティと相関があるのは自明だ
自ら骨董品になろうとするな

0527名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:22:18.19ID:5Yep0RBa0
もう50年たったのか
関東大震災からまだ100年経ってないというのに

0528名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:29:48.54ID:KYApeONw0
>>525
69年にハイドパーク観てます。
ローリング,ストーンズのコンサートやったので皆んな集まったのです。
もっとも前座がキングクリムゾンという名前のバンドというのは後から知った。

0529名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:41:15.73ID:uqDLLFWH0
>>528
ブライアンジョーンズの追悼コンサートか
もはや歴史だないろんな意味で
音楽メディア関係者?

0530名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:42:02.90ID:clyr5kgI0
>>16
ピンクフロイドのmoneyとか良いかもしれんわ

0531名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:48:43.15ID:E5AibxoJ0
70代か

0532名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:52:17.16ID:9BSbpa210
プログレ好きの一番厚い年齢層って70代だろw

0533名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:58:31.65ID:x095XRYa0
>>528
当時、宮殿のアルバムはまだ英チャート1位になってなかったのかな?
どんな曲やったか憶えてらっしゃいますか?

0534名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:07:03.23ID:Ljp2AcNi0
焼酎のCMでカバー曲が使われててびっくりした

0535名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:11:58.55ID:7UMpQzO90
ハイドパークはライヴはCD化されてただろ

0536名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:20:02.29ID:u9MwBQte0
>>523
>>525
ディシプリンの後のツアーなら当時住んでた八王子から横浜まで出かけて観に行ったな
トニー・レヴィンがスティック弾いてた

0537名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:34:52.34ID:88bhy8Tz0
>>533
チャートでは確か5位が最高で、1位にはなってないとか。

0538名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:38:42.78ID:zTlrOLP20
>>536
俺は浅草国際劇場

0539名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:44:43.04ID:7iKgXrAC0
>>538

ロバートフリップ卿って甘党なんだと思った

0540名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:31:32.30ID:suXjlrDZ0
>>424
実際にバルトークをプログレにしてた奴らもいたな

0541名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:31:36.70ID:FPW+ITyx0
ディスクユニオン新宿プログレ館は
数あるディスクユニオンの中で一番店内が臭かった
西新宿のマンションの一室にある怪しい店より臭かった

0542名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 23:18:44.81ID:7iKgXrAC0
>>530

他には爆風スランプのかねという色物もあるな

0543名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 00:15:13.70ID:A+XiG0470
>>498

29名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 06:04:15.29ID:TFfUjv3+0
今、アルフォンソ・ミュシャの版画展やってるんだが、60年代後半以後のロックアルバムのジャケットやコンサートのポスターは、ミュシャのまるパクリがやたら多くて大笑いしたよ
フラワームーヴメントなんて、まさにミュシャの版画を地で行ってるようなもんだしなぁ

例えばグレートフルデッドのアルバム、ジェファーソンエアプレインやジミヘンのコンサートポスター等々…と多数展示されてる中に、キングクリムゾンのリザードもあったっけ
あー、あの曲線使いはなるほどミュシャかもな

クリムゾンキングの宮殿? 俺は買う元気ないなぁ

>>1

0544名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 01:46:48.52ID:uzNt44QJ0
キング・クリムゾンのスレでミュシャの話題とか意味無い

0545名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 09:34:01.91ID:9+u/aYKr0
>>520
主要プログレバンドで音楽サブスクリプションサービス無しはクリムゾンくらいだな
今はEL&Pも全部じゃないけどかなり揃った
ちょっと古いけどApple Musicで聴けるアルバム
http://blog.livedoor.jp/progkaiou/archives/45529501.html
Spotifyもだいたい同じ状況

0546名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:24:04.66ID:DK+cmFmr0
>>544
宮殿はジャケの人すぐ死んじゃったからね
無名の人でピートの友達だったからあんまりネタはないんだよね

0547名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:27:32.69ID:zAq7dDer0
実際のチャートで宮殿は5位が最高位
次作のポセイドンが4位だな
売上でもこの初期二作が突出している

0548名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:29:20.57ID:zAq7dDer0
>>523
来日するたびに追加公演するバンドじゃねーかw

0549名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 10:33:52.92ID:a/9Upo+o0
クリムゾンのライブって1回見た事がある
疲れてたせいかほとんど寝てた

0550名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 11:41:20.74ID:XZ2495f+0
最近のライブは糞つまらん

0551名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 11:50:11.10ID:MJVCuJE70
あやつり人形の踊り

0552名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 11:54:45.25ID:l1BjZVMx0
ロバート・フィリップ 渋谷陽一です

0553名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 11:57:36.31ID:pfTUtqNs0
トリオって曲を初めて聞いたのは十六の頃だったが
これは小さいころ絶対にどこかで聞いたことある、って感覚に襲われた
あの経験はビートルズのアイムオンリースリーピングとトリオの二曲だけ

0554名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 13:11:41.76ID:XZB/D7Tk0
知らんがなww

0555名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 15:18:58.18ID:lcy9GCov0
>>550
昔のベンチャーズの懐メロツアーみたいなもんだからね

0556名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 15:38:17.19ID:+FUqDgM/0
キングクリムゾンはドゥームメタルっぽい

0557名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:30:16.00ID:qUX5M1L/0
イタリアプログレのPFMの音は凄いな
イギリスのプログレが浅い感じすら受けた

0558名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:32:57.95ID:d2li9fp/0
最近の公式動画、エピタフ冒頭のギターのフレーズが違うのはなぜ?

0559名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:34:39.28ID:d2li9fp/0
>>13
ブロードウェイまでのね
特に音楽箱と英国売り

0560名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:37:27.81ID:SqjRJ5hH0
終わりがないのが終わり

0561名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:45:24.78ID:pcwxXrg60
>>557
PFMを世に出したのは
クリムゾンの作詞と照明担当で
後にELPの歌詞も手がけたピートシンフィールドだよー

イタリアならアレアかアルティエメスティエリが凄いよ
オザンナやイプーやエキペ84は楽しい
オポスアヴァンドラは完成度が異様に高い

0562名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:55:23.91ID:yslMCSS/0
>>561
Il Balletto Di BronzoのYsが最強

0563名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 20:17:58.30ID:I2QUbspB0
グレッグ・レイク「おいおい俺がマンティコアレコーズの社長だぞ敬い給へ

0564名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 21:25:56.24ID:wxg/nsoO0

0565名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 21:27:04.38ID:Z/AHCRXG0
>>561
世に出したというのは大げさ
世界市場に紹介したという意味では正解だけど元々イタリア本国ではトップクラスの人気と実力だったからね
シンフィールドは英語盤の作詞をしたけど、原語盤とほとんど内容の違いは微妙な程度
ま、俺は英語盤の方が好きだけどイタリア語盤を選ぶファンも多い
あとイタリアにはバンコやレオルメもいるぞ
このバンドも一応英語盤出して国際デビュー果たしてる
レオルメはPFMほど売れなかったけど英語の作詞はピーター・ハミルが担当した

0566名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:04:52.09ID:56gVKfFO0
オルメは叙情性、幻想製ともに最高のバンド

0567名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:27:06.08ID:fGqK0JIe0
プログレやクリムゾンが好きなのではなくフィリップの音楽もっと言えばギターが好きだったと最近気づいた

0568名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 23:35:14.27ID:56gVKfFO0
フリップな

0569名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 00:59:44.09ID:EMfhPnRV0
>>29 >>438 >>485

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

21世紀の精神異常者(自己愛性人格障害)がイキってるスレ >>1

0570名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 01:35:16.55ID:QaQlBBYK0
>>16
つSLAYER

0571292019/09/10(火) 04:31:07.50ID:rc7gdguD0
>>569
丁寧に読んでいただき御礼申し上げます
また御用の節は何なりとお申し付けくださいませw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています