【社会】 JASRAC、結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計1.5万円 2019/09/03 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/09/04(水) 21:11:00.69ID:wyQaPCxG9
中林暁2019年9月3日 17:06

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽や映像を結婚式や結婚披露宴などブライダル目的で複製する場合の使用料について、包括的に徴収する方法の試験的運用(実証実験)を実施する。事業者の募集受付は9月2日〜9月20日。

結婚式や披露宴などでJASRAC管理の音楽を使う場合、余興のカラオケやプロフィールビデオ上映やBGM用CDの再生など「演奏」利用や、BGM用CD製作/記録用DVD製作など「複製」利用という目的に応じて使用料の手続きが必要となり、通常はホテルや結婚式場、録音/録画物の製作事業者(または代行団体)らがこうした手続きを行なっている。

10月1日からはブライダル専用の使用料が適用。JASRACやRIAJ(日本レコード協会)に対し、個別の著作権使用料/著作隣接権使用料が発生し、料金などの詳細はJASRACのパンフレットに掲載されている。

今回の実証実験は、BGMやカラオケ、ビデオ製作などで個別に著作権使用料などを算出するのではなく、1回の催物(披露宴など)で包括的に使用料を決める仕組み。対象の事業者に対し、オーディオ録音(進行用録音物)は1催物あたり5,000円、ビデオグラム録音(記録用録音物)は1催物あたり10,000円が包括使用料額となる。

募集の対象となる事業者は、10月1日からの「ブライダル用録音・録画物に係る包括的利用許諾契約」の締結などが必要。また、実証実験の対象とならない楽曲もある。募集要項などの詳細はJASRACのサイトで案内されている。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1205069.html

★1が立った日時:2019/09/03(火) 17:10:30.44

前スレ
【社会】 JASRAC、結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計1.5万円 2019/09/03
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567498230/

0316名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:33:56.78ID:p2TI9rLa0
>>305
5chの嘘に騙されないようにね

0317名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:52:58.81ID:OvpdxDVb0
>>301
音楽教室は演奏権の問題なので著作権38条に該当するかどうか?
つまりこの場合でいえば、営利かどうか?が問題になる(教育か否かは法的には問題にされない)

過去の著作権審議会を見ると、学者先生も「学校法人の(授業は)非営利なのでOK」と言ってるので
営利か非営利かが境目になるみたいだ

あと、著作権法全体を見渡しても、複製権などで免除されるのは
@学校教育機関
A非営利の教育機関
のみであって、営利の教育機関が免除される余地はないみたいだ
また、フェアユースが適用される海外の著作権法でも適用されるのは
「非営利の教育機関」と制限が入ってる

0318名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:54:29.16ID:sFTD2kWE0
「著作物を使用する」が音楽の場合は特にわかりにくいから判断困る(>.<)
「著作物を享受する」ことなのかな?
それだと「音楽を聴く」ってこと?
でも、コンサート見に行って「音楽を聴く」ことが「著作物を使用する」になるのは変な気もするし。。

当たり前だけど「使用」の前提として、「著作物を共に用するに可能な状態である」という事があると思うんだよね
学校で友達と一緒に音楽を聴くケースだと、友達にはその可能性がない
友達は、著作物を持っていないんだからみんなで一緒に音楽を聴きたいと思っていてもそれを実現させる可能性を有していない
その可能性を有しているのはコピーを作成してCD-Rを学校に持って行った人
つまり、「使用」したのは友達ではなく、コピーしてCD-Rを持って行った人ということになり、友達は著作物の提示を受けた、著作物を享受したということに過ぎない
「使用」したのは、コピーしてCD-Rを持って行った人、その人当該一人だけ
そして、それは業務によるものではなく、個人の立場でなした行為であるから、「個人的に使用」したということになる
「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」は、条文の文言上、「個人的に」はかかっていない

そうすると、>>311で記載した二つの事例はともに30条の「私的使用」に当てはまり、自由な複製が許されるケースと思えなくもない

だけど、ホームページの説明みてもわからないんだよね〜
優しく説明してくれるといいのにな〜

0319名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:56:28.87ID:2j1oG8f/0
>>318
JASRACなりアマゾンなり文化庁なりに自分が納得するまで質問してみりゃ良いやん

0320名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:03:00.24ID:sFTD2kWE0
>>319
そもそも著作権法は複雑でわかりにくい
だけど国民生活に密接に関わっている
著作権管理団体は、自ら、正しい制度の啓蒙に関して責任を有し、積極的にその役割を果てしていきたいといっている(と聞いた覚えがある)

わかりにくいケースは、ホームページなんかでわかりやすく説明してくれたら嬉しいのにな〜って話

0321名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:22:47.94ID:sFTD2kWE0
著作権管理団体は営利団体との組織形態を有していないのであるから、 少なくとも、グレーゾーンに関してはっきりするまでは、その点に関する権利を留保するって態度のが健全な気がするんだよね
会社ではないんでしょ?
営利目的ではないんだよね?

だけど、実際には、ホームページの説明にしても、グレーゾーンは権利者に有利となるような解釈を前提としている気がしないでもない
ISUMもやらかしちゃったのに謝罪コメントすらホームページに載せてないし
各団体のホームページ記載の事例Q&Aにしてもね
そういった姿勢が滲み出て、広く国民から支持されるってことになってないんじゃないのか?と思わないでもない

>>242もそのような背景があるのなら健全でないよね?ってことでレスしたもの
馬鹿がいちゃもんレスしてきたわけだけどね

0322名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:26:34.28ID:Jnnfsfj80
生演奏ならわかるよ
既に著作権料払ってるCD流すのに何で更に必要なんだよ
参加者は全員身内だ

0323名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:30:46.86ID:OvpdxDVb0
>>322
買ってきたCDを再生するだけなら演奏権だけの問題になり
その場合は基本式場側が包括契約を結んでいると考えられるので別途支払いは発生しないようだ

0324名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:36:20.47ID:sFTD2kWE0
>>322
一般的な披露宴なら、録音物の再生に関して、38条要件を満たしており、演奏権の問題はないんじゃないかな
コピーやダウンロードの場合は、30条に関わり、手続き必要というのが、JASRACやRIAJの立場だと思うよ

結婚の祝儀は入場料にはあたらないしね
会社主催の披露宴とかだと営利性ありとなるから演奏権の手続き必要

>>323
> 買ってきたCDを再生するだけなら演奏権だけの問題になり

一般的な披露宴で、購入した市販CDを再生するのに、演奏権の問題あるのかな?
3要件満たしているように思うんだけどな

0325名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:44:47.25ID:OvpdxDVb0
>>324
式場がそのCDの中から、どの程度選曲やタイミングその他に関与して曲を管理してるかによって変わってくると思う
境界線上の法的な解釈については裁判でもやってみてほしいね

0326名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:44:52.83ID:ooEvMNDj0
>>317
学校内での演奏であればすべて無料かというとそうでもなくて、例えば大学の学園祭等で有料でライブを開催したら
また別の話になってくるからね
あと「ヤマハの音楽教室は海外では著作権管理団体にお金を支払っている」という話もあったな

0327名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:48:42.86ID:sFTD2kWE0
市販CDの再生といっても、例えば、DJ呼んできてレコードやCD再生してもらって、DJに報酬払う場合は、
38条の、演奏について実演家に報酬が支払われる場合となり、手続き必要だろうね

0328名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:56:42.29ID:sFTD2kWE0
>>325
購入した市販CDを再生するという場合なら38条要件満たしているでしょう

例えば、入場、ケーキ入刀、などの場面で、演出効果をねらって楽曲を使用する場合、
それを管理する音響さんへの報酬は、事務委託ではなく、38条の演奏家への報酬にあたる可能性があるということ?
上のDJみたいに

そこには著作物としての権利は有していないと思うな
単なる事務の委託なんじゃないのかな?

0329名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:57:11.05ID:p2TI9rLa0
>>322
難しいレスついてるが、あんたが不思議に思う通りで自己所有のCD流すだけなら私的利用の範囲内

0330名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:59:45.61ID:r5PwBtXv0
なぜ商売に使う曲がタダだと思った?

0331名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:00:26.82ID:ojikTxiU0
クラシック流す方がいい

0332名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:00:38.89ID:r5PwBtXv0
どんなものでも商用だと値段が跳ね上がるのに

0333名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:02:03.00ID:UeLYGhML0
>>11
クラシック流しててもよくわからないから払えとか来るっていってたけど本当かな?

0334名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:02:16.62ID:bmhoFbcE0
もうめちゃくちゃ

ヤーさん

0335名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:02:21.43ID:sFTD2kWE0
音響さんには、一般的に独自性は認められないだろう
技術の優劣は勿論あると思いますが、
ここでいう独自性は>>327のDJみたいなのね

で、披露宴会場は、純粋なバード面の音響設備を有しているだけなら、カラオケスナック店とは違い、カラオケ法理は当然には当てはまらない
カラオケ装置は楽曲と一体となった装置で、著作物が使用される事が前提だから

0336名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:02:31.13ID:l1m2zgp60
自分で録音したオリジナル曲をCDに焼いて
流すしかないな

0337名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:03:11.62ID:UeLYGhML0
>>119
え!?
自分で作った曲流しても金とられるの!?

0338名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:05:54.05ID:JgSN86i80
N国はJASRACも狙えば支持者増えるぞ

0339名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:08:31.12ID:p2TI9rLa0
>>337
クラシックでも自分の作った曲でも、出版社に管理委託してれば費用かかる。

日野の2dトラックを日野の社長がレンタル屋行っても、ただでは貸してもらえないだろ。
仕事とはそういうものだ。

0340名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:09:04.36ID:p2TI9rLa0
>>338
N国って、カルトじゃないだろ?

0341名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:09:31.95ID:OvpdxDVb0
>>333
今回の件は、複製に関する権利なので、
クラシックでも音源や演奏者の権利=著作隣接権が生きてる可能性がある
その場合は1曲5分までの編集、複製のたびに2000円を支払う必要がある

0342名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:23:29.31ID:p2TI9rLa0
>>341
ここのスレ民「複製」の意味が分からない

0343名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:38:11.42ID:g4P8SsxE0
>>67
嫁入り行列に『パレード』もかけようぜ

0344名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:06:31.48ID:ooEvMNDj0
>>343
>>67は「平沢進の曲は著作権フリーじゃないぞ。結婚式に使ったら金がかかるぞ」という意味で引用してるんだが…?
ツイッターをつぶやいた当人も批判されてる。


平沢進さんの曲を無料で好き放題使うことに何の良心の呵責も感じていない人たち【JASRAC】
https://togetter.com/li/1399313

0345名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:34:28.63ID:DiOvdTGa0
>>321
> グレーゾーンに関してはっきりするまでは、その点に関する権利を留保するって態度のが健全

大賛成

0346名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:50:03.22ID:X1qY4m1h0
>>33
ホラーだな。

0347名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:52:57.72ID:fPEmWYej0
>>318
https://copyright-topics.jp/topics/use_for_new_years_card/amp/

それは屁理屈では?
写真スタジオで撮った写真をスタジオに無断で年賀状に使う事は私的使用に含まれないとある。
貴方の理屈なら個人が相手に喜んで貰おうという自分の希望を叶える為にするんだから「個人的に」使用になるはずだけど?

0348名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:36:01.28ID:sFTD2kWE0
>>347
写真の場合は、年賀状を送る相手に「使用」可能性が生じる事になる
物体としての写真は、紙などに印刷されることで 、著作物が具現化され、可視化されたものであって、著作物そのものであるといえる
音楽でいうと、コピーしたCD-Rを再生して聴かせているのみならず、CD-Rそのものを渡していることになるということ
譲渡の範囲=使用可能性の範囲が、家庭内を越えていれば、私的使用には含まれないことになるのは条文の規定通りであり当然である

0349名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:37:27.30ID:0hpbE0lg0
頑張れ
頑張れ
ジャスラック!
日本から音楽をなくすまで

0350名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:09:18.92ID:/x991QLp0
利権団体に寄付するぐらいなら冠婚葬祭なんていらない

0351名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:18:27.87ID:5k4l7bFo0
こいつら海外の音楽も我が物顔で金請求してるの?

0352名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:30:10.08ID:FhMqqsXP0
>>320
著作権法違反は極論を言うと全てがケースバイケースだから「これはOK」という場合を示すのは極めて難しい。

0353名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:37:58.55ID:p2TI9rLa0
>>351
おまえ、なんにも解って無いだろw

0354名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:44:29.22ID:0exks2mXO
こんなちょこちょこセコい金取られるくらいなら、奮発してプロの演奏家を雇います

0355名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 18:56:01.15ID:p2TI9rLa0
>>354
だから、これはプロの演奏家を呼んだ時の値段なわけで
どうしてスレ記事をを読まないんだよ。

きちんと読まない、
だから保険契約も、スマホの契約も、おまえたち失敗するんだぞ。

0356名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:50:23.26ID:8h8Sdv6z0
>>355
「JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入」

プロの演奏家呼んだ場合だけスレ記事に関係って意味不明だわ
理解してないのはお前だよ

0357名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:08:14.45ID:98aGNmM20
私的使用連呼してるのは基地外だな

0358名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:13:21.43ID:oXsweg8T0
長渕たまらんな

0359名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:26:46.73ID:sFTD2kWE0
>>352
そうか?
例えば、RIAJのホームページは具体的な事例あげて説明しているよ

https://www.riaj.or.jp/f/leg/copyright/music/qa_copy.html
Q1
車の中でも音楽を聴きたいので、自分で買ったお気に入りのCDをCD-Rにコピーしてカーオーディオでも楽しめるようにすることはできますか?
A1
できます。
CDを購入した本人とその家族が楽しむために行うコピーであれば、「私的使用のための複製」に該当するのでコピーできます。

この例で、車に友人や知人乗せることあって、その友人や知人も音楽聴いて楽しんでもらいたいと考えていた場合はコピーしていいのか駄目なのか不明
答えのニュアンスからは駄目と読める
不明なら不明、ダメならダメとはっきりと書いてくれればいいのに

0360名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:31:29.33ID:zsbeQLdb0
幸せな奴らから金を取るのはいいことだから許します

0361名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:37:45.38ID:82xFjaU20
なりふり構わずだな
そろそろアンチを掲げるのが出てくる流れだが

0362名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:41:43.68ID:blrTTobn0
式中に徴収しにくるカスラ社員想像したらワロた

0363名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:47:06.98ID:atrWvZJm0
何様だよ

0364名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:54:50.22ID:p2TI9rLa0
>>356
本当に馬鹿だな。
ちゃんと記事を読めよ。

演奏権や複製権の15000円だぞ。
これ払う新郎新婦は青山や恵比寿迎賓館レベルの式場。

「試験導入」参加の式場も募集中って書いてあるの分からないのか。

0365名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:05:34.40ID:8h8Sdv6z0
>>364
プロの演奏家を呼んだときの値段てどういうことだ?
わかってないのお前だよね

0366名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:09:04.20ID:pl5LDp3s0
フリー音源使ったり披露宴用の曲作ってもらえば良いじゃん
カスラックに管理されない披露宴専用曲を共有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています