【音楽】アリアナ・グランデ、ファンからライヴでオートチューンを使っていると苦言を呈されたことに反論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/09/03(火) 05:07:30.00ID:x6A6Zds69
2019.9.2 月曜日
アリアナ・グランデ、ファンからライヴでオートチューンを使っていると苦言を呈されたことに反論
https://nme-jp.com/news/78080/

Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2019/08/ArianaGrandeGettyImages-1168656991-720x458.jpg


アリアナ・グランデはファンの一人からライヴ中にオートチューンを使っているのではないかと苦言を呈されたことに反論している。

先月、『スウィートナー』のUK公演を行っているアリアナ・グランデは先週末、現在は削除されているインスタグラムへの投稿で自身の最近のライヴ映像の一部を公開していた。しかしながら、アリアナ・グランデは「オートチューン」を使っているとしてユーザーの一人から苦言を呈されることとなっており、彼は投稿のコメント欄に次のようにコメントしている。「オートチューンに聴こえるね。ライヴじゃないみたいだ」

「要するに、あなたは素晴らしいシンガーだけど、あなたの声はライヴのように聞こえないんだ」とユーザーは続けている。

アリアナ・グランデはこのコメントに返信して、ライヴではまったく助けを借りることなく自分自身で歌っていることを強調した上で、ライヴでのパフォーマンスこそが自身の「やるべきこと」だと述べている。

「それは違うわ。言葉を返すようだけど、私はあなたのリビングでだって歌うことができる」とアリアナ・グランデは応じている。「ミキシングの力なんて借りなくてもね。ブロードウェイでだって歌えるし(私は実際にやったし)、シャワーでも、車の中でも歌えるわ。それが私の才能で、私がここにいられるのはそういう理由よ」

アリアナ・グランデは続けてツアー中には「一晩に30曲以上歌っている」として、「すべての言葉」が自分の声だと述べている。「これが私のやるべきことよ。私に好きに輝かせてよ」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0264名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:26:36.30ID:ibLQ8qxk0
>>161

何か勘違いしているみたいだけれど、おれは>>26に対してレスしているのよ
あらかじめ録音しておいた音源と組み合わせる云々はオートチューンの機能じゃないってことを指摘しただけ

0265名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:30:11.36ID:/MYPYsUd0
>>263
は?
母方の曾祖父がアフリカ系アメリカ人(黒人)
肌が褐色だろ

0266名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:30:13.43ID:RwyLvjeM0
オートチューンってなんだ?口パクとは違うのか?

0267名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:31:33.95ID:jamF3iKP0
>>14
それは下手くそがレコーディングの時に使う「お手本」
書道のお手本の上に半紙を置いてそのままなぞるのと同じ行為
それでも下手くそな奴は下手くそ(´・ω・`)

0268名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:32:05.25ID:H3V0GnZu0
オートチューンとリップシンク多用しまくってるもんな

0269名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:33:07.93ID:/MYPYsUd0
売れてるラッパーはみんなオートチューン使ってるだろ

0270名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:35:58.22ID:H3V0GnZu0
お前の歌詞、幼稚園児の作文
俺の歌詞、広辞苑10冊分
お前のバース、オートチューンがかかってる
俺のバース、いくつも意味がかかってる
ファンブルとスリーポイント
マンブルとスピット
いずれ実証
流行病と末期症状
消しカスの山の頂上
待ち合わせる10年後
ウサギとカメ、リズムネタと話芸

オートチューン無しで泳げそうか?音の宇宙
ビート板無しじゃ溺れそうか?ビートの波

0271名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:36:51.03ID:RwyLvjeM0
オートチューン使うと誰でもアリアナ並みに歌えるんだな?

0272名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:47:21.76ID:YEOq8IOm0
オートチューンってピッチ補正のことか

0273名無しさん@恐縮です2019/09/03(火) 23:50:49.95ID:RwyLvjeM0
デビュー時からハードル高かったから仕方ないね
ポストマライヤとか言われてプレッシャー相当あったろう

0274名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 00:01:04.78ID:FC7QQG880
>>260
ハモリのフレーズをレコーディングするのにハーモナイザー使ってるギタリストと同じ扱いかと
(ブライアン・メイみたいな使い方のことではない)

0275名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 00:06:21.35ID:X7AaakWg0
なんだかしらんが、今は普通に上手い歌手でもスタジオ音源ってなんかみょうな
ビリビリした録音でリリースしちゃうじゃん AdeleもLianne La Havasも
「あなたのリビングでだって歌うことができる」風でライブやればこんなんだけど
この曲、PVだとどんな音になっちゃってるか興味あったらPVの動画も観てみそ
https://youtu.be/XfzpYcwiUrA?t=360
https://youtu.be/9HUV5a7MgS4?t=527

0276名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 00:21:53.04ID:qPuZw2Gc0
>>260
グラビアで言えば、ギターのエフェクトに当たるのがメイクアップ、
オートチューンに当たるのがフォトショップかな?
上から色付けして綺麗にするというより、顔や体型そのものの欠点をデジタル技術で補正するというか。
今回のやり取りも、セレブが無修正のすっぴん写真をインスタに載せるとか、
無修正の写真がスタッフや盗撮とかで流出みたいな話。
デジタル加工なしでも凄いんですよ!とか、
デジタル加工なしじゃ大したことないだろ?またいな話。

0277名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 00:23:49.71ID:qPuZw2Gc0
ケイティーペリーが野外イベントで歌った奴の、音声が無加工の動画をYouTubeで見たが、
たしかに歌が下手でしたwww
ケイティーペリーに歌唱力を求める人はあまりいないだろうが

0278名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 00:35:39.58ID:Dt9W4x0F0
Auto tune で検索するとラッパーなんかはほぼ使ってるな
Cardi Bも勿論

0279名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 01:16:24.49ID:5hwVRP1k0
ビリーアイリッシュってアリアナグランデをめっちゃリスペクトしてるんだよな 意外に

0280名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 05:28:29.60ID:Auz76MBD0
口パクだと思っていたきゃりーぱみゅぱみゅとか
perfumeはオートチューンだったのか!

0281名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 05:51:55.40ID:/LbAYRWk0
>>4
海外も歌って踊る人は口パクかぶせだよ

0282名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 05:53:18.85ID:/LbAYRWk0
>>15
海外も音楽番匠は基本口パクですよ!

0283名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 05:55:27.93ID:/LbAYRWk0
>>39
歌番組は海外でも口パク

0284名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 05:59:21.72ID:/LbAYRWk0
>>100
その一昔前におにゃん子という素人集団はいたし、80年代の個人アイドルは
ロクにダンスなどしてない
過去を美化するのもたいがいに

0285名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 09:28:30.69ID:iJmaHFsB0
>>284
大場久美子とか能瀬慶子とか知らないんだろうな。
浅田美代子とか。

0286名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 09:37:48.36ID:9k3gmNH20
>>212
しっかり見られてますよねw、
うたウマが売りで出ているからしょうがないけど、、、ボクもちょっと思ってター

0287名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 09:45:19.09ID:wZND4oZ30
>>284 >>285
二昔も三昔も前の人達の話も、そもそもダンスなんて端から売りにしてない人達の話もしてないんだがねえ
今のアイドルは死ぬほどダンスをやってるというから、もっと本格的にダンスやってる連中が過去にいたじゃないかと指摘しただけだし

0288名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 09:46:26.48ID:OR2TLNDe0
>>1
マイコーとかだって生歌じゃなかったけど当時は別に叩かれなかったのに、最近アホが多いな

0289名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 09:50:20.63ID:1qh1Hfdv0
いやマイケルだって論争あったよ
マライヤキャリーもあったし
一番気の毒だったのはワッチ晒されまくったブリトニーだった

海外のアーってそこ(歌ってないだろ!フェイク野郎)を指摘されるとプライド高いからか
次のツアーだかテレビだかに出る時に実際に歌うよねw

0290名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:00:03.84ID:uXjxJ3og0
ちょっと古いけどベリンダ・カーライルが日本の歌番組で歌った時に子供の目でも分かるくらいにモロの口パクだったのを覚えてる

0291名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:02:18.06ID:iJmaHFsB0
>>290
昔のソウル・トレインとか、
ライブの形式だったのに音はレコードそのまま、
フェイドアウトに拍手が重なるとかよくあった。

0292名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:03:13.94ID:WdyVY5OM0
口パクとは違うんでしょ
オートチューンとかいう機械で生加工してるだけで

0293名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:12:02.64ID:oeRaRCe20
>>288
マイケル・ジャクソンが今のアリアナの年ぐらいの頃ってロックウィズユーとかじゃないの?
30とか40になっていろんなお薬問題とかあっての口パクとは事情が違くない?
歌えることをもう十分証明して来たような人が口パクするのとは違う

0294名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:13:00.32ID:oeRaRCe20
>>293
あ、アリアナが口パクしてるみたいな書き方してしまった
ごめんごめん

0295名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 10:22:06.58ID:2Ty2OFQg0
すとぷりみたいなもんか

0296名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:02:36.77ID:VYqB3IDt0
マイケルは死んでから手のひら返しされて、生前どんだけ叩かれたか皆んな忘れちゃってるよな〜
勿論冤罪のホモショタ疑惑だとか肌の病気を理解されてなくての、不当な扱いのせいもあったんだけども

マイケルはCDもライブも兎に角完成度にこだわるタイプだったから、今の日本で言うとPerfumeみたいなもんかな?
ダンサーであってミュージシャンじゃないとか言われたよ、歌めっちゃ上手いんだがね

0297名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:05:16.18ID:Kn7cU1ji0
>>26
やっぱそういうのなんだ、意味が分からなかった。解説サンクス。

0298名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:06:55.84ID:Ci7NFymX0
そもそもダンスしながら歌うってのが無理があるんだよな
見映えのために犠牲になったのだ

0299名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:15:14.03ID:wfQI2Vgc0
ロンドンオリンピックの時のポール・マッカートニーみたいなもの?

0300名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:25:51.30ID:BaWPwy0I0
マイケルは転がしからイヤモニに変わるときにすげー嫌そうだったもんな。

0301名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:29:41.65ID:8IXmwWqq0
>>296
つーかジャクソン5ではむしろ歌の天才少年として有名だったんじゃないの?

0302名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 11:43:10.37ID:eOpLO0kM0
>>301
バッシングに走ると良い所は忘れてしまうもんだ
ライバルだったプリンスとの比較もあった
向こうは生歌・生演奏思考だったから

0303名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 13:45:49.59ID:Ci7NFymX0
最初に歌って踊るスタイルはジャームズブラウンなのかな
と思ったけどプレスリーも踊ってたしミュージカルでも踊るか
意外いに古いんだな

0304名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 14:40:30.65ID:GzhW4TAY0
アリアナ・グランデがフォーエバー21を告訴、広告にそっくりさん起用
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190904-00029463-forbes-ent

※FOREVER 21 Wikipediaより引用
韓国系アメリカ人のドン・チャンにより1984年、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに設立。
創立当時の名称は「Fashion 21(ファッション・トゥエンティーワン)」で、ロサンゼルス郡内に住む韓国系移民の若者向けに作られたブランドであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FOREVER_21

さすがパクリ朝鮮人
しかもアリアナを完全にターゲットにしてるところが分かり易い

0305名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 14:41:13.43ID:MTo+WEmu0
マイケルもプリンスもパフォーマンスは凄かったけど
もう少し自分の身体を労ってれば長生き出来たのにね
向こうは鎮痛剤を多用するアーティストが多いみたいだが
あまりに激しいダンスや無茶なスケジュールも考え物だな

0306名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 16:38:30.22ID:PE34EmC70
すごいな、韓国って。

本物に断られたら、じゃあソックリさんでいいやw、って実際に撮影しちゃう発想…。

0307名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 16:39:35.04ID:zvE32V5M0
そっくりさんは頭にボヨヨ〜ンが付いていて、アリアナというよりかつみさゆりの真似している。

0308名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 19:20:24.03ID:MMS7KAaZ0
>>55
え・・・自分は「それなに?」って思った orz

0309名無しさん@恐縮です2019/09/04(水) 21:26:13.22ID:S7bACdBo0
>>289
だってブリトニーはほとんど口パクだから叩かれるのも仕方ないでしょ。
ファンは盲目だから歌うと上手いっていうけど、下手くそだよ

0310名無しさん@恐縮です2019/09/05(木) 09:35:02.89ID:T+MNl6yJ0
>>269
ただこれのせいでポップ化しすぎてるって批判は多い
日本人からするとヒップホップ大盛況にみえるけど、実は今ヒップホップ性が失われて危機的状況ともいわれてる
オールドタウンロードなんかいい例でラップだけどヒップホップではないよねって

0311名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:22:07.89ID:W3KWg+qO0
業界が作ったアイドル

0312名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:26:32.39ID:ftMJlMK80
オートチューン使ってピッチ改善
貞操帯使ってビッチ改善

アリ穴は両方使ってるよ

0313名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:39:43.53ID:3b6Oikr50
アリアナといえばアリシア・キーズが豚に?化してから何年経ったかな

0314名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 22:19:33.94ID:3aiTueIz0
boyfriendのMVえろかわいい
アリアナっておっぱいからビーム出すの好きだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています