【CM】『オー人事』CM、平原綾香が初の歌詞付きで“あの曲”熱唱「なんで私なんだろう?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カメハメハ大王 ★2019/08/16(金) 05:02:26.26ID:4vNbksDv9
人材派遣のスタッフサービスCM『オー人事』に使用されている曲としておなじみのチャイコフスキー『弦楽セレナーデ』。
この曲に初めて歌詞を付け、歌手の平原綾香が熱唱している新TVCM『オー人事のうた篇』が17日より関東・中部・関西エリアで放映される。

【動画】「オー人事思い出してね」平原綾香が歌うCM曲
https://youtu.be/NVKEfhCEbfI

『オー人事』CMで20年にわたって使用されてきた『弦楽セレナーデ』だが、歌詞が付くのは初。歌詞をつけて伝えることで「人材派遣のスタッフサービス」をより多くの人に知ってもらうきっかけになればと企画したそうだ。
平原といえば「Jupiter」などクラシックのメロディーに歌詞をつけた楽曲が広く知られており、まさに適任。

CMはオフィスのデスクで楽器をかまえたバイオリン奏者たちがチューニングしており、平原が現れると歌に合わせて演奏を開始する。
平原が歌う歌詞は「オー人事 人材派遣の スタッフサービスの曲に 歌詞がつきました あなたの職場が なんか違うな なんて思ったら オー人事思い出してね」というもので、
歌い終わると奏者たちも瞬時に楽器を置き、PC操作や電話対応など仕事に戻るというシュールな仕上がりになっている。

オファーを受けた平原は「最初お話をいただいたときは、『なんで私なんだろう?』っていうのが正直なところでしたね。
だけど、思えば弦楽セレナ ーデを使っていてそこに歌詞をつけるっていう新たな試みの中で、平原綾香を思い出して下さったんじゃないかなって思い、ある意味納得しました」と語り、
「(オー人事の)CM 自体毎回面白くて、すごく好きなCMだったので、嬉しかったですね。何十年もの歴史の中に、私も参加させてもらったっていうのはとても幸せでした」と出演を喜んだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16933939/
2019年8月16日 4時0分 オリコン

0002名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:03:03.92ID:4vNbksDv0
https://www.youtube.com/watch?v=Gb4T3NjpO1k
【オー人事】 スタッフサービス 歴代CM総集編 PART1 【全10種】

0003名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:04:27.44ID:4vNbksDv0
https://www.youtube.com/watch?v=2g-ZRCxeWbE
【オー人事】 スタッフサービス 歴代CM総集編 PART3【全11種】

0004名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:09:31.15ID:/Ushan1C0
そんなんに金かけるなら派遣の時給あげてやれやあほ

0005名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:30:40.22ID:tS5wbW860
そりゃヒット曲も出してないし稼げないから会社が営業かけたんだよ

0006名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:32:48.00ID:T1GOywRR0
役作りのせいもあるだろうけど、中堅演歌歌手みたいになってて草。

0007名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:34:26.43ID:IPWO4XGY0
名曲に変な印象ついちゃうから
ふざけたCmにクラシックを使うな

0008名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 05:54:52.39ID:6ocy28Py0
暇そうだからだよ

0009名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 06:00:48.88ID:bAffb1fH0
おっさんのバニー姿のやつが一番好き

0010名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 06:25:37.41ID:pyfGQ/p90
最初ウケたからって調子にのって続編出しまくってるCMって全然面白くないよね

0011名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 06:26:40.05ID:Zb2rKwz+0
そうそうことやる芸人さんと思われてるからだよ

0012名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 06:53:35.44ID:6FgwCdPX0
管弦楽の曲に適当な歌詞つけて歌うしかしてないからだろ

0013名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 07:16:28.98ID:r7EHTMGk0
>>7
本当にこれだわ
止めて欲しい

0014名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 07:20:16.44ID:NaW8GyMg0
しつこい歌い方が耳に残るからちょうどいい

0015名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 08:06:27.76ID:D+hdjnmx0
>>7
所詮、クラシックも当時の流行曲でしかないんだしそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃね?

0016名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 08:48:45.29ID:vQhBNYfa0
いやそこ疑問に思うなよ
斉藤晴彦とおまえだけで前者はもう死んだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています