【音楽】タワー・オブ・パワーの来日公演が決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/08/01(木) 22:45:10.56ID:cC1CzI4N9
タワー・オブ・パワーの来日公演が決定
2019/08/01 12:17掲載
http://amass.jp/123818/

Tower of Power
http://www.billboard-live.com/event_img/main/detail/dtl_11666_1.jpg


タワー・オブ・パワー(Tower of Power)の来日公演が決定。11月20日(水)21日(木)に大阪、23日(土)?26日(火)に東京のビルボードライブにて行われます。

<Tower of Power>

1968年の結成以来、一度も途切れることなく活動を続ける世界最高峰のブラス・ロック/ファンク・バンド、 タワー・オブ・パワーが登場。エミリオ・カスティーヨとスティーブン・ドク・クプカを中心にカリフォルニア州オークランドで結成され、70年代に入ると「So Very Hard To Go」「You're Still A Young Man」などのヒット曲や、エアロスミス、エルトン・ジョン、リトル・フィートらの作品への参加で時代を席巻した。 昨年結成50周年を迎え、15年振りに新曲を収録したニュー・アルバム『Soul Side of Town』を発表。レジェンド級の大所帯バンドが贈る、ソリッドなブラスとタイトなリズムセクションによる圧巻のグルーヴをぜひ体感してほしい。

●2019/11/20(水) - 11/21(木) ビルボードライブ大阪

[Open / Start]
1st Stage Open 17:30 Start 18:30
2nd Stage Open 20:30 Start 21:30

(中略)

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&;event=11666&shop=2

●2019/11/23(土) - 11/26(火) ビルボードライブ東京

[Open / Start]

*11/23(Sat)1st Stage Open 15:30 Start 16:30 / 2nd Stage Open 18:30 Start :19:30

*11/24(Sun)1st Stage Open 15:30 Start 16:30 / 2nd Stage Open 18:30 Start 19:30

*11/25(Mon)1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30

*11/26(Tue)1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30

(中略)

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&;event=11668&shop=1

(おわり)

0028名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 23:41:23.44ID:l4FPdIwN0
ロッコプレステアは来るんかね

0029名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 23:41:36.80ID:3LpycYTp0
>>27
そりゃビートの彼女ディバ

0030名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 23:41:40.89ID:pIgyfhPh0
ウイリアムズ
オブライト
ジョニーエース?

0031名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 23:41:45.67ID:BTy33TpH0
クイーンの引退したベースがこの人たち好きなんだよね

0032名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 23:50:03.75ID:g30XRhDy0
ずっと黒人グループだと思ってた

0033名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:13:38.98ID:MZnOZ+Wg0
ざっつぱわおぶらぶ〜

0034名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:16:58.96ID:NFPCVrYq0
折角一緒にレコーディングしたのに、こんなの要らねぇって新人ミキサーとの内緒のトラックダウンで全部消したRCサクセション。
「甲州街道〜」も全然違うんだよね。

0035名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:17:57.69ID:aCnORe+d0
今のボーカルさんはヒップ系の曲はすごく良いけど
わしの好きなwilling to loveがイマイチなんじゃ

0036名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:25:30.08ID:8m2zxX520
TOKIOの長瀬が好きでWhat Is Hipの一部をオマージュってたな

0037名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:29:15.19ID:wq0tWEvN0
>>23
みんなで跪くとこ好き

0038名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:31:01.63ID:aCnORe+d0
>>26
Soul With A Capital S
https://m.youtube.com/watch?v=cXQNFm9zWoo

こちっちはバラードで昔のボーカルバージョン
https://m.youtube.com/watch?v=eUGI28HNFug&;list=PLFA29B6EE7342D6BB&index=2&t=0s

0039名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:32:07.58ID:aCnORe+d0
あらリンク失敗した
https://youtu.be/eUGI28HNFugこれな

0040名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:33:49.16ID:3ks7bokE0
AORって今幾つぐらいだ
まだちゃんと演奏出来るんか

0041名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:37:55.79ID:JLSGjz6R0
元BOOWYの高橋まことも好きだって言ってたな。演ってる音楽からして
ルーツとは思えないが。年代かな。

0042名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:38:31.84ID:ZIHLmMQv0
>>26
ヒット曲がないのに名前知られてる稀有なバンド
スティーリーダンなども

0043名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:45:11.97ID:aCnORe+d0
あー、リンク張りつつ観てしまったが
やっぱ良いなぁー、、、尻上がりに加速して良くなる感じ最高だわ
ホール&オーツとかこのおじいちゃん達とか
何時迄も楽しそうにやってて飽きないな

0044名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:51:49.51ID:vfcQX7bT0
urban renewalが名盤。レコードで買えよな

0045名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:52:32.26ID:aCnORe+d0
つーかライブ映像良すぎだろと

0046名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:53:22.77ID:nRYxv9U40
>>1
ギルスコットヘロンとアンセクストンも良いよね

0047名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 00:54:18.79ID:lYTt5ciZ0
ジャミロクワイがWhat is hipっぽい曲を
初期のアルバムでやってたな

0048名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 01:51:29.17ID:69YMNl6q0
黒人グループかと思いきや白人グループという罠

0049名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 02:01:32.18ID:RVdHpTjM0
>>16
これぐらいの長期活動グループだと、立ち上げメンバーや黄金期メンバーは脱退していて、脱退した者どうしで新バンドを結成していてそっちが本体視されていそう。

0050名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 02:03:08.70ID:sTCJoTLE0
フジロックのステージで見たけど死ぬほどカッコ良かった
単独も行きたい

0051名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 02:27:10.72ID:2eDD4Ol70
名前はかっこええな
タワーオブパワー
世界のバランスは俺が取ってる的な?

0052名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 03:09:15.20ID:mLvHck7E0
ここまでRCサクセションのブラスセクションのレコーディング参加してた話題なし

0053名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 03:28:55.17ID:8TD4b+5k0
力こそタワー

0054ナンパ師2019/08/02(金) 03:31:56.71ID:PbE4W0lQ0
俺も歌手

0055名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 03:33:45.37ID:YvdKw8u40
以前、山下達郎がラジオでSo Very Hard To Goのギターを絶賛してたな

0056名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 03:51:20.63ID:6Lphr2Fb0
昔、台風の後のまだ屋根の無かった有明に観に言って感激したなあ

自分の席のすぐ後ろには世良公則やCharもいて
たしかキリンかなんかのイベントで
オープニングアクトのルカサーバンドとバッドイングリッシュはどうでも良かったけどw
夕闇迫る頃に出てきたタワーオブパワーの圧倒的な臨場感
で、メインのJ・ベックが出てくるとまた台風の影響で天気が怪しくなってきて
あたりがすっかり暗くなる頃には風もビュンビュン吹き始め雨もまた降りだし
アンコールでは横殴りの強風と雨の中、
ピンスポットに浮かび上がりピープルゲットレディを演るベック
あの日のベックは自分が数多く観た洋楽アーティストのライブの生涯ベストだわ

0057名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 03:52:49.26ID:JLSGjz6R0
「So Very Hard To Go」の演奏が鳴り止んでドクのバリトンサックス?だけになる
ところからそこでベースが入ってきてホーンが鳴りだして、チェスタートンプソンの
幻想的な音色の鍵盤ソロっぽいのがあってっていう箇所が最高に良い。
1999年のライブ盤ですが。

0058名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 04:13:06.31ID:Em3CYHIB0
クワガタだっけ

0059名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 04:33:35.89ID:jatjKtKe0
すっげータイトなバンドだよね
んー、アルバム1枚しか持ってないからそれ以上言えん。
ロッコのコロコロしたベースは好きだけど来ないんでしょ?

0060名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:19:15.96ID:rvE1lRgi0
高塔力?

誰?

0061名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:21:06.69ID:DH3ofa2wO
>>7
なるほど・ザ・ワールド

0062名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:24:12.34ID:40cXguk20
ゴロワーズというタバコを吸ったことがあるかい〜♪

0063名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:24:43.86ID:vBbvy4hL0
>>8
プヒー
プヒップヒー

0064名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:47:54.15ID:/+jFCzGs0
>>51
男性器の意味だよ

0065名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 06:52:54.55ID:JDpTe3040
マサクウゥル!(皆殺し!)

0066名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 07:13:21.87ID:zbHqLs3w0
かまやつひろしや朱里エイコの演奏やったりしてたよな

0067名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 07:15:31.85ID:40cXguk20
大所帯ファンクが冬の80年代、一番不遇だったバンドよな
アルバムすらまともに出せなかった

0068名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 07:19:15.82ID:yY6Cbzu/0
ロッコが来ないなら行っても無駄

0069名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 07:20:46.88ID:ewGVw7/N0
>>8
参加したアルバム持ってる
耳を劈く金切り音がまさしくヘヴィメタル

0070名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 07:30:32.35ID:T7BoDmQZ0

0071名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 08:14:18.18ID:TZWWrUZb0
>>69
この時のヴォーカルくんがメタラーだったらしいね、この曲はあの時期の隠れ名曲だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=bwtQ0o1eSbE

0072名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 13:16:29.93ID:lUEeqtoq0
>>57
元ザッパバンドでウェザーリポートでジェネシスサポートドラマーだったチェスター・トンプソンって
キーボードもイケるのかーまぁジャック・ディジョネットもピアノソロのアルバム出してるくらいだから
不思議でもないかーと思ったら同名異人か

0073名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 19:15:26.73ID:9HnHTHq/0
>>64
下ネタだったのか!!!
10ccみたいなもんかw

0074名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 21:32:18.25ID:qpyOQUeW0
>>73
10ccのバンド名由来は男性4人分の射精量ってのはデマだから
事実はデビュー時のプロデューサーだったジョナサン・キングの夢のお告げ?に従ったとかなんとか
ちなみにこのキングさんはジェネシスとベイ・シティ・ローラーズのデビューにも関わった目利き

0075名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 23:24:45.47ID:DyIS5/jr0
ガリバルディのドラムは心地よい

0076名無しさん@恐縮です2019/08/03(土) 23:26:26.75ID:s/JqxbU10
そうだよ来日公演の面子は?
リズム隊だけでも教えてほしい

0077名無しさん@恐縮です2019/08/04(日) 18:23:45.90ID:4MXGcBaq0
普通に考えて最新アルバムのメンツかと。
ってかみんな最新の聴いてないの?って俺も初期のしか聴いてないがw

0078名無しさん@恐縮です2019/08/05(月) 11:09:39.82ID:Cyk2XT3F0
>>72
Miles Davis「俺のバンドにはビル・エヴァンスが二人居た」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています