【東京五輪】開催国日本の金メダルは29個 米国の51個、中国の38個に次ぐ3位 米データ会社が予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クマゼミがなく頃に ★2019/07/23(火) 16:47:40.43ID:SZipcM/H9
7/23(火) 16:42 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000097-jij-spo

 米国の大手データ会社グレースノート社は23日、あと1年となった東京五輪に向けて各国・地域のメダル獲得数予想を公表した。開催国の日本は金29、銀26、銅12の合計67個とされた。金メダル数では米国の51、中国の38に次ぐ3位。国際大会の結果などを分析して予想された。

 過去の五輪で日本の金メダル最多は16個で、前回リオデジャネイロ五輪では12個。日本オリンピック委員会(JOC)は東京五輪で30個獲得を目指している。グレースノート社は日本について、「史上最多のメダル41個を獲得したリオ五輪からの躍進が期待できるが、開催国としては十分な数ではないだろう」と指摘した。 

0057名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:29:10.43ID:t78+BiMQ0
>>21
南鮮は参加すら出来ません

0058名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:29:53.91ID:G56BraYo0
ロシアは相変わらず出られんのかい

0059名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:30:05.20ID:JbamQXw20
それってイケエの7個とか入ってたんだろ

0060名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:34:05.68ID:7AqJvss/0
金メダル有力選手だってレスリング柔道以外ではそんな多いってわけでもないのに

0061名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:37:41.99ID:U1T+raee0
金も金かければとれる。

0062名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:52:17.82ID:f2x9OsXJ0
テコンでだいぶ獲れるな うんうん

0063名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:53:48.38ID:ENmgZkni0
柔道レスリング水泳で15くらいか

0064名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 17:55:04.57ID:ot8e2rkj0
暑さで選手が死なないことだけ祈ってるぜ。

0065名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:00:29.86ID:+qcv8yiX0
吉田沙保里抜きでコレって凄くね

0066名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:35:46.94ID:SDE3MPf70
韓国がボイコットだからメダル増えるかな?

0067名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:39:52.04ID:EeFPQCN80
オリンピックは開催されませんでした。

0068名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:40:08.07ID:GlBSjaGSO
中国の38個はほぼドーピングでの金メダルだから
実質0個

0069名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:51:23.18ID:f4dwd8V40
>>22
みそっかす競技は日本のメディア上でしかカウントされない

0070名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 18:56:30.18ID:C934GJZi0
金29とかどういう皮算用したらそうなるんだよw
体操0、レスリング1、競泳0、柔道6
金メダル10個弱がいいとこだろ

0071名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 19:16:14.88ID:xaqFiOCL0
ないない

0072名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 20:24:50.30ID:kiefbxnC0
体操、競泳は厳しいだろうな
バドミントンは強いし世界ランク1位の種目もあるけど如何せんライバル国も強いの多くて絶対勝つ保障はない
柔道、レスリングくらいじゃね?獲れるの

0073名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:07:34.56ID:nva9jcF7O
現時点の日本世界ランク1位五輪種目は23種目と推定

陸上01
体操00
競泳01
柔道09
レス04
野球00
バド02
空手03
船舶01
フェ01
クラ01


日本金メダル確率80%以上

柔道男女団体混合
バドミントン女子ダブルス

0074名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:25:54.77ID:qw0Yuz1r0
>>19
体操は普通にいけばとれないよ
唯一可能性が40%くらいある白井健三だけど金メダルとるよりも
代表に選ばれるほうがずっと難しくなってきてる

0075名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:29:50.41ID:jE6Ukcui0
むりむりむり、八百すぎるやん

0076名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:32:20.94ID:Hdu12LwO0
そんなに取れるとは以外

0077名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:50:21.23ID:+1GZTgS/0
銀銅だけは量産しそうな予感がする

0078名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:56:19.56ID:C934GJZi0
男子体操は主力となるはずの白井ら中堅どころがつい最近の大会で軒並み劣化してたから厳しいだろ
レスリングも男子はまず金は無理、女子も胃腸吉田引退に禿げ追放で雲行きあやしい
競泳は池江離脱、他は善くてもせいぜい銅が獲れるかどうかのレベル
柔道が転けたら、日本の金メダル片手で数えられる程度もあり得るな

0079名無しさん@恐縮です2019/07/23(火) 21:59:00.59ID:ZZN7XEU70
今回は日本選手団の顔になりそうな選手は誰だろう

0080名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:27:18.30ID:vFABE99Q0
>>79
多分来年怪我が治ってる内村航平

0081名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:29:13.65ID:JE+VSLwG0
柔道で3つ、女子レスリングで2つくらいは獲るだろうけど
他はキツいって

0082名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:33:33.40ID:eBlGPD310
日本の多湿の暑さに
多くの国が苦労するからね

現在の世界トップ23種目
↓ブースト
金メダル30

可能性高いよ

0083名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:36:36.52ID:eayGf3bv0
謎の競技誰も知らない競技で取りそうじゃん

0084名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:40:30.64ID:mUxy3IGW0
人口で言えば日本より上で極端な偏りなく色んなスポーツやる余裕あるのは中国、アメリカ、ロシア位やし予想はおかしくない

0085名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:49:35.24ID:7WDuE6780
先進国で人口多い順に並べただけ

0086名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 00:59:47.35ID:lTg3+B2v0
そもそもメダルの数で一喜一憂すんのは後進国やろ
ドーピングしたりすんのも東西冷戦時代までにしてくれよと思うよ
選手はなりふり構わないと思うけど見てる側は冷ややかに見てれば良いよ
Wカップ招致でブラジルでさえデモが起こったくらいだしそういう時代だと思う

0087名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 01:03:05.39ID:J0wTrmDo0
女子レスリングとか柔道で金メダル量産見せつけられるより銀銅でいいからテニス、サッカー、陸上短距離とかのメダル争い見たいわ

0088名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 05:58:35.66ID:jl26G/gA0
>>39
栄いないからじゃない?

0089名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 08:51:16.47ID:f5/f/Xm3O
朝日新聞 は 金メダル20個を予測

0090名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 09:09:52.80ID:9KComfZT0
水泳で大量に取れる国が有利だからな

0091名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 09:14:54.21ID:jl26G/gA0
俺思うんだがさ 地元だからこそ金メダルは控えめで銅メダルあたりでいいんじゃないかと ホストなんだからもてなさないと サッカーでホストが優勝したらしらけるじゃん パーティー主催者がゲームやって主催者勝ったらもういかない

0092名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 18:20:12.11ID:/UuflI+j0
まあ日本の金メダルは陸上400mリレーの1個だけだろうね

0093名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 18:32:39.72ID:krMo5hWy0
>>92
マイルリレーで金かよ

0094名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 18:57:06.81ID:Hc83oLA10
バドミントン3
柔道8
レスリング5
空手4
スケボー2
ボルダリング2
卓球1
水泳3
野球1

余裕じゃん

0095名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 18:59:41.77ID:YbUQ5lXB0
>>17
野球のメダルがカウントされると思ってる情弱がまだいるとは

0096名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 20:36:51.31ID:mrcx9MoH0
バドミントン3は、簡単に言うけど厳しいよ?
桃田クンと、女子ダブの誰かで2。
あとは茜ちゃんあたりを想定?
確かに可能性も一応あるけど、ライバルも多いんだよねえ。
男子ダブ・混合ダブは、まず無理。

0097名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 23:33:07.92ID:f5/f/Xm3O
グレースノートの金メダル予想は柔道12 空手3 バドミントン2、ソフトボール1……、

0098名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 00:02:14.12ID:F9gj4w820
>>97
柔道12とか無茶苦茶だなw
アホなんだなこのデータ会社は

0099名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 03:00:20.83ID:yTUNQqXD0
意外というか期待できるのは男女サッカー 8月はクソ暑いから海外勢は10分でバテる

0100名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 06:35:07.06ID:F9gj4w820
日本人もバテるよねガイジ

0101名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 15:47:03.67ID:yTUNQqXD0
>>100
バテねぇよ ガイジ

0102名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 16:51:13.40ID:V7kk6pzc0
東京五輪期間中はJ1〜J3リーグを完全に中断する。海外サッカーも開幕前
となると五輪totoが実施されるかもしれない
女子の試合が初めてtotoの対象になるかも

0103名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 20:24:46.84ID:5C89Zkr40
>>101
10分でバテるガイジがプロになれるわけねえだろくそガイジ

0104名無しさん@恐縮です2019/07/26(金) 09:21:33.01ID:9GMs20CDO
韓国政府「徴用工問題を解決しない国に五輪の資格」なし

0105名無しさん@恐縮です2019/07/26(金) 10:29:08.86ID:MmIvXzhs0
女子サッカーの決勝は日本対アメリカで堅い。会場は新国立競技場
バスケの男子でアメリカがNBAドリームチームを結成しようとも、
野球で日本がプロ最強チームを結成しようとも、
女子サッカーの集客力には敵わない

0106名無しさん@恐縮です2019/07/26(金) 10:29:56.91ID:0blOcIaC0
最も有名なアジア人アスリート by ESPN
ヴィラット・コーリ

最も年収の多いアジア人アスリート by Forbes
錦織圭

最もインスタフォロワーの多いアジア人アスリート
ヴィラット・コーリ

最もツィッターフォロワー数の多いアジア人アスリート
ヴィラット・コーリ

0107名無しさん@恐縮です2019/07/26(金) 10:37:40.93ID:aBvkIJoO0
う〜ん、20個ぐらいじゃないか?ランキングは5位ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています