【野球】巨人、18日にもM点灯!山口10勝一番乗り 耐えた7回途中3失点 16試合 10勝(1位)2敗 2.14(1位)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/07/17(水) 06:58:09.32ID:FAMv6/ts9
セ・リーグ 巨人6―3ヤクルト ( 2019年7月16日 神宮 )

巨人の山口俊投手(32)が16日のヤクルト戦で6回2/3を7安打3失点の粘投で両リーグ一番乗りとなる10勝目を挙げた。
自身はDeNA時代の16年(11勝)以来の2桁勝利で、巨人に移籍した選手の2桁勝利両リーグ一番乗りは1952年の別所毅彦以来となった。
チームも両リーグ50勝一番乗り。18日にも優勝マジックが点灯する。
踏ん張った。3回1死から4連打と犠飛で3点を失った。同点とされ、なおも2死二塁。山口はゆったりとした投球フォームから投じたフォークで西浦を空振り三振に斬った。

「調子自体は良くなかった。今日みたいな展開でも同点で踏ん張れている。そこは少し自分の成長なのかな」

4〜6回は内野安打一本に抑えたが、7回に2死三塁の場面を招いて交代。6回2/3を7安打3失点で、両リーグ最速の10勝。
自身6連勝と好調を維持するが「そんなに意識はしていないです」と冷静に振り返った。

躍進の一つに脱力投法がある。「10の力で10のボールを投げるより、5の力で10投げた方が打者は打ちにくい」。
取り組み始めたのは先発に再転向したDeNA時代の14年途中。改良を重ね、現在はセットポジションに入ったときに力感を抜き、肩が上がらないことを意識する。
今季は切れが増し、打者も差し込まれる場面が目立つ。用松淳ブルペン捕手も「球は去年よりきている」と証言する。

「大事にしている」という遠投を繰り返し、体に染みこませる。球宴前後の休養日だった11、14日にも休日返上でジャイアンツ球場を訪れ、黙々と遠投に取り組んだ。
11日は32歳の誕生日で家族からはプレゼントももらったが、昼間には練習時間を設けて調整した。

監督通算1000勝にあと3に迫った原監督も「粘り強く放ってくれた」と称えた。チームも5連勝で、こちらも12球団一番乗りの50勝に到達。
「チームのために、1勝でも多く勝てるように頑張ります」と山口。
コメントには力がこもるが、マウンドでは肩の力を抜いて投球を続ける。 (岡村 幸治)

○…山口(巨)が両リーグ最速で10勝をマーク。
巨人投手の両リーグ10勝一番乗りは17年菅野以来8人、9度目になる。
山口は17年にDeNAから巨人に移籍。
巨人の生え抜き以外で両リーグ10勝一番乗りは52年別所(49年南海から移籍)に次いで67年ぶり2人目だ。
ちなみに別所は同年33勝を挙げ最多勝のタイトルを手にしているが山口はどうか。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/17/kiji/20190717s00001173018000c.html
2019年7月17日 05:30

https://amd.c.yimg.jp/im_siggP8HHbYALQQT7QF3QrTGXgg---x400-y397-q90-exp3h-pril/amd/20190716-00000168-dal-000-2-view.jpg
https://portal.st-img.jp/thumb/860c4b810a3cc91ea0294ba6d4797133_1563312792_l.jpg

0060名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:44:26.93ID:fT+kUoNm0
>>50
変化球の曲がりがエグいんだよな

0061名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:44:46.04ID:G/zQCfwM0
なんで横浜2位なのよ
今年はめまぐるしいな

0062名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:45:50.42ID:fT+kUoNm0
>>46
ヤクルトはひたすら巨人に勝ち星を献上し
あとの4球団はつぶしあいしてるし
どうしようもないわ

0063名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:46:55.62ID:+Xia9qDV0
酔っぱらって病院で警備員に暴行して大暴れした奴?
公園でしこしこしてた奴?

プロ野球は犯罪者が多くて誰かわからない

0064名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:47:41.50ID:iLzTMYNx0
>>24
そんな中学生みたいな屁理屈

0065名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:49:35.58ID:iLzTMYNx0
>>38
広島は最下位もあるぞ?
ファンも緒方更迭のために最下位希望者が増えてきた。
もうボロボロ

0066名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 10:50:57.06ID:iLzTMYNx0
>>62
だね、もうプロチームじゃないわ

0067名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:04:42.44ID:qHkLASUb0
広島アレルギーはあると思う。だから、原としちゃ中日かベイスが出てきてもらいたいはず。

0068名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:09:16.33ID:+evE+uxb0
>>19
むしろ原の手腕があったからこそ、あのボロボロのチームをあの程度の順位で踏みとどまらせてたんだよ

0069名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:12:25.52ID:wK3NG83v0
>>67
アレルギーがあったのはウルフ
原はないよ
オールスターで緒方の目の前で鈴木セイヤを取り込んでいたし

0070名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:13:03.60ID:w8Y478yR0
え?まだ7月やぞ
しょうもないのぉ

0071名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:13:37.16ID:QZh3OpZQ0
>>68
本当に気持ち悪い原ヲタ

0072名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:16:00.88ID:vymfKM6U0
澤村も酒飲んでないせいか安定してきたから、シーズン中の投手は全員禁酒させるべき

0073名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:18:13.62ID:+evE+uxb0
>>71
せいぜい悔しがっててよw
向こう何年かは原政権だろうし

0074名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:19:32.76ID:qHkLASUb0
第2次原政権のとき1年目ひどかった。ただ補強と育成が重要だと考えたわけだからな。
2年目の坂本を平気で先発使ったからな〜

0075名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:22:04.23ID:cERAcAKV0
原監督凄いな 

0076名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:23:14.34ID:G42Cx2t70
Vやねん!

になる可能性はなさそうだな

0077名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:26:08.58ID:7UTrOdTf0
岩隈がラストピースか

0078名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:36:02.32ID:piMdIlwh0
>>74
第二次原政権の最初は

堀内時代の一掃から始まったんだからな
交流戦で今と逆で大失速したが

0079名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:38:22.91ID:WkVQUk9z0
>>8
品格の問題あり

0080名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:38:28.43ID:Tvu3KZ9f0
これで菅野が本調子だったら、スゴいことになってたな。
というか一昨年なんて菅野、マイコラス、田口と三本がしっかり回ってて
あの体たらくは何だったんだ。

0081名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:42:28.24ID:LbeCtEkc0
これでクマ温存してるんだろ

0082名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:46:02.14ID:+xOrYBmV0
>>62
一番貢いでるのは味噌、次いで珍

対中 10勝4敗 .714
対神 9勝4敗 .692
対ヤ 8勝5敗 .615
対D 8勝5敗 .615
対広 4勝6敗1分 .400

0083名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:53:13.20ID:R+wI6Sgg0
>>80
監督

0084名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 11:57:52.38ID:xcPl9GC40
>>82
与田とか矢野とか新人監督じゃ対原は力の差がありすぎてつまらん

0085名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 12:26:36.34ID:UVFCEnOU0
原の息子て今なにしてんの

0086名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 12:28:12.13ID:esW3hC5z0
>>73
FA補強大成功だよなw
やっぱ強くしたいんなら大金使わなきゃなw

西武は大金使わなかったから優勝争い出来なくなっちゃったw

0087名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 12:28:57.34ID:esW3hC5z0
>>84
広島の監督はゴミなんだけど対戦成績はいいよね

0088名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 12:48:22.63ID:LOzpkFAi0
>>86
むしろ大金を使ったというのなら、選手じゃなくて原を雇ったのが大きい

他の球団はそもそも監督に原を雇えるほど監督にきっちり年俸出してないだろ
もちろん自チーム出身っていうツテ自体もないから原そのものは無理でもさ

ちゃんとした監督を引っ張ってくる気がないのが問題だし育ててもいないだけ
原が天才だったのはもちろんラッキーだが、その基礎となる下積みを巨人は長嶋政権時代からきちんとやって来たわけでね

0089名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:07:59.22ID:gFHp+DMO0
ちゃんと反省した結果が出たのかな

0090名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:09:03.71ID:Z2bKQ3SF0
>>8
完投が少ないから今年該当者いないんじゃね

0091名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:10:43.88ID:s+W1uxBA0
>>9
5位のチームは関係ないと思うんですけど

0092名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:12:28.04ID:ArlaxtjS0
広島は何があったの?

0093名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:18:15.86ID:xcPl9GC40
>>87
まだ交流戦明け広島とはやってないからな

0094名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:27:53.04ID:AwyEgk+d0
>>92
田中松山菊池、本来引っ張るべき打線の主軸がことごとく不調になった。
バティスタ會澤西川安部野間長野、このへん全部も期待値より全然下だろう。
鈴木1人だけがまだマシ、3連覇時の打撃を継続できてる。
鈴木誠也以外がみんな揃いも揃って期待値以下の打撃成績なんだから、そりゃ得点力不足にもなる。
田中1人が不調ってだけならここまでにはなってない。
なんでみんな揃って打てなくなったのか?は知らん。

0095名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:28:54.17ID:UjhfLEtp0
巨人は一回優勝しとかないと発狂して駄々こねてどんどん強奪するからな
ここは一度優勝させてやって落ち着かせてやれば良い

0096名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:33:55.78ID:S2alk2Hk0
巨人全然強くないだろ
他が異常に弱いだけ
2位以下貯金なしなんて、どんだけセ・リーグレベル低いのw

0097名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:37:58.17ID:D/4786Tv0
高校野球のサイン盗みが騒がれたら打てなくなったチームあるよね…

0098名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:38:23.60ID:z2qKwW9W0
もう1人の元祖山口はどこいった?

0099名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:39:32.19ID:esW3hC5z0
>>95
他チームも強奪しまくればいいんですがね
されるがままって言うのがね

0100名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:42:23.88ID:DZE6W51k0
>>24
恨むなら借金の肩代わりとして巨人に売った親父を恨め

0101名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 13:44:28.71ID:esW3hC5z0
>>100
巨人だから長く雇ってもらえたので恨みなどないはず

0102名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 14:00:08.35ID:6KprEfbm0
>>85
青年実業家

0103名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 14:03:25.18ID:VMY9SOE6O
浴びるほど酒飲んだかw

0104名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 15:56:00.36ID:ioH4Yh670
>>24
自分で人生のこと何も決められないというのもかわいそうだな

0105名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:04:42.72ID:esW3hC5z0
>>104
巨人入ってよかったじゃん
長く現役でいられたじゃん

0106名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:28:05.63ID:+evE+uxb0
>>96
もちろん原のやりくりが上手いからでもあるんだけど
リリーフ陣に抑えられてるというよりは、投手の調子はそんなに良くないのに打者がそれ以上にモタモタしてそれに乗じて打ち崩すまでいけてないって感じだもんな

>>104
と、お前らが思ってるだけじゃん
いい大人が自分で決められないわけないだろ
損得勘定でそうせざるを得ないだけ、それを投げ捨てりゃ何でも出来る
その辺のリーマンでも同じことだわ

0107名無しさん@恐縮です2019/07/18(木) 04:32:08.65ID:+wjUqwh00
>>85
原の息子

0108名無しさん@恐縮です2019/07/18(木) 04:34:27.73ID:DO9e2GQg0
暴力事件起こしたやつが顔になっちゃまずい気がする
だから彼に手抜きしろとは言わないし野球においては立派なものだと思うが

0109名無しさん@恐縮です2019/07/18(木) 07:54:19.68ID:BTUr9kJN0
>>107
哲学的だな

0110名無しさん@恐縮です2019/07/20(土) 17:08:32.90ID:Biw/ONyr0
マジック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています