【野球】セ・リーグ D2-1C[7/10] 両軍投手陣好投…8裏連続押し出しで逆転!中日4連勝 7回0封ジョンソン交代裏目・広島11連敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★2019/07/10(水) 20:42:43.93ID:xq322DkB9
広島 0 0 0  0 0 1  0 0 0  1
中日 0 0 0  0 0 0  0 2 x  2

バッテリー
中日:ロメロ、祖父江、R.マルティネス− 木下拓、武山
広島:ジョンソン、レグナルト、フランスア− 石原

本塁打
広島:
中日:

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/cl2019071002.html
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2019071002/score

0643名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 13:58:33.44ID:5nf5ExvH0
>>641
巨人が3年間無策で突っ立ってるだけの地蔵を監督に据えてたからなw

0644名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:01:59.48ID:5nf5ExvH0
>>640
短期決戦クソの緒方が3位から勝ち上がれるわけもない

0645名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:03:47.46ID:6iFRHpZs0
実際にプレーしてんのは緒方じゃなく選手な
だから選手が短期決戦に弱いわけ

0646名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:10:51.58ID:1YQAILcQ0
転勤で広島住みの他ファンからすると街が静かで楽しくてしょうがない

0647名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:15:11.44ID:PJdZn/Pp0
広島の三連覇はジョンソン+毎年かわるが日本人ひとりの先発の二人の活躍だったからな
安定のジョンソンさようなら

0648名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:16:53.61ID:c77wk9OM0
>>100
ひょっとして交流戦後未勝利なのか?

0649名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:18:42.17ID:WvXKtULa0
シューヘイが首位打者で折り返しなんて開幕前は考えもしなかったな(´・ω・`)

0650名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 14:18:58.03ID:0tlkLtOm0
>>648
広島がセのチームに最後に勝ったのは6月1日だよ

0651名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 15:03:36.56ID:JXDHGWg40
落合のおかげです

0652名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 15:05:04.47ID:Af0U3vAp0
仙台で西川がウイニングボールをイラネしてから、一度も勝ってないとか…

0653名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 15:05:18.62ID:hRMsfC6V0
>>484
押し出しで負けなんて相撲の決まり手だといっても違和感ないし…

0654名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 15:35:09.88ID:v/3D3r+u0
田島慎二がいなくなったら、中日ちゃんと抑えるようになったじゃん!

0655名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 16:28:16.37ID:pj47yWBn0
今のバカープより悲惨なモノってなんかある?

0656名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:43:39.78ID:qwJRt4fg0
緒方の辞任は既定路線やろ
それがチームのガタガタに関係してるか知らんけど

0657名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:49:39.11ID:uow667tW0
>>561
なんで九州人多いの?

0658名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:35:05.57ID:FydYgMJ80
>>657
地理的関係で広島在住の目利きのスカウト部長とかが上回りしやすく他球団より有利
特に西鉄ライオンズが消えてからは暫くはより取り見取りで沢山集めまくっていた

0659名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:23:21.66ID:uITUJadn0
>>628
カープ打線は打てるエルドレッド・打てる新井のいた2017年(2連覇目)が特異なピークで
去年は得点力大幅ダウン ただ相手がコケるだけの試合が多かった
やっぱ勝負強いスラッガータイプは3人くらい必要ですわ

1(遊)田中広輔  超非力な単出マン 出塁率せいぜい3割ちょいがデフォルト
2(二)菊池涼介  バント職人としては立派 一発の魅力もあるが4タコもありムラ
3(中)丸佳浩   四球選びの延長がヒット、あわよくばHR
4(右)鈴木誠也  いつまで経っても未完の大器
5(一)松山竜平  とにかく一塁守備が悲惨
6(左)野間峻祥  超非力な単出マン2号 代走要員がお似合い
7(捕)會澤翼   打てる捕手ではあるがさすがに主軸は無理 しかも今年FAの目玉
8(三)安部友裕  走攻守全部イマイチ
9(投)大瀬良大地 これは紛れもないエース ええ嫁もろうたわ

0660名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:27:32.71ID:uow667tW0
>>658
へー、でも生粋の広島人を避けるのはなぜ?巨人田口、オリックス山岡海田、柳田とか

0661名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:31:44.80ID:CiwPHyUI0
>>660
地元だと後援会がうるさいんだよ使え使えと、だから広陵から中村とったのは意外だ

0662名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:33:52.75ID:A9W5Z0fG0
だから言っただろ
令和新時代、初のペナントレースは球界の盟主巨人軍が手にする
もうブック(台本)は最初から出来てンだわ

0663名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:37:38.27ID:ATp9FVFl0
つまらんのう

0664名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:44:03.83ID:K63N1QaG0
巨人が優勝する年は政治が安定するジンクスがあるんだよ(自民党勝利)

0665名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:54:45.40ID:AMRNm2jE0
>>664
つまりは自民党が裏で巨人を勝たせる八百長やっているわけか
さすが自民、巨人、最低最悪に汚いわ
どっちも滅びろ

0666名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:58:40.69ID:KUetyNHj0
>>643
阪神も鉢が監督でアレだったのもプラスで!

0667名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:15:27.68ID:FydYgMJ80
>>660
カープ 石橋文雄でggrとわかる

0668名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:34:52.60ID:DJVqb/gk0
緒方マツコネ采配か

0669名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:55:41.68ID:o13fWFus0
>>665
ジミンガーアベガー
ヨミウリガーハラガー

やっぱりなw

0670名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:59:16.23ID:gb7ymC3E0
>>361
中日は去年広島に勝ち越してるから相性が良いのかね。

0671名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:08:48.11ID:J2V5SrP/0
>>269
>>454
6回終了時のビハインドは0勝30敗だったてよ
これは止まったぞ
こっちのが難易度高いだろ

0672名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:11:32.61ID:N5DBodo60
昨日の報ステのスポーツ
元広島の前田とかいうやつ1匹だけ高卒であとみんな大卒だったけどあれって
視聴者のみなさん見てくださいっこの人だけ高卒ですよーっ
見た目が他の人と比べて貧相でしょwっていうテレ朝の策略かな?

0673名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:27:21.71ID:g7VRy3Sx0
>>654
なんとか抑えてるだけで劇場なのはさほど変わらん

0674名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:34:24.45ID:YC3KopRd0
ランナー出そうが、ストライク入るだけで安心感が違う
田島と鈴木ヒロシは一球投げるたびに絶望感が爆発的に増していった

0675名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:43:51.59ID:0UxxK0br0
打率はいいのに中日は得点できないね

0676名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:47:18.02ID:OOYLEZiO0
打率はいいか知らんが、OPSはリーグ何位なんだろね
打率よりそっちが重要

0677名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:54:34.55ID:YC3KopRd0
ピストル打線だからな

0678名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 04:32:54.77ID:CT5YFO3f0

0679名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 05:40:05.87ID:JCFnG+J/0
>>672
だったら中卒の修造はどうなるのよw?

0680名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 06:00:32.01ID:dYkmVPUI0
>>6
中日ファンのワイが忠告したる


辞めとけ

0681名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 06:10:18.14ID:zH6IJADn0
あれ?育成のカープだから層が厚かったんじゃないのか?

0682名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:30:45.75ID:0UxxK0br0
なんで連勝してたのに急にこんなことになるかね

0683名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:35:50.66ID:HeP9SPTS0
頑固頭の緒方の糞采配と東出の指導力皆無特に左打者破壊しまくり修正不能のところまできている

0684名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:24:02.54ID:Ap9hilI10
強くなるのは時間かかるけど暗黒に落ちるのは早いんだな

0685名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:21:33.37ID:wtC6/Qm90
>>682
緒方が理想のオーダーという
去年までの主力選手に固執してるからだろ
去年の日本シリーズの盗塁サイン連発自殺采配に酷似してる
緒方はホンマ狂うちょる

0686名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:42:53.16ID:BMvMMunoO
ヒ・ロシマ

0687名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:33:39.80ID:DFBpEMrv0
「弁当作りがつらい」。仕事断り、夕ご飯は手抜きに。なぜコンビニ弁当ではいけない
http://6984jnm8o494.balibali.co/dzup8b61/304752543

0688名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:37:29.07ID:HeP9SPTS0
東出解任しろ

0689名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:58:24.89ID:wlH2K9jD0
しかしドラフトで運が良くて良いの入って大人になったら強くなって
出て行ったら弱くなるとか何の面白みも無い暗黒プロ野球の期間だなw
個人的には選手ポイ捨て感あってあまり好きじゃないが
日ハムみたいに完全に数字化システム化して獲得と放出して
負けも折り込み済で誰がいても成績安定してるのは育成球団と言えるけど

0690名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:49:22.97ID:hBVE8OYO0
オールスター明けに快進撃ある?

0691名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 18:43:11.98ID:hbuKUtg40
>>679
昨日はいなかった

0692名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 18:49:31.83ID:+CxOVspC0
4月から言ってたが、最下位もあると言い続けてきた、
ちょっと連勝したからって調子に乗ってた連中は馬鹿

0693名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:40:50.86ID:n4dJwFi10
>>675
残塁王に!!!
俺はなる!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています