【ツール・ド・フランス2019 第2ステージ】接戦のTTT、最終出走のユンボ・ヴィスマが圧倒的強さでマイヨ・ジョーヌをキープ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/07/08(月) 06:52:17.62ID:H56s9cOC9
ブリュッセル王宮前をスタートし、フィニッシュ地アトミウムまで27.6kmをチームタイムトライアルで走り抜ける第2ステージ。第1出走にステージ優勝候補のチーム イネオスが登場、平均時速56.5km/h、29分17秒の好タイムを叩き出した。

第11出走のチーム カチューシャ・アルペシンが第1計測、第2計測でイネオスのタイムを抜くもフィニッシュラインでは6秒及ばず。第19出走のト゛ゥクーニンク・クイックステッフ゜も中間計測でイネオスを上回ったが29分18秒でフィニッシュ、1秒差でイネオスがホットシートを守った。

マイヨ・ジョーヌ着用のマイク・テウニッセン擁する最終出走チーム ユンボ・ヴィスマが第1計測で10秒タイムを更新、そのまま快走を続け28分57秒でフィニッシュ、イネオスに対し20秒差をつけステージ優勝を飾った。結果、総合順位5位までと山岳賞以外の特別賞をユンホ゛・ウ゛ィスマの選手が占めることとなった。

「チームのペースを維持して走ることができた、このステージを目標にしていたので達成できたので本当に嬉しい。スタッフも含めたチーム全員の勝利だ」(テウニッセン、勝利後インタビュー)

第2ステージ結果

1 チーム ユンボ・ヴィスマ(オランダ)in 00h 28' 57''
2 チーム イネオス(イギリス)at 00'20''
3 ドゥクーニンク・クイックステップ(ベルギー)at 00'21''
4 チームサンウェブ(ドイツ)at 00'26''
5 チーム カチューシャ・アルペシン(スイス)at 00'26''
6 EFエデュケーションファースト(アメリカ)at 00'28''
7 シーシーシーチーム(ポーランド)at 00'31''
8 グルパマ・エフデジ(フランス)at 00'32''
9 バーレーン・メリダ(バーレーン)at 00'36''
10 アスタナ プロチーム(カザフスタン)at 00'41''

個人総合順位

1 マイク・テウニッセン(チーム ユンボ・ヴィスマ/オランダ)in 04h 51' 34''
2 ウァウト・ヴァンアールト(チーム ユンボ・ヴィスマ/ベルギー)at 00'10''
3 ステフェン・クライスヴァイク(チーム ユンボ・ヴィスマ/オランダ)at 00'10''
4 トニー・マルティン(チーム ユンボ・ヴィスマ/ドイツ)at 00'10''
5 ジョージ・ベネット(チーム ユンボ・ヴィスマ/ニュージーランド)at 00'10''
6 ジャンニ・モスコン(チーム イネオス/イタリア)at 00'30''
7 エガン・ベルナル(チーム イネオス/コロンビア)at 00'30''
8 ゲラント・トーマス(チーム イネオス/イギリス)at 00'30''
9 ディラン・ファンバーレ(チーム イネオス/オランダ)at 00'30''
10 エリア・ヴィヴィアーニ(ドゥクーニンク・クイックステップ/イタリア)at 00'31''

ポイント賞

1 マイク・テウニッセン(チーム ユンボ・ヴィスマ/オランダ)50 pts
2 ペーター・サガン(ボーラ・ハンスグローエ/スロバキア)50 pts
3 ソンニ・コロブレッリ(バーレーン・メリダ/イタリア)33 pts

山岳賞

1 グレッグ・ヴァンアーヴェルマート(シーシーシーチーム /ベルギー)2 pts
2 クサンドロ・ムーリッセ(ワンティ・ゴペールサイクリングチーム/ベルギー)2 pts

新人賞

1 ウァウト・ヴァンアールト(チーム ユンボ・ヴィスマ/ベルギー)in 04h 51' 44''
2 ジャンニ・モスコン(チーム イネオス/イタリア)at 00'20''
3 エガン・ベルナル(チーム イネオス/コロンビア)at 00'20''

チーム総合順位

1 チーム ユンボ・ヴィスマ(オランダ)in 15h 04' 09''
2 チーム イネオス(イギリス)at 01' 20''
3 ドゥクーニンク・クイックステップ(ベルギー)at 01' 24''

第2ステージのリタイア

なし

7/8(月) 6:20配信 J SPORTS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010001-jsportsv-spo

‪Summary - Stage 2 - Tour de France 2019
https://youtu.be/nRpCK_3lS_Y

0007名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:34:15.37ID:GCmx+mAm0
インスタグラムフォロワー数
https://instagram.com/virat.kohli?igshid=1rpbjywj45phc

クリケット選手
3,701万 ヴィラット・コーリ
1,458万 MSドーニ
 988万 ロヒット・シャルマ

テニス選手
 728万 ラファエル・ナダル
 631万 ロジャー・フェデラー
 564万 ノバク・ジョコビッチ

野球選手
 165万 ブライス・ハーパー
 164万 マイク・トラウト
 105万 アーロン・ジャッジ

ツールドフランス近年優勝者
95万 クリス・フルーム
37万 ヴィンチェンツォ・ニバリ
31万 ゲラント・トーマス


超マイナーだな
4回総合優勝したフルールでもこんなもんだし収入も少ない

0008名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:34:19.31ID:VVKuP7iW0
初山は出てるの?

0009名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:36:52.22ID:pJX+P4bC0
自転車競技ってスポンサーは絶対に赤字だとおもうんだけど

0010名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:41:22.35ID:dXxCEL5B0
>>5
土着の南米系が強いからそうでもない

0011名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:52:00.35ID:IphzSx4n0
NTTのロゴがチョイチョイ出てきて違和感w

0012名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:54:31.08ID:dv6C6cK00
>>7
そりゃ安いよ
トップの総合優勝で50万ユーロ(約6000万円)、総合10位ならたったの3800ユーロ(約45万円)
大会総額賞金が230万ユーロ(約2億7000万円)
マー君やダルが年俸25億円前後だから、ツールドフランス大会総額賞金=マー君やダルの先発3試合分くらい

0013名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:55:40.44ID:bluWPvZV0
旧スカイの粗末な椅子での居残り罰ゲームが見所だった

0014名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:55:55.30ID:JkfsUT5x0
TTT今年はあるのか

0015名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 07:56:46.94ID:6rObF8NT0
>>8
チームが招待されないので出られない

0016名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 08:05:41.11ID:XcUExkPQ0
>>9
スポンサーの意味分かってる?

0017名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 08:08:33.30ID:D/80I2iV0
チーム右京は何位

0018名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 08:20:21.18ID:z4VJ5AW90
新城は?

0019名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 08:22:43.15ID:mPF178fJ0
DAZNがこれを取ったらJスポ終わるな

0020名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 09:00:33.09ID:rBCUjW240
今度はどこにモーター入ってるの?

0021名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 09:23:34.64ID:onvqkVWO0
>>20
プロトンポンプという分子回転モータ

0022名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 09:40:01.18ID:WLJ1UxuV0
ショベルカーのユンボと関係あるんか?

0023名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 09:41:05.06ID:LojF6h3y0
ユンボは商標。キャタピラー的な、ちょっと違うか

0024名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 09:46:33.05ID:aqONCWpD0
ボーナスタイムってあるん?

0025名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:02:11.50ID:MdOytmlj0
>>22
オランダにあるスーパーマーケット

0026名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:07:27.43ID:WLJ1UxuV0
SICAM社のユンボっていう商品名が俗称化したのか
ウォークマンとかテトラポッドみたいなもんやね

SICAM社は社名変更してユンボ社になったみたい
自転車チームのユンボは社名
ショベルカーのユンボは商標

ていうか数年見ない間にチーム名入れ替わり過ぎ
クイックステップとアスタナくらいしか分からん

0027名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:09:25.98ID:WLJ1UxuV0
あー、建機のユンボ(Yumbo)とは関係ないんか

0028名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:13:39.97ID:Wk896cXm0
マルティンにクライスヴァイクにファンールトとか勝って当たり前やん

0029名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:23:36.53ID:lCLm4BO+0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://no-charge.ddo.jp/Oqgckiumg/1141.html

0030名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:25:49.44ID:o/DitD580
数年見ないとチーム名がガラっと変わるな
クイックステップ、アスタナしか分からん

0031名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:29:58.72ID:0q5z+pyK0
久々にツール見たらチームが全然わからん
とりあえずビアンキ乗ってるチームが強いんな?

0032名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 10:38:08.70ID:9ubz9/gO0
http://socarz.myartsonline.com/?xuhnyh7/1747983/1r0bb4o368 男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった

0033名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:10:34.92ID:CUPeHMKj0
>>6
さすがに古すぎだろ。

0034名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:18:19.02ID:cUFJ6O5F0
イネオスってのが去年までのチームスカイな。
フルームとかいるとこ

0035名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:24:57.43ID:MbcTLc8z0
で、今度はどんな八百長したのwww

0036名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:31:05.11ID:M0BTmhZP0
トニマルこんなとこにいたのか

0037名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:31:35.90ID:89/vhczi0
ハゲの人でもカチューシャしてんのかな?

0038名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 12:46:01.05ID:QAxfgNQv0
接戦なのか圧倒的なのかどっちだよ

0039名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:16:21.35ID:9KD69d2j0
スカイ先後の最後まで居残り罰ゲームで可哀想

拘束されまくってるし。
そしてモスコンばかり何故抜かれる?w

0040名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:17:17.81ID:J5BUUMsz0
>>11
トライアスロン世界選手権でも見るな

0041名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:28:30.94ID:ZGEFByH90
どうせお薬andモーター

0042名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:34:11.67ID:tL7djjsf0
>34
アバウトでいいから教えてください
リクイガスキャノンデール
トレック
サクソティンコフ
ユーロップカー
アージェードゥゼール
は?

0043名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:36:03.34ID:2L/a+qcP0
アームストロングが優勝を取り消されたけど
厳密に検査すれば他の優勝者もいなくなるんだっけ?

0044名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 13:52:25.65ID:YaJa6p7S0
NHKの「まいにちツールドフランス」 なんで無いんだよ!

0045名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 14:35:26.84ID:uoi5OvUq0
異常な速さだった

0046名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 14:56:43.38ID:cUFJ6O5F0
>>42
・キャノンデール
ガーミンと統合されたあと、EFエデュケーションというチーム名に変更

・トレック
そのままトレック

・サクソティンコフ
解散してなくなった

・ユーロップカー
ディレクト・エナジーにチーム名変更

・アーゼードゥーゼル(AG2R)
そのままAG2R

0047名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 15:03:07.87ID:cUFJ6O5F0
他には、
BMC→CCC
スキル・シマノ→GIANT→サンウェブ
ラボバンク→ユンボ・ヴィズマ
オリカスコット→ミッチェルトン・スコット

0048名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 15:39:39.77ID:J5BUUMsz0
>>43
アームストロングよりもリースの方がやってたことはずっとあくどいんだがな

0049名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 16:25:34.67ID:sNtmV+aW0
ドープ規制厳しくなったらそれまで弱カスだった英国勢が勝ちだした
国に高い山があるとかないとか関係なかったね

0050名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 17:34:50.08ID:CUPeHMKj0
フルーム落車で欠場してたのかよ。

0051名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 17:58:10.92ID:CYfRRwxl0
ユンボヴィスマは今年のジロ・デ・イタリアでも早めに総合ジャージ着てしまったためにアシスト陣バテて結局優勝できなかったんだよな
またアシストへろへろになりそうなのに何がしたいのか

0052名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 18:00:23.22ID:zJftAETo0
お薬たぷーり

0053名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 20:14:35.42ID:YJ0sZqCi0
スカイですらスポンサー交代してあっさりチーム名が変わる業界
ちょっと離れるとあっという間にチーム名変わってて付いていけないわ

0054名無しさん@恐縮です2019/07/08(月) 20:16:34.18ID:5Bej+d6P0
>>49
もともとイギリスはトラック競技は強かったし、ロンドン五輪に向けてロード競技も力入れた結果だよ

0055名無しさん@恐縮です2019/07/09(火) 23:02:48.39ID:UjqvqPsa0
LIVE/TOUR DE FRANCE 2019/ETAPE 4
https://youtu.be/tsrOm6U0ZFo

0056名無しさん@恐縮です2019/07/10(水) 18:56:53.29ID:cKs3wMZI0
>>54
ウィギンスもトーマスもトラック出身だったよね?

0057名無しさん@恐縮です2019/07/10(水) 18:59:32.75ID:jwXylwA/0
何年か前のツールは、TTで稼いだタイムをチームで守るだけで糞つまらなかった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています