【CM】細野晴臣、「全くわからない音楽はつまらない」CMで名言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2019/07/04(木) 12:10:17.42ID:u/kng6iP9
https://www.musicvoice.jp/news/201907030123391/
19年07月03日07時07分

細野晴臣が、妻夫木聡がメインキャラクターを務める「サッポロ生ビール黒ラベル」のテレビCM「大人エレベーター」シリーズ第33弾に出演する。

魅力ある大人たちに出会える「大人エレベーター」を舞台に、メインキャラクターの妻夫木聡に加え、71歳大人代表の細野晴臣を迎えた。

“71 階”ボタンが光り、扉が開くとそこは夏雲が広がる青空。雲の合い間に白く光る、謎の物体を見上げる妻夫木。ハッチをあけて中に入ると、そこは美術館のような不思議な空間が広がっている。

ソファに腰掛け、妻夫木を出迎えるのは細野。音楽、人生、日々の生活について、肩肘を張らない、チャーミングな言葉で自由に語る細野。

妻夫木に「わかりやすさは必要ですか?」と問われた細野は「わかりやすい中にわかりにく部分が紛れているからそれが新しく感じる。全くわからない音楽はつまらないから」と答えるなど、深く落ち着いた声で発した数々の名言がしみじみと心に響く。

自然体で物事を達観しながらも常に新しいことへの熱量を持ち続けている細野と妻夫木との会話の中で描かれる世界観が、20代・30代を中心とした若い世代への新たな気づきを生む。

新CMは7月5日から全国で放映される。

https://www.musicvoice.jp/wp-content/uploads/2019/07/photonews190703-k001.jpg

0497名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 16:56:08.61ID:IXBbM9z70
理解力って知識だけでなく心の持ちようさもあるからな
しょうもない奴でもいい部分はあるっていう子供に対する親みたいな理解力

0498名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 17:55:57.88ID:iolTwQsM0
グロビュール

0499名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:27:14.98ID:QH9Zg5FN0
ていうか好き嫌いじゃなく分からない音楽て何?

0500名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:46:00.78ID:Eux/MzkB0
jandekとか一聴しただけだとよく分からん

0501名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:15:55.35ID:ogBZ6EOP0
一番の代表作は風の谷のナウシカだろ。

本編で流れなかったのは謎

0502名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 22:02:30.06ID:Jrtpz/vu0
>>501
歌手が微妙すぎて(下手すぎて)使われなかったんだよ。

0503名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 22:05:13.17ID:L3lj/uZ10
>>502
そんな事言ったら、心オナニーの人は?安田より下手くそで起用

0504名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:15:31.85ID:Jv4AF1YEO
>>494
すまんまちがえた
そこは「北極」てことにしといてくれ

0505名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:27:55.97ID:sgFjpzrL0
>>502
最近改めて聴いたが笑っちゃうくらい酷い

0506名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:30:34.28ID:7K2Uxh460
>>499
好きでも嫌いでもない興味がわかない音楽てことやろ
何事もすべて二元論で処理できてるやつなんていない

0507名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:32:44.98ID:ncj/cDzDO
見たことある爺さんやが思い出せん思ったら細野晴臣か!

0508名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 00:15:12.35ID:SgiiPZqX0
まあ少なくとも、聴く側として分かる分からないは感性の部分でそれぞれ個人差もある。
要は作る側の意図と聴く側の感性がおたがいどんな授受の仕方をするかだな。。

0509名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 02:11:12.98ID:5+jMHbcK0
いい声。このヒトの音楽すごいなーとか思ってるけど、まぁワシ素人だし。よく分からない。
けど、もしこんな声してたら壁に向かって手足無くなるまで読経してても楽しいと思う。

0510名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 06:31:50.11ID:DSMHFGPL0
関東芸人はシャラくさいよね、良い女を抱きたいだけなのに

0511名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 06:49:59.85ID:LDZxYh9L0
>>505
確かレコーディングも大変で、
普段どうやって歌ってるの?
座って歌ってます。
じゃあ座って歌ってみよう!
ってことでスタジオの床に座って歌ったのがOKテイクになったとか

0512名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:41:24.86ID:9/n1qIER0
YouTubeをパラパラ見てる時に、余りにもかっこいい曲を耳にして

自分が生まれるより前に放送されてたNHKの三国志人形劇の主題歌

本当その衝撃に鳥肌立って、こんな素晴らしい曲誰が作ったんだとエンドロール見てたら細野晴臣の名前が出てきてまた鳥肌立った

0513名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 13:05:14.13ID:AIXnZeNK0
>>512
「人形劇読みきり三国志、本日はこれまで」

って知らないおじさんが言った後だな
オープニングもムッチャカッコいい

0514名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 15:58:43.16ID:zoY/z1VIO
ナイスエイジ

0515名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 09:14:48.99ID:lteHW3cS0
オーケー、ベースから行くぞ、わん、ツー、ワンツースリーフォー

0516名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 10:43:27.66ID:RmpzFOA+0
ハイスクールララバイと聖子ちゃん

0517名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 12:10:33.03ID:zr/ljYBi0
>>511
細野松本立ち会いのレコーディングだったらしいからね
ビッグネーム立ち会い(+徳間関係や広告代理店など録音スタッフ以外の大人も細野松本目当てで大勢いた)でガチガチのところにダメ出し連続でさらに緊張してどうにもならず
とにかく一旦リラックスさせようと「一番リラックスする姿勢はなんだ?」と聞いたらあぐらかいて座った姿勢だと言うのでスタジオ内に座らせ
「じゃあ試しにその姿勢で歌ってみようか」とやったのが一番マシだった、と何かのラジオで松本が語ってた

0518名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 12:34:17.74ID:pDnziNsi0
この人先進的な音楽やドラッグミュージックに留まって文化人ぶらず、子供でも楽しめる音楽を作って来たのが凄いわ 小山田には無理だわな

0519名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 12:40:01.66ID:gXZyhnkD0
大人エレベーターCMすげー嫌い

0520名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 12:45:36.94ID:8Hvf9TD50
妻夫木もいい歳だろ
そろそろ大人になれよ

0521名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 12:47:35.87ID:iTx1/LWQ0
世界的に名声がある日本人音楽家みたいな人の音楽を数年に1回くらい聞いてみるが

・・・ヴォオオオオン・・・・・フィーン・・・ヒョロロ・・・・ヴオオオオオオン・・・・・ピチョーン・・・・


みたいなのが永久に続いて3分過ぎた辺りから具合わるくなる

0522名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 13:25:00.17ID:rt3HeIb50
>>1
CMで名言って…書いたの読んだだけで自分で考えてないじゃん

0523名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 14:31:05.60ID:wKXktdhV0
ジョンケージの4分33秒にdisってるのか?w

0524名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 14:31:17.21ID:R5BYV8Rx0
米津とあいみょんだね 子供だましの

0525名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 16:54:27.51ID:cXxuFjDF0
「とりあえず不協和音入れとけ」

という思考の
「50年前の最先端」、みたいな無能な前衛作曲家達の
ホスピタリティの無さには怒りを覚える

生きてれば今、70〜80代だろうけど

0526名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:04:27.85ID:eaE6IZ5N0
>>525
日本語を下手ですね

0527名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:05:55.71ID:IG3CvLad0
>>520
年齢重ねるといい顔になるかと思っていたが
若い時のままだな

0528名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:20:54.95ID:En6p7wrD0
若いころは思ってたがレゲエ聴きだして考え変わったな

>>525
あなたは芸術ってもんが全然わかってないよ

0529名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:34:38.63ID:TmOS311A0
>>518
ただ評価することだけ言ってりゃいいのに
無駄に他を下げる事で自己顕示欲を満たそうとするバカ

0530名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:50:05.18ID:DYQT/b710
>>529
書かれると思った ごめんよ小山田ファン笑 俺も後から思ったよ 小山田ファン
小山田スレでボロクソ書くよ 小山田ファンw

0531名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 18:02:10.87ID:TmOS311A0
>>530
細野ファンだが
小山田にクソ食わされたか知らんが
叩く当て馬に使われるのが許せなかったのでな

0532名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 18:23:05.05ID:DYQT/b710
>>531
下品でスレ汚しだなあなた 他の人に失礼だ こちらはもうお話する事はございません

0533名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 19:11:53.83ID:TmOS311A0
>>532
自分がどんなレスしたかの自覚がないと言えないセリフだわ

0534名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 19:33:15.21ID:lO1m5qCd0
細野のは分かりにくいぞ

0535名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:03:49.29ID:izluXCV80
俺の好きな細野曲
1時代よ変われ つみきみほ
2銀河鉄道の夜 中原香織
3天使のゆびさき 西村知美

ちょっと通だけどwww

0536名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:07:56.11ID:/aejWpIk0
こいつなんでもかんでもでしゃばりすぎ

0537名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:08:12.14ID:izluXCV80
>>477
原子心母までかなあ
シドバレットシンドロームを克服してからの
ピンフロは面白くない

0538名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:10:29.91ID:izluXCV80

0539名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:11:13.37ID:kxVDo/dT0
ファミリーストーリーが最悪だったじいさん

0540名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:14:23.93ID:izluXCV80
細野で好きなアルバム
1オムニサイトシーイング
2銀河鉄道の夜
3メディスンコンピレーション

これまた通かなwww

0541名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:14:29.51ID:VkONycvZ0
細野さんのメロディーって、ほにょんほにょんしてて好きだよ

0542名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:17:11.12ID:B67pOR5c0
分かりにくい音楽ってどのアーチスト?

0543名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:22:45.37ID:aR5/aVis0
名言かこれ?当たり前のことだろ。

0544名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:24:28.90ID:izluXCV80
>>542
現代音楽とフリージャズとノイズかな

0545名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 22:51:10.70ID:W7bldS710
>>540
コインシデンタルミュージックいいよー

0546名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 23:14:36.66ID:lz/LTguyO
某好きなアーティストが「遅ればせながらキャプテン・ビーフハートがわかった」と
書いてるのを見て自分もわかりたい!と思って手を出したら見事に返り討ちにあいました

0547名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 23:21:55.49ID:1lYxSxXQ0
>>544
ヘリコプターカルテットのアルバム持ってるけど
全然意味分からなかったな(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています