【映画】ドラえもん:劇場版新作「のび太の新恐竜」2020年3月公開 特報&ビジュアル解禁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/07/04(木) 05:06:26.25ID:febe1ayO9
ドラえもん:劇場版新作「のび太の新恐竜」2020年3月公開 特報&ビジュアル解禁
2019年07月04日
https://mantan-web.jp/article/20190703dog00m200064000c.html


『映画ドラえもん のび太の新恐竜』特報【2020年3月公開】東宝MOVIEチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=yn8FFbLH8Yg

アニメ「ドラえもん」の劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のチラシのビジュアル (C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2020
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/03/20190703dog00m200064000c/001_size6.jpg
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2020
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/03/20190703dog00m200064000c/002_size6.jpg


 人気アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の40作目となる劇場版のタイトルが「映画ドラえもん のび太の新恐竜」に決まり、2020年3月に公開されることが7月4日、明らかになった。チラシビジュアル、特報も公開された。最新作は、2020年にマンガ「ドラえもん」の連載開始から50周年を迎えることを記念した作品となる。

 最新作は、劇場版第1作「のび太の恐竜」(1980年)とは異なる全く新しいストーリーになるという。シリーズ史上最高興行収入53億7000万円を記録した「のび太の宝島」(2018年)を手がけた今井一暁監督、脚本の川村元気さんが再びタッグを組む。

 のび太が愛らしい双子の恐竜、キューとミューに出会うことから始まる物語。特報は、のび太の「僕たちは新しい冒険の旅に出る」というせりふが流れ、ふ化した卵をのぞき込むドラえもんとのび太がキューとミューに出会う瞬間が描かれている。チラシのビジュアルには、割れた卵をのぞき込むのび太とドラえもんが描かれ、「ハロー! 新のび太。」というコピーが添えられている。

 7月5日午後7時放送のテレビアニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)では、約90秒の最新作の特別映像が解禁される。

 今井監督、川村さんのコメントは以下の通り。

 ◇今井一暁監督のコメント

 ドラえもん生誕50周年、さらに、オリンピックイヤーという特別な年に、映画ドラえもんを監督することに、大きなプレッシャーと共に感謝を感じております。今回のテーマは「恐竜」。恐竜といえば、劇場版第1作「のび太の恐竜」。そして、2006年「のび太の恐竜2006」があります。個人的な話ですが、「のび太の恐竜2006」を監督された渡辺歩さんは、僕が尊敬し、憧れてやまない監督です。そんなピークが眼前にそびえる前で、はるかな道のりに立ちくらみながらも、登るならこれ以上の山はないという思いでいます。

 脚本は「のび太の宝島」から引き続き川村元気さん。まったく新しい、現在語るべき恐竜の物語が、そこにはありました。この物語を、多くの子供たち、多くの大人たちに届けたい。はるか頂上を目指して登るのみです。この「のび太の新恐竜」という作品を生み出すために。

 2020年、多様性が叫ばれる中、それがきれいごとではなく、人類の進化への歩みであることを語りたい。他と違う、欠点だらけに見える弱い少年・のび太と、ちいさな新恐竜が、進化・成長への第一歩を踏み出す。そのことの尊さと、紛れもない真実を「のび太の宝島」を素晴らしい作品に仕上げていただいた今井監督と共に、この映画で語れたらと願っています。

(おわり)

0284名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 13:28:19.10ID:nP2rtTRG0
昔とった杵柄っていう安直な道を自ら進んでるのに、2つの作品と比べられる事の恐怖を語っちゃうあたりがもう救いよう無いね

0285名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 13:29:43.57ID:fJUbWavr0
また恐竜ってことは、過去のリアル路線の恐竜と違って今回は可愛らしいデザインの恐竜にするのかな?

0286名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 16:57:51.21ID:Ljv0/iKo0
>>284
月面探査機を子供と観て思ったが親子を楽しませる方に舵取りしてるな
親は異端クラブバッジ懐かしいとなって子供と観終わった後に23巻買いに行くはず

0287名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 17:00:08.10ID:LuN4pOFF0
ずーっとガンダム
ずーっとドラえもん
ずーっとドラゴンボール

0288名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:57:33.26ID:Uccgmxf30
「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
http://fonewstoday.getenjoyment.net/?24nomf/26824947771

0289名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:02:31.67ID:ta1287cf0
ハリウッド化まだかよ

0290名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:16:18.91ID:bCaSGs+X0
まーた恐竜育てるのかよ

0291名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:18:49.24ID:/JFfQDg60
>>168
のび太自身が子供部屋おじさんだろ
のび太は一度大人に成長してる

0292名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:30:06.60ID:dOL5GvEv0
>>103
コロコロでの漫画連載開始がそれくらいからだからな

0293名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:31:06.13ID:I9qJV54x0
ネタバレします実はピー助は恐竜じゃない

0294名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:31:14.17ID:puLPQn0E0
リメイクのリメイクってこと?

0295名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:40:18.51ID:/JFfQDg60
あーあ、俺も「無人島に家出」ののび太みたいに
タイムマシンで過去に戻ってタイムふろしきに包まれて小学生からやり直したいよ

0296名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 21:03:51.72ID:uLlFZAmH0
致命的なダメージ受けたドラえもんが機能停止
しかしのび太のピンチのときに補助電源入ってリブートデデンデンデデン
ドラえもんが未来からやってきたロボットであることを前面に出した作品はよ

0297名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 21:08:41.68ID:aCBNXhyP0
わさびは慣れたけどのび太が上手くない

0298名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 21:12:30.33ID:SCmiFExE0
>>283
そのレス読んだだけで目から水が出たわ
特に最初の一行

0299名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 22:39:29.19ID:/JFfQDg60
「のび太の恐竜」って、大昔に卵のまま死んで化石になった生物を
タイムふろしきでよみがえらせるって話なんだから
よく考えると恐ろしい話だよな
まあ漫画アニメでよく考えたら駄目なんだろうけど(笑)

0300名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:03:35.59ID:/JFfQDg60
まあ恐竜を卵の化石に戻してそのまま現在の土の中に埋めてやるって結末にしたら
子供が違う意味で泣き出しそうだけどな(笑)

0301名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:04:50.72ID:JLP26oLl0
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


0302名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:06:10.66ID:JLP26oLl0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 


0303名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:06:16.56ID:qH1umarq0
タイトルもう少し工夫してくれよ

0304名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:06:35.03ID:JLP26oLl0
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


0305名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:08:16.07ID:WvlxPTu/0
ドラえもんってリニューアルで原作の絵に近くしたのに、
映画ではかなり癖がある作画だよね。
見てはいないんだけど。

0306名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:11:52.93ID:ru4J/B/x0
新の場所

0307名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 00:14:02.01ID:lDqXl5xS0
新のび太の恐竜
のび太の新恐竜
次はのび太の恐竜新かな

0308名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 00:46:15.59ID:2klZ7dKI0
>>292
以前はテレビ媒体では大晦日だよドラえもんが初お目見え&一部先取り紹介てのがデフォだった

0309名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 01:25:31.63ID:ZEJRJIQ+0
大昔の生物を無責任によみがえらせて手に負えなくなったから捨てる
まさに現代のペット問題(笑)

0310名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 01:28:16.94ID:/88hQtPW0
LO路線は不評だったのか

0311名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 02:01:45.81ID:teNzLgGU0
>>291
「のび太VSブラック企業戦記」

0312名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 07:34:53.68ID:nOXETf8r0
ゴミ

0313名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 09:57:07.44ID:91iqUu2S0
ポケモンといいドラえもんといいリメイクしか知らないのか?
それを考えたらいきなり人間体で変身する?冬の妖怪ウォッチのほうがまだましな気がする

0314名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 09:59:36.59ID:timDluCu0
あれ?
のびたの恐竜って一度リメイク版造られてるよね

0315名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:00:02.01ID:Cjz9Lkeq0
またリメイクするの?
新しい話ならタイトル変えればいいのに
のび太のジュラシック何とかとか

0316名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:00:40.27ID:yb2npzyW0
のび太と竜の騎士は恐竜物には含まれないのね

0317名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:01:54.51ID:vUv0uI9W0
最高傑作は鉄人兵団

0318名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:04:27.50ID:y9oKuqUx0
>>313
これもポケモンもリメイクじゃ無くて新作なんだけどね

0319名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:06:29.44ID:vUv0uI9W0

0320名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:09:18.42ID:vUv0uI9W0

0321名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 10:46:20.17ID:ytV1KLnK0
ピューイが出てくんの?

0322名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 11:24:35.12ID:LQRgSzZC0
(ピュイ!)

0323名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 11:29:31.46ID:y9oKuqUx0
>>317
スネキチ兄さんの作ったミクロスに現代の技術が追い付くのはいつの日か

0324名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:10:45.45ID:4hmpDX4o0
ピューーーイ

0325名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:12:11.46ID:4hmpDX4o0
お前達の中で、魔界大冒険と海底鬼岩城のどちらが大長編作品の一番だと思う?

0326名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 16:16:10.12ID:jeCzgNa10
>>307
正しくは
×新のび太の恐竜
○のび太の恐竜2006

0327名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 14:34:22.95ID:A7VT4svI0
タイトルが悪いわ
リメイクと勘違いする奴の多さがこのスレ見てるだけでも分かる

0328名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 14:41:43.07ID:ADWeUNf40
なんかとにかく、あの手この手を使って稼いでやろうという気持ちが全面にですぎてて、なんかなあ

0329名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 14:45:52.98ID:+oWNefZW0
だから、のび助に代替わりすべきと言ったのにな
それかセワシ

のび太の時代は終わってるんだよ

0330名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 15:00:49.01ID:2xktzva20
出木杉…スモールライトで小さくして買えばいいじゃないか?

0331名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 15:19:53.53ID:Dirvfc5y0
のび犬の新人間

0332名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:14:54.11ID:oLhFnmdb0
声は関係ないみたいよ
うち娘も普通に見てるから

0333名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:15:23.86ID:oLhFnmdb0
ただ、ちびまる子は昔のがいいらしいがドラえもんはどっちもみたい

0334名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 20:27:33.29ID:J/IbrUlT0
>>325
海底鬼岩城は興行収入が振るわず次(魔界大冒険)もこんな感じだったらドラ映画はやめるという方針だったらしいね
小泉今日子の主題歌起用もテコ入れの一環

だが魔界大冒険は大ヒットして打ち切り方針は撤回、EDテーマの風のマジカルはVHSなどで使えず、やむなく大魔境のEDテーマをリサイクルしなきゃならなくったが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています