【音楽】フレディ・マーキュリー、未発表パフォーマンス映像が公開「タイム・ウェイツ・フォー・ノーワン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/06/20(木) 21:06:03.54ID:XMiMigSH9
映画『ボヘミアン・ラプソティ』で再び脚光を浴びているクイーンのフロントマン、故フレディ・マーキュリー。彼の未発表パフォーマンス映像「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」が公開された。(フロントロウ編集部)

■フレディの未公開映像

 今は亡きフレディ・マーキュリーの未発表パフォーマンス映像「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン(Time Waits For No One)」は、もともとフレディが1986年のミュージカル『タイム』のためにレコーディングした楽曲「タイム」の未発表バージョン。

 1986年に、友人であり世界的に成功を収めているクリエイターのデイヴ・クラークと共に楽曲「タイム」をレコーディングしたフレディ。2人はその当時、ドミニオン劇場にて4台のカメラを使用して3時間かけてパフォーマンス映像も撮影したが、撮影に用いられたオリジナルの35mmフィルムは貴重品保管庫行きとなって公開されることはなかった。

 それから30年以上を経て、デイヴが楽曲「タイム」の未発表ヴァージョンを自身のテープ・アーカイブの中から発見。「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」として完成させた。

 そして音源のリリースに合わせ、眠っていたパフォーマンス映像も発掘。前述のカメラ4台で撮影された映像のネガと、2014年のドキュメンタリー番組『Glad All Over: TheDave Clark Five & Beyond』が制作された際に入手した未現像フィルムのネガをじっくりながめて検証。その結果、「魔法のようなパフォーマンス 歌詞の一言一句を噛み締......め、味わっていた」というフレディの姿が完璧に表現されている映像の発見と、傑作ビデオの制作に繋がった。

 このパフォーマンス映像と共に、2019年6月20日、ヴァージン EMI(ユニバーサル)に「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」が全世界同時デジタル・リリースされた。


2019-06-20
https://front-row.jp/_ct/17281831
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/06/20/afd3e71b3ba28f59118fe599c6438a71903a2420.jpg
動画 https://youtu.be/LGjt291COa0

0010名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:15:55.97ID:cUTJK0ic0
フレディの見た目って外人から見てもゲイ丸出しやったんやろうか
でも隠さず楽しんでるからラ王の最期みたいな人生だったな

0011名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:15:59.56ID:2XSmU2bT0
「タイム・ウェイツ・フォー・ノーワン」

邦題は「時すでにお寿司」

0012名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:17:29.93ID:v8KhKD3N0
タイムのオフィシャルあったやん
後ろでいっぱい人が歌ってるやつ
まんまやんけ

0013名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:19:19.96ID:2qPtJTDc0
ストーンズが同タイトルを1974年に発表してるが、
カバーじゃないのか?
タイトルパクっただけ?

0014名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:19:40.87ID:VZLJH6NK0
やっぱうめええええええええええ
フレ箱に入ってたレコーディング音源ともアレンジが違うような

0015名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:19:48.02ID:MrTtjEQh0
お前、タイムリープしてね?

0016名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:20:00.76ID:oqD9TL3x0
貴重映像

0017名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:20:37.79ID:8TZk3TRg0
時をかける少女を思い出したのは俺だけじゃないはず

0018名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:21:17.43ID:uVI7gthw0
キムタクのドラマ「プライド」の主題歌のタイアップに起用された曲が180万枚の大ヒット
これは日本でのクイーンの売り上げ史上最多枚数
つまり
キムタクの影響力によってクイーンは日本での知名度が一気に上がった

0019名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:24:57.24ID:yuHFCxW70
未発表曲なんて別にどうでもいいから70年代後半のライブDVD出してほしいわ。

0020名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:26:33.58ID:86sLtez60
(゚Д゚)ハァ?

0021名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:26:47.50ID:V9id6iT70
こいつより人見元基の方がうまい

0022名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:43:26.23ID:POeShoVN0
ローリングストーンズのアレ?

0023名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:45:18.15ID:R4inEv/V0
タイツに見えた(´・(ェ)・`)

0024名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:46:12.78ID:w7dqEe4F0
トム・ウェイツに見えた

0025名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:48:57.41ID:xkhGvSTa0
デイブクラークは看取った一人だよ

0026名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 21:56:03.36ID:YrRDmNw60
フレディは俺の中ではジョージマイケルより上手い
ジョージの声はただ普通に綺麗なんだよね
フレディの声は他に例がない

0027名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 22:01:35.66ID:H+pwx4kW0
>>18
いつから日本で世界で人気になったのか調べてみたらどうだ。

0028名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 22:06:18.70ID:17VLumG00
>>13
>タイトルパクっただけ?

何でそうなる?

0029名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 22:08:45.74ID:E2hZF4fO0
フレディのソロはこいつもいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=mLRjFWDGs1g

0030名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 23:06:10.55ID:qx98UiI+0
ストーンズの同名曲

Rolling Stones - Time Waits For No One
https://m.youtube.com/watch?v=vC0Qt1lvLq8

0031名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:06:42.95ID:nofBuSio0
タイツフォーノーパン?(´・ω・`)

0032名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:12:40.77ID:KwsEKBUp0
ブライアンに抱かれたい

0033名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:15:19.06ID:4meh+iTi0
ミスターバッドガイをクイーンバージョンに編曲して発売してくれ

0034名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:19:14.95ID:i39e42sm0
>>13
ストーンズは68年から74年までが1番いいね!
クイーンは…知らん!
さいなら!

0035名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:23:48.40ID:2fc3SeXd0
>>17
ノシ

0036名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:26:11.19ID:wx4LHKJs0
>>1
フレディの顔をアップで見続けるのはちょっとしんどいわ

0037名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 00:26:51.07ID:21j9pEmC0
>>27
少しはコピペじゃないかと調べてみたらどうだ

0038名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 01:15:41.85ID:BxYDsNvz0
著作権は誰が持ってるの?

0039名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 02:10:53.38ID:InMwxLz90
地獄へ道ずれ!

0040名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 02:26:29.81ID:6BDl68YF0
相変わらず無茶な難易度の曲歌ってるな
生半端な歌手が歌えないのは当然として最後の方の高音連発とか本人もライブじゃ歌えないんじゃないか?

それにしても画質が1986年とは思えん
昭和とかブラウン管でぼやけてた糞画質のイメージだが去年ぐらいに撮影されたような鮮明さ

0041名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 02:30:45.98ID:34baUfP+0
実にフレディらしい曲だが、フレディにしちゃ普通だな

0042名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 06:39:18.32ID:Z46q5G990
>>18
このレスもう飽きた

0043名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 06:53:58.30ID:7FnRu5JL0
そんなことよりウチの妹の話しよーよ

0044名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 07:33:29.67ID:2PTyANqt0
グレートプリテンダー並の強烈映像希望
人生であんなに引いたMVはない

0045名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 07:53:44.29ID:21j9pEmC0
>>44
なんで?面白いMVだと思ってるけど

0046名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 08:13:05.64ID:Cun0dmIB0
time waits for nobodyとちゃうんかいな。

0047名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 08:30:38.85ID:/h08SqnO0
>>44
あれ昔のクイーンのPVをセルフパロディしてるのだが、わざわざまた撮り直ししたそうだからなw

0048名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:50:11.07ID:9+6GjJIJ0
ドリンク インヨ サマー!!

0049名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:42:54.27ID:8RWGte8g0
千昭と康介なら、千昭かな

0050名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:46:53.59ID:ID89jmZY0
>>1
掘って〜掘って〜掘られて〜掘って〜♪
掘って〜堀尽くすまで〜掘って〜♪

0051名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:59:45.00ID:26v95nlQ0
すごくゲイっぽい

0052名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 14:12:22.94ID:ai7JsAt50
売れてる奴はこういうのあってええなぁ
俺の好きなバンドやミュージシャンはここまでのクオリティを望まないから
良質なライブ音源くらい出てきて欲しいんじゃ

0053名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 15:11:14.35ID:CITUkyrK0
ん?
ストーンズの曲じゃなくて?

0054名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 17:59:30.88ID:97sqZV3R0
画質良すぎだろ
令和になる前に平成の出来事を振り返る映像をよく見たけど90年代後半まで糞画質で00年代半ばあたりからようやくハイビジョン画質でギリ見れるレベルになった

1986年とかまだ昭和なのになんでこんな高画質なんだ?

0055名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 18:15:43.17ID:RZXaFWFj0
>>54
フィルムで撮ってそのマスターフィルムが残っていたんだろ

0056名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 19:39:21.47ID:KwYm/hQh0
尾崎豊もフィルム撮影だから高画質で映像が残っていてありがたい

0057名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 19:47:06.77ID:WP7kPmIy0
フィルムって毛穴までくっきり映るんだな
オレンジレンジとか福山の桜坂とかのPVを今見たら画質荒いと思うけど30以上年前なのにそれより綺麗だ

0058名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 20:22:18.82ID:/h08SqnO0
フィルム撮影でもサイズによるからな。
この頃のクイーンはヨーロッパでは大人気バンドだから金掛けられたんだよ。

0059名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 20:39:55.72ID:0D+X75Bx0
ガチで21世紀画質だな
21世紀といっても2000年代半ばあたりまではまだブラウン管全盛だから2010年代の画質と遜色ない
ミスチルのHANABIのプロモと比較しても画質が遜色ないどころか下手したら>>1の方が上じゃないか?

0060名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 23:27:22.71ID:jY4UbKWC0
>>44
「It's A Hard Life」のMVは
酷さが一周回って面白くなってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています