【海外】 ナタリー・ポートマン、映画『レオン』は「今見ると不適切」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★2019/05/29(水) 18:42:12.39ID:cJYM5+1d9
映画『ブラックスワン』でアカデミー賞主演女優賞を獲得、数々の代表作を持つナタリー・ポートマン。キャリアの原点であるデビュー作『レオン』に対する複雑な心境を語っている。
BY ELLE JAPAN
2019/05/28

ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)
NURPHOTOGETTY IMAGES
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/natalie-portman-walk-the-red-carpet-ahead-of-the-vox-lux-news-photo-1026899164-1559074359.jpg


1994年に公開されたリュック・ベッソン監督の映画『レオン』。ジャン・レノ演じる孤独な殺し屋のレオンと、家族をギャングに殺された少女マチルダが心を通わせていくというストーリー。当時13歳だったナタリー・ポートマンがマチルダを演じ、ヒットした。



https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/american-actress-natalie-portman-and-french-actor-jean-reno-news-photo-543728912-1559074572.jpg
『レオン』 ジャン・レノ(Jean Leno)、ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)
PATRICK CAMBOULIVEGETTY IMAGES


最近のインタビューで『レオン』について語ったナタリー。街でファンに会うと、その多くの人が彼女がオスカーを獲得した『ブラックスワン』やハリウッドの超大作『スター・ウォーズ』ではなく『レオン』の感想を話すと明かしている。「観客が作品とつながりを持てるのはとても嬉しいこと。それにあの作品は私にキャリアをくれたし、出演は100%ポジティブな経験だった。あの映画を撮るのは楽しかった」とナタリー。「でも今見るとあの作品ははとても不適切。現代の視点で見ると褒められない部分がたくさんある」。

『レオン』の作られた25年前に比べて、性的虐待や児童搾取に対して敏感になった現代。今の感覚で見ると、親を殺された10代の少女を中年男が保護するという設定からして少女の弱みを利用していて不適切だと物議を醸しそう。ナタリー曰く「みんな今でもあの作品に感動しているし、作品を大切にしている。だから個人的にはポジティブな気持ちしか持っていないし、誇りに思っている。それはわかっているのだけれど、自分の子どもにはどう見せたらいいのかわからない」。インタビュアーに「リメイクできると思う?」と聞かれるとナタリーの答えは「思わない」。



https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/american-actress-natalie-portman-and-french-actor-jean-reno-news-photo-543728906-1559074829.jpg
『レオン』 ジャン・レノ(Jean Leno)、ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)
PATRICK CAMBOULIVEGETTY IMAGES


ナタリー曰く「かつては受け入れられたことでも、今はもう受け入れられないことがたくさんあるわ。かつて読んだ子ども用の本で『それは言ってはいけないことよ!』と思うものもある」。かつてのヒット作のリメイクやリブートがブームになっているハリウッドだけれど『レオン』がリメイクされる可能性は低いかも。

text: Yoko Nagasaka

https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a27614640/natalie-portman-190529/

0952名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:32:26.75ID:SNSFX0fj0
>>913
はい・・・!
パドメで止まっていたので驚きました!

0953名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:32:47.42ID:hoI7apA+0
>>879
むしろレオンでいいよ。
スタンスフィールドは内村光良。

0954名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:32:58.76ID:JzyNvkSe0
完全版はクソだけど公開版は名作でいいと思うよ

0955名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:00.50ID:wTN5tiUc0
>>900
倫理観が不変ではないってまじ面白いよなぁ
我々はいつでも暴力の時代に戻れる

0956名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:13.05ID:8lBfzbOF0
ベッソンが不適切なのは今更ですわw

0957名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:28.06ID:b7AgW0/Q0
スタンは津田寛治だろ

0958名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:32.37ID:uS1uLNho0
渡部篤郎は明らかにこの映画のゲイリーオールドマン意識してる

0959名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:34.86ID:CbLOg8nu0
>>917
リュック・ベッソンが性的暴行で訴えられてるから。
ポートマンはベッソンとの関係を噂されてきたし、とにかく拒否したいんだろうなあ。

あとベッソンといえば、「WASABI」の広末のときもいろいろ噂されてたよな。
号泣会見とかセクハラ疑惑とか今も謎。

0960名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:36.43ID:t1iN4deG0
そもそも論として、フィクションのストーリーが「正しさ」を担っている必要あるのか?
道徳の教材みたいなスキット作ってればいい?

0961名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:43.92ID:oXh+JODX0
>>909
今敏を根本的にどうでもいいから
都合が悪くなったときにしか
持ち出さないんだよなw正義ごっこくんは。

0962名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:50.53ID:E7mvFpdk0
そんなことより、広末はリュックベッソンにやられて気が触れたって話は本当なのか?

0963名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:33:53.32ID:+zriD3/H0
レオンの完全版はきもい

0964名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:14.61ID:2DKXijyo0
>>829
小説のほうで描写されていたけど、レオンは軽度の知的障害者なんだよ
生きてきた環境のせいで情緒の発達がとても幼いから、精神的な年齢は少年と大差なかった
他者との交流もトニーに制限されていたから、本当に孤独な人生だった
そこでマチルダと交流したことで初めて人に対する好意を抱いただけで、ロリコンとか下賎な感情じゃないよ

0965名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:22.18ID:r+yRMlvV0
ラスアスだってバカ売れするんだからおっさんと少女の組み合わせは世界中男が望んでいるんだよ……

0966名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:30.34ID:ovfgUKJK0
>>930
まじに?なんのアニメ?

0967名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:34.77ID:BIuSfCY8O
先日BSで放送してた、汚水を飲んだ動物が人間襲う映画はあからさまに幼女のヌード映してたな

0968名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:35.62ID:puXa+WsF0
今から見て不適切とか一番くだらない理論

討論する価値もない

0969名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:43.87ID:En4g9mjd0
つまりロリコンだからあかんのね
日本のアニメ見たら発狂しそうやな

0970名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:34:46.64ID:dP+ZI9Lr0
人間性が歪んでいる女性は年を取って醜くなるとフェミニストの本性を剥き出しにしだすね

0971名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:35:04.21ID:CZkrNuOI0
フォーリングダウンのマイケル・だぐダグラスの方がカッコいいよ
あんなに自分に素直な奴いない

0972名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:00.52ID:hXHp3S2O0
ロリコン野郎「ロリコンとか下賤な感情じゃないよ!」

0973名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:12.12ID:dqHIsyLr0
>>964
あ、やっぱそういう設定なのか

0974名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:25.34ID:Of1LS9SQ0
>>970
母性こじらせて凶暴になる

0975名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:27.19ID:o/hHixYm0
監督はWASABI広末とフランスでセクロス三昧、てか元々が絶対ロリコンだよなw

0976名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:47.56ID:U1Tai8+r0
>>962
どっちかって言うと捨てられて、監督降りられて悔しくて泣いてたんだと思う、あの会見。

0977名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:53.14ID:u3Q1/uWr0
>>930
何のアニメ?

0978名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:36:59.10ID:uS1uLNho0
何も知らない無垢なアンドロイドや宇宙人の女が孤独なオッサンに惚れる映画も気持ち悪い

0979名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:37:01.93ID:2DKXijyo0
>>959
タランティーノの栗山千明とかもか

0980名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:37:05.81ID:oruCLJT+0
ナタリーから見たらこのナルシスト男甘えてんじゃねーよだろうな

0981名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:37:41.44ID:BIuSfCY8O
>>949
そもそもレオンがジュリアのパクりだし

0982名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:08.23ID:Of1LS9SQ0
>>979
タランティーノは掘られる方や

0983名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:22.18ID:dqHIsyLr0
>>970
しょうがない
ナタリーポートマン本人がロリコンに愛されて異常な人生になったからw

0984名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:25.15ID:hoI7apA+0
>>957
ツダカンと言えば、
特捜9の吹越でも田口でも、
それなりに似合いそうだ。

0985名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:25.46ID:En4g9mjd0
バトルおじさんと少女の組み合わせって王道だろうに

0986名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:28.20ID:CbLOg8nu0
>>970
そりゃ子役時代にロリコンに好かれた女優はおかしくなるだろ。
ジョディ・フォスターがレズになったのは男性不信からだろうしね。

0987名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:32.07ID:Fc0nj4Yp0
>>692
それにつきる

0988名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:50.50ID:hWJbyPAC0
13歳だったのか
もっと若いのかと思ってた

0989名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:38:59.21ID:3Ll5Rcz60
弱者を性的に搾取するヘイトスピーチまみれの日本のエンタメ。

児童ポルノぬきでは語れない日本アニメ漫画AV

2001年まで家庭で児童性虐待が合法だった日本

違法になった今でも家庭では児童性虐待しまくりの日本

児童施設における性暴力が国民全体の一割分上乗せになることが最近判明した日本

学校内で女児盗撮が現在進行形で合法な日本

0990名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:39:29.96ID:gIPWalod0
>>104
ロリータは90年代リメイク版が超エロイ

0991名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:39:36.94ID:NS9T7TOl0
>>962
違うぞ。
当時ああいうアイドルみたいな扱いされてるのが嫌で演技で奇行に走ってたんだぞ。

0992名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:07.00ID:o7iYL8V+0
主役の男からして精薄だろ

0993名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:10.66ID:5Mwvl6YB0
>>332
あのレストランで酒飲んで笑い上戸になるシーンは
本当に酔っ払わせてたってのはマジかね?

0994名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:40.90ID:5QqA/e070
ディオールのCMを検索したらあのパドメだってびっくりした

0995名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:53.56ID:BmJ76jH70
>>955
幕末に来日した欧米人は、離婚や同性愛がタブーじゃない日本を
野蛮だと批判。
明治政府も文明国になるために、それは悪いことだと道徳教育

それが今になって、「日本は遅れてる」

0996名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:56.13ID:DIhSAp8U0
街でファンに会うと、その多くの人が彼女がオスカーを獲得した『ブラックスワン』やハリウッドの超大作『スター・ウォーズ』ではなく
『レオン』の感想を話すと明かしている。

ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)は『レオン』のおかげで生きてるんだよね
『ブラックスワン』は本人や評論家が認めるほど普通の映画ファンは面白いと思っていない
『スター・ウォーズ』は面白いとしても本人が思ってるほどナタリーのおかげではない

0997名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:56.17ID:8lBfzbOF0
>>985
ケンシロウはロリコンと言われんわけでベッソンは黒w

0998名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:40:58.73ID:dqHIsyLr0
>>957
名前が出てこないがこんど明智光秀やる長谷川とか
あいつのやるエキセントリックな役ってゲイリーオールドマンの影響受けてないか

0999名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:41:37.75ID:4RvF+bHa0
リュック・ベッソンていうと広末の件思い出してしまうわ

1000名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:41:44.99ID:kG191Omz0
>>990
こないだCSでたまたま見た
エロかった
次やったら録画する

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。