【調査】一番はまった!平成最強の「朝ドラ」ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/04/28(日) 08:02:14.62ID:0C32Bwbp9
2019年04月28日 00:00テレビ
一番はまった!平成最強の「朝ドラ」ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/5825/


毎回注目を集めるNHK連続テレビ小説、通称“朝ドラ”。平成の約31年間でさまざまな作品が放送され、大きな話題になりました。では、お茶の間が一番面白かったと感じているのはどの作品なのでしょうか。
そこで今回は、一番はまった平成最強の朝ドラについて探ってみました。

1位 あまちゃん
2位 あさが来た
3位 ちゅらさん
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
https://ranking.goo.ne.jp/column/5825/ranking/51898/

●1位は『あまちゃん』!

2013年に放送された『あまちゃん』。東北地方・岩手県三陸海岸沿いの町を舞台に、挫折を経験しながらも夢を追い続ける主人公や、その周囲の人たちの奮闘をコミカルに、ときにハートフルに描いた作品。
宮藤官九郎が脚本を務めたこともあり、ユーモラスなせりふや演出が盛りだくさん! のん(旧芸名:能年玲奈)、小泉今日子をはじめとした個性的なキャストが多数出演し、毎回ストーリーを盛り上げ、名せりふ「じぇじぇじぇ」は一躍社会現象にもなりました。そんな面白く、ハートウォーミングなシーン満載の『あまちゃん』に、はまった人が多く1位となりました。

●2位は『あさが来た』!

2015年に放送された『あさが来た』。実業家であり、教育者の広岡浅子の生涯を描いたこの作品。波瑠がヒロインを務め、ヒロインの夫を玉木宏が演じました。
そしてこの作品で脚光を浴びたのが、主人公を支えた五代友厚を演じたディーン・フジオカ。爽やかで堅実、紳士でかっこいい五代様が病に倒れたときは多くの視聴者がショックを受け、“五代ロス”という言葉がブームになったほど。そんな多くの人をとりこにした『あさが来た』が2位となりました。

●3位は『ちゅらさん』!

2001年に放送された『ちゅらさん』。沖縄県の小浜島で生まれ育った国仲涼子演じるヒロインが家族から離れ、看護師として成長する姿を描いたこの作品。
小浜島の家族には堺正章、平良とみ、ゴリ(ガレッジセール)など豪華なキャストがズラリ。家族愛に胸打たれ、優しい沖縄の方言に癒された人が多数。3位となりました。
このように、今も語り継がれる人気作品が上位に選ばれる結果となりました。気になる4位〜59位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんは、どの朝ドラが平成最強だと思いますか?


調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,312票
調査期間:2019年2月26日〜2019年3月12日


(おわり)

07807792019/04/29(月) 16:48:59.06ID:C1Ah9hno0
あっ、スレタイ読めてなかったわ…

0781名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 17:06:45.09ID:5TLXDrnt0
>>778
脇役までキャラ立ってたのはすごかったな
いっそんなんかただの高校教師なのに終盤レギュラーだったし

0782名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 17:51:12.57ID:YU3INhoG0
ちゅらさんは2chのドラマ板で感想を書いたはじめてのドラマだったくらいはまってったけど、
後年再放送観るとなんでこれを面白いと思ってったのか不思議な出来だった
ベスト3はカーネーション、あまちゃん、ちりとてちん

0783名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 19:42:34.63ID:s1ROcAaa0
>>87
おひさまは、戦前や先の戦争を必ずしも否定することなく、先人、特に軍人に敬意を払った名作

0784名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 19:47:51.39ID:kh8U4uzg0
>>774
それはない
あまちゃんで視聴率が大幅回復してそれ以降落ちてない
つまりあまちゃん以降も見てるということ

0785名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 19:52:20.57ID:s1ROcAaa0
カーネーションは、戦争や軍に関するものを悪とみなす、自虐的な歴史観が残念だったな

やはり「おひさま」が一番よかった

0786名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 20:10:51.46ID:i6Lf8lpD0
ドラマ的な面白さは
おんなは度胸
ふたりっ子

当時職場にテレビがあってこのふたつは
昼の再放送で毎回大勢が観てた

0787名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 20:18:41.35ID:wtn6xzVW0
>>785
オヒサマンみーっけw

0788名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 20:24:11.56ID:Ooz2IKUM0

0789名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 21:02:22.14ID:9YyiCGt00
>>61
これ
朝ドラなんて普段全く見ないのになぜかてるてる家族だけ見てたわ
上野樹里見て、この娘は綺麗な娘だけどこのままでは売れないやろなあ、と思ってたらキチガイキャラになって爆売れした

0790名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 21:03:16.14ID:Q5drXQSrO
>>777
その団塊ジュニアにドンピシャなネタを盛り込んだ半分青いのだだ滑り感

今ならあの頃がウケると北川おばさんは核心してたに違いない

俺の近年の朝ドラベスト3はつまるところ「昭和をちゃんと描いた」もの

1 あまちゃん
2 ひよっこ
3 まんぷく

こうなる。あまちゃんは平成も上手く描いてた所もいい
ただ同じ昭和でもあまちゃんは軽薄感が強い。80年代だし

ひよっことまんぷくはやはり敗戦からの日本の復興が土台にあるから
だから事ある毎に皆でやったーとかバンザーイとかするじゃない。そこだよな

0791名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 21:19:35.56ID:tUszvApY0
ふたりっ子やわ

0792名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 03:22:26.99ID:WiWaSCVA0
あまちゃんのOPはノリが良くてブラバンにも合うから毎年甲子園で使われてる
他の定番曲みたいにずっと残る曲になるかもね

0793名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 03:37:45.06ID:98kP9RMD0
てるてる家族って石原さとみの?

0794名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 07:44:14.72ID:MKvaJUXJ0
スレタイ見て予想通り半分青いの基地害アンチ婆さんがゴキブリみたいに湧いてきててワロタw
まったくいつまで粘着してるんだかね

0795名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 09:06:35.44ID:8lGuV9YM0
ちゅらさんしか見たことない

0796名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 10:14:05.60ID:vPJOWCzU0
こころ
天花

0797名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 10:25:17.85ID:HYfccmzl0
>>761
ウニ丼食べる場面は台詞無しで笑えた

0798名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 10:27:31.09ID:aJ1kF1ss0
半分青いが4位ってやらせかよ
純愛超えた断トツのクソ朝ドラだった

0799名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 10:45:30.77ID:DS7oUZwa0
>>2
最凶はまれだろ

0800名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 10:47:54.52ID:qtYgcsoL0
>>796
ウソをつけw

0801名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 12:12:55.09ID:Jh4drmcT0
ちゅらさんは再放送でしか見たことないが上位に入るのは納得

0802名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 12:24:44.44ID:fU2Tu0oC0
あまちゃん:7
ごちそうさん:7
花子とアン:4
マッサン:8
まれ:1
あさが来た:9
とと姉ちゃん:5
べっぴんさん:2
ひよっこ:6
わろてんか:6
半分、青い:1
まんぷく:8

0803名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 13:30:31.55ID:Wric4GV30
あまちゃんはお座敷列車の辺りで「クドカンとんでもないもん作ったなあ」と思ったわ
死ぬまでにあまちゃんくらい夢中になれるドラマをまたみたい

0804名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 13:33:32.94ID:dgJhVE+00
ちゅらさん良かったー。小浜島行きたくなるね。
ゴーヤーマンとか懐かしい。サントラ持ってる未だに聴いてる。

0805名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 13:36:01.24ID:zC+L9q5Y0
小浜島のちゅらさんの木って枯れちゃって今は無いらしいね。枯れる前も立ち入り禁止で近くまで行けなくてガッカリしてた観光客多数

0806名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 13:46:06.68ID:09JpB53g0
それぞれにそれぞれの良さがあったから甲乙は付け難い
あまちゃんはご多分に漏れずあまロスになったけど再放送は全く観る気にならない不思議
敢えて順位をつければケゲゲとごちそうさん。次点でカーネーション
カーネはヒロインと娘役、特に長女が同年代だったのと、ヒロインが代わったのが残念だった
以下おひさま、マッサン

0807名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 14:02:17.05ID:Jm+1zHlx0
>>756
そりゃあ考えのない視聴者だけに、考えのある視聴者が入ってきたら意見を言うようになるだろ

0808名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 15:15:05.10ID:jtnArgNm0
あまちゃんは当時かなり話題になってて放送中に総集編放送してくれたからそれ見てハマった

今やってる朝ドラもほとんど見れてないから総集編で見たいわ

0809名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 17:09:24.55ID:ZYOc/z9l0
あまちゃんは朝見てから出掛け昼会社の休憩室でみんなで見ながら弁当食って、その上総集編を朝まで見てたからなぁ
朝ドラだけじゃなくあんなハマったドラマはあまちゃんだけだな

0810名無しさん@恐縮です2019/04/30(火) 18:41:14.39ID:hqSPcOpe0
>>809
BSの早朝を見て、夜の再放送も見たくて二次会の誘いは全部ことわってた

0811名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 01:05:22.35ID:HrPXijxt0
最凶は

天花

かなぁ

他にも平板だったりクソつまんねードラマとか、純と愛みたいに強烈に強烈なのもあったけど、純と愛は内容がエキセントリックなだけで、ドラマとして徹頭徹尾「わけわからん」「なんじゃこりゃ」と思ったのは天花だけ

0812名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 01:39:37.03ID:ozAxjgxv0
またAKBの類を持ち上げたいが為の捏造ランキングか

0813名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 01:52:17.75ID:eEU3mlz60
>>106
白鳥玉季ちゃんは良い発見だったよ

0814名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 02:53:51.73ID:DvpXQGOo0
ダウンタウンのファンなんてTVで松本が言った言葉を丸暗記して真似するだけのつまらん奴ばかり
「グズグズのドエスガー!プロレスやねーん!サブー!サブー!」

0815名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 09:45:33.25ID:snU0vdUv0
半分青いはヒロインの可愛いさにやられて見続けて、たったキャラや朝ドラとは思えないような展開など楽しめたが、いらないエピソードや奇嬌な台詞回しなど、今一つなところもあったな

0816名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 13:24:47.63ID:oy/i4jXX0
ファイト、風のハル、カウェルかめこの辺再放送してほしいわ

0817名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 13:55:30.98ID:nXG/w1FW0
あまちゃんしか最後まで見れないから、きっと異質なんだと思う。あれをリアルタイム
で見てたら、はやく次の日がこないかなと思っていたと思う。

0818名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 14:57:57.59ID:+5H9o4qy0
ファイトはバネかネジ工場の親父が暗い雰囲気になる

0819名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 16:36:48.12ID:vdIRgsZh0
天花はドラマの体をなしてなかったな。
宮城と東京間をしょっちゅうワープしてたし、辻褄の合わないことは山根アナの「不思議なこともあるものです」で全て解決。

0820名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 16:41:29.41ID:7WWsrKDN0
天花っての見たことないけど
そんなにひどいんだw

0821名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 16:46:05.63ID:7m8NYjng0
香川照之とかがセクハラしまくりとか聞くので視聴したい

0822名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 16:48:22.92ID:oR+L+3CW0
あまちゃんてすごい人気だな
個人的には天花と同レベルだけど
(小泉今日子のメルアドの時点でもうアウト)
あれしか朝ドラを観られない人の脳が特殊なんだと思う

0823名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 16:51:14.84ID:oR+L+3CW0
天花はスタッフによるヒロインへの公開嫌がらせがあったくらいだから(小道具にイヤミな落書き)

0824名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 23:29:54.38ID:i9AkLiYm0
>>823
あったあった
スタパでヒロインがゲストのとき、その小道具がさらされていた

0825名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 00:04:16.02ID:y2fHPttG0
ふたりっこ、ゲゲゲ、あまちゃん、ごちそうさん、まんぷく

0826名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 00:10:25.72ID:y2fHPttG0
なつぞらは子役週だけ見た
ナレーションの内村の〆言葉が気持ち悪くて切った

0827名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 03:38:19.34ID:P2FuXqBb0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://bkko.kinations.com/97419909/40430b39626

0828名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 05:07:30.84ID:CjclOvrt0
懐かしい
あまちゃんまたみたいな

0829名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 05:26:46.22ID:tCJL1+EA0
芋たこなんきん
ちりとてちん

0830名無しさん@恐縮です2019/05/02(木) 07:47:08.01ID:2aeNXgLu0
朝ドラは松下奈緒のやつしか見てないけど純と愛とまれが駄作ってことは耳に届いてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています