【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★2019/04/28(日) 02:13:05.52ID:RqA9gw+79
https://dot.asahi.com/wa/2019042500023.html?page=1
2019.4.26 08:00

作家・コラムニスト、亀和田武氏が数ある雑誌の中から気になる記事を取り上げる「マガジンの虎」。今回は「ミュージック・マガジン」。ロックとは何か。そんな命題を掲げ、青臭いまでの情熱で、中村とうようが「ニューミュージック・マガジン」を創刊したのが69年4月だ。

創刊50周年を迎えた「ミュージック・マガジン」(ミュージック・マガジン)4月号の特集はまず細野晴臣、もう一本も興味をそそる“50年の邦楽アルバム・ベスト100”ランキング発表だ。

はっぴいえんど『風街ろまん』が、50人の選者に推されて堂々の1位である。発売は71年。「この作品に対する高い評価は発表当時も50年近く経ったいまも変わらない。いや評価の高さは発表時以上かもしれない」(北中正和)

2位がシュガー・ベイブ『SONGS』で、3位が大滝詠一『ロング・バケイション』だ。この2作の魅力も、色あせてはいない。

ゆらゆら帝国『空洞です』が、4位と健闘しているのがうれしい。5位がYMOで、細野晴臣は8位と16位にも。細野晴臣(と、はっぴいえんど〜ティン・パン・アレー系)の圧勝だ。荒井由実『ひこうき雲』の9位も納得。

特別ボーナスに創刊号の完全復刻版が付いていて、これも必読。ビートルズ一強の時代が終わった直後の混乱が興味を惹く。「レッド・ゼッペリンがよかった」というリスナーのお便りを紹介しているのは大御所の福田一郎。誰もが新しいロックに当惑している。

特集が“アート・ロックと白人ブルース”だもん。司会のとうようさんと議論する水上治は後に「ミュージック・ライフ」の編集長となる水上はる子さんだ。ビートルズがツェッペリンにとって代わられ、全共闘が後退戦を強いられていた69年。私は創刊号をバリケードで読んだ。
※週刊朝日  2019年5月3日号‐10日合併号

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019042500023_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2zvJ-zUcAENsIj.jpg

★1が立った日時:2019/04/26(金) 11:57:22.22
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556360444/

0952名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:11:06.90ID:vaWHQ8bg0
>>950
単に電波悪かっただけなんだけどな

0953名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:12:08.85ID:BzPMI+gL0
>>949
いやどう考えても27位だろ

0954名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:13:16.90ID:BzPMI+gL0
>>951
基本はっぴいえんどとクレジットされてるよ
細野表記もある

0955名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:13:21.91ID:vaWHQ8bg0
>>953
俺はそうは思わない
でも1位とも思わんけどね
他人の意見も尊重すること覚えような

0956名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:13:45.35ID:fdx7MwbJ0
>>952
君がYMO聞いたことないのはわかるよ
YMOファンで教授の赤丸出し知らないのいないから
まあ、好きな音楽聞けよ、自由なんだからw

0957名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:14:56.00ID:BzPMI+gL0
>>955
せいぜい27位だよ
はっぴいえんどがベスト10に入るのはせいぜいベストアルバムかシングルコレクションくらい

0958名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:15:42.34ID:vaWHQ8bg0
>>956
俺はYMO聴きまくってるけどね
教授は昔は赤じゃなかったぞ

0959名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:16:32.40ID:vaWHQ8bg0
>>957
その意見は尊重するよ
でも27位って言うなら
他も教えて欲しいな
面白そうだ

0960名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:18:27.76ID:kS5WH/Fe0
>>852
細野晴臣にでもランキングを聞いてみればいい
誰もついていけない

0961名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:18:34.95ID:fdx7MwbJ0
>>958
教授が通ってた小学校自体赤学校だぞw
親の亀譲りの根っからの赤ですよ

0962名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:19:15.57ID:vaWHQ8bg0
>>961
赤学校だって
単なるレッテル貼りかよ

0963名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:20:17.88ID:BzPMI+gL0
>>959
ゆでめんが32位、はっぴいえんどが31位かな
ベスト5は吉田拓郎が二枚、荒井由実が一枚、井上陽水が一枚、大瀧詠一が一枚
以下、松任谷由実二枚、山下達郎、YMO、南佳孝で十枚が埋まる

0964名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:21:02.43ID:vaWHQ8bg0
>>963
でもはっぴいえんど3枚も入れるんだ
俺なら風街ろまんしか入れないな

0965名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:21:10.77ID:G8aSax8f0
坂本教授の女好きは異常
やしきたかじんがドン引きするくらい

0966名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:21:46.91ID:kS5WH/Fe0
>>963
お前の趣味に過ぎない

0967名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:22:34.23ID:9YO1wccu0
はっぴいえんど大好き評論家にはことこどくスルーされるけど、吉田拓郎、浜田省吾、小田和正、玉置浩二、中島みゆきは質含め充分凄いと思う。
後者4人は今だに現役バリバリだし、曲の質も落ちていない。
まあ、ここらを最初から受け付けない人達は全く理解出来ないだろうが。
浜省以前からスルーされるのが不思議。

0968名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:22:49.01ID:fdx7MwbJ0

0969名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:23:10.45ID:BzPMI+gL0
>>966
お前も十枚貼ればいいだけだろ

0970名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:24:04.76ID:TU9VH3320
吉田拓郎なんて音楽的に評価すべきところなんてないよ
70年代に偏り過ぎだしただの思い入れランキング

0971名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:24:27.18ID:fdx7MwbJ0

0972名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:24:27.82ID:kS5WH/Fe0
>>939
坂本は学生運動参加してたんだろ
ノンポリではないだろ

0973名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:25:12.14ID:OBM2QzMT0
>>963
ホントここ爺さんしかいないんだな

0974名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:26:17.90ID:9iQmZoBX0
サザンのサザンオールスターズは、本当にその名の通りサザンらしい曲を集めたいいアルバムだけど、世に万葉の花が咲くなりが始まり方から好きだった

0975名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:26:24.03ID:ZTJZ2Ds90
50人評論家はそれぞれ、あれが無いこれが低いって思ってるよ
でも集計の結果だからこんなもんだよ

0976名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:27:13.22ID:9YO1wccu0
>>970
可愛そうな人だな
メロディがよいということは音楽性評価に繋がると思うのだけど、違うの?

0977名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:27:15.35ID:BzPMI+gL0
>>964
はっぴいえんどよりナイアガラのほうが上にくるわ。26位と25位

0978名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:28:35.63ID:G8aSax8f0
アメリカやイギリスで同じようなランキングやってもここまで世間一般と乖離したランキングにはならないよね
日本の闇は根深いな

0979名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:28:46.29ID:hMHFpjTW0
これ選んだらきっついわ(笑)
というのは入れないよなそりゃ

0980名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:29:23.48ID:kS5WH/Fe0
>>976
でもメロディが全てではないからね
ところでメロディって鼻歌のことかな

0981名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:30:40.49ID:GpNJ/cVj0
文句言ってる奴等は自分のランキングをせめて10枚あげてから言えよ
じゃないと言う資格ない
無知がテレビで名前があがる人、売れてる人が入ってないから批判してるだけにしか見えない

0982名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:30:42.17ID:kS5WH/Fe0
小室系の奇っ怪な転調とかは評価されてないっぽい

0983名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:31:01.71ID:G8aSax8f0
簡単に言うと頭の悪そうな田舎臭いイケてない音楽は排除しますってことだろ

0984名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:31:19.41ID:TU9VH3320
>>976
吉田拓郎の曲は懐メロとしても残っていない
サウンド面でもなんの面白みもない
耐性がないから評価が低い
吉田拓郎の曲がリバイバルすることは未来永劫あり得ない

0985名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:32:35.18ID:GpNJ/cVj0
>>978
向こうは質の高い作品が日本に比べれば遥かに売れる
それでもヴェルヴェットアンダーグラウインドが1位だったり
当時商業的に大失敗と言われたペットサウンズが1位だったり
イーグルスやクイーン、ジャーニーやボンジョビなんかことごとく圏外だろう

0986名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:33:25.37ID:NlzML4+V0
>>479
ピンクレディーじゃなくてキャンディーズだろが!と石破パンマンが激怒するな

0987名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:33:26.38ID:RieGb2L90
なんだ米津玄師じゃないのかよ

0988名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:33:43.51ID:NlzML4+V0
>>7
たまが入ってない

0989名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:34:09.25ID:0HEkdcvO0
>>936
フリッパーズがムーンライダーズみたいになりたくないて言ってたのはどういう意味だったの?ほんとにそんなこと言ってたの?

0990名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:34:45.08ID:fdx7MwbJ0
はっぴいえんど<<<<<<ナイアガラは正解
大滝さん以外は習作時代だもん

0991名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:34:50.72ID:kS5WH/Fe0
>>988
イカ天ブームで生き残ったのは奥田民生ぐらいだよ

0992名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:35:37.37ID:BzPMI+gL0
宇多田ヒカルのファーストラブは14位だな
小室はシングルプロデューサー。華原のI'm proud、安室ならDon't wanna cry
浜田のウォーウォー、セブンデイズなど。
つんくもしかり。LOVEマシーン、ザ・ピースはシングルならベスト30に入れたい
奥田はパフィーの三曲。

0993名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:35:45.11ID:NlzML4+V0
>>991
>>7はそういうランキングじゃないもんね

0994名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:36:07.37ID:C2pkVFrxO
>>984
そうかな
「結婚しようよ」とか残ってるような

0995名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:36:36.15ID:OBM2QzMT0
とりあえずもうはっぴいえんどを持ち上げすぎるのはやめた方がいい
あまりにも現状と乖離しすぎている
アメリカでもザバンドが1位になったりしないでしょ

>>990
大滝こそ習作でしょ
ファーストとのクオリティの差は歴然

0996名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:36:36.88ID:kS5WH/Fe0
残っているという意味ではさだまさしの方が残ってると思われる

0997名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:36:53.23ID:sFPFv0oW0
あの当時、学生運動に参加してないヤツの方が珍しいわ
みんなやってるから一緒に騒いでただけって学生がほとんど

0998名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:37:04.25ID:/u+6C4XT0
>>895
そうは思わんが、それはさておきああいうテイストのパンク寄りのロックは特にだが
おっさんがやる音楽じゃないのよ
未だに音楽誌のショットでは甲本は若いパンクロッカーがやるような
口を曲げて頬を膨らました表情とか作ってるが50過ぎのおっさんがやるにはけっこう無理がある

0999名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:37:08.35ID:NlzML4+V0
はっぴいえんどよりも、喜納昌吉がちゃんと上位に入ってるところがマガジンなんだよ

1000名無しさん@恐縮です2019/04/29(月) 13:37:40.79ID:NlzML4+V0
とうよう復活しないかな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 24分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。